中心を見失ったとき「今」に立ち返る方法 「呼吸の質は人生の質」
759 : 幸せな名無しさん :2014/10/22(水) 05:16:14 zLB7vOx60

最近は呼吸が楽になって、いい意味で自分をちゃんと見れるようになった。

あと癒し系な人に巡り会える率が高まった。
類友だと嬉しいな。必要なものがすべて揃ってる感じ。

あと自分の本当の望みが分かった。
アセンション楽しみだ。


761 : 幸せな名無しさん :2014/10/22(水) 07:10:43 lAlAJCBY0

>>759
呼吸が楽になるとは、元々病気とは関係なくということでしょうか?



764 : 758 :2014/10/23(木) 01:11:50 m5FnJK.20

>>761
病気ではないけど、ストレスで呼吸が浅くて
いつも心臓がバクバクして筋肉の緊張が取れなかったのが、
ゆっくり呼吸出来るようになって、筋肉に酸素が行き渡って
リラックス出来るようになりました。


765 : 幸せな名無しさん :2014/10/23(木) 05:00:13 QET5/mrM0

>>764
呼吸って忘れがちだけど、最も大切なのかもしれないね。
グラウンディングのひとつに


中心を見失ったとき「今」に立ち返る方法は
大きく深呼吸し、五感を使うことである。

今どんな音がしているだろう。
いまどんな匂いがするだろう、いまどんなものが感じられるだろうと、
それらをすべて確認してみる。それから行動する。



っていうのがある…普段の意識が瞑想状態との差がないってことなのかな。
つまり余計な雑念が湧いてこないから願いが叶いやすくなる…。
自分も呼吸を意識することにしよう。ありがとう。


766 : 幸せな名無しさん :2014/10/23(木) 07:14:38 gCEPZwRI0

「呼吸の質は人生の質」

不安や悩みを抱えているときは、呼吸が浅くなっています。
ワクワク楽しい状態でいるとき、呼吸は深くなっています。

思いっきり息を吸って、止めて....
吐く。


意識と潜在意識の架け橋となる、極めて再現性の高い願望実現のメソッドです。


768 : 758 :2014/10/23(木) 13:52:20 IdjmGQB.0

>>765
私はあなたの聡明さと、私の発言から
気づきを得てくれたことに感謝するよ、ありがとう。(*´∀`)

息を5秒吸って、5秒止めて、ゆっくり吐くを繰り返してみてほしい。
吐ききれずにお腹の底で溜まっていた空気を吐き出して、
新たな酸素を取り込めるから。


769 : 幸せな名無しさん :2014/10/23(木) 17:52:52 G1Rif6p.O

吸うのと吐くの、個人的には逆をお勧めします。吐いて、吸う。
ストローをくわえているみたいに息を口からふーっとゆっくり静かに吐ききる。

そうするとお腹がへこむから、凹んだお腹が自然にもとに戻るくらい息を吸う。
このとき決して勢いよく吸わずに、鼻から自然に空気を迎え入れる感じにする。


770 : 幸せな名無しさん :2014/10/24(金) 04:09:03 45l/TWA20

>>768-769
ありがとう。実は深呼吸の仕方を知らなかったんだw
実践してみて、最初はちょっと苦しいけれど
慣れたら無意識にでも出来るようになるかな…

そういえば、この板で有名なバキュさんも息を止めてる間に
願望が潜在意識に刻まれると言ってたような

それと、この呼吸法は、ハトホルの書
「自己のエネルギーをマスターするエクササイズ」に似ている。
息を止めてる間に体の隅々までエネルギーを行きわたらせるところとか。

なんか色々と頭でっかちに知ってる割には実践が伴ってなかったというw
ここでの実現報告は、本当参考になります。


2022.06.16


変えようとしない事で、変わらなかったことが簡単に変容していく「変化のパラドックス」
726 :幸せな名無しさん:2010/11/19(金) 19:27:31 ID:gMomJfIE0

チケットを購入し実践している者です。
チケットの内容を要約すると「願望実現は簡単という認識を持ち後は願う事(意図する事)」
だと解釈したのですが、実践しても現実化の気配を感じません。
解釈のどこか間違っているのでしょうか?

基本「快」でいたので幸せは幸せなのですが願望は叶っていないのです。
どなたかアドバイスを頂ければ幸いです。



730 :幸せな名無しさん:2010/11/21(日) 16:17:13 ID:2ravsvm.0

>>726
快でいるかどうかっていうよりも、
願望を阻んでる、抵抗してる観念があるんじゃないかなぁ。

その願いは絶対叶いませんって言われたら、どんな気持ちになりますか?
そこから湧いてくる感情にヒントがあるかもです。


739 :幸せな名無しさん:2010/11/26(金) 16:38:11 ID:ky1lE27c0

>>730
横レスでごめんなさい。
いまある俳優さんとの恋愛成就を願ってイメージングしています。
イメージしていてものすごく楽しくて、毎日も充実しています。
イメージの彼はいつも一緒で、優しくて、すごく幸せ。

ただイメージしているだけでも、脳は現実って理解するからなのか
いますでに一緒にいて愛されて幸せなので、叶っても叶わなくても
あまり変わらないかも?という気持ちになってきています。

730さんのレスを読んだとき、叶わないといわれたらどう感じますか?と
と書かれており、自問自答したところ、まぁ、それでもいいや、
と思っている自分に気づきました。

たとえば、何かモノを引き寄せたい場合は、
物理次元で手にいれたいわけだから、そこにそのモノがなければ、
不足を感じやすい気がするんですが、
(おなかすいてる→食べ物ない→不足という感じで)

でも、恋愛の成就となると、愛情はもともと目には見えないものだし、
彼と一緒にいることは物理的に現実になってなくても、
彼の愛情は現実のものとしてすでにここにある。
願っていたものの本質は叶っているんですよね。

それが実際に現実になっても、イメージのままであっても、
わたしに与える影響は愛情という面では同じ気がするんです。
(経験できることは、違うかもしれないけど)
だから切迫感がないというか、今すぐに叶わなくても良い感覚です。

ただ、この感覚ってはじめての感覚で、すこしポカーンとしていて・・・
何かものすごい変な隠されたブロックがあるのかも?
と少し戸惑っていたりします。

わたしは彼という物理的な存在を引き寄せたいわけじゃなかったのかも。
愛情いっぱいで幸せに満ちた心はもうここにあるので、彼自身は現実に
傍にいてくれたら楽しいかも?と思うけど、絶対にいてくれなくてとダメ
というわけでもない、という感じです。

モノでも今すぐに必要なものでなければ、
たとえば100万円欲しいと思っていても、100枚の紙が欲しいわけじゃない。
100万円がもたらしてくれる本質を求めているのだと思います。

豊かな気持ち、安心感、買い物して得られる楽しさ、便利さ、
人によって違うと思いますがそういう感覚を感じたいということだと思います。

だとしたらその本質をイメージで手にいれて先に感じてしまえば、
実際に100万を持つ必要は絶対的ではないですよね?
(あったらうれしく使う!という位の気持ちになるような・・・)

先人さんたちは、こんな感覚になったこと、ありますか?



740 :幸せな名無しさん:2010/11/27(土) 13:32:36 ID:dTrBwibw0

>>739
全然先人じゃないですが、思ったこと。
739さんはすごくよくわかっている人なのだと思う。

お金が欲しいとか、恋人が欲しいとか、そういう願いの根っこにあるものを
探ってみると、安心したいとか、もっと自分を好きになりたいとか、
そういう願いの本質に触れると思います。

その願いの本質を先に味わうことで、過去でも未来でもなく
「今この時」満たされることが大事なのだと思います。


私は、726さんにレスしたちょっと前に、願望が叶いそうで叶わない、
という出来事がありました。

その前までは、自分としては快であり、願望について叶わないと言われても
別に、叶うと思うけどなーって思っていたのですが、
実際に叶わないという事態になった時、自分でも驚くほどに
抵抗と、自分をののしる言葉が出てきちゃったんですね。
あ、隠れキャラいたwと思いました。

で、726さんにも隠れキャラいるかもな、と思って聞いてみました。
どこかに、不足感が潜んでるのかも?と思い。


743 :幸せな名無しさん:2010/11/28(日) 21:28:23 ID:gTFRmNJw0

>>730さん
739です☆
レスを読ませていただいたあとにじっくり内観してみたところ
すごい自己矛盾のようなものの存在に気づきかけてます。
やっといまの自分の状況がわかった気がするので、書いてみます。

わたしの場合、叶っても叶わなくてもどっちでも良い。ではなくて、
イメージの方が楽で良い(現実に体験するのは面倒)と感じていたようです。

というのは・・・イメージ中に、愛されてもどことなく常に身構えている
自分がいたり、背伸びしている疲れや気後れを感じていることに気づき、
その原因を探った結果、さまざまな否定的観念の存在に気づきました。

で、このまま現実化して彼とおつきあいをしても、
いまの自分が持っている観念を忠実に反映した現実が創られてしまい
幸福なつきあいにはならない、と、無意識のうちに判断したようです。
・・・で。そんな現実は面倒だし要らない、と。

観念に気づいたのなら、消してしまえば良いのですが、
これまでも愛情面に否定的な観念がたくさんあったので、その都度、
ヒーリングやポノ&EFT等でクレンジングしてきました。

観念の中には比較的とれやすいものもありますが、深い部分にあるいくつか、
たとえば無条件の愛への否定的観念をすべてとり去れるか?といわれたら、
できる人間は仏陀やキリストクラスになってしまうように、消すのが
難しいものもあります。

わたしの否定的観念は、根っこのところで全て↑この「ありのままの
自分では愛されない」につながります。だから、そういう現実を創り、
無意識に愛されるための努力をしようとしてしまいます。・・・で、疲れます^^;

でも、そこにアクセスして観念を解消しよう、変わろう、と、がんばるほど、
かえって無条件の愛とは逆の方向へいってしまったりします。
(変わろうとすること自体が自己否定につながりやすいから)

なので、今のところ無理はせず「イメージの方が楽~☆」でも良しとして、
そんな自分もありのまま受け入れつつ・・・

イメージで受け取る愛情をどんどん無条件へと深めていき、幸せを感じて
日々たのしく過ごしていたらいいかな?と思うことにしました。

でも、このイメージだけでもクレンジングされているようで、
次第に緊張がとれたり安心感が出てきています。このまま深めていって、
彼にありのまま愛され続けたら、かなり色々な観念がとれてしまいそう。

以上。長くなってしまいましたが、730さんのおかげで解決しました。
730さんのグラウンディングされた優しい波動が伝わってきて
ブレていた軸がもどった感じです。ありがとうございます^^

また何か変化があったらご報告しますね♪



744 :幸せな名無しさん:2010/11/28(日) 23:52:04 ID:KuHF7QOs0

730です。

「ありのままの自分では愛されない」ですか~。

私も同じ観念は持ってます^^;
逆に言うと「ありのままの自分を(自分自身が)愛せない」
ではないでしょうか?

私は幼少期からですが、かなり苦しんできましたね。
で、チケット含めいろんな本を読んでみて感じたのは、

私が消したいと思ってきた観念、
自分に対する怒り、憎しみ、嫉妬、悲しみなどすべての感情は、
自分を守るためにがんばってきた存在なんだということです。


そう思うと、今まで否定してきたもの、
すべてが愛なんですよね。形はゆがんでいたかもしれませんが・・

ポジティブの中にも、ネガティブの中にも、全部自分への愛が
存在している。もっと言うと、愛しかない。


だとすると、今まで必死に自分を愛そうともがいてきたわけで、
それに気づいたら、がんばってきた自分を認めてあげよう、
そんな気持ちになりました。

>そんな自分もありのまま受け入れつつ・・・

これが大切なのだと思いますね。ありのままのまるごとの自分。
イメージの中の相手も、ありのままの自分を愛してくれたほうが
気持ちいいですよね^^


746 :幸せな名無しさん:2010/11/29(月) 10:06:40 ID:GMp8wnKA0

739です。

>>730さんへ
>逆に言うと「ありのままの自分を(自分自身が)・・・

そうなんですよね。ぜーんぶ自分。その反射で現実が作られるんですよね^^
だから自分が自分を愛せるほどに、世界からも愛される現実が創造される。

わたしも幼少期から、いじめとか、いろいろ問題を作りだして、
なんとか自分を愛せるようになろうって、もがいてきました。

>自分を守るためにがんばってきた存在なんだ・・・
・・・がんばってきた自分を認めてあげよう


ああ、ほんとうにそうだな。って思います。
やり方は間違えていたし、自分を守ろうとして、かえって、
本来の道からどんどん遠ざかってしまった。

そこで作ってしまった傷や誤解は、否定的な観念となって残り、
いまも幸せになる道、愛を受け取ることを阻害している。

だから、つい邪魔者って思ってしまいがちだけど・・・
でも、がんばってきた自分の一部。それだけは確かなこと。

わたしは、これまで、観念を消す努力をすることで、
本来の姿(愛)へ戻ろうとしていたけれど、そのこと自体も実は、
これまでのまちがったやり方の延長上に在った、ということに気づきました。

「ただ気づいて、なおそうとしたり良くしようとしないで、
そのまま感じて寄り添うこと」


それだけでよかったのだ、ってつい最近、ようやく気づいたところなのです。

そしたら、変わろうとしていたときには変わらなかったことが、
簡単に変容していく。このパラドックス。


シンプルすぎてかえって気づくのに何年もかかってしまいました。


753 :幸せな名無しさん:2010/11/29(月) 13:50:34 ID:qbS3kv9g0

>>739さん
730です。

>だから自分が自分を愛せるほどに、世界からも愛される現実が創造される

ああ、これ1ヶ月前に、とある先人さんに言われたんですが
ほんとそうらしいです!だから安心して自分を大事にしたらいい、
って言われて嬉しかったです。

>「ただ気づいて、なおそうとしたり良くしようとしないで、
そのまま感じて寄り添うこと」それだけでよかったのだ


ほんとはシンプルなことだったんですね~。
そこに気づけた今、遠回りしたけど、良かったなって思います。

私も好きな人がいますが、怖いとか愛されないとかいう感情は
けっこう出てきます。それに向きあって寄り添うと不思議と穏やかになりますね。

2022.05.11


自分の愛し方~そこに存在してるだけで自分は愛しい存在です「自由に解放されて生きる」
539 :幸せな名無しさん:2010/10/11(月) 23:36:37 ID:ZMmJN2aQ0

「あなたは愛されすぎてる」と言われたことがあります。
「どこが?」というのが私の感想でした。実感が湧きません

どうやって愛を感じたらいいかわからないです。
どう信じたらいいかわからないです。

愛を知らないのに、愛せるはずがないですよね…

目の前にある愛に、どうやって気付いたらいいのか。
自分を愛するってどういうことなのか、教えてほしいです。



540 :るー:2010/10/12(火) 00:01:31 ID:9dJxhRioO

>>539
ペットを飼ってるor飼っていたことはありますか?
もしくは想像がつくでしょうか?
ペットに対する愛情と近いと思いますよ。

まーそれも個人差があると思いますが、
私はペットがご飯を食べて元気に走り回ってくれるだけで幸せです。
芸を覚えて欲しいと期待もしませんし、近寄りたい時だけ近寄ってきても
何も不満に思いません。

いるだけで可愛くて嬉しくてたまりません。
撫でて気持ち良さそうな顔を見てる時は至福な時です。

何かを強要すればペットだって抵抗します。
もし、ペットを飼っていなくて、動物が嫌いでなければ、
ペットカフェ等に行って触れ合ってみてください。
自分に対してもそんな感じで接してみて下さい。


545 :るー:2010/10/12(火) 01:42:59 ID:9dJxhRioO

私はペットを撫でてると
自然と「いつもありがとね」って言葉が出るんです。

なんででしょうね?
私が餌をあげて世話をしているのに、
確実にこの子は私に与えてくれます。
それは「愛する」ということを与えてくれるんです。

愛されるではなく愛するです。
愛するだけで愛は完結していると思えます。
だって幸せだから。






477 :まめこ:2010/09/24(金) 11:31:37 ID:5O6tbjFcO

変わった、変わってないの一連の流れを読んで思ったこと。
結局私も現状何も変わってないww
だけど自然とすぐ次の考えが浮かんできました。

「あ、でも私は変わった」

現状は変わらないし水面下で変わってるかどうかもわからない。
けど、私自身(私の思考?←その辺はよくわかりませんw)は
変わったと自信を持って言えます。

私が変わったということは、
目に見えるものも変わったと思っていいのでは?

水面下では…とか、見えないところで…とかしょっぱいこと思わないで
もうすべて変化して望むところにいる、と私は認めちゃいますよ(・∀・)

だって潜在意識的にはそういうことでしょ?

そう思ったら幸せでうはうはですよ~。
このまま自分の内側を見つめていくので間違ってないんだ、って思いました~。
みんなありがとう!!

嬉しくてつい書き込み。携帯から長文失礼しました!


558 :まめこ:2010/10/19(火) 11:21:49 ID:irxnBbxk0

ごめん、ひとり言だけどレスさせて。
何のきっかけもないのだけど昨日無性に自分に腹立ってww
もう嫌だ、今すぐ叶えろやぼけ。今すぐ叶わないんなら死んでやる。
もう何にもしてやんないぞ。願望め。(言葉汚くてごめんねw)って。

まさかの自分へ死ぬ死ぬ詐欺w
ひとしきり怒りをあらわにして何もしないで寝た。
そして朝起きたらすごくスッキリして幸せだと感じた。

ここ読んでストン!!と思ってしばらくたつけど、
私現象化することに関して完全に少し先の未来のことって設定してたみたい。

そのうえ時間の経過とともに再び「叶えること」が目的にすり替わってたみたい。

もうね、もう叶えるためには何もしない。
実際は何かするかもだけど「叶える」ためにはしない。

願望を手放すというより、
願望を叶えようとすることから私が手放された感覚。
この解放感wwやばい。自由です。ありがとう。

このスレを見てる人には既に当たり前の事だろうと思うけど
ここに一番お世話になったので、ここに書き記したかったのです。
ありがとうありがとう。今。幸せです。


565 :まめこ:2010/10/24(日) 23:46:37 ID:0x43R5jkO

ありがとう。全部叶いました。幸せです。
なかなか叶わない、と感じる人は無意識に未来のことと認定してるはず。

叶えるのは、今すぐです。
向き合うことを恐れないでください。


しなければならないことはいです。
諸々のメソッドはしてもしなくてもいいです。
理屈を考えたいときは考えてもいいし疲れたらやめたらいいです。

快でいなくてもいいし、愛せないときは自愛しなくてもいい。
少し上にるーさんがペットに対する愛情と似てるとおっしゃってますが、
その通りだと思います。

ただ元気に(あるいは元気でなくても)
そこに存在してるだけで自分は愛しい存在です。

みなさん安心してください。自由に解放されて生きてみてください。

2022.05.04


意図して→手放す。手放すってこういう事だったんだ!やっとわかりました「思考を止める」
87 :まおり:2010/07/28(水) 19:34:08 ID:O3Ool/yoO

るーさん クロカヨさん こんばんは。
意図して手放す実験をしてみました。
叶いました。

意図したら後はあれこれ考えない=思考を止める

神様に丸投げして、ただ叶った時に感じるであろうワクワク→叶いました。
すごくシンプルで簡単、だからこそ難しい。

少しコツを掴めてきたみたいです。導きのおかげです!
ありがとうございます。またご報告しにきます!


88 :幸せな名無しさん:2010/07/28(水) 19:54:35 ID:agyFXoR6O

>>87さん
おめでとうございます!
手放す方法よかったら詳しく教えていただけませんか?
手放してから叶うまでどれくらいかかりましたか?

私もやってみようかなって思いまして…。



91 :まおり:2010/07/29(木) 05:34:25 ID:lX3R9oXIO

>>88
108式を勉強して、
手放すとはそれに対する思考を止める、という事だと私は解釈しました。

で、その願いについてあれこれ考えを巡らせず、
叶ってワクワクの状態だけを感じました。


叶うまで1時間くらいでした。


89 :幸せな名無しさん:2010/07/28(水) 20:23:42 ID:5X0Kz81g0

>>87さん、おめでとうございます。凄いですね(^-^)

手放すという感覚、未だよくわからずにいます。
余計な行動はしない、あれこれ心配しない程度ならできているのですが
それ以上の何かがあるという事でしょうか。

いらなくなったら叶ったというのは困りますよね。
詳しく教えて頂けると嬉しいです。

レス待ちつつ自分も実験してみようかな。小さめの願いで。
最近落ち込み気味でしたが久し振りにワクワクできました。



92 :まおり:2010/07/29(木) 05:41:05 ID:lX3R9oXIO

>>89
手放すってすごく抵抗を感じますけど、
それって言葉の綾だなって最近思いました。

あれこれ心配もしなければ期待もしない。フラットな状態です。

行動についても余計だとかは考えずやりたいようにしました。
小さな事叶えてコツや自信をつけるのもいいと思います。


90 :幸せな名無しさん:2010/07/28(水) 20:33:49 ID:IBLIMLqUC

>>87まおりさん。
叶ったみたいでおめでとうございます。
まおりさんは、確かアーティストさんが好きでしたよね。
叶ったということは、そのアーティストさんと仲良くなれたんですか?

私もある俳優さんが本気で好きなので、先人スレを読んでいて
まおりさんに凄く親近感持っていました。
私も手放しの方法知りたいです。

もしよかったら教えていただけると嬉しいです。



93 :まおり:2010/07/29(木) 05:55:24 ID:lX3R9oXIO

>>90
ありがとうございます。
今回は好きな人が某所に来るという事でしたので、それで実験してみました。

「会う」と意図(会える、ではない)→神様に丸投げ。
会えた時の事イメージしてワクワク一切思考を入れない。


と、まさに自分が思ったタイミングで会えました。
その後も意図を続けて持っていたら2回遭遇。
後から思うとこの状況約4ヶ月前に軽く願ってた状況でした。

日々小さい事って叶えてるって事に気づいたら加速しました。
自分の思い通りに出来るならしなきゃソン、ぐらいに今は思ってます。
答えになってますかね?

私も最初手放すってわかりませんでした。
何回目かの108さん質疑応答でやっと腑に落ちました。


94 :幸せな名無しさん:2010/07/29(木) 10:57:03 ID:bsvypPqYO

>>91さん
教えて下さってありがとうございます!
手放すってそういう意味だったのですね。とても参考になりました。


2022.04.12


上手く行かないとネガティブになる事より、その出来事をまるまる受け入れ、糧にしよう。
442 : 素敵な名無しさん :2014/08/30(土) 21:22:36 RnlsR7GM0

最近私は仕事やその時に
欲しいものや人と出会うタイミングなど色々引き寄せたのですが、
どうしても引き寄せられなかったことがあります。

私のマンションの上の階が空き部屋でしたが、
入居者が決まったので引っ越してくると聞きました。

なのでこれも引き寄せようと思い
『入居者は親切なよい方』とノートに書いてイメージしていました。

でも、引っ越してきたその人はMAX最悪な人でした。

とにかく騒音が酷すぎる。朝から晩までドタバタ騒ぎ、
男を連れ込み騒ぎ、足音もかなりうるさくてたまりません。

あれだけ引き寄せがうまく行っていたのに、
ここに来てうまく行きませんでした。
まるで今までうまく行っていた分のツケが来たように…。

でも叶わなかった時ってこれは好転反応でしたっけ?
それなのですかね。もしかしたら水面下で結果的に
よい方向へと導かれているのでしょうか… 。

例えば私が耐えきれず、近々引っ越しを考えるようになり、
それがよい方向へ向かうとか…

引き寄せられないものもあるのかなって凹んでしまいました。



447 : 84 :2014/08/31(日) 01:34:47 M.tg9YBs0

>>442
自分の引き寄せが上手く行かないと思う時、
最大の引き寄せたい目標というか、大きな課題の最大点から、
今起きた事を考慮して受け入れるのがいいと思います。


まず小さな事が引き寄せられなかったから
大きな事も、失敗するんじゃないか、とか。

ネガティブになる事より、その出来事を
まるまる受け入れ、糧にしちゃうのがいいと思います。


あと、切り替えるのが難しいなと感じたら、笑い話にしちゃって
大切な目標に集中して、必要な事をしていくのが一番です。

やっぱり、成功してる人は、失敗もしてますし、
ただその経験を生かしてるだけなんです。


あっこういう感情の時、失敗すなーーとか、
自分の感情のパターンを、知るのがいいです。

最初はおおざっぱだけど、結局心って、いい方に整ってた方が、
悪い方に飛び交ってる時より、叶いやすいんですね。

悪い方に(というか、憎しみや怨みや人のせいより)、
自己責任や愛とか、感謝,に満ちあふれてた方が
願いって叶うんですよ。

実生活も、上の奴うるさい。より
なんか、いい事や感謝ごとを考えてると、全く気にならなくなってきたり、
自然と相手がいなくなったり、自分がもっといい場所に行けます。


ただ、相手を気にしていなくなれとか始めちゃうと、
泥沼化して、本来の目標すらぼんやりしてしまったり
相手がその時いなくなっても、さらに最悪なのがきたりもします。

ただ、自分の直感がピンとくるやり方が一番。
いい想い出になるように、祈ってます。


448 : 84 :2014/08/31(日) 01:45:52 M.tg9YBs0

あ、あと、周りの状況が悪いなと思う事があったら
あんまり利己的になりすぎるなよ、っていう警告もありますよ。
自分の幸福ばっか追いかけ過ぎても、変な現象が現れます。

相手の幸せを重視したり、相手を気持ちよくさせたい、とか、バランスが大事です。
めっちゃくちゃ成功してる人って、陰陽のバランスが凄くいいんですよ。

必ず重視します。応援してます。

2022.03.15


「快」を選び続けて高い周波数でいれば、周波数の高い望む現実が「勝手に」やってくる。
437 :幸せな名無しさん:2010/06/09(水) 09:48:22 ID:21EbtAR6O

幸せになるためには、単純に今幸せになればいいんだよ。

これは私の好きなバシャールの例えなんだけど、

「鉛筆が落ちたとき、あなたは『拾おうとしますか?』
それとも『拾いますか?』」


それと同じ。
幸せになろうとするんじゃなくて、今なればいいだけ。


441 :幸せな名無しさん:2010/06/09(水) 11:51:21 ID:M7KOZud20

ネガティブな感情が浮かぶのは人間だもの、仕方ない。

ただ、ネガティブ感情が浮かんだ後の対応が大切。
「ネガティブ感情に浸り続ける」か
「よりワクワクな方向にシフトしていく」か。

「ネガティブになりたくないのに、どうしてもなってしまう」
っていう人は、誰でもない自分自身がネガティブ感情に浸る
ということを「選択」しているんだよ。

「弱い心を建て直したい」と言うけれど、
別に心を鍛えなければいけないわけでも、
ネガティブな観念を浄化しなきゃいけないわけでもないのだよ。

自分がより「楽しい」ことを「選択」すればいいだけ。

その選択肢が浄化なり何なりであればそれをして構わないけれど、
あくまであなたがそれを「選べ」ばいいだけで
「~をしなければならない」ということは一つもない。


444 :437:2010/06/09(水) 12:47:55 ID:0OkuCvJg0

続き
私は潜在意識から始まり、108式クレ式バシャールやら
エンジェルまで幅を広げて究極いいとこどりの
自己流になったけど、共通してるのは二つ。

心地良い自分でいる。
その連続で望む現実が具象化する。


今自分が直面している現実は全て自分の選択した結果なんだよ。
だから望む現実が欲しいなら、周波数の高い自分でいれば
自ずから現実は具象化する。


現実にリアクションするんじゃなくて、
現実にリアクションさせるんだ。


だから、今ある現実が本当に臨む現実でないならば
「ノー」を突きつけて構わないんだよ。
そしてワクワクで周波数高い自分でいればいい。


445 :幸せな名無しさん:2010/06/09(水) 14:49:32 ID:JYmalH.oO

>>444
周波数とはどのように出すのですか?



448 :444:2010/06/09(水) 15:15:16 ID:eyttV68Q0

>>445
先人さんが何度も言ってるでしょう?

・「快」だけを選び続けろ。
・ワクワクすることだけをしろ。
・自分の望む現実に浸れ。
・幸せに浸れ。


表現方法は違えど、一貫している。

周波数は出そうとしなくても、今のあなたの状態に即して出ている。

108さん風に言えば「快」な感情に浸っていれば、
バシャール風に言えば、ワクワクすることをしていれば、
出そうと力まなくても勝手により高い周波数が出てきます。

現実化も同じ。
「快」を選び続けて高い周波数でいれば、
周波数の高い現実(望む現実)が「勝手に」やってきます。


2022.02.08


内面が整ったら願望は叶う。大事なのは毎瞬の自分の望みに内面を合わせ続けること
11 :幸せな名無しさん:2012/04/06(金) 23:48:34 ID:LyWs7x0wO

ある程度修得したため暫く前に卒業。
たまに暇だと覗いちゃうけど。

この板に居続ける事自体が叶わない自分、
本気で実践しない自分を作り出してるんじゃないかと思った。
必死に自分に似たケース探したり、納得ゆくメソッドを探して梯子したり。

そんな自分に嫌気が差して、某本一冊のみ熟読、実践、意地でも他を覗かずに数ヶ月。
最初嫌な事がドカンとあったけど、本を信じてひたすらその通りにした。
嫌な事は解決。いつも穏やかな気持ちで過ごせる様になり、大も小もどんどん叶ってます。

既にあるとか、達人ぽい事は言えないけど。
何か願いが出来たら、欲しいより、それが好き、に意識を合わせてると叶うよ。
後は毎日を丁寧に過ごす事かな。


ぐらついても泣いても、気が済んだら笑顔に戻る。恨みにして引きずらない。
単純な方がいいと思います。


12 :幸せな名無しさん:2012/04/07(土) 00:28:31 ID:VaAHY65A0

>>11
某本…が気になります。
タイトルは秘密ですか?良かったら知りたいです。
私も11さんみたいになりたい…


13 :幸せな名無しさん:2012/04/07(土) 00:54:39 ID:1HPJ8ZbUO

自分で何か一冊選べばいいんじゃないの。
某本が魔法の本だったわけじゃないと思うよ。



14 :11:2012/04/07(土) 01:12:06 ID:.bCyZgr.O

>>13さんの言う通りだと思う。
だけど、この一冊、と腹を括る迄自分も12さんと同じだった。

敢えて言うなら自分にとって納得のゆくもの。
こういう理由、仕組みで叶うって大体書いてあると思うけど、
その部分で納得できたり感銘を受けたり、そうか!と自分の価値観が変わる様なもの。


15 :幸せな名無しさん:2012/04/07(土) 01:28:57 ID:VaAHY65A0

レスありがとうございます。私も本読みあさってきました。
自分が納得できる本を見つけてみますね。



83 :11:2012/04/11(水) 08:01:09 ID:BapMr3lAO

特定願望は叶うけど、その為には欲しい、じゃなくて好き、を感じ続ける事だよ。
それだけで充分です。


時間できたらまた書くかもしれません。


84 :幸せな名無しさん:2012/04/11(水) 12:40:19 ID:EbajDmTw0

>>83書き込み待ってます。



87 :11:2012/04/11(水) 17:48:00 ID:BapMr3lAO

納得いかない点もあった。
同じものを複数の人間が欲した場合、念の強い方が勝つとか、
潜在意識をテレパシーみたいに使って相手を説得するというやつ。
誰の願望も絶対に叶うという前提と矛盾する。

それでたどり着いたのが投影説、またはパラレルワールド説だった。


88 :11:2012/04/11(水) 17:52:48 ID:BapMr3lAO

他にも、特定の願望が叶っても幸せは保証されない事にも悩んでいた。
社長になってもいつ倒産するか分からない。
結婚してもいつ破綻するか。

だから特定の、ピンポイントのシーンを叶えるのは虚しいと思った。
大事なのは幸せの流れに乗り続ける事だ。

つづくかも


89 :幸せな名無しさん:2012/04/11(水) 18:08:44 ID:FSiVUTS6O

>>88
続き待ってます



90 :11:2012/04/11(水) 18:19:37 ID:BapMr3lAO

ありがとう。
長年の夢が今年初頭に叶って、忙しくなってしまったんだ。
これで最後だと思って叩かれる迄書くよ。

長年メソッドをして一個願いを叶えるのは、メソッドを長くやったから叶ったんじゃないと思うんだ。
メソッドはあくまで自分の内面を自分の望みと同じ方向に向く様に整える方法に過ぎない。
内面が整った瞬間に叶う。


だから一回のメソッドで叶う場合もあるし、メソッド無しで叶う事も充分にあり得る。
大事なのは常に自分の望みに内面を合わせ続ける事だ。
一度叶っても、望みと内面がずれれば破綻する。

だから、叶いました!という実現報告は、個人的には疑問なんだ。


91 :11:2012/04/11(水) 18:26:41 ID:BapMr3lAO

その一方で、一生続く幸せでなければ意味がないと言うつもりもない。
実現はピンポイントではなく、瞬間瞬間に為されてゆくものだからだ。

苦労してメソッドして、これが実現しさえすれば全てが解決する、という考えは止める事だ。
理想の仕事、自分、恋人等は、ある日叶ってその後の幸せ全てが保証されるものではないよ。
瞬間瞬間の内面が一生の幸せを作っていくんだ。


92 :11:2012/04/11(水) 18:31:00 ID:BapMr3lAO

今の幸せも生涯の幸せも、瞬間の内面の連続が鍵を握っている。
だから今のメソッドだけで永遠のハッピーエンドは求められない。


93 :幸せな名無しさん:2012/04/11(水) 21:14:25 ID:1F4/ckBcO

その流れで11さんは、欲しいじゃなくて好きを保つ方がいいと思ったの?



95 :11:2012/04/11(水) 21:42:46 ID:BapMr3lAO

>>93
そう。内面がそのまま世界に反映されるんだから。
好きとか素晴らしいを感じていれば、その幸せがそのまま世界に反映される。

欲しいはいらないんだよ。
欲しいものは好きなものだよね?
好きなものに触れた時の幸福感を感じつづければいいんだ。
イメージングはその手段の一つに過ぎないんだ。

わざわざ時間を作ってイメージしなくても、好きなものが心に浮かんだ時に、
「○○はなんて素晴らしいんだろう!」という喜びの段階で思考を止めて、
喜びだけ感じていれば、それだけで叶ってくるんだ。

願いは叶うものなんだから。

○○は、人でも物でも肩書きでも、痩せた自分等でも構わない。


96 :幸せな名無しさん:2012/04/11(水) 21:55:44 ID:1F4/ckBcO

>>95
93です。ありがとう。世界は鏡だね。

世界の創造は瞬間ごとにちがう世界になるから、実現てなんだろうと私も考えてた。
流れに乗るというのはその人がそうなりたいと思う世界の創造を行い続けることかな。

うまくいってたはずなのに昨日どん底にたたき付けられたから、いろいろ考えて
このスレを見つけて11さんを見つけたから救われました。ありがとう。

できればもう少し11さんの話しが聞きたいのだけどいいかな?



105 :11:2012/04/12(木) 22:22:15 ID:0a9T4FFcO

>>96
完璧に内面をコントロールするのは難しいから、思いがけない事態が投影される事はあるね。
大事なのは投影(に過ぎない)ものに対して過剰反応しない事だ。
不安が少しでも現実に投影されると「これからどんどん悪い方へ行ってしまうに違いない」
と決めつけがちだ。

でも、そこで力を抜いて望ましくない現実に執着せずにいれば、思いがけない形での逆転は可能だ。
小さな嫌な事や、更に言えばまだ投影されていない、内面の不安に過ぎないうちに
気持ちを切り替えれば、呆気なく解決したり、思い違いやただの取り越し苦労になったりする。

現実は瞬間瞬間の内面の投影なのだから、過去の原因探しや、
こんな過去があったからダメだという決め付けは要らないんだ。
因果関係が成立するのは、自分がそれに囚われているからだよ。


98 :幸せな名無しさん:2012/04/12(木) 06:50:20 ID:ImCKiLMoO

11さんのコメント、ありがとうです。

まさに今の自分が陥ってる…
○○の愛が欲しい、と思いつめて得られなくて涙…

そうじゃなくて○○はなんて素敵なんだ! と「感じて」いればいいんですね。
ありがとう!

思考を止めて感じることに焦点を合わせます。


2020.08.25


本願と軽い願い事を同等に扱うルールを採用しよう 「○○を叶えるのは簡単」
648 名前:幸せな名無しさん 投稿日:2012/04/11(水) 20:48:43 ID:xB32HnqA0

ジル○チュアートの洋服いただいた!
服ほしいな~とwebショップ見てニヤニヤしてはいたけど、まさかブランドものもらえるとは思わなかった。

最近食べたい!って言ったものは一週間内には食べれてる気がする。
(同居人に食べたい!っていったりしてるだけだけど…。)
なんかこういう軽いお願いは気付いたら叶ってるんだよな~。



649 名前:幸せな名無しさん 投稿日:2012/04/12(木) 12:43:14 ID:giUzRF5AO

>>648
すみません、少しだけ。
願いに「軽い」「大きい」はないんですよ。
それを決めてしまっているのは648さん自身なんです。

「食べたいものが食べられる」が叶うなら、本願も叶うはず。
「食べたいものが食べられる」が「軽い」願いなら本願も「軽い」願い。簡単に叶うはず。
本願が叶い「づらい」という認識を本願も「軽く」叶うという認識にすればすぐ叶うはずです。


651 名前:648 投稿日:2012/04/12(木) 15:18:23 ID:M6LBRwHE0

>>649
ご意見いただけるとは思わず・・・!
ありがとうございます。

確かに「どーんとでっかく夢見ようぜ」って感じで大きい夢・重要な夢って決めてました。
認識を変えるにはどうしたらいいんですかね。
不安になった時に「これくらいの夢なら叶うか」って言うとか?



653 名前:幸せな名無しさん 投稿日:2012/04/12(木) 19:38:23 ID:om9I5/zI0

>>651
横からすみません。答えにならないかもですが…

願いごと手帖いいですよ。
「彼からプロポーズされてじんわりうれしい気持ちになる」ってのと
「ハーゲンダッツのアイスを安く入手☆」ってのが並んでるのを見て笑っちゃいました。
こうあって欲しい、という点では全く一緒なんだなって、私は妙に納得。

いろんなことが望んだ状態にどんどんなっていって、
その中の一つが「大きい願い」だと思っていたものだった!ってなるんですよ、きっと。
楽しく行きましょう~!


658 名前:648 投稿日:2012/04/13(金) 08:57:55 ID:zfeYBy2Y0

>>653
ありがとうございます!
願い事手帳はちょっとやっていたんですが、同等に書くというのはやってませんでした!
この分野のお願いと~ちょっとしたお願いと~って分けてました。
まさに目からうろこです!

見返してみるとちょっとしたお願いページばっかり叶ってるww
結局自分で「ここまでなら叶うだろう」って決めてたんですね。

とても参考になりました。どうもありがとうございました!


655 名前:幸せな名無しさん 投稿日:2012/04/12(木) 22:16:26 ID:PHjx.T.YO

>>649さん
横ですが、よければもっとお話聞かせてください。
軽く願ったことは叶うのですが、一番の願いである復縁を願って約5ヵ月。
今日も彼のあだ名を引き寄せましたが、肝心の彼や彼からの連絡はまったく。。

今日友人と話していて気づいたのですが、どうやら私は復縁自体に抵抗があるみたいです。
一度ダメになってるのに、そう簡単にうまくやっていけるはずない、お互いが成長しなければ
同じことを繰り返す、って。

この観念をなくすには、やはりポノでしょうか…
復縁など「軽く」叶えられる、という認識をあたえる方法と併せて、教えていただけたら幸いです。



660 名前:649 投稿日:2012/04/13(金) 22:16:26 ID:EaEyOcdg0

655さん、「認識を変えるにはどうしたらよいか」というご質問ですが
「○○(本願)をかなえるのは難しい」と思っていたことに気づけたのなら
問題は90パーセント解決しているんです。


なのであとは「○○(本願)をかなえるのは簡単」というルールを採用するんだと
強い意志や意図を持てば方法は好きな方法で大丈夫です。

たとえばホ・オポノポノで消してもいいし、
寝る前に「○○をかなえるのは簡単です」と頭の中でアファするのもいいし
(ちなみに私はこの方法で4日で現実が変わりました)

「○○をかなえるのは難しいと思ったり、叶わないんじゃないかと不安になるけれど、
そんなことは関係ない。○○は簡単にかなう」

と思ったりアファするのでも何でもいいです。

好きな方法というのは一番パワーがありますから、好きな方法を採用してください。

655さんの復縁のお話ですが、
「一度ダメになってるのに、そう簡単にうまくやっていけるはずない、
お互いが成長しなければ同じことを繰り返す」
という観念は本当に消さなければいけない観念ですか?

この観念があることは「悪」だと思っていたり、
この観念が復縁達成への「害」、「妨げ」になっていると思っていませんか?

この観念を持っていても幸せになれるし、復縁もできる。
その彼と幸せな家庭を築くこともできるし、一生涯添い遂げることもできる。

ご自分が持っていらっしゃる観念に気づくことは大事ですが、
それを現実と結びつけて振り回されないでください。

「ああ、私はこのような思いを持っているのだ。けれどこれは願望達成には影響しない」
というルールを採用してください。


ポノで消さなくてはいけない、クレンジングしないといけないという思いは、
「~という観念があると願望が達成されない」というルールを採用しているからおこるものです。
「~という思いがあっても願望は必ず達成する」というルールを採用すれば
なにも不安になることはありません。

それから、重箱の隅をつつくようで心苦しいのですが、
「今日も彼のあだ名を引き寄せましたが、肝心の彼や彼からの連絡はまったく。」ではなくて
「連絡はないけれど、あだ名を引き寄せた。次は町ですれ違うかも♪」
と思えるようになると復縁は早まるでしょう。

しかし、結局は復縁は叶いますので
「あだ名を引き寄せたが、連絡はまだ」と思ったとしても問題はありません。
大事なことは笑顔で生活することです。

長文になってしまい大変申し訳ございませんでした。

2013.07.02


色々な問題を解決したい時は、親や家族との円満を心がけよう 「親孝行で守られる」
40 名前:幸せな名無しさん 投稿日:2011/07/30(土) 22:09:40 ID:8/lI7YwU0

洗濯洗剤が切れてしまったので、買わなきゃ!と思っていたら、
ふと、数年前まで母親がよく持って来てくれてたんで、

また持って来てくれるといいなと思っていたら、
何も言わなくても数年ぶりに今日持って来て来てくれました。

お母さん、潜在意識さん、ありがとう!
(自分で買えよって感じですね)


41 名前:幸せな名無しさん 投稿日:2011/07/30(土) 23:49:05 ID:jI13sUZ.0

私もそういう経験あります!ほんとにうれしいですよね。
40さんのお母さんは本当にいい方ですね^^
これからも潜在意識にたよりまくりましょうw



47 名前:幸せな名無しさん 投稿日:2011/07/31(日) 20:09:34 ID:nh.NJo1c0

>>41さん >>40です。ありがとうございます!
母親を褒められると、純粋に嬉しいですね!

潜在意識は、自分の親玉でもある両親を楽しくさせたりすると、とても喜んで、
いきいきと動き出すと聞いて、やっぱり親孝行は大事ですね・・・

(洗剤貰ってしまいましたが^^;)

ご両親がいない方も、ちゃんと親の潜在意識からも守られているそうです!


49 名前:幸せな名無しさん 投稿日:2011/07/31(日) 21:23:52 ID:O8itneDEC

>>47さん親を喜ばせるって話詳しく教えてください<(_ _)>



50 名前:幸せな名無しさん 投稿日:2011/07/31(日) 22:00:37 ID:nh.NJo1c0

>>49さん、>>47です。
はい、私が読んだ本に、潜在意識は会社で上司と悩んでいる時、
現実の上から付き従う関係の”親”と判別がつきにくいんで、
上司と上手く行こうと悩むより、親を喜ばせたり、楽しませたりすると、面白がらせたりすると、
現実の世界の親と似たような関係の”上司”とも円満になりやすいって聞きました。


親はやはり深く自分を思ってくれる、唯一の存在なんで、
いつもでも子供を助けよう助けようと子供に潜在的な力を発していて、
親が喜ぶと、子供を守るその潜在的なパワーが届きやすいって聞きました。

やっぱり色々な問題を解決したい時は、親や家族からですね。


親に足を向けて寝るなとか、親孝行しろと言うのは、
人としても、潜在意識の悩みを解決するパワーを発動させる時も、
やっぱり大事なんだなって思いました。

親孝行をすると言う事は、自分が幸せになる、と言う事ですもんね。

2012.07.13


不運の連続は、私達の器を大きくしてくれるための準備期間 「たくさんの素敵なこと」
750 :幸せな名無しさん:2008/12/13(土) 15:49:28 ID:duybRM6g0

夢を追うべく仕事を辞めてから一ヶ月ほど無収入だったんですが、お金に関する事や
夢に関するアファをやってたら今月に入ってトントン拍子に良い事が続くようになりました!
誕生日前に財布と大事なアクセを盗まれてちょっと凹みましたけどw

そこからどんどん人から色んなものを貰ったり、何故か云万円戴くことが増えたり、
夢に繋がるお仕事を戴く機会がたたたーっと増えました。

挙げるとキリがないんですけど、なくした特注のお財布も父が見かねて
同じものをプレゼントしてくれるてビックリ。

しかも欲しかった小銭入れまで付けてプレゼントしてくれました。

お財布をなくした時にちょっと色んなドタキャンが続いてたりしたんですけど、
「これは毒出しかな?これだけヤなこと続いたら次は良い事が何倍も来るしかないよね!」
と強引にニヤリとしてやったら案の定です!(・∀・)


これを見た皆さんにも幸運が伝染しますように!
私の幸運の女神さま、ありがとうございます!


752 :幸せな名無しさん:2008/12/13(土) 16:31:52 ID:mMHUnwMo0

最近片思いの彼と急に会えなくなってしまって、最初は落ち込んでたんですけど、750さんみたいに
>「これは毒出しかな?これだけヤなこと続いたら次は良い事が何倍も来るしかないよね!」

と思うようにしていたら、ちょっと気が楽になってきてます。
>>750さん、気づかせてくれてありがとう。



755 :幸せな名無しさん:2008/12/13(土) 19:41:21 ID:duybRM6g0

わー、有難うございます!少しでもお裾分けできたらいいな…!
不安な中でも「もしかして…?」があると少し毎日が楽しくなりますよね!
そして自分も長文ばっかりでごめんなさい。今後は控えますね。

>751さん
いえいえ、「もうすぐ誕生日だし今年ももうすぐで終わるし、この時期に悪い事が続くのは
意味があるんじゃない?」とふと思ったら後は普段通りに過ごしましたよ。

自分なりに意識した事と言えば、不運続きな事を笑い話のネタとして、会う人会う人に話した事でしょうか。

「出しとかなきゃ損みたいに最近ドタキャン続きなの」とか
「(財布盗まれた時に)声かけてやれば良かった~!あいつの顔一生忘れない!」とか
「本気で四時間くらい、盗んだ奴の家に隕石降ればいいのに…って念じてやったよ!」とか
笑って面白おかしく話してましたw

この程度の不運で私が凹むと思うなよ!って不敵に笑って過ごしてました。


>752さん
有難うございます!幸運バトン繋ぎですね!

何かを無くしたり嫌なことばかり来る時って、ショックで私達の器をどんどん広くしたところに、
その後どどーんと素敵なことを沢山受け止められるように、空いた部分を大きくしてくれる為の
予兆っていうか準備期間?みたいなものかなと思うんです。

不安な期間はやっぱりすっごく不安なんですけどw


756 :幸せな名無しさん:2008/12/13(土) 21:37:24 ID:MUQ6N2UkO

>>755さんすごいなー、私も見習わなきゃ!


2011.12.09


PREV | HOME |