さとうみつろう


みつろうさん まとめ
潜在意識を使いこなす達人が集うスレより


自愛は、現実という名の喜劇から客席に戻った視点を確保する感覚 「愛しのエゴ」

「○○」なら「△△」。エゴであれこれ思考するのを止める 「ヤマシタキヨシメソッド」

目の前の現実を信じない 「基地の外で合掌しながらマッコリを飲むメソッド」

復縁は、この世で起きていることのミニチュア版 「【無い】を創り、また収得」

「疑い」はあなたの願望ですの巻 ~ 疑いと観念は同数です 「疑いの数だけ世界は分岐」

願望は大したことではなく、それを湧かせている自分が凄いと気づく 「タイガーの魔法瓶」



みつろうさんの書籍


   


2013.07.20


願望は大したことではなく、それを湧かせている自分が凄いと気づく 「タイガーの魔法瓶」
685 名前:みつろう 投稿日:2011/10/19(水) 08:58:25 ID:E1cxfrTQ0

『タイガーの魔法瓶』

しばらく来ないと言って、翌日来たりするみつろうです。
だからと言って、明日は居なかったりするみつろうです。

どうも。

先日、ビッグシティ東京へお仕事で行ったと書きましたが、その時のお話しを少しシェアします。
僕のように、ある程度達している人向けになります。

夕刻、山の手駅周辺でお腹が減っているのを感じたみつろうは、お食事場所を探しました。
しかし、大都会東京。さらに連休効果や、なぜだか開催されていたお祭り効果もあって、人の数が半端ない。
こんなに沢山人間っていたっけ?って本気で思ったりするほどの人ゴミ。

当然、どの店も外の席までウエィティング。
「ねぇ、2時間待ちって何?」あなたたち都会人は、2時間も待ったりするの?

そこで、みつろうさん意図を使いました。

「おいしくて、人が少なくて、和食っぽいのが食べたい。」

すると、全ての店がかなり混んでいるのに、ガラッガラの店を発見。
みつろうが入店すると、唯一のお客のカップルが出て行き、貸切状態に(かなり広い店)。
みつろうさん、8人掛けのテーブルで、くつしたまで脱いじゃって、かなりリラックスモード。

あまりの人ゴミの中で、貸切れる店に少々不安を抱くも、かつどんとざるそばセットを注文。
注文後「あぁ、ざるそばを大盛りにしとけばよかったなー。」と悔いていると
「すいません、間違えて大盛りにしちゃいました」って店員がメニューを運んでくる。

食べていると、意外とお腹が減っていないことに気付き
「あぁ、やっぱり普通盛りが良かったな」なんて思っていると、
お皿がざるで底上げされており、実は食べきれる量であることを発見。

さてここで、みつろうさんはピーンと来た。

『ってか、「願望」って大したことないんじゃない?』

①「ガラッガラの店に入りたい」という願望が叶う、すると、

②「ガラッガラの店って危ないのでは」と不安を抱き、

③「大盛りにしたい」と願望が叶うと、

④「やっぱ、普通盛りにしとけばよかった」と願望が出てきて、

⑤「意外と食べれる量」だと気付く(叶う)。

『ってか「願望」って大したことないんじゃない?』

と思った次第であります。

普段、願望があまりにも叶わないと思い込んでいるから
「願望」自体がまるですごいことのように錯覚しちゃいます。

それこそ「願望」を神のように崇拝しているようですが、
ポンポン叶うと、願望なんてたいしたことないなって気づきます。

逆に、あなたのその大切な「願望」を、たいしたことないなって思えないから、叶わないのです。
要するに、あなたの周りで、ぽんぽん叶い続けている願望(ざるそば大盛りぐらい)に
目を向けると「願望」なんてたいしたことねぇなって思えます。


そこを注意して追い続けると、願望が連続で叶っているのを発見できると思います。


すると次に「願望」をコロコロ変えている自分を発見できます。
(「叶う」がたいしたことないから、ぽんぽん変えている自分)

そこから最初に目を向けると、さらに「願望」ってたいしたことねぇなって思えます。

で、もう少し感覚を研ぎ澄ましていくと
「願望」を湧かせている自分こそがすごいのではないかと思えます。

「願望」自体はたいしたことなく思えるから、
それをぽんぽん湧かせている自分がすごいなって感覚になります。

それをさらに達観してみると、そんな自分を配置した神
(ワンネス、全体性、我々全て)ってすごいなって思えます。

要するに、お湯を沸かす魔法ビンってありますが、あれは「お湯」が凄いんじゃなくて
「魔法ビン」が凄いんじゃなくて、タイガーが凄いんです。


まぁ、魔法ビンじゃなくて、タイガーが一番すごいって気付いたので、報告まで。

「タイガーってすげー。もう、タイガーに就職しようかな。それとも象印にしようかな…、 …ハッ!!!
みつろうさん、象印の存在は何なの?」って気付いた人は、どんどん追っかけて、

「この宇宙と引っ付いたり離れたりするブレーン宇宙」を想起してもいいですし、
あっさりタイガーに就職してもいいですし、以外にタイガーウッズあたりで落ち着いてもいいかもね。

ばいばい。


2013.07.19


「疑い」はあなたの願望ですの巻 ~ 疑いと観念は同数です 「疑いの数だけ世界は分岐」
416 名前:みつろうはいつも尻切れトンボ 投稿日:2011/10/14(金) 17:01:28 ID:c4xCZ5so0

その1
『ワイはゆで卵なら20個はいけるでぇ~「疑い」はあなたの願望ですの巻~。』

あなたの願望はいつでも、即、叶っています。タイムラグなんてありません。

昨日TVで坂東英二が、大好きなゆで卵をビュッフェから取ってきてテーブルに置いたら、
ゆで卵が皿の中でぐるぐると動き続けていました。 なかなか止まらない卵を見て、坂東さん、

「あれ、なんかこの卵、いつも以上に動き続けてへんか?」と疑いました。

これは「ゆで卵を、いつも以上に動かしている怪しいチカラが他に無いか?」
と疑問を抱いたという事です。

『 「怪しいチカラが他に無いか?」という疑いとは
「怪しいチカラが他にあって欲しい。」と願っているという事です。 』


わかります?
上の文章がかなり重要よ。腑に落ちるまで、ここまでの文章を何回も読んで。

「他に何かないかな?」という疑いは「他に何かあって欲しい」というあなたの願望です。

えぇ。「疑い」とはあなたの願望なんです。
「疑い」とは「そうである可能性もあって欲しい」というあなたの願望なのです。

「宝くじにはなかなか当たらないんじゃないか?」という疑いは
「宝くじにはなかなか当たらない世界であって欲しい」というあなたの願望です。
即、叶っています。ほら、願望って、速攻で叶っています。

「いつまで経っても叶わない。何かが足りないのでは?」という疑いは
「何かが足りない現実であって欲しい」っていうあなたの願望なので、即、叶っています。

「いやいや、みつろうさん、だけどその理論だとこの部分がおかしいのでは?」という疑いは
「その部分がおかしい世界であって欲しい」というあなたの願望であり、
ホラ、速攻で叶っているでしょ。

要するに、『探せば見つかるよ』って事を一歩踏み込んで
『答えを探そうとしているあなたの意志とは「探したいよ」という願望であり、
ドラゴンボールが7個そろうまでも無く、シェンロンが速攻で出てきて叶えてくれて
「探し続けることが出来る世界」を創り上げてますよ』という事です。

あなたの疑いの数だけ、この世界は分岐しています。
あなたの疑いの数だけ、パラレルワールドは多様性に富んでいくのです。

これが、『神との対話』で言われている神の願いです。

要するに、何も疑問を抱かなければ、目の前の世界はそのままの世界なので、叶っています。

そして疑いを抱いても、それが叶っています。

なので、あなたの目の前の世界は、100%(混じり気なしストーレートオレンジ)
あなたの望み通りの世界です。

あなたの願望は、いま、目の前で、100%叶い続けています。

⇒いちおう、続いてみる。
(就業時間が…今日もドキドキ…今4時…行けるか?今日こそは行けるかミツロウ)


417 名前:みつろうはいつも尻切れトンボ 投稿日:2011/10/14(金) 17:02:34 ID:c4xCZ5so0

その2
『普通、おばあちゃん家に着く前にグレますって~あなたの人生で「疑いと観念は同数」ですの巻~

「○○」なら「△△」
「○○」の部分が「新車が欲しい」、「△△」の部分が「新車が手に入った」とします。

「新車が欲しいと意図し」たら
「新車が手に入った」

この二つの事象をそのまんまクッツケる事が出来ている人は少ないかと思います。
だって「エルグランド欲しいな」って思った瞬間「エルグランドが降ってきた」ことはないでしょ?

どこまで達人でも、この二つの事象の間に、様々な別の観念があり、
それらを連結して、二つをクッツケています。

(最初)⇒「○○新車が欲しいと意図○○」したら、

(途中の観念の群れ)⇒「車屋さんに行って」「予約して」「働いて」「お金を作って」
「お金を払って」「トラックが納車に来て」etc…×沢山

(最後)⇒「△△新車が手に入った△△」

ほーら、やっとクッツイタって感じです。「○○」と「△△」が、やっとクッツイタね♪
間に、たくさん「□□」だとか「☆☆」だとか「ДД」だとかの観念があったけど、
それらを経て、連結して、クッツイタね。

で、何度も言っていますが、この途中に出てきた観念の群れを作ったのは、あなたです。
そして、なんと! この「観念の数」と「疑いの数」がピッタリ一致するのです!!!
キャー!!!
見ていきましょう。

子供のころは「お金を払」えば「車が買える」くらいをクッツケテました。
ある日、赤ミツロウちゃんは森で出会ったアヒルが「お金は大事だよ~」って歌ってるのを耳にします。

すると、疑うわけです。
「お金って簡単には手に入らないんじゃないかな?」
この疑いは、イコール「お金が簡単に手に入らない世界を創りたい。」という願望です。

速攻で叶いました。赤ミツロウちゃんはお金は簡単に手に入らない世界を創りました。
それと同時に、赤ミツロウちゃんは『「苦労し」たら「お金が手に入る」』という観念もGETしました!
おめでとう。1つレベルアップです。(疑いと観念は同数です)

赤ミツロウちゃんが、泣きながらしばらく森を歩いていると、
マツコという大きなクマに出会います。マツコが言います
「私は女になりたいのに男に生まれたのよ。やせていたいけど太ったのよ。なんか文句あんのかよオメェ。」

赤ミツロウちゃんは震えながら疑います。
「人は生まれながらに不平等なんじゃないか。」
この疑いはイコール「不平等な世界であって欲しい。」という願望です。
速攻で叶いました。

と同時に「実現」には「生まれながらの運が関係する」という観念をGETしました!
……、

おばあちゃんのお家に着くまでに、赤ミツロウちゃんは、
沢山の「疑いという願望」を叶え、それと同じ数の沢山の観念をGETしました!

家を出る前は『「お金を払」えば「車が買える」』程度だったシンプルな人生が
『「苦労を」して「手に入れたお金」を「(不平等だから)売り切れているかもしれない車屋さんに行」って
「お金を払」って「新車を手に入れる」』くらい複雑になっちゃいました。

だけどー、それでいいのです!
何故なら、あなたの願望は叶い続けているから!!
「苦労をしなければお金が手に入らないのでは」という疑いは、
「苦労をしなければお金が手に入らない世界を創ってみたい」というあなたの願望だから。
全て、いま、目の前で、連続して叶い続けているから。

あなたの世界に多様性を持たせた(複雑にした)のは、あなたの飽くなき願望からなのです。

あなたが、エルグランドの下敷きにならずに済んでいるのは、
あなたが疑問(願望)の数だけ、複雑な世界を創り上げたからです。

ピッタリ五時でさようなら。


443 名前:サルサル 投稿日:2011/10/15(土) 08:59:46 ID:7kCgSUtk0

>>417
疑いが願望ってことは、わたしが「彼氏ほかにすきなひといないかな?」も願望?
土日はみつろうさんはいないから、誰か教えてください。

みつろうさんの記事を全部読んでたら、最近は色々叶うようになりました(-.-)
もうじき達人?



465 名前:みつろうアットホーム 投稿日:2011/10/15(土) 18:12:38 ID:SzgIS9os0

>>443
>>416 に書いたとおり
【「疑い」とはあなたの願望です】

「彼氏が浮気しているかも?」って疑問が湧いたんでしょ?
それは、あなたの願い(気持ち)を何でも叶えてくれる宇宙からすれば、

「浮気しているかも」ってご主人様の命令(疑い)だから
「おい、浮気している可能性のある世界をワシは少し信じてるおるぞ」でしょ?

「浮気している可能性のある世界もすぐに用意しなさい」
「だってワシがその世界もあるかもって思っておるのだぞ」
「なにぃ!お前はそんな世界は無いと申すのか、ワシの言うことが聞けないのか」
「ワシが思っておるのだぞ、浮気している世界があるのかもって」

あなたの疑いイコール「私の彼氏が浮気している世界があってもいいんじゃないかな、
私はその世界も見てみたいな」って願っちゃったんだよね。
即、叶ってるでしょ、目の前で。

うーん…だから、『疑いという願い』とは
「違う世界も覗いてみたくなっちゃった。」っていう感覚かな。

「神様、こんな世界があってもいいんじゃないかな…、ワタシはそう思うよ。(あってほしいな)」
って感覚。期待。これが疑い。
感情(エゴッチ)と一体にならなければ、疑いって、ただの探検なんだ。

「Aって信じていた」としよう。だけどAを疑ったってことは
「Bの可能性も見てみたい」って願いなの。

「Aを疑ったというより、Bを信じてみた」ってこと。あなたはいつでもなにかを信じてるんだ。
疑ってる瞬間なんて、一瞬も無い。常に何かを信じている。そして信じるものが現実になる。
なんて完璧な世界。

そして「彼氏は浮気していない」ってあなたが100%思えているなら、疑いなんて湧かないでしょ?
その状態のときの願望は、

『この世界は「浮気していない彼氏」の世界であって欲しい』これが、願望。
即、叶ってるでしょ。だって疑いが湧かないんだから。
浮気していないチャングンソクが目の前のソファに座ってるんでしょ。

そして「彼氏は浮気してるかも」って疑いが湧いたなら、
『浮気している世界もあって欲しい』って願望なの。これも即、叶ってるでしょ。

結局伝えたいのは
【あなたや、あなたの心が、どんな状態でも、目の前の現実では、
100%あなたの願いだけが叶い続けてるよ】
ってこと。

ヤリタガリさんは、じゃぁどうすればいいの?ってなるよね?

じゃなくて、キヅケタだけで凄いんだよ!
だって、あなたがどんな状態でも、100%叶うんだから、不安が無くなるでしょ。
目の前の現実がどれだけ悲惨でも、あなたの願望が常に叶い続けているってことだよ。

「えぇ、全てはワタシが望んだんだよ!」って心から思えれば、
イヤナコトから順に消えていくよ。不思議だけどね。


だって「あなたの人生の疑いの数と観念の数は同数」だから。


2013.05.31


復縁は、この世で起きていることのミニチュア版 「【無い】を創り、また収得」
709 :みつろう:2011/09/28(水) 16:49:06 ID:tagp40f.0

さて、退社前に少し時間が出来たので
(仕事の量てきにぜんっぜんできてないけど)きづきをひとつ。

やっばい。これはマジですごい。
世紀の大発見をしてしまった。今日は(少しだけだけど、)働いてよかった。
生きててよかった。これはすごい。達人のみなさん、先人のみなさんありがとう。
ご先祖様こそありがとう。そして何より、復縁で悩んでいるみなさん、ありがとう。

なんと、復縁を達成した人、一人残らず全員がやっていた行動があった。
これはすごいぞ。復縁するためには、これは絶対事項だった。

もう一回言います。

復縁するためには、これは絶対に必要な事項でした。
インターネットで調べてみても、「復縁した人」はほんとうに全員行っていた。
さらーに。この方法は、復縁だけに限ったことじゃないことも判明した。
全ての願望に共通している行動ジャンかよ。わお。

なんだと思います?

これは、すごいよ。答えを聞いたら、マジで悟っちゃうかもよ!!ピカーって。
気づきだ。これこそ、キヅキだ。
やっばい。

じゃぁ、行くよ。正解行くよ。
なんと…、

「復縁した人は全員、恋人と別れていた。」

キャー。ヤバーイ。ピカーって光ったー。キャー。
逆に言えば、

「恋人と別れていない人は、どれだけ頑張っても復縁出来ない。」

キャー。助けてー。震えが止まらないー。こっちの方が悟りにチカーイ。
これはすごいキヅキだった。

ずっと復縁を掲示板に相談されているみなさん、本当にありがとう。
願望が、「復縁」だったから、この真理にたどりつけました。本当にありがとう。

全てを創り上げている僕の世界の、僕の視界に、最近復縁の悩みが多かった理由も判明。
本当にありがとう。感謝しています。

この願望が、「宝くじに当たりたい」だったら、この真理には気付けなかった。
だって、「宝くじに当たった人は全員、宝くじに外れていた」とは直感的には思わないから。
正解は「宝くじに当たった人は全員、宝くじに当たっていないという現実を創っていた」だから。
これは、難しい。観念が絡まっている。言葉も詰まっている。真理には遠い願望。

だけど、「復縁」という願望は、本当にこの真理を教えてくれる最高の教科書でした。
本当に、本当にありがとう。復縁したがっているここの全てのみなさま。
ありがとー。愛してるー。

いや、本当にこれを見た皆さんというエゴッチが「バカにするな」って騒ごうが、
僕にとっては、これはまさに目からウロコでした。

だから、本当にありがとう。
みんなは復縁ぜったいできるぞ!そして、俺は絶対に復縁出来ないぞー。
だって結婚してるからー。

てか、みなさんの反応も知りたい。
「バカにするな」ってなる派?それとも「これはキヅキだヤバい」派?

俺だけかな?
本当にすごいキヅキだと思ってるのは…。

また、明日ねー。


716 :幸せな名無しさん:2011/09/28(水) 22:20:07 ID:O2ONWQFE0

>>709
凄い気付きなのかも知れませんが、うーん。
復縁って言葉が良くない?(過去に別れた、いま付き合ってない、距離を置いてる)
今の現実を認めてはダメってこと?

まぁ、彼と繋がっているのが前提というか、それが今だと感じてメソッドして「なる」という話ですが。
ゴメンナサイ、私の理解力が足らない・勉強不足なんだと思います・・・


719 :幸せな名無しさん:2011/09/28(水) 23:21:19 ID:0Dt1lUro0

>>709
それってよくある、前提が間違ってるとか、不足に焦点が合ってるって話?
いろいろ分かってそうなみつろうさんは結局100億円出せたの?


721 :幸せな名無しさん:2011/09/28(水) 23:37:06 ID:bkkbm94E0

>>709
「復縁」て言葉を自分が一番納得しやすい形で使うために「恋人と別れた」現実をチョイスした
→「復縁」の言葉に「恋人と別れた」の意味を含ませている
→「復縁」って使う限り「恋人と別れた」がついてまわる

成就した自分も別れた自分も復縁した自分も絶縁した自分も
全部同時に存在してる中から目の前にポンと寄越される。

→が関連あるように思える連想ゲーム。全てはバラバラに存在している。
自分でピースをくっつけて繋がりがあるように見せてる。


726 :幸せな名無しさん:2011/09/29(木) 01:00:05 ID:TU4gjbKgO

>>709
面白い!!刺激があっていいね!
そう言う目線で物事を見たら本当に面白い事が起こりそうだ



738 :みつろう:2011/09/29(木) 10:14:11 ID:aT1qUot60

おはヨーグルト。
>>709 で書いたキヅキは、別に深く考えるためでは無くて、
本当にただ、「ストーン。ピカー」って自分の腑に落ちたのよ。得心したのだよ。

何が正しいとかは無いんだけど、僕の感覚に一番近いのは、>>726さんです。

本当に、726さんのおっしゃる通り、
「面白い!!刺激があっていいね!そう言う目線で物事を見たら本当に面白い事が起こりそうだ」
もう726さんの文章そのまま。

まったくおなじ感覚でした。
726さんって、むかし僕と生き別れた「みつじろう」って名前じゃない?
要するに「ヤッバ。気づいちゃったぞ」って思っただけです。
ただそんだけ。だから何?って言われたら困る。

あと、理論的に説明されようとしている方々。
僕も、理論的に説明したい派だし、きっと理論的にだって説明できるさ!って思っているので、
あんな意味わからない長い小説を書いたりしてます。

頑張って、理論的に説明しようぜ!!
いつの日かきっと、理論でエゴッチを超えることが可能だよ!
だって、どんな世界でも自分で創り上げれるが基本でしょ?

だったら、『「説明そのものであるはずのエゴを、説明で超える」というものすごく矛盾』
していることだってできるさ。がんばろ。

でも、726さんの感覚だったんだよなー。
頑張って説明しようってより、本当に ストーンって感じだった。

「恋人がいる人は、どんなに頑張っても復縁出来ない」

これ、呪文のように唱えてもいいくらいのレベルのアレじゃない?
毎朝、起きたらすぐに

「恋人がいる人は、どんなに頑張っても復縁出来ない」って。

いや、俺はやらないけど。やってみる価値あるんじゃない。
「復縁」って願望のいいところはさ、一度は自分の物だったのを、一度自分で失っているあたりが、
この世で起きていることのミニチュア版のようだからなのかな。

ほら、だって、すべてがあるアノ場所から、一度わざと「無い」を創り上げておきーの、
その後また取得するって旅でしょ、人生。似てる。

なるほど「復縁」はこの世の縮図なのだね。

あと、自分は100億円なんて空間から出せてないから、目の前の現実の仕事してんですよ。
『「願望」っていう言葉自体に違和感を感じる』ってよく達人が言いますが、
その発言にこそ違和感を感じるわいって思ってます。
だから、きっとあなたの気持ちモヨクワカル。

僕は何度か書いてますが、「199さんの師匠の師匠」になりたいもんです。←コレ知ってる?
あと、LOAで空を飛べるようになった人の話わかる?そんな者にもなりたい。

ただ、願望って結局視点の問題でしょって最近わかったことがあるから、今度また書いてみるね。
きっと、理論で説明したい派のみなさんの中のエゴッチを納得させることができるはず。
または、エゴッチのボリュームがだいぶ小さくなるはず。

そしてみなさん、>>735さんが書いていることもとてもわかりやすくない?
キヅキをキープし続ける姿勢でしょ。最後の部分で疑ったら結局いっしょでしょ。


2013.05.11


目の前の現実を信じない 「基地の外で合掌しながらマッコリを飲むメソッド」
657 :みつろう:2011/09/27(火) 16:49:54 ID:f4Wo3szM0

この連休は育児が楽しかったどー。どうも。
子育てしてると、こどもに何度も何度も「何々したらダメ」や「○○なら△△」という観念を
植え付けちゃうので、自分がこれまで星の数ほどの観念を植え付けられて育ったことがよくわかります。
たぶん、あなたも半端ない数の観念を植え付けられています。子育てすればよくわかるよ。

さて、以前の流れで、⇒

①「まだ現象化されていない現実」を見て、

②「早く現象化したいよー」と叫び、

③「早く現象化したいと叫んでいる」=「現象化出来ていないことを認め続けてる」=
「現象化されないという現実を創り続ける」ので、

④「きっと無限ループしてるよー」となり、

⑤だったら「現実を信じない」で、何もないところに既にあるかのように、ハズレくじを見ながらも、
「おっしゃー。すでに宝くじに当たったぜぃ」ってのたまう、【きちがいになる】しかないんじゃない?
と、そんな感じの流れになりました。

連休パワーのおかげで、きちがいになるよりも、少し楽な方法を見つけたので、ご報告します。
メソッド名は「基地の外で合掌しながらマッコリを飲む」メソッド


658 :みつろう:2011/09/27(火) 16:50:37 ID:f4Wo3szM0

その①『今マッコリを飲む ~例えを理解するの巻~ 』

最近ここの掲示板には復縁の望みが多いので復縁ネタで書きます。
例「チャン・グンソクともう一度付き合いたい」これが願望。
で、願望を抱きその後達成するということは、

①「グンソクと別れてしまったという現実」を一度自分で創り上げておきーの、

その後、

②「グンソクともう一度付き合えた」と認識(自分に許可)するまでの過程という
 めんどくさい作業です(この過程そのものが人生)。

その過程の中では、自分なりの「○○」なら「△△」というルール(観念)を通過させて、
そのルール(観念)を通過した結果のみが現実に反映されます。

クリックで拡大
 図を参照

「○○」なら「△△」
まぁ、いろんな観念があるんでしょうが、

「グンソクを振り向かせるため」には「前より美しくなってなければならな」い、とか
「復縁されるまで」には「1か月はかか」る、とか。

集約すると「復縁」は「難しい」側にひっぱる観念の群れ。

で、「朝空気を吸え」ば「グンソクと仲直りでき」る
というたった1つだけのルールを保持している人生でも良いのですが、
それはちょっと味気ない人生なので、あなたはいろんな観念フィルターを通してます。

注意が必要なのは、「グンソクともう一度付き合いたい」と切に願うということは、
結局のところ「グンソクと今は付き合えていないぞー」という
【思考を支える思考】を強化してるという点です。

あなたの思考⇒「グンソクとまた付き合いたい。あの微笑みを近くで見たい…。」

思考を支える思考⇒「グンソクと付き合えてない。あの微笑みを見れてない…。」

で、現実を見て
「ほらねグンソクがいつも座っていたあのソファに座っていないじゃん(現象化されていない)」と思い、
現象化するための「ちちんぷいぷいメソッド」をして、「グンソクと復縁したい」と叫ぶ。
「ちちんぷいぷいメソッド」は万能なので「グンソクと復縁できていない」という現実を正確に創造する。

⇒ループする。⇒


659 :みつろう:2011/09/27(火) 16:51:19 ID:f4Wo3szM0

その②『さーて来週のこの時間は?~タラちゃん家具屋で号泣の巻~』

ループから抜け出るためには、「グンソクが座っていないソファ」を見て、
「ルン♪私はグンソクとすでに復縁できているハムニダー♪」と言うしかない。
そしてこれは絶対にループから抜け出せます。

でも、これって結構難しい(というかイタイ)。
なぜなら、我々人類は(イルボンも韓国人も)あまりにも目の前の現実を信じ続けているから。

さて、あなたの目の前の現実ってなんだろう?
それは、「誰も座っていないソファ」。それだけです。
なので、「誰も座っていないファ」を見て、「私はグンソクと復縁できていない」という
極論に結びつけているのは、すべてあなたの思考(記憶と憶測)です。

だって、「誰も座っていないソファ」を家具屋さんで見るたびに泣く人って…、ねぇ?
それこそアレだよね。「誰も座っていないソファ」はただのソファです(中立ニュートラル)。

それをあなたが、今ここにあるソファは、
「日曜日のPM6時には絶対にグンソクが座っていた」という記憶から始まりーの、
「ほら今テレビでサザエさんをやっているのに座って無いじゃん」と結びつけーの、
「来週のこの時間のサザエさん『タラちゃん旅に出る』も一人で見るんでしょ!」って憶測しーの。
現実の、今この瞬間(イマココ)には、「誰も座っていないソファ」があるだけです。

その0.1秒後に、過去の記憶「日曜6時」が出てきて、さらにその0.1秒後に
「来週のこの時間」を憶測して。とにかく、

あなたは目の前の現実を見ていないよ?
目の前の現実を一番見ていないのはあなただよ?


660 :みつろう:2011/09/27(火) 16:52:08 ID:f4Wo3szM0

その③『基地の外はお花畑~意味を理解してプラス思考になるの巻~』

「思考が引き寄せる」や「現実は内面の投影」や「未来は自分が創造している」だとすると、
あなたは、「だれも座っていないただのソファ」を見て、次の0.1秒 後の未来を創るのですが、
その0.1秒後の未来を創るあなたの思考は、疑いの方向でした。
またさらに0.1秒後の未来も疑いの方向です。

こうやって、イマココにある「ただのソファ」という現実を、
せっせと疑いの方向に未来創造を連鎖させているのです。


なので、「基地外になる」ということは、「目の前にソファは無い」などとのたまうことでは無くて、
目の前の現実を、ただ認めるだけで良いのです。「目の前にはソファがある。」現実はただそれだけです。

むしろ、目の前の現実である「誰も座っていないソファ」を
「復縁出来ない」にまで結びつけているあなたの思考の方がキチガイに近いのでは。

「基地外になる」とは、目の前の現実をただ認めること。


実は、現実(イマココ)を疑うということは出来ません。それは現実ですから。
ただ、その0.1秒後の未来をあなたが創造するという事が真に理解できているなら、
「目の前のソファ」を疑うのでは無く、「目の前のソファ」と「復縁出来ない」までを結びつけている、
一つひとつの観念を疑い出すはずです。これが、「意味を知ってプラス思考になる」ことです。

目の前の現実はただの現実。
その0.1秒後の未来を創造する自分側(内面の反応)の観念を疑って見る
(プラス思考に考えてみる)のが肝要かと。


さて、ここまで読み進めた、今この瞬間のあなたは、今まるでスーパーマンのような気分
(一瞬の悟り、閃光)だと思いますが、その0.1秒後に不安が浮かぶかもしれません。
なので、選択肢は2つあります。

その1
俺はスーパーマンだー。全てわかったぞー。今、この瞬間、何でもできる気がしている。
だからこれ以上は読まない。この感覚を大切に生きていくぞー。でPC閉じる。

その2
いまこの瞬間の0.1秒後に不安な思考が浮かんだから、もっと読み進めて、るつぼにはまってやるー!

どっちでもいいです。その1で悟っちゃって終わる人もOKだし、その2へ進むのもOKです。
実際、その1の人は瞬間に悟ってるのですから。


661 :みつろう:2011/09/27(火) 16:52:39 ID:f4Wo3szM0

その④『思考はるつぼ~基地の外にも国境というフェンスがあったどーの巻~』

上までの文章でパッと明るくなった、その0.1秒後のあなたの思考が
「ソファは例えばなしでしょ。私の目の前には、口からマッコリを垂らしながら
息絶えているグンソクが居ます。これは厳然たる事実です。どうしようもありません。」
この場合は?って聞いてくる。

まぁ、実際は③も④もどっちでも同じなんですが、
「目の前には白い液体にまみれた少し色白の男性が倒れている。」これが目の前の現実です。
ここは疑わなくていいです。ただ、それを認めるだけです。
もう、ここには何の意味もないのです。ただの中立な事実。

その後に、ポンポンと内面から様々な観念が浮かんでくるでしょう。
0.1 秒後に、「死んだということはもう話せない」というむかし小学生のころに習った記憶が出てきて、
さらに0.1秒後に「来週のサザエさんは誰と見ればいいん だ」と考えて、
さらに0.1秒後に「グンソクはいつもサザエさんのじゃんけんで負けてたなぁ」という記憶を再生して、
0.1秒後に「来週はそれが見れない から悲しいな」と続く…。

疑うべき観念は、「本当に、死んだら話せないの?死んだ人とは永遠に離せないの?」とか
「サザエさんにいつも勝つ人と付き合った方が嬉しいのでは?」まぁなんでもいいですが、
とにかくポンポン浮かんだあなたの観念が、今後のあなたの未来を創り上げるという事が
解っている以上、その観念を疑うのが一番です。

要するに「マッコリが気管支に入ったくらいで死んじゃった」という極端な例をエゴが出したので、
こっちも極端に答えるしかないのですが、「グンソクが死んだ」ら「悲しい」というのは観念です。

極端に言えば、「グンソクが死んだ」ら「嬉しい」とい う観念を保持していれば、
0.1秒後に創造するあなたの未来は嬉しい方向に推移します。


現実に意味を与えているのはあなたです。

「やったー。死んだー。サントリーから慰謝料が貰えるぜー。これで世界一周旅行だー。」と
発言する恋人はダメな人間であるという観念も、あなたの観念です。

ちなみに、僕は死んだ人と話せると本気で思ってますし、死んだ後もまた会えるとも本気で信じてます。
そして何より、このような極端な例にいたるまで、自分の思考を放っておくことは絶対に無いので、
僕の目の前でグンソクが死ぬことはありません。

とにかく、目の前の現実は目の前の現実であるとただ認めることと、
それに意味を与えて0.1秒後の未来を創造しているのは自分です。


それを真に納得した人なら、星の数ほどある観念を一つ一つ変更するよりも、
「おいおい、ってか自分が世界を観念で作っているんなら、「朝空気を吸え」ば「グンソク生き返」る
でも良いし、むしろ、○○と△△の部分を結びつけているのは全て自分なんだから、
○○と△△は全てそんなの関係ねぇっ」て悟っちゃった方が早いのです。

すると、△△の部分だけが起こることになります。
グンソクがドッキリのプラカード抱えて墓から出てくる瞬間です。

その④に読み進めちゃった人(読み進めちゃったエゴッチ)さんへ。
「基地外になれた。基地の外に出れた。やったーフェンスが無いぞー。自由だーって思っても、
フェンスを探す(思考が働き出せば)限り、県境やら国境やらが見つかったりします。」


662 :みつろう:2011/09/27(火) 16:53:33 ID:f4Wo3szM0

その⑤『合掌する~だけどあいつプラカードの角にぶつかって死んじゃったよの巻~』

さて、その④でグンソクさんが死んじゃったので合掌しましょう。
あなたは、あなたの左手とあなたの右手をくっつけることができますか?
本当に?

108さんで言うところの、台所まで水を飲みに行かないでいいので、本当にいまやってみてください。
あなたの右手と左手はひっつきましたね?合掌(グンソク…)。

さて、ここで物理学の話をします。数字というのは無限です。
例えば、0.0001という数字よりも小さい0.0000001という数字があります。
0.00000の数字がどこかで終了になる事はない。ということはどこまでも0.000は続く。
0.000000000000000000000…永遠無限

あなたの右手と左手をくっつける作業(願望)において、今、
あなたの右手と左手の間の距離が0.00001cmだったとします。
その距離をさらに縮めます。0.0000000001cmになりました。
さらに縮めます。0.0000000000000001cmになりました。
どこまでも縮めることはできます。無限に。

ということは…、数が無限だという事は…、
あなたの左手と右手がくっつくことは絶対に無いということです。

あれ?あなたさっき本当にグンソクに祈りを捧げました?右手と左手って本当にくっついたの?

さて、エゴの世界に居る限り、理屈で説明しようとする限り、右手と左手はくっつきません。
だって、永遠に数(距離)がある限り、絶対にくっつかないでしょ?右手と左手。
だけど、合掌できているという感覚はある。

この感覚が湧き上がってきているのが、「イデア界」「別の領域」「あの世」
「シュレディンガの猫が観測される前の状態」などです。

そして、原点に戻りますが、「現象化されていない現実」を見て
「現象化した」と叫ぶループのお話しですが、ループを抜けるために、
「現象化されていない現実」を見ながらも、「現象化されたぞー」と先に叫ぶ方法。

いわゆる「基地外になる」。

ぜんっぜんOKじゃない?全ての物理現象は、こうなっています。
右手と左手がくっついていないのに「くっついたぞーっ」て感じるのも、
現象化されていない現実を見つつも、先に「現象化されたぞー」って叫ぶのも、
まったく同じなんです。

要するに、左手と右手がくっつけたのは、「くっついていない現実」を見つつも、
先にくっついたぞーって感じているという事なんです。


「グンソクと復縁できていない」という現実を見つつも、先に
「グンソクと復縁できたぞー」って感じることなんです。
それはぜんっぜんキチガイでもなんでも無くて、むしろいつもそうやって
現実を創っているということなんです。

エゴの説明では絶対にくっつかないはずの右手と左手をくっつけることが出来るあなたは、
どんな願望でも叶えることが出来るよという事です。


663 :みつろう:2011/09/27(火) 16:54:06 ID:f4Wo3szM0

その⑥『サントリーはサザエさんのスポンサー~エゴを説明で納得させたぞーの巻~』

どうですかみなさん?
この「基地の外でマッコリを飲みながら合掌する」メソッドは。
とにかく、エゴが騒ぎ出したら、合掌すれば良いので、いろんな意味で理にかなっている。
エゴが騒ぐ。⇒はい合掌。⇒また騒ぐ。⇒はい合掌。⇒チーン

例えば…、ペンネーム「タラちゃんの身内のものです」さんからのお悩みです。

「こんにちは。先日ナンバーズ4を買いました。私が選んだ数字は2323(フサフサ)でしたが、
当選数字は2020(ツルツル)でした。えぇ、外れました。全財産をかけたのに。
目の前の現実は、動かしようがありません。どうすればいいですか?」

「はい、こんにちはなみへいさん。まずは合掌してください。合掌できましたか?
合掌できたという事は、左手と右手がくっついてもいないくせに、くっついたぜーって
のたまっているんですね?ここまではわかりますか?」

「はぁ、なんとなく。」

「ということは、2323(フサフサ)のナンバーズをにぎりしめながら、2020(ツルツル)の
新聞の当選数字を見ながら、当たったぞタラちゃんって叫んでるのと一緒です。」

「はぁ?」

「え?なんでわからないの?あなたは、くっついてもいないという現実を見ながら、
くっついている感覚を先に感じたから、合掌できたんでしょ?同じじゃない。
ツルツルという現実を見ながらフサフサを感じればいいじゃない?」

「でも現実は…、」

「いや、だからですねぇなみへいさん。あなたはくっついていない両手という現実を見ながら、
くっついたを先に感じた。同じです。先に当選を感じちゃって下さい」

「でも当選してないですよ?」

「あぁ、 そんなこと言うんだったら、まだくっついて無いですよあなたの両手。
このままではチャングンソクが浮かばれません。急いで合掌してください。早く早く。
なみへいさんね、要するにあなたは、くっついていない現実を見ながらも、くっついている感覚を
先に感じた。これは素晴らしいことです。こうやってこの世はできているんですから。

あなたが、0.001cmで許可を出したのか、0.000001cmで許可を出したのかはわかりませんが、
あなたのエゴ(観念)を超えてくっついた感覚を先に感じた瞬間に、合掌が出来たのです。
それと一緒です。先にフサフサを感じて下さい。」

「ありがとうございました。本当に納得できました。手に入れたとどこで許可を出すか、
その人しだいなんですね。しかも、みんなくっついていない現実を見ながらくっついているを
先に感じてたのですね。この世では、こうやって叶うのですね。ありがとうございました。」

電話を切った後のいそのけ。

「おじいちゃん、何してるんですか?」

「あぁ、タラちゃん。おじいちゃんね、いま、合掌をしているんだ。こうやってこの世の願いは叶うんだ。
現実を見ながらも先に叶ったを感じるんだ。許可を出すのは自分なんじゃよ。」

「へぇ、ガッショウでちゅか。これがガッショウって言うんですね。
おじいちゃんの右手と左手の間をだいたい、10cm以上開けてー…」

「いいんじゃよ、わしゃぁ五十肩だから。これ以上は手が近づかん。」

うぃーつかれたー。もうPM5じゃん。今日の勤務時間すべてを使ってしまったー。
こんなはずではなかったのにー。もっとサラッと書く予定だったのに。
5時になったら帰ります。


2013.04.23


「○○」なら「△△」。エゴであれこれ思考するのを止める 「ヤマシタキヨシメソッド」
448 :みつろう:2011/09/22(木) 09:33:24 ID:399p.0b20

復縁ってやっぱり大切な願いなんだね。みんな、復縁したがってるね。
結婚してて、子供もいるので、復縁に執着が湧かないからピンと来ないな。
だからこそ、夫婦円満なのか。

達人ってどこからだろう?
僕も達人で、あなたも達人。見ている人みんな達人なのかな。

例えば「○○」だから「△△」。
「瞑想した」から「復縁でき」た。
これは、「瞑想すれ」ば「復縁でき」るというルールを自分で設定したんでしょ。

まぁ、上以外にも様々な観念が絡み合ってるから、難しいけど、
100%「瞑想すれ」ば「復縁でき」るというルールを信じれば、叶うのがこの世の仕組み。

ということで、達人たちはみんな、「だったらさぁ・・・、瞑想も関係なくねぇ?」って気づいたの。
「毎朝ウンコすれ」ば「復縁でき」るっていうルールでも良いんだよ。

で、
「毎朝空気吸え」ば「復縁でき」るでもOkだし。

100%このルールを信じればね。
ただここに、ほかにも観念が絡まってるでしょ。

例えば、
「願望は簡単に」は「叶わない」
「努力や行動をしなけ」れば「達成されない」

これらの観念も絡み合ってるから、
「朝、空気を吸うだけで」は「復縁できない」の方向に引っ張られる。

これら観念をすべて乗り越えて、
「朝、空気を吸え」ば「復縁できる」のみをルールにしたら絶対だけどね。

で達人は、「○○」だから「△△」を採用しない。
だって、全部自分で決めたルールだから。本当だよ。
あなたが決めたルールだよ。人に教えられたかもしれないけど、あなたが決めたんだ。

記憶力が無いから覚えてないだけで、復縁できない方向に引っ張る観念をあなたがルールとして決めた。

まぁ、上記までは(学び始めたばかりの人向けの)一般論ね。
上記まででも、認識を変えることはできるよ。

何度も文章を読むことで納得して、思い切って、「朝、空気を吸えば」のみをルールにするのも良いし。
もともとルール自体を採用せず、「そんなの関係ねぇ」を採用して、

「復縁するためにしなければならない(○○)ことは何もない」と悟ってもいい。

で、ここから、深い話(潜在意識などを学び終えそうな人たち)をしたいのですが・・・改行します。


449 :みつろう:2011/09/22(木) 09:34:07 ID:399p.0b20

「○○」だから「△△」

①「瞑想す」れば「お金持ちにな」る
②「宝くじに当た」れば「お金持ちにな」る
③「3億円が手に入」れば「お金持ちにな」る


①のルールを採用している人は少ない(採用できてる人は瞑想で宝くじに当選している)

②のルールを認めている人は多い。(ただ、宝くじに当たるとは思ってない)

③のルールを採用しているはもっと多い。(ただ、3億円を手に入れるのは難しいという観念がある)

一番のおおもとの「△△」は、「金持ちになる」だったはず。
だったら、「○○」の側、すなわち、自分でセットする前提条件やルールは本当にどれでも良いはず。


細かく細かく見ていくよりも、
おおもとの「△△」に結びつけるための「○○」の部分は、どれでも良いやってなる。
どれでも良いやっていうより、要らないやってなる。

だから、「お金持ちにな」るの部分のみを重要視して、
「そのためにしなければならないことは何もない」って悟るべきか。

ごめん、もっといろいろと話したい方向があったのだが、所要が入ったのでまたこんど戻ってきます。


450 :幸せな名無しさん:2011/09/22(木) 09:50:25 ID:I7wcMbHEO

みつろうさん、レスを読ませて頂いてハッとしました。
でも、私はいつも達人さん達の言葉に気づかされても自分のものにできないで彷徨っています(;_;)
あー!ダメな私!続き楽しみにしています



453 :みつろう:2011/09/22(木) 17:40:27 ID:XRIYUs3c0

>>450
なんで、「ダメな私」なの?
どうして、「彷徨った」ら「ダメな」の?
「彷徨う」=「悟る直前」ってルールじゃダメなの?

「彷徨った」ら「5時間後に悟る」ってルールかもよ。

まぁ、それは極論だろってエゴッチにつっこまれたので
(ちなみに俺のエゴッチって、これを見て突っ込んでいる
沢山のあなた達という部分だよ。見えるんだ映像が。)とめますが。。

でも、「ハッとした」んでしょ?
それって間違いなく、別の領域を思い出した瞬間だよね。

閃光のような瞬間だからね、悟りって。だって、時間という観念が無いから。

あなたは、かなり良いところまで来てるんだってば。マジで。
たぶんだけど、だいぶ知識も詰め込んでるんでしょ?
掲示板とかバシャールとか。

「○○」なら「△△」

「現象化された」ら、「もう達人だ」ってルールがあるんでしょうね。

でもそれだと、ループじゃない?
だって、目の前の現象は全て、あなたの意識の投影なんでしょ。
それなのに、投影もとであるその意識が「現象化したい」って願ってるんでしょ。
てことは、意識は「現象化したい=現象化出来ていない現実」を作り上げる。

そしてエゴッチはその映像(現実)を見て「現象化出来てないぞー」ってずっと叫んでるんだよね。

キャー。すごい無限ループ。 「達人になれない」ってループしちゃう。
(続く)


454 :みつろう:2011/09/22(木) 17:41:11 ID:XRIYUs3c0

(続き)
「○○」なら「△△」

だから、逆にさぁ、「もう達人だ(△△)」だけを採用したら。
そしたら、現象化されるんじゃないかねぇ。


それって、ただのきちがいでしょって思うよね。
だって、周りは何も変化していないのに、「わたしは達人だ」ってのたまっているなんて。

だけど、やっぱり何度か読み返せば分かるけど、今のままだとどうせループしかしないんだから、
きちがいになってみたら?現実なんて全部うそなんだよ。

よし、詩を贈るよ。きちがいになりたいみんなに。



  現実という名の嘘つきへ

おーい、現実という名のうそつきさん。
今日も僕はあなたの嘘にだまされています。

本当はもう100億円を手に入れているのに、
まるで100億円が手に入っていないような嘘をついて、

まるで100億円が手に入っていないようなマンションに住んで、
まるで100億円が手に入っていないように職場に行かされて、
まるで100億円が手に入っていないような車に乗って、
まるで100億円が手に入っていないように「願い事」をさせられて

僕はあなたの嘘が好きで好きで大好きです。

だから、これからも、100億円が手に入らないように、
一生懸命に「現象化を願います」



ごめん、詩の途中だけど、また所要が入りまして。
なんか、わざとじゃないんだけど、今日は長い時間が取れなくて中途半端が多いな。
これも、きっと何か意味があるはずだよ。

「結論まで達しない状態の書き込みをさせられている」おれと
「結論まで達していない書き込みを見せられ続けている」あなたと
「早く保育園に迎えに行ってくれ」と横で話している奥様と。

またねー。連休明けたらくるかもねー。
あ、とにかく、450さんは、そんなの全て抜きにして、もうすこしだってば。


456 :幸せな名無しさん:2011/09/22(木) 22:19:46 ID:zy5DIrfIO

みつろうさん
横レスすみません。はじめまして、恋愛成就を願っている者です(*^^*)
みつろうさんのアドバイス、とても分かりやすくおもしろいです!
『私は達人だ!を採用する』というのを見て、脳みそがパッと開けた感じがしました。
私、今からきちがいになります!!笑

かれは今私にぞっこん~♪ 
素敵なアドバイスを書き込みしてくださり、ありがとうございます(^^)



475 :みつろう:2011/09/23(金) 11:00:16 ID:gWfnzMuI0

>>456
たぶん456さんくらいの姿勢が一番叶いやすいと思います。
「エヘヘ。今からきちがいになりまーす。デヘヘー」くらいのほうが。
それで、鼻水が垂れていたら完璧です。
せりふを言いながら、白いランニング着てたら、叶っちゃいます。

要するに、あれこれ考えているのは全てエゴッチなので、
鼻水たらしているくらいが本当にちょうどいいんです。
考えたら全てエゴッチの術中だよ。思考=すべてエゴッチだから。

だから、みんなもやってごらん、このヤマシタキヨシメソッド。
絶対に叶うメソッドだから。

やり方は非常に簡単。
白いランニング着て、人目に付く外に立って、たらした鼻水こすりながらひとこと、

「ボクはこのままで、大丈夫なんだなっっ」

絶対に何かが起こるから。
本気でやってみて。冗談で言ってないんだよ。
おいおい冗談だろって感じてる部分はエゴッチだよ。

NIKEが言ってるジャン。
Dont think! Feel! Just Do It ! って。


2013.03.29


自愛は、現実という名の喜劇から客席に戻った視点を確保する感覚 「愛しのエゴ」
151 :みつろう:2011/09/15(木) 11:20:49 ID:orv4p/lE0

昨日あたりから、顕在意識と潜在意識とエゴと本当の自分の4者の関係が気になっています。

100%現実を作っているのは自分の意識なので、
顕在意識と潜在意識が同じであれば、絶対に現実化されます。

ただ、エゴ=潜在意識でも、エゴ=顕在意識でもない気がします。
顕在意識や潜在意識は、人格というよりも、知識に近い気が。

なので、人格として存在しているのは、エゴと本当の自分だけかと。
うまく言えませんが、図にするのは上手いので図にしてみました。

ほかの達人の方、エゴッチの場所をとらえらるとしたら、こんな感じよね?

クリックで拡大


161 名前:ブルーベリー 投稿日:2011/09/15(木) 12:24:10 ID:tNjiMCo.O

>>151
俺は顕在意識=エゴだと思ってる。
「有意識」=「顕在意識」=「エゴ」。 「無意識」=「潜在意識」=「別の領域(?)」
「別の領域の自分」についてはわからないけどね

「別の領域の自分」は「潜在意識と同じ立場にたつ事」と言えば確かにそうなんだ。
でも潜在意識は宇宙が誕生した時からある超巨大記憶媒体でしょ?
別の領域とはあくまで「自分の思考」だもんな。
そこは別物な気がする・・



168 :みつろう:2011/09/15(木) 13:27:02 ID:orv4p/lE0

>>161
宇宙が誕生してからすべての記憶や情報(今後のすべての未来も含め)の集積が潜在意識。
そっか。まぁ、バシャールとかもそんな感じで言っているし。
まぁ、別に本当に「そんなのどっちでも関係ない」っちゃあ、
その通りだしどっちでもいいいんだけど。でもあえて。

僕としては、顕在意識・・・
(顕在意識と潜在意識って漢字が似すぎててごっちゃになるので、
ケン君とせんちゃんにします。都合上)

で、ケン君って、すべてコントロールできる。
頭の中で「よし、これをやってみよう」って思っている部分がケン君だから。

「100億円よでてこい、ちちんぷいぷい。」って頭の中で響いてる声がケン君。
そして、「あれ、おかしいな出てこないじゃん。」って考えてるのもケン君。

で、せんちゃんはコントロールできていない知識の部分。
「お札は日本銀行が刷るものだから、空間には急に出現しない」という知識
(これも勝手な思い込みで自分だけのルール)や、

「100億円とは1万円より難しい」という知識
(ルール)や「ちちんぷいぷいなんてセリフじゃいまどき叶わないのよ。」など。

「ちちんぷいぷいでも叶うったら叶うの。最近潜在意識の掲示板みてないの?みんな叶ってんの。」
ケン君(頭の中で聞くことができる。)

「むりむり、あなたのこれまでの経験上、そんなのは無理なのよ。ルールがあるでしょ。ルールが」
せんちゃん(頭の中で聞くことができない)

で、僕にとってエゴッチさんは、ケン君ともせんちゃんとも別の存在で、
今、ケン君とせんちゃんの知識を基にして現実を見ている自分という感じです。
要するに、自分という存在の全てがエゴッチ。

で、もう一人だけ登場人物がいて、それが「本当の自分。」
えごっちと本当の自分は、結構同一的な視点の場合が多いので難しいのですが・・・。

本当の自分は、物語に入り込みすぎているので、エゴッチと一体となっている(そんな感覚でいるだけ)。

とにかく、現実は全て100%自分の意識が作り上げている。
そして、自分の意識は、せんちゃんとケン君のみ。


ケン君は自由にコントロールできる。
ということは・・・・。

せんちゃんさえコントロール出来ちゃえば、全て意図的想像ができる。
そして、せんちゃんをコントロールするために、毎日寝る前にレコーディングした
自分の声聞いているメソッドしている人たち⇒有効

ただ、そのレコーディングメソッドする際に、
「レコーディングメソッドしないと、せんちゃんはコントロールできない」
っていう前提を創り上げている。

そしてその前提が、さらにせんちゃんの記憶に蓄積される。
「せんちゃんはコントロールできない」という部分が常に加わるのでループする。

何かをする=何かができない
せんちゃんをコントロールする=せんちゃんはコントロールできない

ってか長いから、分割してみる。どんだけでもかけるのかな掲示板って・・・。


170 :みつろう:2011/09/15(木) 14:00:12 ID:orv4p/lE0

(続き・・・長くてごめん。見ている自分へ)

現実は全て100%自分の意識が作り上げている。
そして、自分の意識は、せんちゃんとケン君のみ。

何かをする=何かができない前提
せんちゃんをコントロールする=せんちゃんはコントロールできない前提

現実に100億円が空間から湧き出てこないのは、
ケン君の「ちちんぷいぷい。」とせんちゃんの「それでは出てこないのよ」の知識の綱引きで、
圧倒的にせんちゃんの方が強いから。

そして横から出てきたエゴッチが、「ほーらね。また出てこないじゃん。」って現実を認識して、
せんちゃん側に知識を加える。

で、ここで重要だから聞いてね。

「本当の自分」は100億円が本当に出てきている(というかもともと一体と知っている)次元も、
出ていない目の前の次元も認識している。だからかなり中立な存在。


で「自愛」なんだけど、
現実という名の喜劇「ざ・じんせい」を演じているエゴッチを、すべてを見通せる
(ここを出て別の映画館にも行ける)観客である本当の自分が、
この子ってば愛おしいなぁって感じる感覚に戻る事。

要するに、一体となりすぎていた「ざ・じんせい」から、客席に戻った視点を確保する感覚。
だってかわいいでしょ。エゴッチって名前からして。

だからしょっちゅう客席に戻るのはいいことかもよ。
「ちちんぷいぷいでは出ないんだ。とほほ。」って演じているエゴッチを笑う(愛おしく思う)感覚。

そんな自分を許すというより、そんなエゴッチと一体になりすぎた視点から、
客席に座ってエゴッチを眺める視点を確保するのが自愛かなーって。


で、自愛をするときに「自愛をすれば願望が叶う」というスタンスでやっちゃうと、
「~しなければ叶わない」という前提をセットするので、
横からエゴッチが出てきて、せんちゃんに知識を加えるから注意だよ。


173 :みつろう:2011/09/15(木) 14:42:32 ID:orv4p/lE0

長々と書いてみて新たにわかったゾ。
掲示板を見ているたくさんの自分たちへ。ていうか、連投ですまん。(まぁいっか全部自分だし)

やっぱり、今この現実という名の喜劇「ざ・じんせい」を認識している自分は全てエゴッチだ。
今、「自分」って思ってるのも全てエゴッチ。
そしてやっぱり、ケン君もせんちゃんも「人格」というより「知識」。

視力を通して画面を認識しているのもエゴッチ。
聴力を通して現実を聞いているのもエゴッチ。
皮膚を通してキーボードを認識しているのもエゴッチ。

てか、俺ってエゴッチって名前だったや。今思い出した。

↑そして、上のことを思い出した瞬間の自分は「本当の自分」

今日の朝「なんでこんなに毎日瞑想しているのに、まだ会社勤めなんだろう」って思ったのはエゴッチ。
「こんなに瞑想を頑張っているのに」って思っていたのもエゴッチ。

「まだ会社勤めしているけど、そんな自分を許そう。」って思った瞬間は「本当の自分」。
その次の瞬間に「しめしめ。自愛できたぞ」って思ったのはエゴッチ。

ということで、別にさぁ、俺の名前はエゴッチだったから、もういいや。
俺自身、俺の全て、今のおれも今後の俺もエゴッチ。俺はエゴッチだ。

やっぱり↑上を思った瞬間は本当の自分。

この感覚、だれかわかる?


2013.03.08


| HOME |