【なる】 お金持ちの”なる”って、多分一番”お金の事を考えない事”です 「普通の心境」
47 :幸せな名無しさん:2015/11/09(月) 21:56:05 ID:3RHXp1yA0

701さんのまとめを読み返して思ったんですが、
『望んだ時点で既に成っている』とあったのですが、
この『成っている』は、『○○(例お金持ちになる)を望んでいて、
叶って欲しいと常々思っている自分』で合っていますか?


48 :幸せな名無しさん:2015/11/09(月) 22:45:44 ID:Vx2uAVOo0

>>47
違うよ。
お金持ちになりたいなら本当に「お金持ちの自分」に今なるんだよ。
あなたが言っている状態では「お金持ちになりたいと思っている人」になります。


49 :幸せな名無しさん:2015/11/09(月) 22:53:57 ID:E7L.fFws0

>>48
「私ちょーお金持ちでここにある服全部買えるけど今は買わないだけ~」
「お金持ちだから毎日いいお店いけるけど自炊好きだし」
「お金持ちだからもっといい部屋に住めるけどこういう小さい部屋って可愛いしこれが私のお城なの」
とかでいいのかな?

あと買い物するときすんごい安いものなのにブランド買ってると思いこんだり、
吉野家を吉野亭って呼んで高級感出して食べたりw
あ、ある本のパクリです。



73 :幸せな名無しさん:2015/11/12(木) 12:54:17 ID:1WCD9uXc0

>>49さん
横からですが、すいません。
私ですが、実際、お金だけはありますがそんな風には考えないですよ~。
お金があるからこそ『私お金持ちだから~お金あるから~』って考えないと思います。
(いちいちお金の事考えないです)

サイゼリアも行きますし、ドトールも行きますけど、2万の寿司屋も4万のディナーも行きます。
(ちなみに、カップヌードルも大好きですw、自炊も好きです)
ユニクロ、H&Mでも買うけど、でもプラダでも買います。

特に『ここにある服全部変えるけど~』なんて、わざわざ考えません。
ぶっちゃけ、お店にある服全部欲しいと思いますか?

もっと、ナチュラルでいいんじゃないかな?『自炊楽しい~』『この部屋好きだな~』とか。
いちいち『本当はお金があるから~』って考えると、まるで今すごく我慢してるみたいで。
逆に今の状態が良くない(貧乏)と強調しているように見えるような...。


81 :幸せな名無しさん:2015/11/12(木) 23:08:44 ID:1WCD9uXc0

73を書いたものです。その、思うんですけど...
お金持ちの”なる”って、多分一番”お金の事を考えない事”だと思います。

あとは、”お金がないという事実に捕われずに”
ただ、いつもどうりに生活していたら良いと思いますが...

そこを、なぜかみなさん『お金がない事』を
逆に強調する様な表現をされているように思います。

『あ~お金ないからユニクロしか買えない...』を⇒ただユニクロ買った。

『あ~、お金がたくさんあるけど、今は100均で買い物しよ~』を⇒ただ100均で買った。

『やべ、支払日だ!!...待て待て、私は金持ちだったんだ...と無理矢理アファ』を⇒ただ、支払う。

と、ふつうに表現すれば良い様に思えます。

変に、お金持ち演技の”なる”をしているから疲れるのではないですか?
ただ自分が貧乏なんだと自分を落とす表現さえしなければ良いと思えますが...
いかがでしょうか?。

無理矢理『金持ちだ~』と思う事より(実際お金があってもそんな事いちいちしないので)
『貧乏なんだ~』と言う事を誇張しない方が金持ちの”なる”に近いと思います。



2017.05.22


【なる】 「いつも、完璧」と、思っていたら、いつも、すぐそこに「完璧な幸せに、なる道」がある。
407 名前:幸せな名無しさん 投稿日:2015/09/24(木) 16:53:51 ID:IQX.p4bs0

なんとなく、シェア出来ればと思いましたので書かせてください。
私は「いつも、完璧」と、呟いていました。

表面意識では嫌だな...と多少感じる時でも、(しんどくないレベルで...一日3回ぐらいかな?)
「いつも、完璧」と、思っていたら、いつも、すぐそこに「完璧な幸せに、なる道」がある様に思います。


まず、「いつも、完璧」な私に、もっと綺麗になりたいが浮かぶ→
家の近所に美容室がオープンしていてカット、カラー、炭酸洗髪で、4000円と激安→
予約を入れる。→スタッフさんのオススメのまま、過去に試した事の無い様な
暗めのカラーに染めて髪を20cmほどバッサリカット→いま、絶賛周りに褒められ中です。

いつも買っていた化粧水が40%OFFで手に入る。

ずっと欲しいと思っていた、海外のなかなか手に入らない高級パック
(ツバメの巣パック)をお土産に30枚も!頂く...などなどです。

けして、綺麗になりたいな~→すぐに魔法の様に可愛く綺麗になる
ではありませんが、全部の道が完璧に繋がる様に起こってきます。
(完璧な私にあったモノが流れて来る感じでしょうか?
もちろん、一見、嫌だな~と思う事も含まれてたりするのですが、結果的に完璧に繋がります)

ちなみに、一見、嫌だな~と思った例は下記です。(まさに昨日の出来事です)
なんとなく気乗りのしない近所のレストランの一周年パーティーがありました。
(気乗りしなかったのは、参加費が12000円と高かったからです)
「でも、これもお付き合いだし、行って楽しもう!完璧完璧」
→行く→なぜかずっと欲しかったプロジェクターを無料で貰えた。

なんとなく出た話の中で「プロジェクターがずっと欲しいけど、高いから悩んでるんです..」
と、いう話をしたら、お店の方に
「店用に買ったけど、評判悪くて(笑)でも、捨てるに捨てれなかったからあげるよ~~むしろ貰って欲しい!」
と言われ、昨日そのまま貰って帰りました。(エプソンの10万ぐらいするものです)

なんだかしらないけど「完璧」が湧いて来る感じです。

「なになに、なるって?なれてないじゃん!!」と、
証拠探しをしていた時には私も、気が付けていなかったと思います。
ただ、本当に視線を少しずらすと言うか...立ち位置を変えると
色々湧いてきている事に気がつけた様に思います。

言葉にすると「安心してればいい、ただ、そのままオートマチック」とかになってしまうのですが...。

ちなみに、完璧と、設定したのは、細かい設定がめんどくさかったからです。
全部の色々な「なる」に対応したかったので(笑)完璧にしました。


414 名前:幸せな名無しさん 投稿日:2015/09/24(木) 21:59:52 ID:Ox.pGsLQ0

>>407
私もそんな感じでやるようになってから凄い調子いいです!
私も最初いちいち「なる」しなくちゃって思って
「彼に愛されてる私」「健康な私」「豊かな私」「美しい私」「仕事が順調な私」みたいなwww

でも「なる」が増えすぎてアファメーションするにも大変で
「もう、わけわからんっ」みたいになっていつも意図取り下げちゃってました。

ある日面倒臭いから「過去も常識も関係なく全部上手くいって幸せで安心な私」
にだけなっとこって思った。
そこからあらゆる事で何かある度「はいはい上手くいってるわー」って思ってた。

するとほんとに一見ネガティブな事すら全部良い事の伏線だったという事になって行くんですよね。

ネガティブな事があった時、もちろん不安にもなったり凹んだりしたけど、でも
「不安だな。でも全部上手く私だからここからどーなるのかな?」って考えてた。
見事に全部上手く行きましたよ!

なれてくると全部上手く行くから考える事がどんどん無くなってくるんですよ。
だって過去も常識も辻褄も関係なく上手く行くって決めたから…。

そうすると「今今メソッド」的な事に自然になって行くんです。
すると更に調子良いのです。

色々考えちゃう方には単純な「なる」の方がやりやすいかもですよ。私の経験上ですが…


417 名前:幸せな名無しさん 投稿日:2015/09/25(金) 00:38:33 ID:Dj3ykNug0

ちなみに、髪を切った時は
一時的に猛烈に後悔しました。「何コレ、メットみたい...」と。
(まるで、スーパーマリオにでてくるメット?の様だったので...)

でも、まぁ、そのうち馴染むかな?よしよし...
と、なんとなく気にせずにいたら、後日会社に行って、みんなから大賞賛を浴びました
(表現が、やや大げさですが(汗)それぐらいみんなに褒められました)

一時的に「わ~、どうしよう...これじゃダメ!うまくいってない!」と思う事が起こっても、
すぐに慌てて証拠や答えを探すのではなく、まずはゆっくり静観して、時間を過ごす事をお勧めします。

一見最悪に思える様な事も、きちんと完璧につながる一部だったりするのかな...と思います。

ちなみに、「完璧」を始めてから穏やかになれた事と、焦らなくなりました。
それが、すごく心地よいです。
(以前は、駅で知らない人にぶつかられただけで、
本気でイラッとしてたんですけど...心の変化が自分でも不思議です)

今は、いちいち「完璧」と呟く事もなくなってきています。

あと、先ほど決まったのですが...
姉に、タヒチ旅行に連れてって貰える事になりました。
前の自分だったら「こんな高額なツアーに連れてってもらえるなんて、申し訳ない」
と、躊躇する自分がいたと思いますが、今は、すんなり「ありがとう!嬉しい」と、受けとれる様になりました。


2017.01.09


【なる】 お金の引き寄せは超簡単。お金が有り余る私になるだけ「余裕だらけ」
740 :幸せな名無しさん:2015/08/31(月) 18:11:44 ID:n5dMkoFM0

お金の引き寄せってびっくりするほど簡単。
私はお金が余るほどあるなーって思って好きなように使って
気持ちよく過ごしてたらじゃんじゃん入ってきます、、、。

今月は手元に50万以上来ました。余ります、、、意図通りに。
来月もさらに同じくらいは入る目処が立ってます。

お金?あるよ?
お金が有り余る私になるだけ。

それだけですw

使う時は気持ち良く!
楽しくやってりゃ勝手に来ます。

観念の破壊までは難しいので
一気に数千万とか億はやりませんが。

私に違和感が無い次元が300~500万の貯蓄が常にあり、
残金を気にせずいつでも好き放題にお金を使いまくる事が楽なようで、
現場はこれで満足、国家資格を取れるので年収800位になるので
(あと3年後には)そうなった時に家とか引き寄せます。


745 :幸せな名無しさん:2015/08/31(月) 22:31:39 ID:L7LIROoo0

>>740
羨ましい!私はお金の引き寄せが全然出来ず、むしろ恋愛が得意でした。
お金が有り余る~と思っても、ない現実にガックリと言うループです。
支払いの期日や督促状にどうしても目がいく…



749 :幸せな名無しさん:2015/08/31(月) 23:44:28 ID:AvI7Yr7U0

745さん
恋愛のコツは何でしょうか?
意味がわからない位恋愛がまるでダメです。

お金は勝手に出てくる感じです。
好きに高いスイーツも高い服も何でもかんでも買いまくって
気持ちよく過ごして罪悪感を一切持たなければ大丈夫ですよ。
お金に困らない!っていう観念だと困る現実を引き寄せて入った分も全部出て行くので注意です。


有り余るー♪
余裕だらけー♪

これが良い感じです。

残金のチェックは全くしないです。
貯金が勝手にふえてるんで答え合わせしたくなくて
「また増えてる、、、見るのやめておこう」みたいな状態ですw
自分に投資した分それ以上で返って来るのでお金を好きに使ってもむしろ増える良い波に乗れました。

お金が有り余る私になるのは超簡単ですよ。
アファもやった事がないです。

ちなみに無職で親に100万を借りて家を出る所からのスタートで
現在は2年過ぎましたが300万位貯金があります。
違法な事や高収入の水商売などもやってません。節約も一切せず好き放題買います。

たくさん持ってたコレクションが1つにつき10万円などの高値が
付いてたりして大きなお金が入ってきたり色々です。


754 :幸せな名無しさん:2015/09/01(火) 07:50:48 ID:iWDQmGEs0

>>749
参考になりますありがとうございます!
スタートがそこからで300万とは凄いですね。
罪悪感を持たない…ですかぁ。これがネックなのかな私は…

恋愛は私はよくイメージングで叶えてきました。
イメージングでお腹いっぱいになり後は普通に過ごす、たまに相手の幸せを願う
などをやっていたら、全然私に興味がなく、そんなこと言うタイプの人じゃなかったのに
イメージング通りの言われたいセリフを言われたりしました。

私は願望には徹底的にメソッドをするタイプなのでw 毎日毎日楽しくイメージングしてました。
お金も徹底的にメソッドしてたのになんで何も動かないんだろうー。



758 :幸せな名無しさん:2015/09/01(火) 18:37:33 ID:s8v3NN760

>>754さん
ありがとうございます。
イメージングが苦手なんです、、、w
恋愛は恋人がいなくても愛されて満たされてと心がお腹いっぱいになるのがポイントなのかもですね。

私は恋愛がうまくいったことがないので楽しいイメージングが出来ません。羨ましい限りです。

お金は単に使ってれば入ってくるので、一度コツさえ掴めばずっとラクですよ。
達人さん達が皆「お金?あるよ!」って言ってる意味がよくわかりました。

私は無職からのスタートですが今は働いていて、
この先はずっと年収が800以上は確定したので野望は叶ったと思います。
現在は毎月30万円が私のお小遣いですが使い切る事は無いです。
だから、銀行にふりこみがあっても手元のお金で足りるので残金が増えて行ってるんですね。

生活費抜きで毎月30万を好きに使う生活を続けましたが、
ブランドや車は全く欲しくないし、連休も取れず旅行は絶望的なので30万で充分たり過ぎます。
どんどん欲がなくなってきてお金に執着心がなくなってしまいました。

お金があるな。好きなもの買えるなー。と、高い物を選んで買うようになり
安物やバーゲンに興味がなくなり結果無駄遣いもしなくなりました。
物欲もどんどんなくなったのでますますお金がたまる一方です。
8月も9万円余ったのでまた残金が増えるという訳です。

気持ちよくお金を使い楽しむ。

それに尽きると思います。

私は現状で充分過ぎるほど豊かなので年収800が確定したんだと思います。
私がもっと豪遊するタイプで野望が大きくて月に100万ないと足りない!位だったら
年収も数千万が引き寄せられたかもしれません。
家を買いたくなったらまたそれに合わせて収入も上がるんだろうなーってぼんやり思ってます。

お金がある。無い意味がわからない。

そんな状態なので達人さん達もそこまで達したのだと思います。

「お金?あるよ!」


ほんとにコレにつきます。
あるんですよ!


759 :幸せな名無しさん:2015/09/01(火) 18:54:58 ID:s8v3NN760

それと、私が通帳記載をしない理由は
いくつか口座があってたしかこの口座には残金が5万円、、、と思ってたら
25万あったりする事がたびたびあるのでほっといてます。

え!?なんで!?って現実を確認せずに
「あ。そっか。お金あるな」それで流してます。
使い切れず溜まったかもだし記憶違いかもしれない。
そこにも焦点は一切当てずに放置します。それもポイントです。


そんな馬鹿な!単なる記憶違いだしお金が増えてる訳がない!!とか
わざわざお金がなかなかたまらない私を作り出したりしません。
「お金がある私になった」のループに乗ってみてください。

実際体感して狂ったように外食三昧もしましたが、
外食にうんざりな次元まで行きましたので自炊じゃないと食欲が湧かなくなりました。
逆に質素になっていってるような気もします。
それもまた「残金が増える私」が叶っているのでしょう


2016.12.05


【なる】701式の全ては「ない(事実)けどある(思考)」じゃなくて「ない(思考)けどある(事実)」
711 :幸せな名無しさん:2012/10/12(金) 11:57:39 ID:WqGcRpEc0

てかみんなマジ「やる」って感覚捨てたほうがいい。
その意識持ってる間、前提は「かなってない自分」

なぜ叶ってる自分に属性を変えるかというと、
人間の一日の思考10万回全てを「叶ってる」前提で生み出すため。
10万回全部の意識を監視するのは結構疲れるからね。
だから根性ある人は199式みたいな感じでずっとアファして願望実現ができる。

大事なのは古い観念を捨てて、もしくは書き換えて、新しい観念を受け入れること。
要するに「自分の願いは既に叶ってる」っていう次元まで自分の意識を固める。
肝は願望=実現という考えが腑に落ちるかどうか。


願望達成のために「する」って言い方になってしまうからあまりこう言いたくはないが、
引き寄せ成功者の体験談が自分のことのように感じられるまでは、
毎日そういったまとめサイトを巡回「する」ことをおススメする。


781 :幸せな名無しさん:2012/10/13(土) 15:31:22 ID:v9ICokP.0

もし、周りの誰かから批判されたり自分を馬鹿にするようなこと言われてムカついたとする。
これは、誰でも一瞬はムッとくるよね、人間なら当然。(ムッとこない人もいるだろうけど)
でも、たいていは、そんな引きずらなかったりする。
他に自分を認めてくれる要因があったり、楽しいこと嬉しいことがあれば、忘れるものだから。

でも、ずっと引きずっている場合、周りへの不満やわだかまりが消えない場合、
たいていは 周りではなくて、自分が自分を否定してるからなんだよね。

こうすれば=こうなる とか、こうだから=こう とかの関連づけの思考ゲームをやめてみるのは どうだろう?

もう「習慣」で考えること、判断しようとすることを なかなか止められないとは思うけど、
そこから少し離れると 楽だと思います。だって、実際は、地獄も存在しないのだし。

↑これに関しては、他のあるスレにあった書き込みで、達人さんの
「本当に地獄なら、ポストが赤いのも地獄なのか、
空が青く、心地よい風が吹いている目の前の景色も地獄なのか?」

っていうレスも、ハットさせられるものがあったよ。


846 :幸せな名無しさん:2012/10/16(火) 10:04:01 ID:SVzAk2820

理解力がないので質問させてください。
このスレにときどき書き込まれている、脳内なんとかというのは、結局のところ、
「想像の世界(自分の内側?)では何だって叶うけど、現象化するとは限らない」ということでしょうか?
それと妄想との違いは何ですか?皮肉で言っているわけではなくて、頭が悪いので、本当に分かりません。
結局、「潜在意識は万能ではないから、叶う保証はない」ということですか?



847 :幸せな名無しさん:2012/10/16(火) 10:21:32 ID:jLOV0J2.0

>>846
これは人の意見が分かれるところだと思うな。
自分の認識でいくと、叶う叶わないじゃなくて、見る見ないだと思ってる。
もう全部あるんだけど見えてないだけ。ピントを合わせていく感じ。
ピントを合わせていく過程がシンクロなんじゃないかなと。


実感済みというか経験済み。
妄想との違いは感情の有無じゃないのかな。わからん。

あなたはなんで「ない」の方にしたいの?


849 :幸せな名無しさん:2012/10/16(火) 10:42:42 ID:SVzAk2820

>>847さん
レスありがとうございます。
すみません、本当に理解力がないので、質問させてください。

>ピントを合わせていく過程がシンクロなんじゃないかなと。


847さんは、ピントを徐々に合わせていくうちに、気がついたら、
現実にも投影されていたということでしょうか?つまり現象化されたということですか?
こればっかりは、自分で実践して、感覚をつかむしかないのでしょうか。



850 :幸せな名無しさん:2012/10/16(火) 10:52:40 ID:jLOV0J2.0

>>849
チケット板の話になるけど、自愛で有名なisaさんという人がいまして。
その人も願望実現はピントを合わせるようなものと言っていたよ。
それを見て、そういうもんかと納得したら、そうなっていったように今は思う。
ああ、これのことを言ってたのか、みたいな。

現象化されるかどうかといったらされたよ。
でも、現象化されようがされまいがどっちでもよかった。
軽いノリで、こうだったらすっごくいいのに!楽しいのに、便利なのに
いいのに、と思ってたことがそうなっただけだから。


852 :幸せな名無しさん:2012/10/16(火) 11:08:50 ID:SVzAk2820

>>850さん
レスありがとうございます。
ピントを合わせるという感覚がが、いまいち分からないのですが、
isaさんという方のまとめを読んだら分かりますかね。ちょっと読んでみます。

「なる」を実践してから2ヶ月、現象化はまったくおきず、折れそうになったときの心の支えが
このスレなのですが、最近のスレの流れをみて、「あれ?何でも実現するわけじゃないの?」と
ますます不安になってしまい・・・。

「軽い気持ち」「叶っても叶わなくてもどちらでもいい」という気持ちにならないと、やっぱり難しいんですかね。
気持ちに余裕がない人には向かないと、このスレのどこかにも書いてありましたし。
自分の気持ちをもう一度整理してみようと思います。
どうもありがとうございました。



854 :幸せな名無しさん:2012/10/16(火) 11:31:05 ID:jLOV0J2.0

>>852
ピントを合わせるというか合ってくる感じ。
合わせるために何かをするわけじゃないよ。


> 現象化はまったくおきず、折れそうになったときの心の支えがこのスレ


そういうことだったらこのスレは見ない方がいいと思う。
現実をがっちり監視しながら「なる」は難しいと思うよ。
「ない」をベースに「なる」を無理やり被せているようなものだから。

なんとなくだけど、あなたは「本当はない」と思っているけど
それを認めると全てがだめになってしまうって思ってない?

701式のなるは
「ない(事実)けどある(思考)」じゃなくて「ない(思考)けどある(事実)」
ここに全てがあるのじゃないかと思うよ。


855 :幸せな名無しさん:2012/10/16(火) 11:52:00 ID:iOFGyVek0

>>854
「ない(事実)けどある(思考)」じゃなくて「ない(思考)けどある(事実)」
この一言ってすべて凝縮されてるよね。


856 :幸せな名無しさん:2012/10/16(火) 13:21:50 ID:tlal2R.2O

私もそう思います。
見事に真実をとらえてますね。


861 :幸せな名無しさん:2012/10/16(火) 16:19:28 ID:fZa1WHNQ0

>>854
「ない(事実)けどある(思考)」じゃなくて「ない(思考)けどある(事実)」
私も、もう少しで分かりそうです。

言い換えると
「ない(現象/事実)けどある(思考/エゴの観念)」じゃなくて、
「ない(思考/エゴの観念)けどある(事実/現象)」となりますか?

じゃあ、どうすれば良いか(◎「ない(思考)けどある(事実)」)
それが701式で、「意図する」や「望む」とか「ラベリング」に値しますでしょうか?
あと、「ない(思考)けどある(事実)」の、ない(思考)っていうのは、
エゴと一体化してないよ、と同意でしょうか?

どうか手助け下さいませ。すみません。



864 :幸せな名無しさん:2012/10/16(火) 16:48:43 ID:jLOV0J2.0

>>861
「ない(事実)けどある(思考)」じゃなくて「ない(思考)けどある(事実)」

あくまで自分の認識というか理解なので、合わない人もいると思う。
そこは自己責任で。

あなたの例で行くと
「ない(現象/事実)けどある(思考/エゴの観念)」じゃなくて
「ない(思考/エゴの観念/現象)けどある(事実)」こうだよ。

現象をゆるぎない真実としない(これは散々達人さんたちがいってること)で
現象がどうであれ認識だけを独立させてもつってこと。


思考が「ない」と判断しても、それってホント?ホント?でもある(事実)よね?
見えてないだけじゃなくね?っていうことかな。
だからピント合わせっていうのが納得できたところはある。

潜在意識もチケットも全ての基はLOAにあると思っているので
認識しようがしまいが関係なく全ての人に法則は働いているんだよ。
「なった」私からみたらどんなことも「なった」私がやったことっていうのも
「叶ってない」私も「叶った」私がつくっている(ちょっと違う?)も同じことだね。


865 :幸せな名無しさん:2012/10/16(火) 18:12:42 ID:TOd1MK/s0

あ…私は
「ない(思考/エゴの観念)けどある(事実/現象)」だと思ってました。

なった瞬間全てが余すことなく叶ってるから故の現象だと。
私の行動、私から沸き上がる感情や思考まで、本当にすべてが。
エゴ視点から見てなんの関係もないと思うことも。
自分すら一つの現象にすぎないと思っているので。チケ板的になってしまうんですけどね。。



866 :幸せな名無しさん:2012/10/16(火) 19:29:02 ID:jLOV0J2.0

>>865
「ない(思考/エゴの観念)けどある(事実/現象)」
これでもいいと思う。

「ない(思考/エゴの観念/現象)けどある(事実)」
私がこう思うのは、目の前にないもんはないよなぁ、と思ったから。
これも散々出尽くした例だけど、お寿司が目の前にあると思ったらあるんだろうけど、
でもないもんな、食べられないもんなと思ったので。

私の場合、ないものをあると思うと苦しくなったので
目の前にないけど、あるってわかってるからそのうち見えるんじゃね?ってことで。

完璧に定義する必要もないし、わからないところはわかんないけど
あるんだな、なったんだなでいいと思うよ。
自分にとってしっくりくる方で。


867 :幸せな名無しさん:2012/10/16(火) 19:35:38 ID:jLOV0J2.0

>>866
ちょっと言葉足りなかった。

>ある(事実/現象)


現象=事実じゃないなと思うこともあって、ある(事実)としたのもある。


868 :幸せな名無しさん:2012/10/16(火) 19:45:44 ID:Um5Cjk9oO

しっくりくるのを選ぶはそうだよなー。
でもまぁ「お寿司を食べる、食べた私」にはなってんだし
目の前にあろうがなかろうが「なって」たらオーケーでしょ。


881 :幸せな名無しさん:2012/10/16(火) 23:00:17 ID:AJ4w5n6A0

私は人が怖くて引きこもりでコミュ障で何もできなくて存在を煙たがられてきて
親からク○呼ばわりされて自分の事も好きになれず、というか大嫌いなんですが、
それでも正反対の自分に変われるんですか?



882 :幸せな名無しさん:2012/10/16(火) 23:04:49 ID:vwiZXFosO

>>881
今の自分を否定しない形で701式をしたら良いと思うよ。
今の自分は駄目だから変わるんじゃなくて、今の自分でもOK、でも変わった私ももっとOK。
みたいな感じでした方が良いかも。
私がなるで性格を変える時はそれが一番でした。


899 :幸せな名無しさん:2012/10/18(木) 13:08:10 ID:CTkY0F.YO

やっと今になって、701さんの彼の妻になった私だから空が青い、ネガが出てきた…
などのレスの意味が腑に落ちました。私の今の感じも本当にそのまんまです。

恋愛以外ではなるはピントが合ってくるもそうなんですが、現実が自分に追いついてくるような感じもします。
先ずは自分ありきで意図して、今度は自分を取り巻く世界が意図した通りに引き寄せられてくる感じです。

自分=世界はこういう意味なんだろうなと感じています。


905 :幸せな名無しさん:2012/10/19(金) 12:59:50 ID:M5tblOREO

病気を治すため『なる』を活用してる人いますか?
治った私でいたいのに、症状が出たら辛くてその症状に焦点が当たってしまい、
治った私をなかなか維持できません。
こういう時、皆さんはどう思うようにして、実践していますか?



907 :幸せな名無しさん:2012/10/19(金) 14:44:00 ID:i6Eu0seU0

>>905
クレさんまとめを見るといいよ。
クレさん自身が病気を克服した話があったと思う。
クレさんの病気回復コピペ
58 名前: もぎりの名無しさん 投稿日: 2009/12/18(金) 19:22:21 qLe.ummcO

基本的なメンタリティとして、「自分は今完全な健康体なんだ」という認識を持ってみて。
そして、病気な自分を責めないでみて。

あなたがどんな病気か知らないけれど、私は全身の痒みが常にやってきて
湿疹で全身体液垂れ流し状態だったので、ついつい自分を責めがちだったけれど、
それを意識的にやめて、たまに「大丈夫!気にすんなよ!」みたいに励ますように
愛する癖をつけてみたら、劇的な早さで治ったよ。
まあ、まだ少し症状の痕跡はあるけれど、痕跡だけ。

理屈としては、自分を愛していない私の部分が身体に投影されたと理解してる。
55さん風に言うと私という現象に。

あと、引き寄せを応用するなら
現実的な手段を並行して行うことをタブーにしない方がいいと思う。
上とは違う病で手術が必要だったんだけど、全身麻酔だったのに術後数時間で歩き出して
翌日午前中に退院して医者にこんな患者見たことないって言われたよ。
このときのメンタリティも上と一緒だった。

引き寄せで病を治したい人には、よく医者にも行かず自然治癒力である日突然~みたいな人が
ちらほらいるけれど、そのために認識を変えるのはなかなか難しいだろう(少なくとも私はそう)
から、医者に行くなり薬を飲むなりも躊躇せずするといいと思うんだ。

回復すれば経過はなんだっていいでしょw
医者を驚かすほど早く回復することもあるわけだし。
引き寄せの理論を応用して現実的手段の効果効率を高めることも何ら悪いことじゃないと思う。
長文なのに求めてる話じゃなかったらごめんなさいw


908 :幸せな名無しさん:2012/10/19(金) 14:44:10 ID:8vXr2dHQO

>>905
達人さんじゃないけど、病気は私もなるで治りました。
なったその時は病気のままでしたが、それでも病気が治った私でいました。
すると次第に治っていきましたよ。

現実とのギャップを感じるなら
「これからどう治癒していくんだろう?」な気持ちでなるをしたら良いのかも知れませんね。

なった時に痛みを感じていても良いんです。
なるはただの充足を見るための前提なので、その前提を置いたからと言って、
直ぐに現実までそういう風に無理に思わなくて良いんです。

「なる」そのものに力がある訳じゃないんですよ。
なることで認識が変わって、良くなっていくんです。


例えその間に痛みを感じていたとしても大丈夫です。
痛みは痛みで受け入れて感じてください。


911 :幸せな名無しさん:2012/10/19(金) 15:42:46 ID:M5tblOREO

>>908
レスありがとうございます。908さんはなるで病気を治したのですね、素晴らしい!
レス頂けて嬉しかったし、希望が持てました。

病気が治った私でいたとの事ですが、具体的にどんな気持ちでいたのでしょうか?
私の場合、ずっときずいたら痛みというか病気の症状が出てるので、健康な私でいても、
その症状を感じると、『やっぱりまだ治ってなかったのか』となってしまうんです。

この時に、『でも治るから大丈夫!今は治る過程なんだ!』という風に開き直る感じでいたらよいのでしょうか?
痛みがきた場合はどのように解釈していましたか?
『痛みは痛みで受け入れて感じてください。』をもう少し具体的に教えていただけないでしょうか?

色々質問をし、お手数おかけして申し訳ないのですが、アドバイス宜しくお願いしますm(__)m



912 :幸せな名無しさん:2012/10/19(金) 16:01:58 ID:8vXr2dHQO

>>911
基本的に意図を取り下げない限り叶わないことは無いです。

>健康な私でいても、その症状を感じると、『やっぱりまだ治ってなかったのか』となってしまうんです。


これはエゴの習性なので、そう理解していてください。
エゴは分離という幻想をとにかく作り出すのが仕事なんです。
だからそれは貴方が悪い訳でもそうしている訳でもないんですよ。

だから他の人のレスにあったように、まぁまぁ大丈夫、心配してくれてありがとうでも良いと思います。
どうせ、エゴには願いを叶える力はないし、騒ぐだけの子供みたいな存在だと思って下さい。

ところで、健康な私だから痛みを感じるのをいけないと抑圧していませんか?
それとこれは別、関係ないと理解して下さい。

痛い時は痛いんだから、それで良いんです。
無いものは無い、と認めて下さい。
その上で、それでも健康な私なんだ、となっていたら良いんです。

もちろん、痛い時は無理しなくて良いんですよ。
「なる」はずっと維持し続けないといけないことも無いし、それでなっていなかったら
また痛みが落ち着いた時になれば良いだけだと思います。

ちなみに私は「痛みを感じる=病気が治っていない私」と結びつけていなかったので、
そこはあまり考えていなかったです。
痛くても、マインドでは病気が治った私を選んでいました。


913 :幸せな名無しさん:2012/10/19(金) 16:11:20 ID:8vXr2dHQO

>>911
語弊がありました。
痛くても、マインドでは病気が治った私を選んでいました。

と言う文は、痛みを感じても病気が治った私を取り下げなかった、
痛みをただ感じるだけだったと書いた方が分かりやすかったかも知れません。


917 :幸せな名無しさん:2012/10/19(金) 23:28:26 ID:7le6HXfk0

>>912さん、横ですが応用の利く素晴らしいアドバイスだと思いました。

すみません。
>エゴは分離という幻想をとにかく作り出すのが仕事なんです。


チケットでも繰り返し言われてる言葉ですが、
簡単な例でいうと、どういう事柄が「分離という幻想」に値すると思われますか?
分離というと、ついドレッシングが水と油のように分かれる、という意味から抜け出せなくて、
潜在意識の文面に出てくると、そこだけ意味が通じなくなってしまうんです。



922 :幸せな名無しさん:2012/10/20(土) 06:02:29 ID:kvybV2xYO

>>917
分離は世界から自分だけが切り離された孤立した存在だと思い込むことです。
その思い込みを外すと、本当は全部自分とつながって一体化しているんだ!と気がつきます。

そこはまだ私も実践して理解している途中ですが、世界は全て自分なので
手に入らないものは最初から何もない、もともと既に手に入れているとも言えます。

例えば、欲しいものを自分とは全く関係ない切り離されたものだと思い込み、
まだ手に入れていないと信じれば、それも自分なのでそのままの
「欲しい」「まだ手に入れていない」という分離の世界をそのまま見せてくれます。
だから欲しいものが あるなら、もうそれは既に自分の手に入ったと理解するのが正解という訳です。


923 :幸せな名無しさん:2012/10/20(土) 10:29:28 ID:kvybV2xYO

「なる」で現実とのギャップで訳が分からなくなる人は、
物事の創造は事象(現実)の方が先にあったんじゃなくて、
先ず「自分ありき」で物事が起きていると理解した方が良いのかなと思いました。

そこをよく理解しないで「なる」をすると混乱しても仕方がないのでは…と思います。

だから混乱する人は達人さんのまとめを腑に落ちるまで読むことをお勧めします。


929 :幸せな名無しさん:2012/10/20(土) 14:34:49 ID:ZDOwg/d.0

なるってそもそもの前提を変えることだから、痛いその他もろもろ≠病気にしてしまうことかなぁと思います。
なるで一番大事なのは「気楽に」ってことかなって思います。
割とここを忘れてしまってる方が多い気がするんですけど
「なる」方式を提唱してる各達人さんたちはもれなく「ちょっと遊びのつもりでやってみてー」と
気軽に取り組むように言葉を残されてますよ。


935 :幸せな名無しさん:2012/10/20(土) 18:23:02 ID:97MX9lPEO

スレチだったらスミマセンm(_ _)m
画家さんって方も701式の考え方をされてるのでしょうか?
クレさんと似てる?



936 :幸せな名無しさん:2012/10/20(土) 18:48:41 ID:f57e28zg0

>>935
書き込み量が全然違うのでいろんな事いってる。
けれど、それっぽいことをしている書き込みはある。
以下はクレさんが参考にしたという書き込み。

224 :本当にあった怖い名無し:2008/08/09(土) 02:29:36 ID:4L9sEloX0

前スレにあった画家って多分私のことだと思いますが、
私は金を引き寄せようとしたことはありません。
ただ来ることを決定して行為しているだけです。

あとちょっと困った場合は108さんのように既に解決している未来の自分になってしまう。
私の場合は「どのようにして解決したか」なんか考えない。
ただスライドするだけです。で、「おおw何とかなるもんだw」と実感する。
それで終わり。

何かを維持したり持続しなければならないとは考えないし、
明日の私は未出現だからそれを今の私が悩む必要もない。
で、今の私が困ったなら解決した私を呼び出してそれになるだけです。

すると条件が後で揃う。そうなるようなシナリオが勝手に立ち上がる、みたいな感覚です。
これはマジでうまくいきます。一度も食いっぱぐれません。

225 :本当にあった怖い名無し:2008/08/09(土) 02:33:43 ID:4L9sEloX0

簡単に言うと条件と結果を逆転させること、です。
結果になっちまえば条件が自ら生まれざるを得ません。
その条件がお金だったり、いろいろなラッキーだったりするんです。

ただ結果になるだけでいい、
条件なんか最初から要らないんです。


982 :ゆっこ:2012/10/21(日) 20:28:54 ID:h/Y2.QQU0

教えてください!(>_<)
『なる』について。 例えば『片思い中の彼に好かれてる私』になり ました。
今、私は彼に好かれてる私です。

仕事をしてる時、ご飯をたべてる時、寝てる時 ぜ~んぶ『彼に好かれてる私』です、、、。
そしてたまーに『彼に好かれてる私』を実感? します。

『彼にこんなに思われて幸せ♪』
『彼が私に?・幸せ』ムフフ♪(*^^*)

しかし!よく考えると
片思い中の彼に好かれてる『私』になるには
変な話し『彼』に頑張ってもらうというか、、 、

『彼』がこーするから私は幸せ
『彼』にこー言われるから私は幸せ
『彼』が『私』を幸せにしてくれる。

自分発の幸せじゃなく、彼に与えてもらう幸せ ?
これは相手をコントロールしてるって事ですか?
このなるは間違えてる??
それとも『彼に好かれてる私』が考えてる事だからOKな事?

説明が下手ですいません。どなたか回答お願いします。



984 :幸せな名無しさん:2012/10/21(日) 20:40:33 ID:1D.DR/swO

>>982
合ってますよ。
私はそれで相手が本当に変わりました。

というか実は逆に貴方のレスのお陰で気がつきました。
私は最初はシンプルに気楽になるをしていたけど、最近は複雑に「なる」を考えていたようです。

コントロールしてるとかは考えなくても大丈夫です。
彼に好かれて幸せ、だけで良いですよ。

私にとっては、ですが気づきをありがとう。


2014.08.26


【なる】一旦「叶っていない私」を解除してから「叶っている私」を選ぶ必要がある
522 :幸せな名無しさん:2012/10/06(土) 18:50:12 ID:Q75OHbs6O

「気になる人の奥さんになった」って毎日イメージしてるけど全然進展しない。
叶った人が羨ましい。



525 :幸せな名無しさん:2012/10/06(土) 19:23:18 ID:GBNOwPcA0

>>522
「なった」は、イメージするのではないですよー。
もちろん、しても問題はないですが。

実際、奥さんになったら、「進展がないよー」と、思うでしょうか?

叶って悩みがなくなったら、どんな気持ちですか?
すごく楽ですよね。そこがスタートラインです。


【進展が無い私】
【羨ましい私】
がスタートラインになっていませんか?

すぐ現象化する人もいれば、時間がかかる人もいるようなので、せっかく「奥さんになった」のなら、
進展がなくても、羨ましくなってもいいので、取り下げないで過ごしてみてはとうでしょう?
もし、つらかったら休憩してみるのもいいと思います。


531 :幸せな名無しさん:2012/10/06(土) 22:56:26 ID:Q75OHbs6O

525様 522です。
>【進展がない私】
>【羨ましい私】がスタートラインになっていませんか?


言われて腑に落ちました。
叶ったって報告を見るたびに、その方が羨ましくて仕方ありませんでした。

彼の奥さんに叶った事をイメージしたら、すごく楽になりました。
身体中のストレスが一気に抜けたというか。
この感覚が大切なんでしょうね。
ありがとうございましたo(^-^)o



533 :幸せな名無しさん:2012/10/06(土) 23:11:47 ID:GBNOwPcA0

>>531
そうです!その感覚です!
それが、達人さん達が見えてる世界「既に在る」なんです♪
その感覚を大切にされてくださいね。
あなたが望むように世界は展開していきますよ☆


537 :幸せな名無しさん:2012/10/07(日) 01:45:16 ID:lNcfKE420

私も一週間前から「なる」を実行してます。
何もしていないときは「なって」いられるのですが、仕事をしてるときや人と会話しているとき、
パソコンや本に集中しているときなど「なる」ができていなくて困っていました。

そこで、2,3日前に自分の行動や呼吸などすべての動作、意識をゆっくりさせると、
物事に集中しているときでも比較的「なって」いられるようになりました。

なんか、すべてをゆっくりすると、現実に苦しむ自分になっていたのが
安心している自分になってきました。


548 :幸せな名無しさん:2012/10/07(日) 16:49:56 ID:XgKt1.HQO

度々すみません。
願いがかなった状態を考えようとする度にネガティブな思考がどんどん押し寄せてきます。

ここで書かれているまとめスレを読んでましたが、なんか頭でっかちになりそうで。
マイナスの感情はどのように向き合っているのでしょうか。



551 :幸せな名無しさん:2012/10/07(日) 16:57:35 ID:TTmtgbHY0

>>548
私も同じ悩みに苦しめられています。
でも恐らく「ネガティブな思考」→「ネガティブな」現実を引き寄せるんだとおもいます。

ですから、
どこまで確信を持って「なる」を実践できるか、
どこまで既に「叶った、なった」と確信して、それによる幸福感を感じることが出来るか、
そして幸福感や確信を持った状態で生活していけるのか、
が重要なんだと思います。


572 :幸せな名無しさん:2012/10/08(月) 09:15:41 ID:7RL6T4hYO

>>551
もう少し言うと、確信も幸福感も必要ないんだよ。

「なる」だけで良いんだ。
あとは忘れちゃって、また思い出した時になるくらいでも大丈夫。
私はそのくらい軽くしているけど、恋愛や色々とちゃんと叶っているよ。


573 :幸せな名無しさん:2012/10/08(月) 11:13:02 ID:WWtsX0WwO

このスレをよんで「なる」を実践していますが、なかなか実現しません。やり方が悪いのでしょうか?
「なる」をして普通に生活して、なってなければまた「なる」をして・・・という感じでやってます。
とくに焦りとかはなくてむしろ叶えたいという気持ちが足りないのかとも思います。
どうかアドバイスお願いします。


574 :幸せな名無しさん:2012/10/08(月) 12:32:40 ID:7RL6T4hYO

>>573
「叶っていない私」に気がついてから「叶っている私」を選ぶ。
一旦、解除する必要があるんだ。


現実がいつまでも動かない場合、
自分でも知らずに「叶っていない私」モードのまま「叶っている私」になっている可能性有りです。
叶えたい気持ちが強いとか弱いは全く関係ないよ。


575 :幸せな名無しさん:2012/10/08(月) 12:43:35 ID:RhYcIZUoO

>>574
横だけどどうやるの?



580 :幸せな名無しさん:2012/10/08(月) 18:43:35 ID:7RL6T4hYO

>>575
今までの自分を振り返って、叶っていない私を叶えていることに気がつくことだよ。
そうすればこれ以上、叶っていない私を選ばなくても良いんだと気がつける。


582 :幸せな名無しさん:2012/10/08(月) 19:09:56 ID:ET03U7gg0

>>580さんは、叶ってない私に気付いて叶ってる私を選択して、どれぐらいで現実が動きましたか?
叶ってる私がなかなか持続できないです…



583 :幸せな名無しさん:2012/10/08(月) 19:21:47 ID:7RL6T4hYO

>>582
叶っている私になった瞬間から、もう変わってくるよ。
何故なら叶っている私そのものになる訳だから、現実が動かないわけがない。

ここでも誰かが同じことを言っていたと思うけど、
いつまでも変わらないようなら今の現実をよく見てみるといい。

それは自分を写し出す鏡だからね。
必ずヒントがあるはずだよ。

それから叶っている私は持続しようと頑張るものじゃないし、
普段は叶っていない私になっているなら、それはなっていない。
まだ何か気がつくべき観念が自分の中にあるということじゃないのかな。


587 :582:2012/10/08(月) 19:49:03 ID:ET03U7gg0

>>583さんありがとうございます。
なればすぐ現実が変わると見て、彼と結婚して幸せな私になったのですが
何も変化がないからつい現実で動いてしまい、やっぱり何も変わってなくて
彼に愛されてないことを確認してしまいました。

観念を見つけるのは難しいですね。
今までいろいろやってきたつもりだったけど、振り出しに戻ったような気持ちです。



589 :幸せな名無しさん:2012/10/08(月) 19:53:21 ID:7RL6T4hYO

>>587
自分がいま現実に重きを置いていることに気がついているかな?

現実は絶対だ。変わらない。
そういう自分を叶えているんだ。

それを土台にして叶っている私になっていたらいつまでも変わらないよ。


593 :582:2012/10/08(月) 20:11:13 ID:ET03U7gg0

>>589さん、その通りです。
幸せな自分を感じても、いつもここに立ち返るんです。
気付いているのに毎回ループしてしまうのはどうしてでしょう。
解除できていないのでしょうか。



594 :幸せな名無しさん:2012/10/08(月) 20:20:28 ID:7RL6T4hYO

>>593
気づく時点で解除しているよ。
でもそこでまた以前の古い観念の自分が出てきて、そんなはずはないと騒ぐんだろう?

その時、その自分にとらわれることをやめることに気がついたらいい。
その自分と同化して叶えていることに気がつくんだよ。

どうしても出来ないようなら、やはり他の人が言っているように自愛や自己観察などをお勧めする。


595 :582:2012/10/08(月) 20:34:09 ID:ET03U7gg0

>>594さん、理解力がなくすみません。
幸せ~→現実が気になる→動く→やっぱり変わってない。
このループのどの辺りから古い観念の自分に囚われてしまってるのでしょうか。

現実が気になる、のところかな…
同化してることに気付けても、→動くにストップがききません。



597 :幸せな名無しさん:2012/10/08(月) 20:44:00 ID:2I8NqRWc0

>>595
幸せ~→現実が気になる→別にいいか叶うんだし(おわり)

幸せ~→現実が気になる→動く→別にいいか叶うんだし(おわり)

幸せ~→現実が気になる→動く→やっぱり変わってない→別にいいか叶うんだし(おわり)

自分を監視して、ダメな(無い)ところを見つけて、自分を否定する働きが常に働いている。
どの段階でも、それでいいということで止めることはできるんだよね。
止めることに頑張っても、止まらない!ダメじゃん!ってところに持っていこうとするよ。エゴは。
その巧妙なやり方に気づくべきだね。


598 :582:2012/10/08(月) 21:01:43 ID:ET03U7gg0

>>597さん、ぽかーんです。目から鱗。
>自分を監視して、ダメな(無い)ところを見つけて、自分を否定する働きが常に働いている。
>止めることに頑張っても、止まらない!ダメじゃん!ってところに持っていこうとするよ。エゴは。


常にこれなんです。
苦しくなってる自分には気づいてましたが、それがエゴだったと今気付きました。
動いてもいいんだ、やっぱり変わってないって思ってもいいんだ、ってびっくりです。
いつも→動くのあたりから自己嫌悪になっていたので…

>>597から、開き直りに近いものを感じたのですが合ってますでしょうか。
途中はどうであれ、結論をまいっか、叶うから。にすれば何でもあり
(どんな自分もどんな自分の行動も認める)というか…



599 :幸せな名無しさん:2012/10/08(月) 21:11:46 ID:7RL6T4hYO

>>598
597じゃないけど、他の人が分かりやすい説明をしてくれたみたいだね

その通りだよ。
もう叶っている私だからいいか~でいい。
エゴも全部、叶っている私で丸ごと一括してしまう感じだよ。


614 :幸せな名無しさん:2012/10/09(火) 02:36:02 ID:Q0CNIsPM0

どうしてもどうしてもエゴが騒いで「なれない」時、701さんが少し触れていた
「テクマクマヤコーン♪」とやってみてます。
なる実感がどうしても欲しいよ!って思った方にはおススメかも。

・鏡の前に立って、今「なってない」自分をじっと見つめる。
・目を閉じて「テクマクマヤコン×2、○○な私になーれ♪」など好きな呪文を唱える。
・心の中でシャラーンってよくある変身モノの効果音とか

     *'``・* 。
    |    `*
    |      `*。   
   ,。∩∧,,∧    *
  + (・∀・ ) *。+゚ 
  `*。 ヽ、  つ *゚*
   `・+。*・' ゚⊃ +゚
   ☆   ∪~ 。*゚
    `・+。*・ ゚

こんな感じでキラキラに包まれていくイメージとか適当に追加しながら
(私が個人的にセラムン世代だから小さい頃憧れててやりたいだけw)
変身できた!と思ったら目を開けて鏡の向こうの自分を見る。

・『なんということでしょう、そこにはなんと「なった」自分がいるではありませんかー』
とビフォーアフターみたいなナレーションを勝手につけてみたりする。

目を閉じて、再度目を開けて目に映る世界は、誰が何と言おうとなった世界です(`・ω・´)


636 :幸せな名無しさん:2012/10/09(火) 22:35:51 ID:jJza76aQ0

水面下で動いているってレスをよく見ますが、本当にそうだと思います。
どんな状況からでも、幸せになることができるんですね。


【なった私】を採用すると、潜在意識が勝手に辻褄合わせをしてくれますよ。


637 :幸せな名無しさん:2012/10/09(火) 22:43:49 ID:NEdNzNKAO

>>636
ありがとう。
正にその通りだね。
横だけど私も何故か偶然がよく重なっていたよ。
彼の彼女になってからは、必ず偶然の流れで彼と二人きりになる機会が出来てた。



643 :さー:2012/10/10(水) 13:25:32 ID:B9hkgOCI0

なるをして1~2週間。
701式を実践して2週間くらいかな?

完璧に叶ったわけではないんですが、なるを実践してからようやく
かなり重たく8ヶ月間なんにも進展なかった現実がごろっと動きだしビックリしたので書かせてください。

8ヶ月前に喧嘩をしてそこから急に姿を消して別れた彼と復縁希望だったんですが、
5ヶ月ぶりに連絡とったきり拒絶された完璧に消息不明の元彼とさっきたまたまコンビニの駐車場で遭遇。
しかもあんなに拒絶されてたのに、名前を読んで声をかけて私が気づきました。

それも今日たまたま仕事休みで、たまたま目に入ったコンビニの駐車場で。
潜在意識に導かれたとしか思えません。

なるを実践して初めはなれてない時間の方が多かったんですが、日に日に慣れて

仕事にいく為に電車に乗ってる自分も。
お箸を持つ自分も。
お風呂にふわぁ~って浸かる自分も。
いまこうしてiPhoneに指スライドして文字打ってる自分も。

叶った自分だと、思い過ごしてきました。

チケットがいいから、瞑想がいいから、自分の声が聞く方法がいいから、新月がいいから、
イメージングがいいからと、もうほんとあらゆることを叶える"為"にやってきました。いま思えば。
そんときはチケットを読んでも意味不明。
みんながわかって、叶えてる中、自分は全然叶えられない。ムカついて泣いたこともありました。

けど、701式を知って、チケットを読んで納得。納得しすぎて笑いがでました(笑)

ほんとは、なにも起きてなかったんですよね~。
彼と戻っても一日中一緒にいるわけじゃないし、戻っても仕事、ご飯、睡眠と日々過ごすことはかわりませんよね。
毎日の行動の中でふっと自分自身見つめてください。

仕事にいく為に電車に乗ってる自分も。
お箸を持つ自分も。
お風呂にふわぁ~って浸かる自分も。
いまこうしてiPhoneに指スライドして文字を打ってる自分も。

常に叶ってない自分になってため息とかついていないか。

これが一番やりやすかったです!
あとは寝る前にたまにイメージングしたり。
そういえば最近友達と遊ぶ回数も増えてここ最近ダイエットやめて、
飲みにいったり自分がほんとに食べたいものを好き勝手食べてました。

飲みまくったし、アイスもハーゲンダッツを毎日のように買ってあげたし、
とにかく過保護状態にしてました(笑)自愛になるんでしょうかね!

ほんとここ最近は常に愛に包まれてて、クロカヨさんも仰ってましたが正直、別にこのままでいいとおもってました。
だってなにをしている自分も戻って、彼に愛されてるんだから、

あと、たまたま買った本が701式そのもので
はぁちゅう(伊藤春香)さんが書いている
なりたい自分を自分にしちゃえ。」ってゆう本がすごい役に立ちました(^-^)/ぜひ!


2014.08.25


【なる】今はまだ現象化ではない。だけど、なったまま普通に過ごせば現象化はのちに起こる
298 :幸せな名無しさん:2012/09/30(日) 14:31:07 ID:8oSozDHcO

『既にある』とか『なる』は
そう信じてもう叶ってるワクワク~♪と思ってる人が叶えられるんでしょうね。



300 :幸せな名無しさん:2012/09/30(日) 14:39:56 ID:xXcHw.P6O

ワクワクすることの意味を間違えてるね。
叶っていると決まっているからワクワクするんじゃない。
「今」という瞬間に生きるからワクワクするんだ。
それは自分の瞬間瞬間のあり方が、現実を創造すると分かっているから。


今までちっぽけな世界にいたと思っていたのが、
本当はまだまだ新世界で溢れていたんだ!と今以上のものを見ようとすることと同じ。


335 :幸せな名無しさん:2012/09/30(日) 19:48:13 ID:vKlNuM4Y0

701式のまとめを読みましたが、なかなか腑に落ちなくて少し質問します。
なる、とはいいますが、今まで選択してきた叶っていない自分に気づいたあと、
「私は~になる」と思うだけで良いのでしょうか。

思うだけでは、本当にそうなるのか?と不安に思ってしまい、
また「~になる」と脳内で繰り返してしまいます。
とても初歩的な質問ですみません。



337 :幸せな名無しさん:2012/09/30(日) 20:05:21 ID:/cgn.sKU0

>>335
>「私は~になる」と思うだけで良いのでしょうか?


それだと、なったフリとかフタをするのように思います。
でなくて、例えば「片思い状態の自分」を叶えてたのは他の誰でもなく「私」だったことに気づいた。

「私」ってば、何でも叶える能力(なりたい自分になれる能力)があるんだと改めて知る。

じゃあ、今までのことは置いておいて、「両思いラブラブ状態の自分」になればいい(選択すればいい)だけです。
選択して終わり。

あとは、これからお風呂入ろうとしてる私も、明日、学校なり職場に行く私も、
両思いの私がすることです。


339 :幸せな名無しさん:2012/09/30(日) 20:54:39 ID:vKlNuM4Y0

>>337
必ず理解できる、という言葉に安心しました。
なかなか難しいですね、選択、というのは具体的にどういうふうにすればいいのでしょうか。
選択するとか、なる、とかだけがいまいち分かりません。そのあとのことは理解できたのですが・・・。

両思いの自分を選択する、ってどんな感じなんでしょうか。
「私は両思いラブラブ状態の自分!」と思うだけでは、なったフリですよね。
両思いラブラブ状態の自分として生活するってことでしょうか。それもなったフリ??
分かりそうでわからないです。



340 :幸せな名無しさん:2012/09/30(日) 21:03:25 ID:t5XfI16Q0

>>339
横からごめんなさい。
難しく考えないで、ただ【両想いでラブラブな状態】だから安心して生活するのです。
現実がどうであれ、もう両想いでラブラブなんです。
この微妙の発言、伝わるかな…


342 :幸せな名無しさん:2012/09/30(日) 21:17:13 ID:jY2w2ZLcO

>>340
横からですがそれだと蓋になる気がするんですが、どうしたらいいですか…



349 :幸せな名無しさん:2012/10/01(月) 00:51:39 ID:tQOB0OIk0

>>342
>>340のやり方そのものが別に蓋になるわけじゃない。
蓋になる人は蓋になるしならない人はならない。
蓋になるのは、同時に2つのなるを実行してる時だよ。
つまり「叶ってない私」でもあり「叶った私」でもあろうとしてる状態。


実際はどちらか一つしか選べないのに同時に2つのなるをやってるわけだからそりゃ抵抗も強いよね。
「叶ってない私」の方に強く関心を引かれてる場合に無理やり「叶った私」を上書きするからそうなる。
でもそれは無理ってもんだ。

そんな時は嵐が過ぎ去るのを待って(=叶ってない私へ意識が向いてる状態から脱すること)
落ち着いてからまた「なる」を実践すればいい。


348 :幸せな名無しさん:2012/10/01(月) 00:42:26 ID:tQOB0OIk0

>>335
私は~になる、じゃなくて 私は~である、だからね。
becomeじゃなくてbeだから。
~になる、だったら私はまだ~ではないと宣言してるに等しい。
私はそういう状態であるとして過ごすんだよ。
現実はともかくね。


354 :幸せな名無しさん:2012/10/01(月) 03:00:56 ID:mKpcB3v.O

なるって自愛と同じなんだと思いました。
彼に世界一愛されてる妻になっても、エゴがざわつくポイントがありました。
愛してるなら好きなら~なはずなのに、現実は違うと。他の現実は全然気にならないのに、
それだけが自分で作った観念とはいえ、縛られてました。

で、根気よくなり続けました。そしたら、ふと、~でも彼に愛されてる妻でかまわないじゃんって
ストンと落ちたんです。真逆から見れば良かったんだというか、
なってることにデフォルトがある状態で逆に現実を許せばよかったんだなと。

わかりにくくてすみません。でも、本当に日に日に現実が気にならなくなります。


357 :幸せな名無しさん:2012/10/01(月) 09:43:34 ID:mKpcB3v.O

寝る前の気付きだったので、ちょっと正確でなかったかも。
現実を許すというのは結局、愛してるなら~と感じて現象を結びつけてしまう自分でも
彼の妻であってかまわないって感じです。

701さんの最後に書いてあった、メールや電話がなくても彼の妻であることに変わらない。
なんかそんな感じの書き込みがなんかストンときました。


358 :幸せな名無しさん:2012/10/01(月) 10:51:48 ID:c58KW1tEO

他にも現実を見てくじけそうになったら「それで何?」と自分に聞くのも良いかも知れないね。

彼の彼女になって、現実は彼には別の彼女がいる。
それを見て、やっぱり自分には無理なんだ…とエゴが決めつけようとしてしまう。
その時に、「それで?それが何?(願いが叶わないという理由にするの?というニュアンスで)」
って自分に問いかけるのも良いと思った。


374 :幸せな名無しさん:2012/10/01(月) 14:30:12 ID:G1TzHiYA0

質問です。
休みの日などは、「なる」ことが出来ていると思うのですが、
休みが終わり学校が始まるとなんだか「なる」ことがうまく出来ません・・・
現実に流されているというか・・・どうすれば良いのでしょうか?



375 :幸せな名無しさん:2012/10/01(月) 15:58:40 ID:OfhWjCO.O

>>374
感覚をつかんで理解したなら自分で状態のコンディショニングしてしきながらならしていくんだよ。
繰り返し作業でやってつかんでいくものさ。


380 :幸せな名無しさん:2012/10/01(月) 18:59:01 ID:vqIH4Hk.0


イマジネーションの中で見るものに自分をなじませればなじませるほど、
みなさんの体の意識は、それがリアルだと信じ込みます。
そして、よりリアルなエネルギーが外に輝き出し、それを映し出す現実も変わっていくのです。


これがバシャール的な「なる」の説明だね


463 :幸せな名無しさん:2012/10/04(木) 23:56:01 ID:AqVGh5BU0

理屈抜きに「ある」!の衝撃は個人的に半端なかった。
目からウロコだった。詰まってた物がジャーって流れた。
今までの自分ちっさ!って思った。


464 :433:2012/10/05(金) 00:22:59 ID:4r4c1dm60

>>463
何かをキッカケに「既にある」を理解されたのですね!
詰まってたものがジャーって体感、私も必ず出来るよう、「なる」しますね。

ということは、取り敢えず信じてみよう!じゃないってことですね。
では世界を選べる=世界を好きなように創造できる=既に在る、でしょうか?



470 :幸せな名無しさん:2012/10/05(金) 09:07:30 ID:ZQlcVCRA0

>>464
とにかく、今までの思考や観念やイメージたちが
「無い」を前提に組み立てられて積み上げられたジェンガみたいなものだったわけです。
そこにまた正解に見える知識のパーツを積み上げても
「無い」前提なのでモヤモヤします。

それが本当は「ある」だったんだ、と完全に真逆の事を言われて、
今まで採用してた前提、積み上げられたジェンガがガシャーっと崩れただけです。
それまでそのジェンガが崩れないように必死になってた自分がちっさ!だったってことです。
ジェンガなんていつ崩れても大丈夫だったって気付いて安心するってことです。


483 :幸せな名無しさん:2012/10/05(金) 17:19:03 ID:u2SskSoM0

既にある、叶う、の根拠は、
「世界は自分が作っている、他人もあらゆる物体も、ある意味自分のために存在している」とか、
「世界にある物は全て自分の物なのに、自分ってこんな奴だという自己規制のせいで
受け取りを拒否しているだけ」とか、
「願望それ自体も全くの自由意思じゃなくて、全てを作った自分から来ているんだから当然叶う」
とかだと思います。

その根拠がマジだと思えたら、叶うか叶わないか不安にならないし、
今自分のものじゃないことが全く気にならなくなります。


486 :幸せな名無しさん:2012/10/05(金) 19:46:11 ID:q9bboDw.O

なんとなく良いなぁと思っていた人でした。
接点は全く無かったけど、顔見知り程度ですれ違ったら挨拶をする程度でした。

それだけの関係でしたが、彼に愛される私になってから、
1週間くらいですれ違うときにいつもと感じが違うな?って思いました。

2、3回くらいすれ違っても「あの人、私が好きなのかな?」みたいな、
そんな感じだったんですが、その後から接点が何故かどんどん増えてきて不思議でした。
わざとしているのではなく、気がついたらばったり会ったり、ちょうど目の前に彼がいたり…
そんな偶然が何度も重なって仲良くなりました。

潜在意識のタイミングって頑張らなくても本当に凄い良いタイミングで
ばったり出会わせてくれたりするので、ほんとにスムーズにいきます。
全くの接点のない顔見知りでも、ここまでなれるんだから絶対大丈夫です。

その間は私は普通に過ごしていただけで、時々思い出したように「彼に愛される私」になっていましたよ。


488 :457:2012/10/05(金) 20:11:56 ID:MYNwjxH20

486さんの引き寄せ体験すごいですね!羨ましいです。
もうお付き合いされているのかな?まだだとしても、秒読み段階ですね!
おめでとうございます(^^)



489 :幸せな名無しさん:2012/10/05(金) 21:01:51 ID:q9bboDw.O

>>488
ありがとうございます。もう成就しています(^^)
私のように最初は相手が全く自分に関心がなく連絡先すら知らない人でも、
度重なる偶然で仲良くなれたのだから安心してください。
しばらく会わなかったり相手の反応が見えなくても、ちゃんと通じているから大丈夫です。

私も仲良くなり始めた時にちょっとだけ、仕事でお互いのタイミングが合わずに間が空いてしまったんです。
でも自分の中に急な進展過ぎて、焦っている自分がいることに気がつきました。
間が空いているのも、自分がそうしていたんだと気がついて彼と仲良くなる事を自分に許しました。

そうしたら、急に進み出しましたよ。
本当にぜんぶ自分次第なんです。
だから、大丈夫です。安心してくださいね。


491 :幸せな名無しさん:2012/10/05(金) 21:30:50 ID:q9bboDw.O

「世界一、愛される私」になったから、めっちゃ大切にしてくれていますよ。
ってか、なんかさっきからのろけてばかりですね…(^_^;)

>>488さん、もう少し書きます。
ちょっとリラックスして、「彼女の最愛の人」になってください。
心の底から幸せだな~、ふわふわするなって感じませんか?
その感じに浸ってください。

本来、「なる」は感情は要らないんだけど488さんはちょっと今はネガティブになりすぎているので、
現実はいったん置いて、その自分に浸るとだんだんと余裕が出てくると思います。


495 :幸せな名無しさん:2012/10/05(金) 23:31:03 ID:q9bboDw.O

「なる」は感情は伴っていてもいなくても大丈夫です。
エゴが出ても、これも叶っている私だからいいやって感じで気楽でいたら良いです。
エゴは騒ぐのが仕事なので、出てきても放置して好きにさせとけば良いだけなので。


497 :幸せな名無しさん:2012/10/06(土) 06:58:01 ID:FfkSfn.QO

彼に好かれる私に「なる」と決めて過ごしてたら嬉しいハプニングもあったけど、
私は彼の好みじゃないことも同時に発覚して泣きそう…



501 :幸せな名無しさん:2012/10/06(土) 10:36:50 ID:GBNOwPcA0

>>497
ちなみに、私の彼は私の好みではありません。
周りのみんなから「ええっ!?」と言われます(笑)失礼すぎるぜっ。
でも、愛してます。私には完璧な人ですよ。

だから、好みだとか好みじゃないとか関係ないですよ。
今、彼の好みじゃなくても、これから好みになったらどうするんですか?
これからめっちゃ溺愛されたらどうするんですか?
それでも、泣きそうですか?
一秒先に何が起こるかなんて、誰にもわからないんですよ。

今、あなたは何を叶えていますか?
「彼の好みではないと知って泣きそうな私」になっていませんか?
それを叶えたまま進むか、うまくいった自分になって進むのか、好きな方を選ぶといいですよ。

大丈夫です。
私みたいな超絶ひねくれネガティブ女でも叶ったので、必ずできます。


539 :497:2012/10/07(日) 11:02:05 ID:yO7qyqMMO

>>501さん
レスありがとうございます(;_;)遅れてごめんなさい。
まだ見てくださってるかわかりませんが、よければ成就に至るまでの
思考や過程など詳しく教えていただけたら嬉しいです。

私もネガティブで色々なことを深読みしてしまう質なので…凄く励みになりました。



584 :501:2012/10/08(月) 19:32:04 ID:Ig5F2QWs0

>>539
亀ですが…
私の場合は、701式から入ったわけではなく、色んな潜在意識関連の書籍やまとめを読んでました。
でも、意味がわからねー!叶わねー!自愛とか気持ち悪くて出来なかったし、
マイナス思考ゆえに、願いはわくのに叶う気が全くしなかったんです。
私だけは特別叶わないんだとすら思ってました。

でも、ある日ふと
「もしも、願いが叶って悲しむ事も悩むことも嘆くこともないとしたら、
どんな気持ちで毎日を過ごしているだろう?」と考えたんです。
桑田さんのまとめを見て、そう考えるようになりました。

その考えの答えは
「穏やかな気持ち、幸せな気持ち」
といったポジティブなものだったのです。

あんなにマイナス思考のかたまりだったのに、ポジティブな気持ちがわく自分にびっくり、
と同時にすべてが繋がりました。そして、701式の意味がわかりました。
いろんな事に「なった私」を活用しましたが、全部叶っていますよ。
一番の願いは生きるのがつらかったから、生きやすい毎日を過ごしたかった。
それが叶ったのです。

【叶った後の気持ち】が、リアルに感じられる、
これこそが「既に在る世界」〓「なった私」なんだと、ハッキリわかりました。


叶ってるなら、もう叶えたいなんて思わないですよね。
ステーキを食べて口いっぱいほうばってるのに、「ステーキが食べたい」なんて思わないはずです。

潜在意識の世界では、今、叶った後の気持ちを感じられるなら
【すでに叶ってる】という考え方をするんです。
今はまだ現象化ではない、だけど、この気持ちのまま普通に過ごせば現象化はのちに起こる。

現象化したいなら執着をなくせ、とよく聞きますが、
この「なった私」を活用することで執着も薄れます。
これがわかってからネガになることもないし、生きるのが楽しくなりました。

メソッドは、願いを叶えるための魔法ではなく、認識を変える手助けをしてくれるのですね。

701式だけでは、ちんぷんかんぷんだ!って感じでしたが、
ある程度、潜在意識の基本のようなものを知ってからストンときました。
死にたいと思ってた私でも叶える事ができたし、ここまで立ち直れたので、絶対大丈夫です!
長文すみません。


585 :幸せな名無しさん:2012/10/08(月) 19:36:51 ID:3/aMMicQ0

>>584
すんません、よろしければもう少し具体的に叶ったことを教えてもらえないでしょうか。
また何故死にたかったのかも良かったら知りたいです。

>でも、意味がわからねー!叶わねー!自愛とか気持ち悪くて出来なかったし、
マイナス思考ゆえに、願いはわくのに叶う気が全くしなかったんです。
私だけは特別叶わないんだとすら思ってました。


俺も全く同じ気持ちでしたが、最近やっと多少マシになってきました。



590 :501:2012/10/08(月) 20:06:36 ID:Ig5F2QWs0

>>585
叶った事は、恋愛成就、人間関係、仕事で評価されたり、苦手なものの克服などです。
何か問題にぶつかった時に「解決した私」を設定しました。

いきさつはだいたい、問題、悩み→「なった私」を採用→解決って感じです。

もちろん、解決にかなり時間がかかることもありましたが。
時間は問題ではないです、解決してさえくれればそれでいいと思ってましたから。

大切なのは叶った内容ではなく、認識やスタートライン、視点が変わることなんですね。
それさえ変わればあとは早いです。

なぜ死にたかったか、不幸のどん底だったからです。
誰にも愛されず、誰も信じられず、嫌なことばかり起きる、何をやらしてもダメ、
将来に希望も持てない、産まれた意味も生きてる意味がわからなかった。

私がいなくなっても誰も泣かないだろうと思ってたし、
自分は産まれてきてはいけなかったのではないかと常に思っていました。

ある日、気づきました。
【悲劇のヒロインになった私】が見事に叶っていたと。


2014.08.24


【なる】叶うのが当たり前という前提に立てば、あとは無条件に好きなものを選んで行くだけ
190 :幸せな名無しさん:2012/09/29(土) 11:42:55 ID:cxt/yqgs0

職場恋愛していた彼との復縁願って「宇宙一愛されてる私」になって1ヶ月。
現実では相変わらずフルシカト+音信不通。
こないだはあからさまに顔見て逃げられてほんとに涙止まらない。
これも「叶ってる」からこそのプロセスでしょうか。。



194 :幸せな名無しさん:2012/09/29(土) 12:11:04 ID:rJ3WPYZs0

>>190
プロセスかどうかはご自身で決めることだと思います。
愛されている私なんだから状況が変わるはずというのが
愛されている私の条件になっているような気がします。

今冷たくしている彼をまるっと受け入れた時、それでも彼が好き
という気持ちが残るんだったら、そのまま愛されている私でいればいいと思います。

復縁とか彼じゃないとダメ…と思っている時に
自分にただ彼が好きではなく、所有したいと思う気持ちがないか
確かめてみるのもいいと思います。


193 :幸せな名無しさん:2012/09/29(土) 11:59:55 ID:X6kaAdeM0

誰というのではなく、全体を通して思うけど、叶っていない状況だけはしっかり把握して、
他人に「今こういう状況で、こういう気持ちで、こうなるのではないかと不安です」って
具体的に書き込む人が多いな…と感じる。
それって自分から状況を握り締めているんじゃないかな。

叶っていないという確固たる信念があるから、何かしなければと探す。
それって自分は願いどおりになるって自分を信頼していない事だと思うな。自愛かな。
そういう不安も「そんな風に感じてるんだね、自分は」で認める以外何も対処できないと思う。

「叶ってるフリ」すれば叶うんじゃないよ。
「叶うから、大丈夫」って安心して過ごす事が大事よ。



198 :幸せな名無しさん:2012/09/29(土) 14:07:03 ID:.unU4Dwo0

>>193さんに同感です。
起きてない不安をしっかりと感じることは出来るのに、
叶った自分は感じることが出来ないんですよね。
どちらも手にしてなくて、どちらもあるんだから、自分の好きな方を選択するだけなんだよね。

叶うのが当たり前という前提に立てば、あとは無条件に好きなものを選んで行くだけなんだ。



197 :幸せな名無しさん:2012/09/29(土) 13:50:04 ID:POYH2JXc0

願望は本来叶うもの
願望は叶っても叶わなくても自分の存在価値とは関係ないもの

これを腑に落とせたら「なる」だけでいい、
あとは叶えるために何かしなくていいし、したいことしてればいいと思える。


201 :幸せな名無しさん:2012/09/29(土) 14:31:32 ID:42rnAJ220

私も実践始めてますが、職場で好きな人がいて、○○になった私という視界で過ごしてたら、
業務的な事とはいえ、接点が増え、ちょっとしたサプライズが増えてきました。
そうすると幸せな高揚感が続いて、もう現実とかどうでも良くなってきてしまうくらいw

あと、既出かも知れませんが、1年くらい前の復縁スレ(私は復縁希望じゃないのですが)の、
465さん(500さん)の書き込みが、凄く分かりやすくて参考になります。
真新しいことはなく達人スレを熟読されて腑に落ちた方の書き込みですが、
現実を見てしまう方にはお勧めだなーと思いました。


202 :幸せな名無しさん:2012/09/29(土) 15:05:42 ID:.9jEBLA2O

まとめだけ読んで実践しています。的外れな質問ならすみません。
なりたい自分になったら、あとは叶った世界と叶った自分で普通に過ごしていいんですよね?
叶った世界叶った自分を特に意識せず(当たり前なので)忘れて普通に過ごしてることが
かなり多い私はどうなのかな?と。

この「なる」は個人的に、今まで他に出てきた「なる」メソッドよりやりやすいです。
全部一緒なのかもしれませんが、自分には701さん式は「なったら」普通に過ごして(忘れても)よし。
他のメソッドは「なったら」なり続ける。といいますか、なったことを意識して(?)
過ごすという風な解釈としていたので。

不安なことが起きると、叶った世界と叶った自分が言ってるだけか~と思い出すのですが、
そういう出来事がないと忘れて日々を過ごしているんですよね。
普通すぎてこれでいいのかと怖いだけなんですかね自分w



204 :幸せな名無しさん:2012/09/29(土) 15:19:57 ID:p8l/jqGkO

>>202
すべては感覚が教えてくれます。
その「なる」世界もそれらの世界を理解して採用した瞬間から意識が変わらなければ
あなたはいつものままの生活が続きます。
あなたの感覚や体感がそれらの変化を教えてくれるでしょう。


206 :幸せな名無しさん:2012/09/29(土) 15:43:40 ID:.9jEBLA2O

>>204さんの意識を変えなければとありますが、
意識を変える=世界が変わったこと意識するでいいですか?
これもやはり意識し続けなければ意味がないんでしょうか?

叶った世界を一気に採用できればいいんでしょうが、難しく考えすぎてるんですかねー…



209 :幸せな名無しさん:2012/09/29(土) 16:08:42 ID:p8l/jqGkO

>>206
>>>204さんの意識を変えなければとありますが、
意識を変える=世界が変わったこと意識するでいいですか?
これもやはり意識し続けなければ意味がないんでしょうか?


世界が変わったことを意識するというより
世界は自分独自の感性で感じ、体験をしているということを「認識」することです。


この感性は意識すれば自分でいままで無意識で受け身だった(自分世界の)感性を
主体的に選べるという事がわかるのではないかと思いますよ。


231 :188:2012/09/29(土) 18:51:27 ID:wqHrmoNQO

お話を聞いてこの先の展開がとても楽しみになりましたo(^-^)o
さっき、私ならうちひしがれると言いましたが、うちひしがれたってオッケーなんですよね…
あぁなんて素敵なんでしょう♪

『なって』からは彼の事に限らず、不安や嫌なことがあってもわたし、
これが経験したかったんだなぁって客観的に見れる自分がいます。

どこかで見たのですが、人間の怒りって90秒しか継続しないらしく、
それ以降は『怒り』を選択し続けてるらしいんです。
それを知って、怒りだけに限らずいろんな感情や思考を選択し続けてるのは自分、
なら幸せ思考を選択した方が幸せだと思ったのです。

連絡来ない=好きじゃないから、私に魅力がないから
それは私が今までの経験上と自分の考えと想像で決めただけの事。

実際一年ちょっと一切態度変わらずものすごく優しく受け止めて全部許してくれ、
大切にしてくれてる彼がいるのだからそれに感謝しようと思います。


243 :幸せな名無しさん:2012/09/29(土) 20:56:16 ID:jwt6F8GU0

私も達人さんの言うことが腑に落ちない!と思って、これじゃあ私は願いを叶えられない、
幸せになれないと焦ったことがありましたよ~。
自愛?セドナ?アファ?チケット??・・・いろんな文章を読み漁って、メソッドを試して、
頭がいっぱいいっぱいになったときに、自分の中から声が聞こえたんです。
「願いを叶えるためだけにどんだけやらなあかんねん!!!」って。

その瞬間、おかしくて笑えてきました。
私が勝手に設定した条件なんですよね^^;「悟らなきゃ叶わない」とかね。

今は願望実現も、悟りも一切関係なく幸せになると決めていますw
バシャールの言葉で「あなたが笑えば世界が笑う」といった感じの言葉がありました。
私は「自分=世界」はこの言葉に尽きると思うんですよね^^

自分が見たいチャンネル(世界)を素直に選択していく、本当にシンプルだと思います。


245 :幸せな名無しさん:2012/09/29(土) 21:17:30 ID:ZjdLpLiAO

>>243さんもバシャールを見ているのですね~。
バシャールの話で豊かになるには、お金がなければならないと考える人は、
豊かさの入り口がお金だけになってしまうと。

でもお金だけじゃなくてあらゆること全てが豊かになるのだと気がつけば、
豊かさの入り口もそれだけ広がる。

「既にある」で、ちょうどそれを書こうとしていたところでした。


249 :幸せな名無しさん:2012/09/30(日) 01:34:00 ID:RBcH6UY6O

なるってすごいかも。
私は既にあるの理解から自然になるにたどり着いたけど、なるをやったら、
ほんと自分を制限していた観念やループを発見できた。断然に心地よく過ごしてる時間が増えてるし。
しかも現実もなんかいい感じかも。

うまくいえないけど、自分の行動も含めて勝手に色々起こってる感じ。
よく現実に振り回されことを書いてる達人さんが、段々に現実も内面なり既にあるなり
なるに合った形になるから自然にエゴも納得していくって書いてあったけどこれかも。

なるは既にあるを体感しやすくするのかなぁ。


263 :幸せな名無しさん:2012/09/30(日) 06:36:36 ID:xXcHw.P6O

>>249
自分は全世界の全てとつながっているんだ。
それどころか自分がその全世界を創ったから、どこにでも(宇宙とか行ったことのない場所でも)
心で思うだけで、一瞬で存在出来たりどんな形にもなれるんだ。
という感覚がしますよね。

既にあるは全てが自分という存在の延長線上にすぎない「私」というエゴを取り除けば、
全世界を含めて本当の自分自身しか残らないということに気がつくことだから。



250 :幸せな名無しさん:2012/09/30(日) 01:42:08 ID:J6OIfj2A0

一連の書き込みを読んで質問させて頂きたいのですが、ワクワクとか幸せに浸って
心地良くあれば良いという書き込みが多いのですが、メンタルでそれが難しい場合は
何か他に方法があるのでしょうか?

セドナやポノ、自愛等色々やってますがあんまり効果ありません。
701式に関する質問ではないのですが、こちらの書き込みを読んで
疑問に思ったので質問させて頂きました。



264 :幸せな名無しさん:2012/09/30(日) 06:50:19 ID:xXcHw.P6O

>>250
ワクワクや幸せ、といった至福感を何か自分とは「別のもの」だから、
追いかけているように見えました。

「別のもの」じゃないんです。
既に自分の中にあるんです。

例えば、美味しいケーキや食べ物を食べれる、というときはワクワクしませんか?
それは外側の状況がワクワクさせるのではなく、あなたが外側の状況に反応して
自分の中にあるワクワク感を呼び起こしているんです。

それを意識的にするか、しないか
(外側に反応するだけ、外側の世界が幸せを感じる世界でないと駄目とか)
だけの違いがあるだけなんです。


253 :幸せな名無しさん:2012/09/30(日) 02:21:38 ID:/cgn.sKU0

例えばペットロスとか大切な人の不幸などがあった場合もどうなんだろうなと思います。
こればっかりは生き返らせることができないから。。
潜在意識の法則が唯一不可能なことというか。
こんなこと書いてしまってすみません。



261 :幸せな名無しさん:2012/09/30(日) 06:14:34 ID:xXcHw.P6O

>>253
「既にある」に繋がる話なので書きます。

死でさえ、それが全てではないよ。
私も家族が亡くなって、もう会えないんだな~とやるせない気持ちになると必ず不思議な夢を見る。
まるで、自分はちゃんとここにいるよ~って応えるみたいに。
おかげで「死=全ての終わり」じゃないって思えるようになってきた。

既に身体の無くなったその存在を思うときに、どこか心がじわっと温かくならないかな?
それはその存在が「在る」と、ちゃんと無意識ではつながっていて分かっているから。
形あるものが無くなっても、魂の方は永遠になくならない。

だから本当に死でさえ全て越えて、ぜんぶ「既にある」んだよ。
何かが側を離れて悲しむのは当然だけど、心でそれを理解していると、
どこにも居なくなった訳じゃないと分かるはず。

「死」も幻想なんだ。
そんなものは本当は存在しない。


267 :幸せな名無しさん:2012/09/30(日) 09:22:26 ID:8oSozDHcO

好きな男性が居て、私は彼と友達と決めて
『既にある』を採用してもな~んの進展もありません。

彼が既婚者とか恋人が居るとかってわかれば諦めもつきますよ、
そうすれば新たな出会いに期待します。
そう云う情報もわからない状態です。

彼を納得して諦めるにはどのように潜在意識に働きかければいいでしょうか?
アドバイスありましたらお願いします。

※皆さんなら『既にある』『なる』とかで願望成就出来るのだろうけど、私にはどーしてもダメです。
きっと私には叶えたくない観念!?があるんでしょうね。



274 :幸せな名無しさん:2012/09/30(日) 11:35:38 ID:URC4h.L60

>>269
何も変化がないから、諦めた方が楽、諦めたい、って感じですかね?
私もかつてそうだったので気持ち、良く分かります。

が、それで諦められませんでした。
どうしたかというと諦めるのを諦めました。
諦めらんないものはしょうがないっ、好きなことは辞められない、
じゃあ、好きでいよう、というかんじ。

彼を好きな私、は矛盾がなく、その私が気分の良いこと、心地よいことを選んでました。
そうしてると彼を好きな私が心地よい現実が追いついてきました。
彼が私を追いかけてきました。

これ鶏タマゴかもしれないんですが、現実は自分のあり方のフィードバックなんだ、
っていうことが腹落ちしてれば、一足飛びに彼に愛されてる私、になれちゃうと思うのです。

万有引力のようにそういう力の法則になっているので。

でも、そこがストンと落ちてないのだったら、まず今の自分と矛盾がない状態で
ちょっとでも心地よい状態の私、からはじめて見て、今の自分がフィードバックされることを
体感してみると良い気がします。


278 :幸せな名無しさん:2012/09/30(日) 12:07:45 ID:PLOiIT0k0

>>274
彼が追いかけて来たのですか!?
701式すごいですね☆

私も好きな人がいて、諦められないのですが(;_;)
諦められない自分を諦めて、受け入れようと思いました!

よければ、体験談詳しく教えてください!
701式で、とくに意識していたこととかあれば知りたいです☆



293 :幸せな名無しさん:2012/09/30(日) 13:18:59 ID:39fQYW8c0

>>278
わたしの体験が参考になるかですが。^^;
彼に対しての不安が現実になって、うっとおしいって思われてしまい、お別れすることになりました。
彼にはすぐ新しい彼女ができて、そこで諦められれば良かったんですけど、諦められなくて、
どうすれば彼と元に戻れるの?と片っ端から、色んなことをやりました。

でも全然、実現しない。
なんで実現しないんだろう?って思ってる時に701式を知りました。
なんで実現しないんだろうって疑ってる私、なんで実現しないんだなと納得してしまいました。

成れば、成る、でも私は成ってもほんとになってんのかな?って証拠を探してしまう。
ので自分が証拠を探さなくていい自分に成ったんです。

彼が大好きで毎日がうれしいわたし、になりました。
そしたら宇宙がりょうかいっ、とでも言ったかのように、
彼が大好きで嬉しいことが次々起こり始めたんです。

わたしはただその起こる小さな出来事を楽しんでました。
彼以外のことも楽しむようになって来ました。

そうしているうちに彼が彼女と別れたことが聞こえてきました。
その翌日、元にもどりたい、って言われました。
これ、参考になってますか?^^;


2014.08.23


【なる】叶っている私なのに、こう感じるべき、こう感じちゃ駄目だとかコントロールはしなくていい
143 :幸せな名無しさん:2012/09/27(木) 07:59:03 ID:G8AWnxlAO

なりたいもの(○○になりたいとかの)がある場合どうすれば良いのでしょうか?
そのなりたいものになって生活するということでいいのでしょうか?
コツ等教えて下さい!



144 :幸せな名無しさん:2012/09/27(木) 10:24:12 ID:ZyBRo7ZY0

「なる」と決めた瞬間から「なった」世界なんだから何しててもいいんだよ。
肝心なのは一々外見て取り下げないことじゃないかな?

脳みそはどうしても証拠を探してしまうから。
外に重心を置かず、自分(エゴを超越した意識やらなんやら)に重心を据えるんだ。


148 :幸せな名無しさん:2012/09/27(木) 17:37:45 ID:a3ZYYGmw0

「なる」ってもっと気楽に遊び感覚で良いんじゃないかなと思った。
さんざん書かれてるけどw

個人的な感覚としては、イメージングは叶った瞬間の喜びとかを体にしみこませる感じで
「なる」は叶った後の日常を体感するって感じかなぁ…ってさっきやってみて思った。

叶った瞬間は強烈に嬉しいかもしれないけど、その後はその人の日常が訪れるだけで
今までの日常に+αが付くだけだよね。「叶った」っていう。

叶う前も叶った後も変わらずご飯食べたり、お風呂に入ったりするわけで
叶ったら劇的な変化が訪れる!って思い込みを少し弱めてみるといいのかも…。


154 :幸せな名無しさん:2012/09/27(木) 21:22:05 ID:yygp8BngO

…というか、観念とか現実へのつじつま合わせは全く関係ない。
ぜ~んぶ、叶っている私だから何考えても自由。

充足のみ。

それだけだよ。


156 :幸せな名無しさん:2012/09/27(木) 21:58:17 ID:rfb6QXQQO

>>154
『なる』は自愛でもあるんですね!



157 :幸せな名無しさん:2012/09/27(木) 22:06:37 ID:yygp8BngO

>>156
叶っている私、になっても、現実は事実として受け止めたら良いんですよ。
そこを叶っている私はこう思うべき、とかそう感じないといけないって
自分に制限しているから混乱したり辛くなるだけです。

そうじゃなくて、
目の前が叶っていなくても、叶っている私で居ても良いんだ、と
許すような感じで構えていたら良いだけです。


叶っている私なのに、こう感じるべき、こう感じちゃ駄目だとかコントロールはしなくていいんですよ。


158 :幸せな名無しさん:2012/09/27(木) 22:56:17 ID:I6g/xI/A0

>>157
その通りですね。910さんですか?
どこか別の世界とかいつかとかいずれでもなく今 ここで幸せなんだ。と思います。



160 :幸せな名無しさん:2012/09/27(木) 23:25:43 ID:yygp8BngO

>>158
そうです~。
今すぐに幸せになって良いんだよ~って言われて、でもでも…と不足や外側の
状況の証拠探しなんかしなくて良いんですよね。


162 :幸せな名無しさん:2012/09/28(金) 07:17:22 ID:dtFsOpCMO

>>154
現実へのつじつま合わせしても良いと私は思ってるけど。
つじつま合わせしてるのも、つじつま合わせの思考も叶ってる私がしてる事だから。
701式とは違うのかもしれないけど

私はこれで片思いの人から告白されましたよ。



163 :幸せな名無しさん:2012/09/28(金) 08:59:12 ID:XweC0gOIO

>>162
してもいいけど、このスレではそこで混乱して躓いている人が多いってこと。
それだと観念を変えなきゃとか言う人が出るから。

観念はそのままでいい。
「結婚している私」が一人暮らししていてもそことの関連付けは一切しなくていい。
何をしても感じていても、「結婚している私」なだけ。

それでいいんだ、と自分に「許す」の。
要は、自分自身だけが真実ってことだよ。


そこを見失うと意味を履き違える人が出そうだと思ったから書いただけ。


177 :幸せな名無しさん:2012/09/28(金) 19:50:58 ID:WnysBvlE0

>>163さん
910さんですかね?
要は何を感じていても、考えていても、何をしていても、どんな観念を持っていても、
なったら既になっている、世界も変わってる、以上、終わり!
ですよね。

あーまんま7章なんですねー。



181 :幸せな名無しさん:2012/09/28(金) 20:49:52 ID:XweC0gOIO

>>177
はい。もうすっかり「なる」が当たり前になってしまいました。
チケットは読んでいないんですけど、そういう話なんですね。

例えば、目の前の彼が私に興味がない。あるいは冷たい。
なんで?なっているのに、叶っていないの?何かやり方を間違っているの?等
…と、エゴが騒ぐ。

そこで、無理につじつま合わせをしない。

あ~、冷たいなぁ。
やっぱり私には興味がないんだなぁ。
と落ち込む自分も拒否せずに受け入れる。
そう思ってもいいんだと許す。

そして、ま、これも本当はぜ~んぶ叶っている私のものだから大丈夫よね。
安心して気楽にやっとこ~。

という風にやったらけっこう矛盾に振り回されずに、すんなりいくと思いますよ。
私がそんな感じなので。

現実を見て混乱するのは、叶っていないのに私は彼の彼女でいていいの?と、
証拠探しをして自分を制限するから。

叶うまでは幸せになってはいけない、自分自身を認めてはいけない、と許していないから。


164 :幸せな名無しさん:2012/09/28(金) 09:19:09 ID:aE/a8NpU0

実践して2ヶ月くらい経ちますが、いまだに気持ちが定着せず、
ジェットコースターのように浮き沈みが激しいです。

「なる」になってると思えるときは、何もなくてもワクワク・ウキウキして、別に願望が実現しなくても、
今のままでも幸せって思えるくらいなのに、リアルな世界の一般常識(自分の観念)を、
ちょっとでも思い出すと、ズドーンと奈落の底に突き落とされてしまいます。
「どうしよう。どうしよう。誰か助けて」と。

本当に同じ人間なんだろかと思うくらいです。
「なる」になっているときは、落ち込む自分なんて想像できませんし、落ち込んでいるときは、
もう「なる」なんていう気持ちには二度となれない」と思うのに、しばらくすると、何のきっかけもなく、
また「なる」の世界に戻っています。

この2ヶ月、ずっとこんな感じです。
これから1年先も2年先もこの状況だったら、潜在意識が迷ってしまい、
永遠に今のままなのではないかと不安です。
どうしたら、安定できるのでしょうか。



165 :幸せな名無しさん:2012/09/28(金) 10:14:46 ID:bnHzg24A0

>>164
そのなったり戻ったりの繰り返し、不安、全て叶える力のある自分が起こしていることなので、
どうしていいか分からなくても大丈夫だよ。
正しいことをやらないといけないって自分を追いこまなくていいよ。

ネガが出てくるときはしょうがないんだよ。出て来るままにしておけばいい。
それでも自分がついていて自分を支えてやればいい。

もっと言うと、別に安定しなくていい。不安定でもそれでいい。
「なる」が良くて、ネガが悪い、それもやめる。自分のすべてを受け入れて肯定する。
全てをそれでオッケーとする。

気分が良かったりネガに襲われて不安だったりするのは自分自身ではない。
それは自分の「経験」であって、自分自身ではない。自分自身はいつも大丈夫。

苦しむということは、苦しみを支えている観念やルールがあるということ。
苦しみという物があるのではない。自分の観念やルール(つまり、あれはいい、これは悪いって奴ね)が
なくなれば苦しみの根拠もなくなり、苦しみはなくなる。だから全て受容し、肯定してみる。
当然はじめはすさまじい抵抗にあうけど、それも受容し、肯定する。根気強く。


166 :幸せな名無しさん:2012/09/28(金) 10:39:41 ID:bnHzg24A0

今までの世界(認識)と新しい世界(認識)、その過渡期は特に不安で苦しい。
苦しいということは自分が変わってきている証拠だよ。永遠に今のままということはないから安心して。
認識への取り組みに気付いた時点でもう苦しみの終わりは近い。


170 :幸せな名無しさん:2012/09/28(金) 13:04:58 ID:2fwZD5.M0

「なる」について腑に落ちた気がするので、書き込ませてください。
私は、10代の頃心の病を患っていて、本当に悲惨な毎日を送っていました。
ネガティブなことしか考えなかったし、夢も希望もないような状態で、
自分のことも大切にしていませんでした。

でも、なぜか、
「私に未来があるなら、それは絶対に不幸であるはずがない」と確信する瞬間があったのです。
本当にたまにですが。

あれから数年、綺麗さっぱり病気は治りました。親も担当医もびっくりするくらいの快復です。

今の私が、あの頃の私に声をかけるなら
「よくなることは決まってるんだから、安心していいよ。不安が続いても、
何ヶ月も家から出たくなくても、ちゃんと元気になるから」と言うでしょう。

私はここ数ヶ月、彼との復縁を願い、動かない現実や被害妄想に不安になり、もがいていました。
ここで「私は彼の妻」ということを選んだら。絶対的にそうなると決まっていたら。
「彼の妻になった私」が不安な私に声をかけるとしたら...。

そう考えると、不安になっても、いい変化を得られなくても、
全部「なる」私が選んで経験していることだから、なにも恐れなくていい。

長文、駄文で申し訳ないですが、光が差したような、
大きな安心感に包まれているような気分になったので、書き込みましたm(_ _)m


172 :幸せな名無しさん:2012/09/28(金) 19:02:47 ID:k07/PwGo0

本当の絶望をどう変えたらいいですか?
どう脱出したらいいですか?

現実が変わらないとなかなか意識も変えることができません



178 :幸せな名無しさん:2012/09/28(金) 20:07:56 ID:e6bahHj.0

172さんに贈る言葉・・・
「優勢と劣勢には翼があり、常に戦う者の間を飛び交っている。
たとえ絶望の渕に追われても、勝負は一瞬で状況を変える…人それを『回天』という」


179 :幸せな名無しさん:2012/09/28(金) 20:16:16 ID:k07/PwGo0

>>178
素晴らしい言葉をありがとうございます。
不思議なもので、なぜかその言葉で少し希望がみえてきました。
まだまだこの先わからないじゃないかと思えてきました。

回天 良い言葉ですね。



184 :幸せな名無しさん:2012/09/29(土) 00:42:09 ID:wqHrmoNQO

チャンスかも、って事があったけどタイミングが合わず、
今回は流れましたが前ならなんで?どうして?もうこんなチャンスないよ(>_<)ってなってたのに、
『今回はまだ彼に会う日じゃなかったんだな』って思えてる自分がいました。
というか本当に見えない力が彼と私を引き合わせようとしているのを実感しています。

『なる』は初めて私にぴったりフィットする方法だったのかも知れません。
本当人それぞれだなぁと思います。

なって、なったら過程は全部お任せ。
『なった』ら何を思ったって、何をしたってオールオッケーなんて
なんて素敵なんでしょう!なんて楽チン!って思ったのです。


187 :幸せな名無しさん:2012/09/29(土) 08:29:30 ID:9E29qB1s0

色んなメソッドがあるけど、すべて「なる」為にあるんだなぁっと感じてる。

ちょっと脱線しますが、書かせてください。
潜在意識を知った当初はありとあらゆるものをやったけどうまくいかず、あーもうわかんねーって
投げてしまった事もあった。そんな時に出会ったのがNLP(神経言語プログラミング)だった。
その中にはタイムラインっていうのがあって未来でも過去でも自由自在に行けるんだよね。
(実際行けるわけじゃないけどw

過去の自分を癒しに行くことになり、その時自分の味方を3人作るってことになり
ごたいそうに大日如来やらなんやらにしてみたw

その3人では癒せなかったなぁ。でも、癒せる人が一人居たんだ。
それは未来の自分だったよw自分最強と想ったw
それから、楽になった。自分には最強の味方が居るんだってw

こうも教えてもらった。
あり方が変われば行動が変わり、行動が変わればおのずと結果が変わるっと。

その時はぼんやりとしか分からなかったが、701式を知り、このスレを知って全てが繋がった。
みなさんに感謝です。本当にありがとう。


2014.08.22


【なる】不要な観念と直面したときこそ、新しい自分(現実)に生まれ変わるチャンス
102 :幸せな名無しさん:2012/09/25(火) 00:58:29 ID:25OAjgT.O

なっている私と蓋をしている私の違いを簡単にご説明頂けますでしょうか?
本当の私目線かエゴ目線かの違いでしょうか?



103 :幸せな名無しさん:2012/09/25(火) 06:55:12 ID:u4xbLmi2O

>>102
「なる」はもう完全に心ごとなっている世界が認識できている。そこにある全てはなっている自分のもの。

「蓋をしている」は、まだ心が目に見える世界に重点を置いてるのに、
無理やり思考だけを「なった世界」に移行しようとしている。

だからその世界に見えるものは結局、
「叶えるためになった=なっていない自分」のもの、ってことではないですかね。
抵抗を無理やり閉じ込めたままなる自分になっても結局蓋をしていることと同じだよ、
みたいな解釈をしてます。


105 :幸せな名無しさん:2012/09/25(火) 09:59:59 ID:opBBrDYgO

今が「なる」の過程なのか、ただ単にできてないのかわかりません。
私は「Aちゃんに好かれている私」になっていましたがAちゃんには彼氏ができました。

なんか本当に「ガーン」という感覚で
内臓が冷えた感覚に襲われ「死んでしまいたい」という思考が抜けません

「ああ、またなってない自分になってたな」と思い、また「なる」のですが
現実のショックが大きいのか10分と持ちません、現象化するまでのの過程と捉えて
しつこくその都度「なった」私に戻るべきでしょうか、いったん自愛に専念したほうがいいのでしょうか

情けない話しですが
私は恋が成就したためしがありません。
「またか…」と涙に暮れています



106 :幸せな名無しさん:2012/09/25(火) 10:20:47 ID:PnvoEMa2O

>>105
過程だね。
彼氏が出来たからもう駄目、は、それは105さんが勝手にそう判断して取り下げているだけです。

大丈夫ですよ。
今の現実がどうあれ、105さんはAさんの彼である立場には揺るぎがないんです。


108 :106:2012/09/25(火) 10:55:56 ID:PnvoEMa2O

>>105
少し、説明がシンプル過ぎたかもなので、もう少し書きます。
いま、105さんは自分の今までの不要な(本当の自分には似合わない)観念と直面しているんです。
それは、実は、今こそが新しい自分(現実)に生まれ変わるチャンスなんです。

私は恋愛成就ができない
Aさんに彼が出来た
やっぱり私には無理なんだ

という、ループを自分で創っていることに気がついて下さい。
そこに気がつけば、105さんにとって「叶っていない私」は解除されます。

そして「叶っている私」は本当は何でも既に持っていることに気がつくので、
次は「Aさんに好かれる私」を選ぶことができます。


111 :幸せな名無しさん:2012/09/25(火) 12:39:13 ID:hB1PLxBQ0

>>106
横からすいません。私もほぼ同じ状況です。
今この状態で満たすって至難だと思います。成就しなかった(現段階では)、じゃあ自分を満たす為に
楽しい事に目を向けろってなりますが、結ばれなきゃ無意味だって思ってしまうんですよ。
105さんはきっとそんな感じではないでしょうか。

満たす方法で躓いてる人が自分含めて多いのかなと思います。
巧く満たす方法というか、心のあり方、そういう部分のお話を聞けたらありがたいと思います。



112 :幸せな名無しさん:2012/09/25(火) 13:01:38 ID:WSOXjJkA0

>>111
本来自分は何かを手に入れたり誰かと結ばれたりしなくても
今のままで十分価値があるってことを認められるか?ってことなんだよ。
今だけじゃなくて、昔からずっとそうだったし、これからもずっとそうだよ。

恋愛の成就に自分の価値や人生の成功度をくっつけているからみんな深刻になっているが、
恋愛の成就と自分の価値は無関係であり、最初から価値のある自分が願望を持ったり
いろんな経験をしたりしているだけ。だから服を着替えるように気楽になれる。

だから、上手く満たすというより、不足こそが刷り込まれた思い込みだったって気付くことだ。

うまいことやって全問正解するしか幸せルートはないんじゃなくて、全ての選択が正解で幸せだってことだ。
そこに価値を与えているのは自分だからね。これが幸せっていう物や状況はないんだ。
○○がないと自分は価値がないはウソ。だから単純に楽しいことやって楽しんでいいんだよ。


113 :幸せな名無しさん:2012/09/25(火) 13:16:45 ID:PnvoEMa2O

>>111
恐れやネガは、本当の自分自身には似合わないから不快なものとして感じるんです。

でも、それに一体化していると、そのネガや不安は自分自身の価値を下げたり、
素晴らしくないからそう感じるんだと決めてしまいがちですよね。
105さんは、正に今その状態です。本当の自分の本質を見失っているんです。

だから、どうしてもそこにとらわれる人は、
私は一旦現実は忘れて本当の自分自身に浸ることをお勧めします。
本当の自分自身とは、愛そのもの、ワクワクするもの、無条件に幸せなんですよね。

その立場でいると、恐怖やネガは殆ど出なくなります。
出てきても、それは制限されたエゴ、観念から出てきたものだと自覚ができるから
それにとらわれることは無いんです。

エゴそのものに力はないんですよ。
問題はそのエゴに力があると信じている状態で叶えている自分の方です。
それに気がつけば、エゴを無力化できる。

そのことをお伝えしたかったんです。


120 :幸せな名無しさん:2012/09/25(火) 19:38:51 ID:zZil6iLc0

>>113
111です。
ご丁寧にありがとうございます。と言うか、謝られると恐縮してしまいます。

>私は恋愛成就ができない
>Aさんに彼が出来た
>やっぱり私には無理なんだ
>という、ループを自分で創っていることに気がついて下さい。


ここについて質問なんですが、自分で作っているというのは、
恋愛成就不可⇒Aさんに彼氏が出来る⇒自分には無理という風に、
本来は独立して関係のない思考やら現象を結び付けて
辻褄合わせをしているという捉え方で良いのでしょうか?

恋愛成就無理や私には無理なんだという個々の思考は自分で起こせても、
流石に好きな人を他人とくっ付けるという現象を望むなんて思えませんので。
あ、でも思った事が現実になるってのが引寄せや潜在意識の基本でしたか…
この辺はどう思われるでしょうか?

あともう一つ質問がありまして、

>だから、どうしてもそこにとらわれる人は、私は一旦現実は忘れて
本当の自分自身に浸ることをお勧めします。


本当の自分自身とは、愛そのもの、ワクワクするもの、無条件に幸せなんですよね。

現在はひたすらポノばかりやっていて、状態としては何も感じないってところです。
現実として好きな人に振り向いてもらえなかったんだなとは思いますが、
ポノをやっていると、そこから自分の不足に目が行かずに済みますが、
ん~それで!?何もないよねって感じになります。

何もないといっても、何だよ~どうして何もないんだ!?ではなく、
何もないね、ふ~ん、あっそう、という感じです。
でもそこからワクワクする方向、心地良い方向に持っていけないのです。
自愛にしろ「なる」にしろ、その後必ずどっかで引っ掛かってしまいます。

ひたすらポノをしてて、無感動(とでも言えばいいのでしょうか?)の状態は維持できますが、
そこから先に進展しません。何か気付いたことがあれば教えて頂きたいと思います。

ちょっと前までは本当に朝起きたら酷いネガだったり、寝れなかったりが続いていたので、
朝起きて軽微なネガや無である状態が最近なので
快方に向かっているとは思うのですが…



121 :幸せな名無しさん:2012/09/25(火) 20:23:42 ID:JChxG7220

>>120
こんばんはー。
120さんの立ち位置が、"わからない、どうしたら叶うの?"て
立ち位置になっちゃってるんで、そこから投げたボールは、
わからない、どうやったら叶うの?って結果がかえってきちゃってるきがします。

これ、今理屈でわかろうとするよりも、
わからんっ、って観念しちゃうっていうのもありかもしれないです。

で、今よりちょっとだけ自分が好きになれること、例えばコンビニで募金、とか、
ネイルサロンいっちゃうとか何でもいいんですけど、
自分の立ち位置を心地よいポジションにちょっとずらす。

そうすると追いついてくる現実が変わってくるのが実感できる、はず。
で、実感すると理屈じゃなくって、ああ、そういう仕組みになってんのね、って腹落ちしてくる。
わかりずらいあな、、。


122 :幸せな名無しさん:2012/09/25(火) 21:39:41 ID:wVQKZKps0

>>120
121さんが書いてますが理屈で考えるのは限界があると思います。
とはいえやっぱり考えてしまいますよね。

で、ポノをしてもなんか府に落ちないし、自愛してもなっても落ち着かない。
今ある現状をどうにかして変えたいお気持ちが文章から感じられます。
そんな状態のご自身をまるっと受け入れてみてはどうでしょうか。

ネガティブが出てきても良いんですよ。
感情はその状況に対するただの反応です。

今は自分が今まで持っていたこういう状況だったらこうなるという
間違った解釈に気付くチャンスだと思いますよ。
そこから少しずつ幸せを見つけていけばいいと思います。
今幸せな私になれば良いと思いますよ。

上にも書いてましたがその幸せにこうだから幸せ、何があるから幸せとか考えずに、
今この瞬間に幸せになってください。


124 :113:2012/09/25(火) 23:03:30 ID:hycrop0U0

>>120
もし、まだ、何かショックなことがあった直後なら無感動なのは仕方がないと思います。
さすがにそれは、時間が癒しというか薬になるというか。
ただ、120さんのレス全体から正直に感じたことを書きますが、もし不快になったらごめんなさい。

あんまり自分のことが好きじゃないんだなぁ。と感じました。
自分で自分が嫌なんでしょうか?

ワクワクは、自分が大好き!素晴らしい!な時に強く出てきます。
かなり、ポジティブな状態なんです。
だから、私も最初からワクワク感があった訳ではないです。

誰でもショックなことがあったら、傷つきますよね。
その傷ついている自分に向かって、愛しているとひたすら言っていました。
ポノは何に向かって言っているのか、目標がハッキリしていた方が効果があると思います。
でも、おっしゃっている通り、癒しの効果だけですね。

そして、次に私は可愛い、幸せ、みたいな言われたら嬉しい、
ワクワクするようなアファをよくしていました。
それを始めてから、至福感やワクワク感が次第に出てくるようになりました。

以上のことを根気強く、1ヶ月以上はしていたと思います。
もちろん途中で嫌なことがあって落ちたこともありますが、それは好転反応みたいなもので、
自分の殻を破るチャンスなんです。だから、そこで止めたら駄目です。

今はネガが噴出してきても、それは自分の世界を広げる気づきのチャンスだと
分かっているので、ワクワクしながら眺めている自分がいます。
もちろんネガの痛みも感じますが、それは受け止めて感じきったら消えるだけなので。

前者の質問については、本来は105さんの問題ですが、
恋愛成就しない=他の誰かに取られるのではないかという恐怖が潜んでいる場合もあります。
または単に自分には無理だ、という思いこみがそう感じるような状況を呼んだのかも知れません。

単に気になる点を3つ挙げただけで、
その繋がり、細かいところは105さん自身に聞かないと分かりません。
以上、少しでも参考になれば嬉しいです☆


126 :幸せな名無しさん:2012/09/25(火) 23:34:29 ID:zZil6iLc0

>>121 122 124
皆さんありがとうございます。
そうですね、皆さんご指摘のとおり、現状を変えたい、
自分が好きじゃない(好きな部分もありますが)概ねその通りです。

因みに恋愛成就しない=誰かにとられるは、ちょっと前に実際現象化してしまいました。

最初、わけがわからない位急激かつ好展開だったので、強く期待したが為に
裏目に出たのかな…なんて思います。最初は全く予想外の事態でしたから。
(全く意識してない相手でした)

なるや自愛で良い気分に浸った後に、まざまざと失敗したという現象がおき続けていたので、
その度に叶った私が感じただけとはどうしても思えなかったと思います。

だから今は怖くてひたすらポノをして少なくとも不快はない場所に留まり続けてるのだと思います。
結局は逃げ回ってるのかなと思いました。

フラットにはなれるのだから、後はどうやって前を向くか…
いや、前を向く強い意志が今は必要なのかと思いました。



131 :幸せな名無しさん:2012/09/26(水) 04:55:58 ID:xF4NKkJo0

>>126
わたしの場合、書きますね。
わたしもかつて、友達としてしかもう会えない、って言われ、気がついたら友達に取られました。

その時はもう、真っ暗で、彼の事がうまく行かないと、
わたしの人生、全てだめ、ってなってしまい、毎日苦しかったです。

どうしてもどうしても振り向いて欲しいと思って、叶うと言われていることはなんでもやりました。必死で。
でも、だめで、やればやるほど、こんなにやってるのに何で、何も変わらないの?
という焦燥感だけが残りました。凄く辛かった。

そうしている内に、これがずっと続いてそこにずっと居る自分が好きじゃない、
こんな自分をずっと続けるの?って一瞬、最中の自分から離れてみたんです。
というか、繰り返してる自分がほんとやんなっちゃった。

でも、彼の事は好きで自分の方を振り向いて欲しい、
それを諦めるって出来ないから無理に諦めないでいいや、
今自分を消耗するのは辞めるけど、彼のこと好きでいる、それはいいよね、ってなりました。

自分が疑いのないところだけにフォーカスした
というのかなあ。
そしたらなんか、すっとまた彼と仲良しでいる私、 が、その時の現実やらに、
影響されずに叶って欲しい私としてただただ残りました。
で、証拠探しをせずに、好きでいる、って私で過ごしてました。

そしたら。
一ヶ月後、突然の異動で彼と同じチームになり、嫌が応でも接する機会が増えてしまいました。

彼が好き、また仲良しでいたい私、だったんで単純に彼と接することが、うれしいなぁってすごしてました。
その1ヶ月後、メールが来て前みたいに飲みにいこうって言われました。
彼が好きで、仲良くしたい私は、ほんと深く考えず、ただただうれしく、思ってました。
実際は、忙しかったりでなかなか行けなかったんだけど、
また飲みにくの楽しみ!って感じで過ごしてました。

その3ヶ月後、帰り道2人だけになることがあって、飲みに誘われ、
その時、また前のように付き合って欲しいと言われました。
今自分でいうのも何なんですが、彼はなんだか私にメロメロです。

ただただ彼のこと好きだな、仲良くしたいなって思っていただけで、彼を取った友達のこととか、
うまくいくにはどうしたらいいだろう、とかは一切考えないようにしてました。
自分が抵抗なく受け入れられることだけに集中した。

そしたら現実がその自分にフィットするように変わっていった。
ほんと変わってたんです。すーっと。


183 :幸せな名無しさん:2012/09/29(土) 00:27:46 ID:.MFRhuy60

131です。
自分が彼のことを諦められない、でも、自分が何かして彼をコントロールできない、
それでも彼が好き、なんだったらもうしょうがないよな、こりゃ、みたいな感じだったんですよね。

そうなっちゃうと、わたし、が、彼を好きでいることには、周りの条件付けは
関係なくなっちゃったんですよね。

彼がすき、仲良くなりたいなぁ、て。
そうしたら現実が整っていって、日々のほんの小さなうれしかったこと、
楽しかったことに対して、単純に喜んでたら現実が楽しい、嬉しい事象に変化してったんですよね。。。

自分が諦められないこと認めちゃったこと、その上で今を楽しむこと、
そうすると今を起点とした事象が追いついてくる、そんなかんじでした。


自分の中のあせりや、不安も認め、でもそれは誰かがどうにかして
くれることじゃないって観念したことでなんか凄く思考がシンプルになったんですよね。


2014.08.21


【なる】心が軽い状態だと、現実も自分に合わせて同様に変えやすく柔らかくなる
1 :幸せな名無しさん:2012/09/21(金) 13:10:23 ID:trkb0sFM0

片思いスレpart5に現れた701さん他が提唱する『なる』について語るスレです

701式 (まとめ)
http://anotherworld000.blog22.fc2.com/blog-entry-349.html


15 :幸せな名無しさん:2012/09/22(土) 09:34:35 ID:bJj1/0moO

叶っている私になるっていうのは、そのままイコール、
安心して自分自身でいていいんだ、とも言えますよね!

不安になって叶っていない私になっているのは、
安心して本当の自分自身でいることを見失って、騒いでいるエゴにとらわれているわけだから。
それに気がついて、本当の自分自身、叶っている私に戻る。
安心するってことですよね。


20 :18:2012/09/22(土) 11:53:51 ID:bJj1/0moO

とりあえず、>>15も私ですが、書いた直後にパソコンでYouTubeのバシャールの
望むリアリティを創り出すマントラ」前編を見つけました。

>>15の話が話なだけに何のシンクロ?と思ったのですが、参考になればと思い書きました。
内容は、どうしても現実に振り回される人向けです。

ちなみに補足ですが、後編の動画は
どうして「なったのに現実は変わっていないの?」の答えも話されていました。

今まで(過去)の私のエコーみたいなものらしいですね。
書く場を与えてくれて感謝します。


23 :幸せな名無しさん:2012/09/22(土) 13:41:44 ID:p5xwu/8AO

>>20
気になってみてみました。なるほどエコーかぁと。
なってから、ラスボスの観念が溶けたからか、不安というものが不思議なくらい無くなったけど、
チラチラ出てくるときもあって。

でも、うまくいえないんですが、動画を見て、あ~やっぱりこのままなっとくだけで良かったんだ。
迷いみたいなのが出るときって、なれてないだけなんだと安心できました。

一旦気づくと、オセロみたいにどんどん裏返せるみたいなことを
自己観察さんがおっしゃってたけど本当です。
なるがすべてですね。



27 :幸せな名無しさん:2012/09/22(土) 17:03:36 ID:p5xwu/8AO

結局は、現実を見て右往左往したり証拠を探してしまう。
エゴの外側にどう出るのかがキモなんですよね。
ずばり目の前の現実は関係ないんですね。


28 :幸せな名無しさん:2012/09/22(土) 17:25:15 ID:Zo..WNl20

周囲じゃなくて、自分のほうが現実だね
だからあり方の話になっちゃうんだね


29 :幸せな名無しさん:2012/09/22(土) 17:32:49 ID:p5xwu/8AO

ほんとそうですね。
気づけば気づく程、なんて自分は自分で制限したり、わざわざ制限を作って
その制限を何とかして得ようとしてたとかわかりますね。
自分が決定したら終了なんですよね。


48 :幸せな名無しさん:2012/09/22(土) 23:44:57 ID:p5xwu/8AO

なるって既にあるが理解できた人が言ってた脳内お花畑状態になりますね。
だって、どうやったら収入ある仕事につけるかとか彼を振り向かせられるか
今までみたいにあれこれ試行錯誤して苦しまなくてもなって終了だし。

最近はなるが深まったのか、前なら焦りや羨ましさを感じたことを
見たり聞いたりしても別に何も感じません。
エゴが囁いても、知らなかったかもしれないけど~って、もうなってるから大丈夫よと言います。
あと、あっなってなかったからなろっと思い出したり。

まとめで達人さんが言ってた、預金ゼロの通帳を見ても
預金がたっぷりあることを信じられるをじでいく感じかもです。
少なくとも今までこんな風に感じたことなかったから、体感できてるかなと思ってます。


51 :幸せな名無しさん:2012/09/23(日) 00:09:02 ID:FbC74v6cO

私も潜在意識を知った当初は必死でした。
それで自愛に走ったわけですが、そうなるとあまりにも心地よくて。
無条件に幸せとかそんな感覚に浸りまくっていました。

バシャールの話だとそれは人間の本質らしく、
自分でいるだけで次は何をしたらベストか導かれるので、
かえって効率良く生きられるそうです。
正に私はそうでした。


53 :幸せな名無しさん:2012/09/23(日) 00:22:11 ID:XxVSUaF20

>>51
横だけど、
>自分でいるだけで次は何をしたらベストか導かれる


幸せ気分に浸ってていいんですね。すごく参考になりました。ありがとう☆



54 :幸せな名無しさん:2012/09/23(日) 01:57:38 ID:FbC74v6cO

>>53
ワクワクと幸せに満ちた自分自身で生きているだけで、
本来の自分の流れに沿っていることになるから、物事の運びがスムーズになるそうです。

確かに意識していないのに、そういう流れになっているのが自分でも分かります。
私にではなく、バシャールにお礼を伝えて下さい(笑)


75 :幸せな名無しさん:2012/09/24(月) 12:19:08 ID:9lRV27CAO

「なる」はほんとに最高ですね!
仕事でも苦手な人と上手くやっていける私になったら、徐々に楽しく話が出来るようになってきました。

私も全然、他の悩んでいる方達と一緒です。2ヶ月前までは最悪でした。
自愛は、ここのどこのやり方も参考にせず、自分だけの感覚で好きなようにやりました。
本当にシンプルです。だから、参考になるか分かりませんが…。

それは恋をするみたいに、自分大好き!幸せ!愛している!みたいにそんな感情に浸りきっていました。
自分に恋をしちゃうと、いつでもどこにいても楽しいですからね(笑)
もちろん最初は小さな感情でしたが、ポノの「愛している」や「私は可愛い、幸せ」みたいな
気分が良くなるアファを根気強くやり続けていました。

バシャールの言っている本質の自分自身は、本来ワクワクや幸せに満ちているのですが、
それを以上のように思い出して引き出すように、とにかく感じまくって心いっぱいに大きく広げていました。

幸せは状況に関係なく既に自分の中にある、と言うのは本当です。
それに気がつけば既に心の中にある、あとは自分が幸せの種に
水と光を当てて大きくするだけで良いんです。


それに、私も人間だからコントロール欲はあります。
でも、この幸せ!な自分に浸るようにしています。
エゴはあってもいい、ただ、その比重が「コントロール欲<幸せ」であれば
大丈夫だとどこかで読んだので。

だから、とにかく本当の自分自身でいれば良いんだな、
それだけで自然に自愛に繋がるんだな、と自分で勝手に解釈しました。


93 :幸せな名無しさん:2012/09/24(月) 21:36:57 ID:kGEeK0ow0

>>75さん
横からですが、素敵な言葉をありがとう。
達人の言葉を借りれば、コントロール欲を外そうと執着しない、ってことですね。

幸せに目を向ける。
光を当てて育てる。


とても、気づきになりました。ありがとう。



94 :幸せな名無しさん:2012/09/24(月) 21:49:23 ID:9lRV27CAO

>>93
状況が自分を幸せにさせるんじゃなくて、自分が自分を幸せにするんですよね。

バシャールの言葉を借りたら
「足りない」を豊かに見ているか「満ちている」を豊かに見ているかの違いだそうで、
その考えは新しいなって感じました。


74 :幸せな名無しさん:2012/09/24(月) 08:06:18 ID:BVjjlaO60

「なる」ってただの選択なんじゃないのかと思う。
願望成就とかとは関係なく。


76 :幸せな名無しさん:2012/09/24(月) 12:20:12 ID:isenpd4M0

>>74
私も色々とモガイたんですが、前のスレでどなたかが
「砂糖とか塩とかのボトルにポンってラベル貼る感じだよ」って書かれてて、
それがスッと理解に繋がっていきました。
スポーツ選手がゼッケンつける感じでもあるかなw?



78 :幸せな名無しさん:2012/09/24(月) 12:52:24 ID:9lRV27CAO

>>76
横からですが、私も同意です。
ポンっとかる~く貼る感じでいいんですよね。

何故、軽くが良いのかというと、気楽な気持ちでいる時は現実もどこか夢心地というか、
ハッキリしていない感じが誰でもしていると思うんです。
それは本当にそうだから、そう感じるんですよ。
自分が軽く自由になっているから、現実も同様に軽く柔らかく変えやすくなっているんです。


逆に深刻になっている時は、現実がまるで重たくものすごくリアルに感じますよね。
それは自分が重く固くなっているから、現実も何か越えられない壁のように固まり、
変えにくくなっているんです。

ぜんぶ自分が決めているんですよ。気づきがあったので書きました。


83 :74:2012/09/24(月) 18:23:10 ID:BVjjlaO60

>>76 >>78
本当に軽くで良いんだと気付きました。

私はよしっ!なるっ!
と決めても苦しくなったので、なっていないというのを認めました。

で、自分はなるのかそれともならないのかをつねに選択するようにしてきました。
なっている状況探しをやめて、浸すらなっていない状況を受け入れてたら、
ただ選択すれば良いんだ。と思えるようになりました。

なっていない状況に抵抗していたら、なっていない自分を支え続けていくんだなと
気付くことができました。


84 :幸せな名無しさん:2012/09/24(月) 20:08:24 ID:9lRV27CAO

>>83
なるほど、そういう方法もあるんですね。
シンプルで素敵な気づきだと思いました☆
もう「叶っている私=既にある」だから、あとは選ぶだけですよね。



85 :幸せな名無しさん:2012/09/24(月) 20:12:30 ID:hEkvYNcMO

あの…。
叶った自分になってみた。

↑それで物理的な現実は、タイムラグが発生して徐々に動き始める。
↑いつの間にか、「設定した叶った自分という現実」に変化していた。

ていずれはなるて事かな?。



86 :幸せな名無しさん:2012/09/24(月) 20:27:17 ID:9lRV27CAO

>>85
私の体感ではそんな感じですね。
なった瞬間に全世界がその方向に切り替わる感じがします。
もちろん、その時は目の前の風景はいつも通り何も変わっていないですよ。
でも、もうその瞬間から世界は変わっているんです。

そして、電車が最初は発車してゆっくりと進み、
次第に馴染んでスピードも早くなってくるような、そんな感じです。
ともかく、自分で体感したら面白いですよ☆
え~?みたいな、ほんとにそうなっちゃうんだ!みたいな、感じで叶っています。


95 :幸せな名無しさん:2012/09/24(月) 22:20:18 ID:hyPO7yiY0

こんばんはー。
私は叶ってる私、になってから入院しちゃったのですが、
これ叶ってる私に起こってることだし、この後どう繋がってくんだろう、ちょっとたのしみ、ぐらい
能天気すぎるくたのですが、結果、普段気がつけないことに気が付くことができ、
凄く良い経験が出来ちゃっています。

この後も、どんな展開が起こるのか楽しみだったりしている。
私の見方がどうあるかで、跳ね返ってくる現実が変化するっていうことが、
力学として作用してるんですよね。

ビリヤードの入射角と反射角みたいなかんじ。
スタートがかなってるポイントから投げられると当然それを反映するレスポンスが返ってくる。

時間差で返ってくる、そんな感じ。
なので楽しみなんです。


101 :幸せな名無しさん:2012/09/25(火) 00:18:16 ID:LiV2Ajt60

なるにおいてはどんなことに対しても同じですよね?
なるを理解されている(体感されている)方に聞きたいのですが(910さんはまだいらっしゃる?)
そういう方は、例えば今の日本の政治や外交の問題・・・世の中に対してはどのような認識なのでしょうか?

なることでいうと、安心している私・・・とかになると思うんですけど、そうなった場合、
実際にテレビでさまざまなニュースや議論を見ようと聞こうと、あぁこれはもう解決済みだしな~とか
どうなろうと大丈夫だし、のようにそれらのことについて考えなくていいというか
無関心になれるものなのでしょうか?



104 :910:2012/09/25(火) 09:17:02 ID:PnvoEMa2O

>>101
今の私の理解度、お答え出来る範囲だけで書かせて頂きますが、世界は自分自身の投影です。

ところで、>>78を書いたのも私です。
心が軽い状態だと、現実も自分に合わせて同様に変えやすく柔らかくなる。
それは、どんな状況の中でも言えるんです。

私ももちろんエゴはあるしテレビを見て、一瞬だけど恐怖や不安は出ます。
でも、すぐにそれは私の世界には必要ないと取り下げています。
世界=自分だとしたら、恐怖や不安を投影すれば本当にそのままの世界が展開していくからです。

もちろん、無関心でいるわけではないけど、今のような近隣国による出来事が
起きているのはニュートラルに事実としてあくまでも捉えます。
だけど、その出来事に対して恐怖だとか不安、という判断をせずに、
その出来事の中で自分はどういうあり方(なり方)でいるか、を選ぶかが大切なんです。

世界はぜんぶ自分自身とつながっている、だから安心していると、
小さなことも本当にぜんぶスルっと上手くいっちゃうんです。
安全だと思えば世界も全部そうなっちゃうと言うか、そういう場が用意されてしまうと言うか。
その時の自分が出している波長が全てなんです。


だから、自分はどんな世界を選ぶか?
どんなあり方を選ぶか?

これにつきます。


2014.08.20


PREV | HOME | NEXT