【元祖1式】思考停止による「判断すること」からの解放は、ありのままを受け入れてる状態と同じ
482 : 幸せな名無しさん :2015/03/10(火) 21:25:33 uTs58t320

盛り上がってるところ失礼します。
思考停止を何となくやりはじめ、気が付いたら自愛みたいな流れになり、
今にいたる私なんですが。

思考停止、思考や感情に振り回されない状態って、
自然と判断というか、判別しない状態になりません?


これ凄く楽ですよね?
自分にも誰かにも現状にも何かに対して思考を働かせないって、
判断しないことと同義な感じがするんです。攻撃も防衛も必要なくなるというか。

判断しないって、いわゆるありのままを受け入れてる状態、
それって自然と無条件の愛ってやつかな?って。


思考に流されてた時はよく分からなかったけど、
思考停止で気付けたことなので、ここに書き込んでみました。


483 : 幸せな名無しさん :2015/03/10(火) 22:16:15 BLmFFGMI0

>>482
何となく始めてそこまで至れるってすごいですね。
どのくらいの期間でそこまで達したんですか?



484 : 幸せな名無しさん :2015/03/10(火) 23:31:42 uTs58t320

>>483
482です。期間は私は4ヶ月くらいです。
思考について意識的に生活してると、自分が今までありとあらゆることを
ジャッジ(良い悪い、正しい間違い)してたことに気づきました。
ジャッジが出来るのは思考です。

例えば「自愛できない!」って思考したとします。
それはそれでいいんですけど、無意識でいると思考はそれに重ねて思考します。
それはダメな状態だって。そしてダメな場合の思考でぐるぐるして苦しくなります。

思考停止に意識的でいると「自愛出来ない!」ってわいても、問題ではありません。
それで?って感じで、良くも悪くもない、ただそういった日本語みたいな。
仮にダメって思考に繋がっても、問題ないです。同じことです。

わいた思考やら、それに付随した感情とかに
言葉を繋げなければ、その流れは止まります。

止めて胸とかモヤモヤしたままでも、そこからまだダメとか、
上手く出来ないって思考で判断しない。

その体の感覚に言葉をのせなければ、
イライラもモヤモヤもただの感覚。
思考で判断しなければ、良い悪いもない。

そんな感じで、今もまだ実践中です。


485 : 幸せな名無しさん :2015/03/11(水) 00:01:56 JvhsmbJM0

>>484
ありがとうございます。大変参考になりました。
私は思考停止は、だいぶできるようになったのですが、
感情の処理、特に怒り、が難しくて、どうしたもんかとた悩んでいたところでした。

言葉に繋げないというのは、よさそうです。やってみたいと思いました。
やはり、数ヵ月かかるものですよね。諦めず続けます。



487 : 幸せな名無しさん :2015/03/11(水) 01:19:45 kVJmuKio0

>>485
482です。こちらこそ、ありがとうございました。
怒りって感情がわいても、そこに言葉をのせなければ悪いものでもなく、
ただあるものです。適当に感じとけばいいんです。嬉しい感情の時と同じです。

そうしてる時は、自然と意識が今にあります。
そして、ありのままの自分を受けている時かもです。
思考停止に意識的になれば、判断することから解放されます。

判断とは、プラスマイナスのような、陰陽の概念です。
叶うとか叶わないとか、成功失敗、金持ち貧乏、勝ち負けとかもそうです。
思考停止は、もしかしたらそれを手放すことかもしれません。

それを越えている本来の状態に気付くことかもなと、ぼんやり思えました。
思考(言葉)がなければ、判断できないので、それすらもなかった気がします。


494 : 幸せな名無しさん :2015/03/11(水) 17:37:59 uotOjKwk0

あれだね、まるで猫背の姿勢矯正みたいだよね。
本来の姿勢でいるって、とても自然でラクちんそう。
姿勢矯正中はあまり馴染まない状態を感じるけど。

多分482さんは、あえて思考のエサになるようなことには触れなかったんだなって気がする。


496 : 幸せな名無しさん :2015/03/12(木) 00:17:12 cLIAOPZY0

元祖1さんは五感を止めろっていってたけど、、
聴覚使って周囲の音を聞くようにすると思考が止まるんだよね。
でもやっぱりこれじゃだめかな…



497 : 幸せな名無しさん :2015/03/12(木) 07:34:47 /TRqJkXc0

>>496
ダメじゃないです。それで合ってます。
その聴覚に一点集中状態を続けてると、ある時フッとゼロなる瞬間がきます。


499 : 幸せな名無しさん :2015/03/12(木) 18:27:47 96qCbtB60

確かに全てを判断しなければ、そのモノをそのままの状態で
意識せずとも自然と受け入れてる。その判断しなければっていうのが、
ここでは思考停止。他の板では自愛だったり、観察だったり、今だったり。

知らんさんがよく例え話に使う「ルビンの壺」。
二元論を手放すって、壺側からしたら死活問題。向かい合う顔になりたいから。

だけど自分が壺って判断しているのも思考。
二元論を手放すと意識せずとも、思考停止することによって、
自然とその判断を手放す結果になったんだなって>>482さんの書き込みで感じた。
面白いね。



502 : 幸せな名無しさん :2015/03/13(金) 02:32:23 FOajI34U0

夜分に失礼します。一区切りついたので、ここを卒業します。
その前にこの板がそのきっかけとなったので、お別れの書き込みを。

例え話です。
現実はテレビの映像。下を流れるテロップが思考。
元祖さんは、最初から下の欄に思考停止についてのテロップを流し、
他のテロップは流しません。

自己観察はテロップをテロップと認識して眺める、放っておく。
今今はテロップではなく、映像(番組)に意識を集中です。

無意識で生活してると、人はテロップに振り回されます。
思考、いわゆるテロップは映像を全て判断し定義付けます。

番組にただの顔がうつる、テロップは「怖い顔」と書かれ、
その後は「以前見た番組の顔に似てる、この人も主人公を傷つける人かも、
番組かわれかわれ・・・」

最初の「怖い顔」くらいの思考で終わればいいんですが、
その後流れ続けるテロップを読んでいることに気が付きません。
こうなると、もう映像は関係ありません。
テロップを読めば読むほど、怖い顔の恐怖心に没頭するでしょう。

何かの感情に没頭している時は、思考に没頭していると言い換えられます。
ただの感情は、思考が入らなければ消えていくからです。

見ている現実、わいた感情。
それらにテロップを流さない。
言葉を繋げない。
判別しない判断しない。


それが、私にとっての思考停止です。

ちなみに、テロップの内容に良い悪いもありません。
自分を裁く必要も、自分から裁かれる必要もありません。

長々とすみませんでした。
もしかしたら思考停止で卒業する私の現実がどう変わったか気になる人もいるでしょう。
結局人は、自分の実感でしか納得しません。
他者依存、世間や誰かを基準に生きている人ですら、そうなんです。

実践した4ヶ月うまくいかないこと沢山ありました。
そんなもんです。ではでは。


505 : 幸せな名無しさん :2015/03/13(金) 10:47:45 0vxOhgXU0

>>502
まず4か月も実践、そしてご卒業おめでとうございます。
おそらく、502さんは>>482さんですよね?

4か月の中でうまくいかない事が沢山あったとのこと。
もしかしてコメくださった部分は502さんがつまずいて失敗して
そして気が付いた部分なのでは?と感じました。
誰かの経験を聞けるのは私は参考になります。

もう読んでないかもしれませんが、ありがとうございました。



510 : 幸せな名無しさん :2015/03/13(金) 22:33:37 QzFxCJQY0

おとといからはじめました。
私は疲れやすい方でずっとぐうたらしてるタイプだったのですが、
かなり疲れにくくなりました。よく動けるようになりました。

思考というのはそれだけでかなりエネルギー消費するのかもしれないですね。
まだはじめたばかりですが、続けてみます。



513 : 幸せな名無しさん :2015/03/14(土) 15:13:09 58G/F9I20

>>510
>思考というのはそれだけでかなりエネルギー消費する

当たってると思う。
思考停止によって、思考することに無駄な力を使わないようになると、
元々備わっていて湧き出している幸福感に対して力を使ってることになるんじゃないかと。

だから勝手に人生がいい方へ展開していく。

よく動けるというのも、今に集中出来てるとかそういうことじゃないかな。
そういう時は、時間とか体力とかと関係ないよね。


514 : 幸せな名無しさん :2015/03/14(土) 15:29:25 x3aGNetU0

私も前に比べてよく眠れるようになりました。


530 : 幸せな名無しさん :2015/03/18(水) 23:18:43 HR.mybZg0

思考停止するのは簡単なんだけど、
それによってどう潜在意識が動き出すのかがわからない。



532 : 幸せな名無しさん :2015/03/19(木) 10:50:05 FEztau1A0

>>530
適当に良い方向に動く。
それを信頼して任せる。


というか、子供の頃は誰でも自然にそれが出来てたと思うんだけどね。
自分や世界に対する漠然とした不信感や不安がそれを失わせ、
更に色々な知識や財産によって武装することになった原因だと思う。


2021.01.27


【元祖1式】「思考」「身体」その二者が合致したときに最高の自分で居ることができる。
420 : 幸せな名無しさん :2015/03/03(火) 22:12:29 /LpWHICE0

シェイクスピアの言葉にさ
〝運命は最もふさわしい場所へとあなたの魂を運ぶ〟っていうのがあるけど、
これってこういうことなのかもね。

抵抗しない・思考しない・全てお任せすれば、着くべき場所へ着くと。
偉人の名言って潜在意識に関するっぽいことが多いしやっぱ真理なのかなと思う。
さようなら思考。



423 : 幸せな名無しさん :2015/03/04(水) 01:38:50 maN056fo0

最終的には生活の全てが心地よくなるんだよ。
モテるから幸せとか、お金があるから幸せとかじゃない。
自分が今ここに存在するということ自体が安定して心地よい。

元祖1さんはめちゃくちゃモテるとか
好きな仕事をしてるとか書いてたから、きっとそれと比べてるんだよね。

1さんはスレの人たちが「成果は?ねえ成果は?」と書くから、いわゆる
「みんなが『成功した』と思うこと」と自分の今の状況を書いただけなんじゃないかな。
それを書くことで「成功」を伝えやすいから。

本来それは特筆すべきことではない。
単に「気持ちいい生活」の一部なだけだから。

ここの人たちもそうなんじゃないかな。
自分にとっては「良い事」も「悪い事」も全てが自然で、特筆すべきことではない。
でも全てが気持ちよくて安定した生活になれたよ、それだけ。みたいな。


424 : 幸せな名無しさん :2015/03/04(水) 01:43:40 maN056fo0

あと、その状態になったから全員がモテモテ!というわけではないと思うよ。

1さんは、1さんという個体にとっての幸せが
モテることだと潜在意識が判断したからモテてるのだと思う。
Aさんにとっての幸せが地味な暮らしだと潜在意識が判断すれば
Aさんは普通の暮らしを送る、でもなんとなーく幸せ!みたいな生活を送る。

だから、一概に「モテモテになりました!」「億万長者になりました!」
みたいな報告だけが実現報告というわけじゃないんじゃないかな。
「生活は地味なままです。でも心地いいんです」みたいな報告も
実現報告として捉えていいと思うよ。


429 : 幸せな名無しさん :2015/03/04(水) 15:59:36 IB.J5bO60

元祖1さんは全てお任せといっていたけど、
方向性というか「こういう感覚が欲しい」みたいな
具体的ではないけど、漠然とした何かは持っていたと思う。

でないと報告にあるような人生にはならない。
本当に何もかも無の状態だと「そのままで幸せ」にしかならないよ。

神との対話だったと思うけど「仏教は無にはなれる。
だけどその次に”神の愛(光?)”を求めないとダメ」みたいな事が書いてあったけど、
無のあとに光を感じることで、潤いのある人生になるのだと思う。

ぜんぜん関係ないかもだけど
「聖☆おにいさん」で、ブッダが次から次に貧乏くさい事言い出すのを見て
「キミには引き算の発想しかないのかい?」とイエスが突っ込んでて笑ったけど、
あれは本質を突いてると思う。


430 : 幸せな名無しさん :2015/03/04(水) 16:08:15 IB.J5bO60

というのも自分がここしばらく無思考を徹底してみたけど、
特に何も起こらなかった(いい事も悪いことも)。

そのぼーっとした状態のまま、オレンジ色の絵を見てたら
心の中が暖かくなって、光に満ちるようなうれしい感覚になって
そしたらその数分後にケーキもらったり、数時間後に新しい服もらったり、
ブログのファンですって言う人からメールもらったり
なんか立て続けに楽しい事があったんだよね。

あ~やっぱり「うれしい感覚」が関係してるなーこれは、と思って
元祖1さんも無意識に「感覚」は感じていたんじゃないかな~と推測した。


431 : 幸せな名無しさん :2015/03/04(水) 19:36:51 4IuuJL1c0

顕在意識は生き残りをかけ感覚は残して良いとささやく。
一度その手に乗ったら最後どんどん拡大していく


432 : 幸せな名無しさん :2015/03/04(水) 21:21:08 X4Ibt5XM0

何を考えるのかも含めて潜在意識に委ねる=何も考えない

この解釈(アファ)間違いでしょうか?



433 : 幸せな名無しさん :2015/03/04(水) 23:10:59 js2M5.oc0

>>431
同意です。
潜在意識の力は想像を超えてる。
おそらくケーキや服やメール以上の幸運を作り出せるはず。
勿論それらも潜在意識が引き寄せたものと考えて有り難く受け取るのはよいこと。
そこに顕在意識で変な意味付けをしない。顕在意識で邪魔をしないことが肝要かと。

>>432
合ってると思います。そういう事だと思います。


446 : 幸せな名無しさん :2015/03/06(金) 00:30:15 YHvHRLV60

元祖1さんのまとめを今までにも何度か読んだのだけど、
さっきもう一度読み直してみて、府に落ちた。

潜在意識は自分にとって完璧だから、
それが外の世界にクリーンに反映できるように
ノイズとなる顕在意識の思考を止めるんですね。


顕在意識で思考をするだけ無駄というか、
ノイズにしかならないのだと1さんは言ってるのだと思いました。
イメージングすら顕在意識からきているものだから必要ないと。

ほんとに、潜在意識が自分にとって完璧なんだと
信頼して任せればいいだけなんてすね。

そう理解したら、なんかスルスルといい意味で余計な力が抜けそうで、
そして、これからどんな世界が見えるのか楽しみにもなってきました。


452 : 幸せな名無しさん :2015/03/06(金) 20:24:36 YCb99ECY0

報告です。家の借り手が見つかった。しかも結構いい値段。嬉しい。
しかもこれ全く想定してなかったんだよね。
田舎だから誰も借りないだろうと思ってたら借りてくれた。
引き続き思考消していきます。


453 : 幸せな名無しさん :2015/03/07(土) 11:07:22 a7pAikFI0

これ始めてから、顕在で持っていた願望がだんだん薄れていき、
どうでも良くなってきていたんだけど、昨日復縁したい彼から、
会いたいってメール来ました!

実は、全然好きじゃない男にしつこく結婚を迫られていて、
潜在意識が選んだのがこいつだったら、イヤだーって思ってたので
すごくホッとしました。

自分の潜在意識を信じて引き続き実践者します。


454 : 幸せな名無しさん :2015/03/07(土) 12:55:42 aAwhvu3E0

>>452>>453
おめでとう!こういう報告があると励みになります!

どうして潜在意識は自分に良い方向に持ってってくれるんだろう?
そこだけが疑問なんだけど、わかる人教えて下さい。



455 : 幸せな名無しさん :2015/03/07(土) 17:21:14 mQDhhUqk0

>>454
元々そういうものだったのに、それを信じないで
自分であれこれやってしまうからうまく行かなくなるんじゃないかな。


456 : 幸せな名無しさん :2015/03/07(土) 22:12:08 a7pAikFI0

>>454
潜在意識ってもともと、その人の人生を良くするために存在しているから、
ではないでしょうか。

元祖1さんのおっしゃるように、完璧なんですよ。


457 : 幸せな名無しさん :2015/03/07(土) 23:58:17 5ZchZg8A0

・顕在意識内で潜在意識を定義することはあまり意味がない

・私は達人の域には達してないので達人のそれとは違う可能性がある

以上の二点を踏まえた上での話なので適当に読み流していただければ幸いです。

まず「思考」と「身体」の違いについて。

「思考」は今この瞬間を捉えられません。
過去と未来の間を行ったり来たりしています。
そして、それらをもとに何かを判断したり評価したりします。

「身体」は逆に今この瞬間にしか存在できません。
一秒のズレもなく今現在のみに存在します。

つまり、思考と身体は逆を向いて存在している。

私はその二者が合致したときに最高の自分で居ることができると思っています。

従って、思考を停止して今に止まっていられれば、自分の持つ最高値を
叩き出すことができるというのが元祖1式だと思います。

タイムスリップが自由自在なら、身体の方を思考に寄せていくことは可能でしょう。
しかし、それができない以上、思考を身体に寄せていくしかない。
火事場の馬鹿力がその一例です。潜在意識の力はおそらく想像を超えたものです。
思考と身体を一致させて自分の可能性の最高値で生きる。

なんか読み返したら当たり前のことを長々と言ってるだけですね。失礼しました。


458 : 幸せな名無しさん :2015/03/08(日) 00:21:03 ZVShWZBA0

>>457なるほどなー
その理屈だと、確かにみんなが言ってることと辻褄合うかも。

人間って不思議だなぁ。
今に在る、って簡単なようで難しいよね。
誰にでも出来る事だけど、普通に生きてたらほとんど出来ない事だと思う。

私は潜在意識を知らないままだったら絶対にやらなかったし考えもしなかったよ。
エゴに飲み込まれて一生思考に振り回されたままだった。

潜在意識を知ったのも潜在意識のおかげって事かな?
なんか変な話だけどさ(笑)



460 : 幸せな名無しさん :2015/03/08(日) 09:37:25 oCcfkij60

457を書いた者です。少し訂正と補足を書きます。
身体を思考に寄せていくことはタイムスリップできない。
以上無理と書きましたが、できる人もいます。

アファメーションやイメージングがこれにあたると思います。

顕在意識の願望を叶えた自分に相応しい言葉を
繰り返し言ったり聞いたりイメージしたりする。
この行為によって身体を願望(思考)に近づけていく。
ある種のタイムスリップですね。

ただ、私はできなかった。
現状の苦しみのリアリティを越えることはできなかった。
そして、メソに疲れて手放し系に移行した。
という経緯があります。

ヴィパッサナーから入りましたが、元祖1式を知ってからは、
この道で合ってることを確信できました。
現状も変化して「段階的にやってくる幸せ」のただ中にいます。

身体→思考にしろ、思考→身体にしろ幸せになるのはその両方です。
どちらかだけが幸せということはありません。あっても続きません。

自分の頭の整理のためにこの場を借りてしまいましたが、
どなたかの助けになればと思います。(ならないかな…‥)


461 : 幸せな名無しさん :2015/03/08(日) 23:36:02 o/Ow2S7M0

>>460
他の誰かの意見感想はそれだけで参考になるんで、書いてくれて嬉しいですよ



471 : 幸せな名無しさん :2015/03/09(月) 19:55:11 8pfCWUso0

457と460の者です。
ちょっと言葉足らずで誤解されてしまったかもしれません。
顕在意識内の願望を肯定している訳ではありません。
ただ、その願望を何らかのメソッドを使って叶えている人もいるので、
それは否定しない。という意味でした。

身体との対比は「思考停止」について「思考」してしまう
私のような人って結構いるんじゃないかな、と思って書いたんです。
頭じゃなく身体で分かればいい、みたいな。

上手く行ってる時って後から考えると、
どういう風にやってたか覚えてない。みたいな経験ありませんか?
そういう時はきっと身体が勝手に上手くやってくれてるんだろうと思うんです。
潜在意識ってのは身体に現れるのかなと感じてるんです。


472 : 幸せな名無しさん :2015/03/09(月) 21:22:16 AaB5PA2w0

>上手く行ってる時って後から考えると、
どういう風にやってたか覚えてない。みたいな経験ありませんか?
そういう時はきっと身体が勝手に上手くやってくれてるんだろうと思うんです。

こういうのはわかるんだけど、例えば恋人がほしいとか収入を得たいとか、
身体が関係しない願望についてはどうなんだろう。
思考停止がどう働くのか。



473 : 幸せな名無しさん :2015/03/09(月) 22:23:26 h1OHJmaA0

>>472
「身体が勝手に上手くやってくれる」と書いたのは人生全般についてです。
元祖1式にいえば「完璧な潜在意識が一番良いものを与えてくれる」
というのと同じ意味で書きました。

私は潜在意識って一体何なのか分からなくて、
その定義も人によって違ってたりするから「身体」と表現したわけです。
でも、どうやらそれは私だけだったみたいですね(汗)

ただ、一つ言えるのは、思考停止アファがしっくりきてない人がいるとしたら、
今現在感じてる体感(鼻先で呼吸が出入りする感覚、お尻が椅子に接地してる感覚etc.)を
強めてやると思考停止状態に近づけますよ。

後は全部、身体に委ねてます。身体が動くままに任せています。


474 : 幸せな名無しさん :2015/03/09(月) 23:48:04 nn3zZDiQ0

>>473
呼吸に意識を持って行くのは瞑想のやり方でもあるので良さそうですね、試してみます!
因みに>>473さんは思考停止で具体的にはどんな幸せを受け取りましたか?



477 : 幸せな名無しさん :2015/03/10(火) 12:34:55 4h1fEcqY0

>>474
473です。
目立った変化は金銭面です。
他も細々したものが変わってきましたね。
まあ、あんまりこだわらずに「来たものをただ受け取る」くらいで構えてます。


479 : 幸せな名無しさん :2015/03/10(火) 13:39:02 BGwk68JU0

身体が勝手にうまくやるっていうより、潜在意識が肉体を動かしているからうまくいく

肉体がある以上肉体で感じること(五感)で判断してしまう。
だけど限りなく肉体から離れた感覚で展開できるのが潜在意識。
そこには肉体という制限なんてものはない。

その状態にしていくことが肉体で感じること(五感)の無効化、つまり元祖1式。

でも肉体が存在している世界である以上、その前提で現実が展開されていく。
自分という肉体の存在があり、相手という肉体の存在があり、
物が存在している、それが今生きてる世界。


2020.12.16


【元祖1式】思考停止は願望を叶えるメソッドではなく、何もしなくてよかったんだと気付くこと
313 : 幸せな名無しさん :2015/02/26(木) 19:08:15 cx65P85Q0

思考するって言っても「あ、このうどん美味しそう」とか「この映画見たいなー」みたいな
衝動的な思考は一秒足らずで消えていくじゃない。そういったものに関しては
もうしょうがない、もう終わったことだし。と思って気にしない。
「さっき何か考えてたなー。まあいいか」で終わらせよう。

「あの映画見たい」みたいな衝動的な思考が尾を引く場合や
「私はどうしてこうなんだろう・・・。辛い・・・。」みたいな長引く思考はアファや自己観察で対応しよう。
それを繰り返してると思考が減ってくるよ。気楽にね。


315 : 幸せな名無しさん :2015/02/26(木) 20:27:52 oiuYJ/pM0

>>313
アドバイスありがとうございます。
やっぱりおいしいものみたら反応してしまいますし、いやなこと言われたら落ち込むので、
なるべくその浸る時間を短くしてパパッと切り替えるようにしてみます。

思考を止める=願望が叶うんじゃないかと期待してしまうところがあるので、
なにかの思考を消すときにふと本願のことがちらついて落ち込むんですよね。
そこを突き抜けてとにかく実践してみます。


317 : 幸せな名無しさん :2015/02/26(木) 23:17:17 cx65P85Q0

>>313ですが、言葉にできることは思考・感覚的である種原始的なもの、
例えば美味しいとかは感覚として区別してます。
>>313で申し上げた「衝動的な思考」は感覚のことではなく思考のことです。
言われてみると「うどんを見て美味しそうと思う」を思考の例としては適していませんでした。

私も「うどんを食べて美味しいと思う」「本を読んで興奮する」は
「梅干しを見たら唾が出る」と同じく脊髄反射のようなものだと考えているので、
それをどうこうする必要はないと思います。



318 : 幸せな名無しさん :2015/02/26(木) 23:47:37 G8cMZInM0

ちょっと反論させて下さい。
元祖1さんははっきりと「おいしいことや嫌なことだけでなく
五感で感じる全てを止めようとしてください」と書いています。

「これ、おいしい!」←これを止める
「おいしいって思うのは反応だから仕方ない」←これも止める

「やりにくいから反応と感覚と思考は区別しよう」←これも止める

元祖1式はとても明快です。
「思考を止めようとすること以外の全ての思考を止めようとする」
これだけです。

それを顕在意識で解釈しようとするのは
元祖1式から外れているのではないかと思います。


319 : 幸せな名無しさん :2015/02/26(木) 23:50:01 2J1UzCh.0

>>318
それだと何で生きてるのってならないか?



320 : 313 :2015/02/27(金) 00:03:12 D0bRnqAE0

>>318
お恥ずかしいです。もう一度ログ確認します。ありがとうございます!

>>319
一度「既にある」「世界は自分」を体験したことがあるのですが、
そこに存在しているだけで気持ちがいいんです。
ですので、特に感じることがなくなっても生きていること自体に喜びはありますよ。


325 : 幸せな名無しさん :2015/02/27(金) 02:05:30 w/7M5VaM0

マイメモ帳からの抜粋ですが


52 :幸せな名無しさん:2009/08/14(金) 20:42:40 ID:r/aQizlg0

思考を止めるっていうのがよく分かりません。
美味しい物をたべても、何も感じず、嫌なことがあっても何も思わず、ってことですか?(><)

>>52おいしいものや嫌なことだけではありません。
五感で感じる全てのことを止めようとしてください。

五感で感じる全ての事を止めろってどういう意味で言ったんでしょうね?
視覚を止めたら、物を見ることさえできないじゃないですか。
こうやってやり取りしてるんだから、初代さんも視覚で判断してるはずですよね?
まさか心の目でこのスレを読んでいたとかなのかな(笑)



327 : 幸せな名無しさん :2015/02/27(金) 08:46:42 r/.Sm6kc0

んん?なんか矛盾があるような気がするけど

五感:五感(ごかん)とは、
動物やヒトが外界を感知するための多種類の感覚機能のうち、
古来からの分類による5種類、すなわち視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚をさす。

1:2009/09/08(火) 20:09:01 ID:FHwWvT7k0

>>105私は日本と外国を往復しています。仕事が遊びで遊びが仕事です。
一日に3人とデートすることは当たり前です。デート相手の国籍も多様です。
毎回結婚してほしいとプロポーズされます。相手が傷つかないように断ってます。

お金は月に100万円入ってくるようになってからは、
逆にお金なんかどうでもいいと思うようになりました。外国は物価が安いですし。円高ですし。
仕事は本当に楽しいからやってます。

五感を全て停止するのなら遊びとか楽しいとかの感覚もないはずだよね?
っていうかそもそもこれって別の領域を目指すメソッドだっけ?

まあまた思考!それも止めろ!って怒られるかもしれんけど
私以外に釈然としてない人いないのか?
みんな本当に心の底から納得してる?


328 : 幸せな名無しさん :2015/02/27(金) 08:50:25 zn91OBVA0

五感を止めろじゃなくて、
五感で感じる全て(の思考)を止めろってことだと思うんだが…



329 : 幸せな名無しさん :2015/02/27(金) 09:01:17 RwY2eM8Q0

>>318は五感全て止めろって言ってないか?



330 : 幸せな名無しさん :2015/02/27(金) 09:31:25 lZSXRG0I0

318を書いた者ですがちょっと横から失礼。
元祖1式は思考をしないという思考以外思考しない。
全て完璧な潜在意識に丸投げする。
これだけですよ。明快です。

>>327
貴方のおっしゃる通り、その思考を止めることです。
ただ言いたいことは分かります。

なぜなら、思考で思考を消す行為はほとんど自殺行為に近いので
釈然としない、納得できないのは当然だからです。

しかし1式の見事な点は
「思考をしないという思考ならしてもいい」という所だと思っています。
つまりゼロにするのではなく1にする。

だから思考(顕在意識)で納得する必要はありません。
全て潜在意識に投げるんです。
逆に顕在意識で納得しなくちゃ出来ないと思っているとしたら、
それは潜在意識を信頼しないと言っているのと同じです。


331 : 幸せな名無しさん :2015/02/27(金) 09:40:14 zn91OBVA0

>>329
>>325の内容が元祖1の書き込みのコピペだからこっちについて書き込むけど、
五感で感じる全ての「こと(=思考)」だと解釈してたな。

日本語難しいわ。
確かに受け取り方が人によって二分されるかもね。
そもそも五感を止めるのか。
五感で感じる全ての思考を停止するのか。


自分は後者だと思ってたな。
五感を使うこと自体は思考じゃないし。
>>318は「こと」って入れ忘れただけで同じなんじゃないかと勝手に思ってるけど違ったらすまん



332 : 幸せな名無しさん :2015/02/27(金) 09:43:56 JTV2vE4Y0

大切なことは五感を「止めようとする」こと。

思考を止め、五感を止めようとすることを続けていると、
あるスポットを見つける事ができる。

そして、ずっとそこに居つづけるようにする。



338 : 幸せな名無しさん :2015/02/27(金) 11:41:36 eRzqwnQI0

>>331の通りただ"日本語難しい"で済む話。
「五感で感じること」を、「歌を歌うこと」「上に上げること」
「労を労うこと」みたいな感じで受け取る=五感停止

「五感で感じる」を、「"五感"を使って"感じること"(つまり思考)」
みたいな感じで受け取る=五感で生まれた思考停止だろ。
元祖1がどっちを言ってるかは本人にしかわからないけどね。

こういう展開まであるなんて、神がかってるな。
書き込み回数も少ないし、解説も少ない。

元祖1式っていうけど、元祖1式っていう定義が最早あやふやになってる。
すげーな。元祖1を達人としてあがめるのすら思考なんだっていうのに気付かされるよねw
自分の中に絶対の正しさを持たせろってことだ。


372 : 幸せな名無しさん :2015/03/01(日) 10:22:38 h965JW1o0

私は今まで独学でヴィパッサナー瞑想をやっていました。
おかげで精神的な面での変化があり、落ち着きを得ることができました。
でも、実際の生活面での変化となるとよくわかりませんでした。

そんな折、この掲示板の存在を知り様々な所謂達人と呼ばれている人の話に触れる事ができました。
しかし、いまいち納得できずにいました。

「既にある……いや、ないから」
「関係ねぇ……何と何が関係ないの?全部が全部に関係ないの?」
「自分を愛する……自分を愛せない自分を愛するってどうやんの?」
「なる。……なったけど全然なれないよ」

こんな感じの繰り返しで難民化していました。
せっかくヴィパッサナーで感じられた落ち着きも感じられなくなっていました。

そして元祖1式にたどり着いわわけです。
ここに答えを見たような気がしました。

気付かないうちに自分の中に
「考えてはいけない。関係性を持たせてはいけない。叶えようとしてはいけない。
自分を愛さなければいけない。等々」という鎖のようなものがあったのです。
各種メソッドを取り入れては、鎖を1つ増やして苦しくなっている。
元祖1式の明瞭性によってそれらの鎖から逃れることができました。

ヴィパッサナーのやり方も少し間違えていたことに気付きました。

「なーんだ。このままの自分で良かったんだ」
すると、現実が動き出して今は安心で充実の毎日です。
ありがとう元祖1式。

自分語りしてすいません。


373 : 幸せな名無しさん :2015/03/01(日) 10:30:31 k75AIAD60

一式は思考に思考で抵抗なので、人によっては思考が止まらず
難しいのかもしれませんね。だからアンチも出るのかな。

でも元祖1さんの言う通り、思考停止は本当に素晴らしいので諦めないで欲しいです。
以前今今メソで思考停止がちょっと出来るようになった時、調子に乗って
また思考に支配されて失ったと書いたものです。

今回また元祖1さんのおかげで、再び思考停止をやり始めて1週間、
奇跡的なこともいくつか起こり、徐々に現実も変わりだしてます。
結局、自分では何もしないのが一番ですね。

私は深呼吸もおすすめです。
スレチですみませんが、やり方は深呼吸するだけです。

鼻から大きくゆっくり息を吸って、吐きます。何も考えず、
肺にしっかり入って出て行く呼吸に意識を集中します。
数を数えたりせず、何も考えないでやります。
数回から10回くらいやると頭が空っぽになっていきスッキリします。

思考が出た時にやってますが、慣れると深呼吸は一回で思考が止まります。
深呼吸は瞑想並みの効果があるという人もいます。

エックハルトトールとかも方法の一つにあげてます。
思考停止は色々な方法があるので、合うものを見つけてとにかく続けるのが一番です。


374 : 幸せな名無しさん :2015/03/01(日) 10:38:42 CajWAOTQ0

>>372 >>373
良い書き込みをありがとう。
呼吸のお話も参考になって嬉しいです。


377 : 幸せな名無しさん :2015/03/01(日) 11:42:54 gsgJZ6Uo0

思考を止めて丸投げをやってみたいんだけど、
それって運任せってことで自分が望んだ方向にはいかなくても
受け取るしかないのかなって不安でうまくいかない。

わたしがほしいのはAであって、Bが届いても困るし、
結果幸せになるんだからBでもいいじゃん!っていわれてもAがほしい。
もちろん思考まみれでいたって望んだ結果にはならないとおもうけど、どうも不安。
みなさんの「好転した、動き出した」っていう現象化は、ちゃんと望んでた内容ですか?



379 : 373 :2015/03/01(日) 13:07:22 k75AIAD60

>>377
そうですね、Aが欲しい状態には恐怖かもしれませんがあえて言います。
このままで良かったんだと気づいた時、Aが叶うか、他のBやCになっているか分かりません。でも

>自分が望んだ方向にはいかなくても受け取るしかない

とか、

>Bが届いても困るし、結果幸せになるんだからBでもいいじゃん!っていわれてもAがほしい。

という状況にはなりません。もしBやCになった時は、あなたはBやCで良かったー、
Aは全く要らない!と思うことになります。逆に丸投げしなければ、
叶わないか、再配達となることが多いです。

潜在意識(完璧)→思考(これが歪める!不安定)→現実(投影)

なんです。思考がAが欲しいという状態であれば、投影される現実は
Aが欲しい状況がずっと続くので、Aも叶わないし、潜在意識がくれようとしている
もっと素晴らしいBやCも現れません。

もし一時的にAや、他のもっと良いB、Cが叶ったとしても、
思考が変わらないければ、また失って同じパターンが続きます。これがいわゆる再配達です。

思考停止は、Aを諦めようとする努力は要りません。
ただAのことに関する思考も含めて、頭の中が何かおしゃべりを始めたら、
その都度方法は何でもいいですが消していくだけです。


思考停止は願望を叶えるメソッドではなく、
何もしなくてもよかったんだと気付くことです。


そして気付くと結果的に現実も幸せになる、それだけです。


380 : 幸せな名無しさん :2015/03/01(日) 13:16:57 gsgJZ6Uo0

>>379
恋愛で言うと、それは「ご縁だよ」ということでしょうか。



381 : 373 :2015/03/01(日) 13:40:22 k75AIAD60

>>380
そんな感じですね(笑)

特に恋愛とか一人や一つしかないものには執着が強く、
特定の願望をどうしても手放せない人は多いと思います。

すると色々調べて、体験談を読むと特定の願望を叶えられている人だっているじゃないか!
自分だってイメージした結果通りに叶えられたこともあるし、やっぱりどこかに
叶えられる方法があるんじゃないだろうか?と思います。
自分も何年もずっーーーとそうでした(笑)。

でも特定の願望を持つ時点で、その特定の願望も思考が作りだしたものなのです。
潜在意識で特定の願望が叶うというのは、実は潜在意識ではなく、
思考の部分でイメージングなどのメソッドをして現実に投影させている状態です。

★潜在意識(完璧)→思考(ここで、イメージング!不安定)→現実(投影)

うまくいけば現実は投影なので、特定の願望も叶うでしょう。
でもその願望が潜在意識が与える完璧なものじゃなかったら、その幸せは一時的なものとなります。
思考は常に不安定なので、現実では不安になったり、辛くなったり、時には失ったりすることになります。

すると、また願望を叶えるため別のメソッドを始めます。
こんな感じで願望実現のための人生ゲームが延々に続きます。

ただその特定の願望が、たまたま潜在意識が与えようとしていた
完璧なものとマッチすることもあります。その場合は、完璧な幸せが現実に現れるので、
やっぱりイメージングで叶ったぞ!特定の願望を叶えたぞ!となります。

でもその場合は、思考停止した場合でも同じ結果が得られます。
わざわざ思考が頑張らなくても良かった訳で、思考は無駄足です。

★潜在意識(完璧)→思考(停止!)→現実(投影=完璧!)

となります。思考停止をやってみた人は、それに気付くので、
やっぱり思考停止の方が楽じゃないかとなります。


385 : 幸せな名無しさん :2015/03/01(日) 14:58:50 dNSxiiHA0

アファ作るのが本当に難しいよ。
「思考を止めること以外の思考を止める」の文は
しっくりくるものができるけど「そうすれば完璧な~」がなかなか。
必ずしも両方の文章を入れなくちゃいけないわけじゃないだろうけど、
書かれているからにはやりたいって思ってしまう。

せっかくアファをそれっぽく作れても、文が長すぎて
「私は~で、あれ、次なんだっけ?」ってなっちゃう。



391 : 幸せな名無しさん :2015/03/01(日) 16:15:41 ow28e.DE0

>>385
私は「考えなくていい」ってことばにしてみてます。
「考えなくてもちゃんとやってくれてるから大丈夫」とか。


388 : 幸せな名無しさん :2015/03/01(日) 15:25:55 h965JW1o0

>>385
慣れてくるまではシンプルなものの方がいいと思いますよ。

私の場合は「考えない考えない考えない考えない……」
心の中でボリュームMAXにしてアファしてました。

もっと簡単に「思考思考思考シコーシコー」って意味なく連呼してたりもしました。

例えば
「なんで俺がそんなこと言われなきゃならねぇんだ!ふざけん考えない考えない考えない……」
「あ。また考えてた。なんで考えんの?考えるなって言っ思考思考シコー……」

慣れると楽しいもんです。


2020.11.10


【元祖1式】アファで顕在意識の思考を打ち消す訓練を続ければ、顕在意識の思考は止まる。
182 : 幸せな名無しさん :2015/02/19(木) 09:29:10 dZN8WQU60

また久しぶりにスレきたので書いてみる。

思考を止めればいいんだけどさ、1さんがどんどん自分の好きなことが
できているようになっているのは行動しているからなんだ。
もともと仕事で努力して努力してもいきづまったから
そこにたどり着いたって書いてある。

このスレじゃないけれど、潜在意識板じゃまるでお任せしたら
行動しなくていいみたいなとらえられ方をされてしまうところあるよね。
あれって、行動しなくていいじゃなくて、
思考からくるいらん行動がなくなるってことなんだ。


思考を止めて、世界に気付いたら
好きなことをやったらいいんだよ。
自分の本当にしたいこと。本当に小さなことから。
そして喜んでいけばいいと思う。


183 : 幸せな名無しさん :2015/02/19(木) 10:13:15 nRA/HyV.0

語弊を恐れずあえて書くけど
「特別な行動」をするかどうかは潜在意識が決める。
本来特別でも何でもないんだけど
だから行動云々を意識してる内は顕在意識で動いてる。

元祖1式だと全自動で導かれるように動くから面白いね。
最終的にはアファも要らなくなる。
自分の体すらただ映し出される現実の一部なんだなって思うよ。



184 : 幸せな名無しさん :2015/02/19(木) 11:00:39 /zCVxhGY0

>>183
そのうちアファしなくても余計な思考は止まるってこと?
自然と行動するようになるんだよね?
意識してるうちは顕在意識で、潜在意識に完全に任せてないということでいいの?



185 : 幸せな名無しさん :2015/02/19(木) 11:15:44 dZN8WQU60

>>183
同感。ただ、逆にこの板では妙な風にとらえられて
行動にブレーキになってる人が多そうなんだよね。
やりたいことをやればいいのになって思うよ。

好きな人がいれば、好きな気持ちを感じればいいし
旅行がしたくなったら、旅行に行くか
旅行の計画を実際に立てて楽しめばいいと思うよ。

思考を止めててもトイレにいったり食事をしたりするでしょ。
そんな感じで自然にかってに目の前のことに対して動き出す。


187 : 幸せな名無しさん :2015/02/19(木) 11:47:10 dZN8WQU60

理由が自分でなんとなくわかったw

最近、思考を止める自体も考えなくなってたので
この板久しぶりにみて、潜在意識云々をいっている自体が
心からの動きがないと感じたんだ。大笑いだ。

したいようにすればいいのよ。この世は。
潜在意識とか考えなくても、勝手に物事すすんでくんだから
ああだこうだ考えてるより、今この時間が大事すぎて。
(ってのも、そういうのが無くなったから感じられるのかな?)

今気づいたけど、よしおってこんな感じだったんだろうか。
なにもかも関係ないんだ。

自分がそうなってるのにも気づかなかったら、
やっぱりこの板をみるタイミングってあるんだな。ありがとう。



188 : 幸せな名無しさん :2015/02/19(木) 12:05:10 nRA/HyV.0

>>184
概ね合ってる。
思考すら潜在意識のものになるという方が正しいかな。
だから思考と行動が疑う余地もなく一気通貫する。

自分で動かそうとする顕在意識の思考は止まるよ。
それまではアファで顕在意識の思考を打ち消す訓練をする感じ。
繰り返せば顕在意識からくる思考・行動の回路はいつか無くなる。



220 : 幸せな名無しさん :2015/02/21(土) 12:36:39 nALeP5G.0

私はものすごく嫌いな人がいて、1日の大半を仕事で一緒に過ごしている。
声を聞くだけでイライラして、頭の中でかなり酷い悪態をついてた。
その人と離れることが願望で、イメージしたり、その人のいない生活をリストアップしたり、
199式のようにひたすらアファしてた。でもいろいろやっても常にイライラしてた。

たまたまこのスレがあがってて元祖1さんのことを知って思考停止を頑張ってたんだ。
今月頭くらいから。

仕事中、その人の声がしたり顔を見たら、
ひたすら頭の中で思考停止ということ以外の思考停止する。とずーと脳内アファ。
最初はイライラしながらアファはきつかったけど、今週月曜日当たりから自然に出来るようになった。

しかも昨日、あれ?なんで私こんな人のために毎日嫌な思いをしてイライラしてたんだろう?
そんなことしなくていいじゃんって気持ちになったんだ。

顕在意識であれこれ考えることない。
潜在意識は完璧なんだから、信じてるだけでいいんだとしっくりきた。

今までいろいろ考えてたのに、そんな必要なくね?なんで考えてたんだろ。

参考にならないかもしれないけど、私にとってかなりの変化です。


222 : 幸せな名無しさん :2015/02/21(土) 14:38:45 avI4iSak0

>>220
幸せは段階的にやってきます。その際に

「なんで今までイライラしてたんだろう?」←この思考も消す

「良い変化があった!ヤッター!」←この思考も消す

ここ注意ですよ。
ネガは消したい思考だから消えると嬉しいけど、
ポジは消えてほしくない思考なので消す気かおきない傾向があるので、思考が再開しやすいんです。
ポジ思考に溺れるとあっという間にネガも復活するので注意です。
ともあれ、嬉しい変化は良かったですね~。


223 : 幸せな名無しさん :2015/02/21(土) 14:49:03 BSm.eEr20

>>222さんのレスに関連すると思うので、カキコ。

元祖1さんがイイ!と思うのは、
自分への賛同者に対しても反対者に対しても同じような冷静な態度を取っていること。
(「あなたはレベルが高い」の一言w)

こういう態度が、ネガに対してもポジに対しても
冷静に対処するってことなのかなと思ってます。


224 : 幸せな名無しさん :2015/02/21(土) 17:28:29 nALeP5G.0

220です

>>222さん
そうなんですよ。
私一瞬喜んだんです。元祖1さんも段階的に良くなるってあったので。
でも、達人はそういうことすら思考しないんだと思って、すぐにアファしました。
完全に思考しなくなるまで続けてていきます。

>>223さん
レベル高い人には特別に接してるわけではないですもんね。
本当に達人なんだと感じました。


225 : 幸せな名無しさん :2015/02/21(土) 18:57:05 GQN1QJXQ0

>>222
横からだけど、まさに私がつまづいた部分です。
少しでも自分に(エゴにとって)都合の良いことが起こると、いっきに
思考に巻き込まれ、そしてそれを思考だと気付けない状態になるので、
正直ネガティブな思考や感情のほうが分かりやすいなと思いつつ、
地道に実践中の身です。>>220さん含めシェアして頂いてありがとうございます。

>>223
私も元祖スレ主さんのコメを見て好感が持てたのは、その部分なんだと思います。
あの対応ってもしかしたら、元祖さん自身の思考に対する対応と同じなのかな。
なんて思っていました。批判も賛同も同じように受け入れる、あの冷静さを参考に
私も思考停止のアファ対抗続けたいと思います。


292 : 幸せな名無しさん :2015/02/25(水) 17:52:56 WjS3ne2I0

元祖1式で想像もできなかった最高な現実が映し出されたのに、
舞い上がって思考に振り回されてここに戻ってきた。
完全にリバウンド。

>>222さんのレスでいう、ポジ思考に溺れてた状態。
良いも悪いも、同じ思考なんだよね。楽しかったのは最初だけで、
どんどん失うのが怖くなっていったよ。

もう中途半端はやめる。何も特別なことなんてないんだ。


253 : 幸せな名無しさん :2015/02/23(月) 11:55:54 2DPp8CFA0

元祖スレ主さんのコメ↓

引用----------

潜在意識の基準は完璧な存在です。潜在意識に100%今委ねてます。
このスレの進行を「良いとされた結果」と受け入れてます。
潜在意識を心から信じた上でここでスレを立て発言してます。

引用終わり------

元祖さんが出現したの2009年だよ。今から6年前。

当時は元祖さんに懐疑的だったり否定的だったりするコメが
多かったけど、元祖さんはそれを「失敗」って判断してないよね。
思考を働かせないで目の前の現実を眺めているような感じ。潜在意識への
信頼度の高さが伝わってくる。

2014から現在にかけて元祖さんのやり方を実践する人が多くなったから、
これは元祖さんにとって成功では?って思ったけど、あぁこれは私の思考
による意味づけだって思って停止した。

思考停止すると、成功も失敗も
判断は顕在意識でしてたものなんだなって感じた。



262 : 幸せな名無しさん :2015/02/23(月) 23:26:35 zZN2lRcI0

>>253
同じようなことボンヤリ思ってた。
思考停止すると意味付けや判別してたものって全ては思考だって気付いた。
誰かが「認識の変更は判別をやめること、それだけ」って書いてて、
今なんとなくそうなんだと思える。

ただこれも思考だから、自分が認識変更してるかしてないか、
それすらどうでもいいし自分が考える必要もない。
思考停止したら認識変更すら幻だわ。


286 : 幸せな名無しさん :2015/02/25(水) 01:14:34 lZI1QNOw0

前にも誰かが言ってたけど、色々なメソッドの行き着く先って元祖1式だよね。
色々なメソッドを試した後に自愛を学ぼうと思ってポノの書籍を読んでて感じたよ。



287 : 幸せな名無しさん :2015/02/25(水) 11:03:28 Oe3ChaIA0

質問者の思考のストーリーにのらないこと、
逆に回答者の思考のストーリーにのらないこと。

前者は結構ここでは徹底されてるけど、後者は時々私ものってしまう。
回答者のエゴを満足させる返しとか必要ないけど、
ついつい理解に努めようって思考を働かせてしまう。

結局「思考停止するための思考以外は停止」
これって、まず最初に徹底することで見えてくるものがあると思う。
徹底すれば誰かのもっともらいしい意見に振り回される必要もないしね。
ここ最近の流れで学んだ。ありがと。


288 : 幸せな名無しさん :2015/02/25(水) 13:12:23 xqmKIxsg0

このスレが立った直後はのびてなかったのは語る事がなかったからなのかもね。
兎に角1に出てるまとめ読んで実践するのみなんだよね。
ここにレスしてくれた皆さんのおかで気づけたよ。
ありがとう。



289 : 幸せな名無しさん :2015/02/25(水) 15:43:52 cjfDVbCk0

実践してみて思いましたが、元祖1式は思考に思考で対処するので、
消したい思考を納得させられるアファじゃないと消えにくい気がします。

1さんも言ってましたが、しっくり来るアファは大事だなと思いました。
アファはその都度変えてますと言ってましたね。

自分も出てくる思考に合わせてアファを変えるようにしたら消しやすくなりました。


290 : 幸せな名無しさん :2015/02/25(水) 16:30:23 p1VNjnMM0

「思考停止」

ここまで言い切ってしまうとは。
思考停止すると、ほんとうに清々しくて幸せになります。

丸投げしたら、残ってたエゴが浮き上がって
うっかり巻き込まれそうになることもあるけどもう迷わない。
心地よさを知ったらもうやめられない。世界が優しく変わっていく。

昨日も、大きな問題があっさり優しい世界に変わってた。
と思ったら、今日は自分の辣腕ぶりに疲れ果て・・・w

皆さんの書き込み、まるで自分です。
もうすぐ幸せに卒業できそうな気がする。
みんなありがとう。



2020.10.13


【元祖1式】全部自分に最高のものがあって、何もせずに ただ止まって景色を見るだけでよかった
参考→達人スレ元祖1さん

63 : 幸せな名無しさん :2015/02/08(日) 22:08:12 lp28O.2w0

1さんの書き込み↓

『私は現実とは潜在意識がそのまま現われた世界だと思っています。
まさに現実とは潜在意識の鏡のような存在というわけです。

現実がうまくいかないという時は潜在意識にバグが生じているということなので
潜在意識をアファで元のキレイで完全な状態に戻してあげます。
コンピューターがうまく動くように現実もうまく動き始めます。 』


ポノで記憶を消去することに通じるものがあると思いました


67 : 幸せな名無しさん :2015/02/09(月) 08:10:07 pkSj1O8g0

>>63
ポノってウニヒピリやアウマクアを設定してるよね。
そこを経由してああだこうだしてるといってる。
そんな設定・概念自体必要ないってるんです。

クレンジング系は全部一緒だけど、
元祖1さんのは、それすらも思考を止めて丸投げ。


68 : 幸せな名無しさん :2015/02/09(月) 08:32:21 pkSj1O8g0

ついでに、ここでこうしてレスしあったのも
なにかのきっかけだと思うから、ポノについて書いてみる。

ポノって効率よさそうで悪いんよ。
結局、自分の中に消さなきゃならないものを設定し続けることになる。

人生永遠にクリーニングし続けろってヒューレン博士はいっていたけど
大元の自分に気づく方法だと(自己観察、そして1さんもこっちだと思う)
その設定自体が不要になる。ネガもポジもないってところ。

ウニヒピリケア(インナーチャイルドケア)とか自愛もいらん。
全部まとめてくるからね。

確かにポノの到達点もゼロポイントだけど、そういう設定をかかえたゼロポイントなのよ。

ポノが好きでそれを続けてうまくいってるならいいけれど
(そもそもうまくいくって考え方自体も消えていくんだけれども)
このスレで一緒されるのは違和感があると思っちゃうのはそれなりの理由があるんです。

63さんはその文を的確にだしてこられたので、多分、ポノでなくても
あなた自身の方法でゼロポイントに浸り続けることができるんじゃないかなぁと思います。

ポノがお好きならもちろんそれで素晴らしいことです。
意見の相違はありますが、ともに楽しく潜在意識にお任せしていきましょう。


69 : 幸せな名無しさん :2015/02/09(月) 09:10:11 pkSj1O8g0

今、自分の文読み返して思ったけれど
「人生ずっとクリーニングです」なんて、ひどい言葉だよな。

世界の中で日本だけやたらと関連本が出版されちゃったらしいけれど
国民性とあっちゃったんだろうか。

ええんよ、全部お任せで。
いらん思考を止めるだけでOKなんだ。
するとなにか言葉にできない自分(エゴ以外の領域)が勝手に立ち上がってくる。



75 : 幸せな名無しさん :2015/02/10(火) 02:16:05 r7fG9QDU0

私の場合、ある時ふと自分の身体の中心に
常に穏やかに存在しているもう一人の自分の存在に気付きました。
それ以降、そのもう一人の自分と一体になる感覚を意識して生活していたのですが、

気がつくと長年ずっと何をしようが居座っていた過去の怒りや悲しみ(トラウマ?)が
嘘のように丸々無くなっていました。


76 : 幸せな名無しさん :2015/02/10(火) 08:32:21 ZTGxK/fY0

自分もかなり行ったり来たりしたよ。
人は思考に振り回されてること自体をおかしいと思わなくなってんだ。
自己観察さんがエゴ以外の領域の方に比重を置くようにっていってたけど
それだけを意識するだけ、そちらとなるべく一体になっていようとするだけで良かったんだ。


元祖1さんは自分で考えた思考消しで、自力でそうなったんだから、すごい人だと思う。


77 : 幸せな名無しさん :2015/02/10(火) 09:01:04 ZTGxK/fY0

もう一つついでに。
これは個人的に思ってることだけど、
本当の自分(別の領域からさらにエゴを内包した全体である自分)
ってのは、愛しかないんだと感じる。

愛って言葉は使われすぎて微妙だけど、ああいう感覚に会う言葉がない。
それに気づくだけで自愛って行動がいらないってのはそのため。

思考消しが有効なのは、思考の大抵が愛の打消しや「ない」の認定に使われるから。


メソッドやクリアリングの概念を使わないと○○に到達できないってのも
思考やエゴの作用の最もたるものだと思う。

散々やって疲れ果てて、そんなものがそもそも必要なかったんだ。
すべて優しい世界だったんだと人は気づいていくんだと思う。


80 : 幸せな名無しさん :2015/02/10(火) 09:58:34 JPYBANbw0

>>77
もう少しでわかりそうなんで詳しく書いてもらえるとありがたい。
達人は、よく愛しかなかったと書いている人いるんだけど、そのあたりを詳しくおねがいします。

>思考消しが有効なのは、思考の大抵が愛の打消しや「ない」の認定に使われるから。
メソッドやクリアリングの概念を使わないと○○に到達できないってのも
思考やエゴの作用の最もたるものだと思う。

この辺にはすごい同意。



82 : 幸せな名無しさん :2015/02/10(火) 12:45:48 xtAykqAc0

77です。
達人でもないし、元祖1さんから離れてしまっているので、
今ご質問いただいたことだけ、ざっと自分の感覚を書きます。

単純に、世界=自分という視点にたった時、
全部愛(というか全部あるような)感覚しかなかったという感じ。

世界って、自分なしになりたたんのです。
「わたし」が見ているのが世界のすべて。
目の前の人も机もペンもPCもビルも会社も国も、全部です。

全部自分が認識しているからそこに「ある」んです。
それにあらゆる意味づけをしているから、人によっては素晴らしいと思ったりみじめだと思ったりする。
リリーステクニックはここからきてる。

あらゆる概念が外されるとそこには世界があるがままにあるだけになる。
(自己観察は、先にあるの場所にたって自分の概念に気づくこと)

そのからくりに気付けば、ではその「自分」ってなんだって話になる。
その「自分」を抜いて世界を感じようとおもったら
存在自体が世界だったとわかります。世界がすべてになります。

すなわち、世界が存在でありわたしです。
世界はあるしかないので「ない」なんてものがありません。
なんたってすべてなので。
この「すべて」という感覚を言葉にしようとすると愛しかない。


こんな感じですが、わかりにくいよね。
自分も書いてて?な感じだけど、
一番強いのがこの世に「ある」しかないって感覚かな

それぞれについて、説明しようとすると、まとめに書いてあることと同じようになるし、
突き詰めれば、個々人で既にもってる感覚をなんとか言葉にしようとしているだけなんだ。

わかりたい、わかりたいと思っていたけれど、
わかろうとすること自体が罠だった、ということもあった。
なんだ、もとからあったじゃんというのが正直な感じ。
だからふっと気づくくらいでいいと思う。

自己観察さんまとめですら、
書いてある感覚でないと駄目だと迷走してしまう。
だから自分の感覚で、自分の方法で気づいていくことが実は一番の早道だと思います。

81 : 幸せな名無しさん :2015/02/10(火) 10:22:24 XVlFG0hs0

ZTGxK/fY0さんは元祖1さんと同じようにアファで思考を消されたのですか?
思考を消す方法を詳しく教えてほしいです。

>>81さん
その質問が、ダウトです。
「どうやって思考を消そうか」という思考を止めるんです。
エゴって巧妙だよね。

思考消しって書いてたけど、止めるの間違いです。
消す必要などありませんし、消せるものでもない。
それに巻き込まれなければ全然OK。

では、長々と失礼しました。


92 : 幸せな名無しさん :2015/02/11(水) 16:21:18 YAEgngHg0

私は701式で願望入れ食いみたいになってさ。
有頂天でいろいろ叶えまくってみたけど幸せとは違ったわ。
願望が叶ったらそりゃ嬉しいし楽しいけどなんか違ったんだよね。
ここにきてやっと何を願うかすら丸投げってのがどういうことか分かったわ。


93 : 幸せな名無しさん :2015/02/11(水) 18:32:38 LBq0n2.E0

>>92
本当の、心からの願望とは違ったって事?



101 : 92 :2015/02/12(木) 12:49:01 3.Q.Yng60

>>93
いやそうじゃなくて。
願望実現=幸せ じゃなかったってこと。
願望は願望、幸せは幸せで、別個なんだと実感したっていうか。

願望が叶うってのは息してるのと同じぐらい当たり前なんだ。
んで、幸せってのは本質なんだなって。並列の関係にはないというか。


95 : 80 :2015/02/11(水) 21:25:12 CXRTaJyk0

>>92
願望入れ食いになって飽きたら後は潜在意識におまかせして
自分が最高に幸せだけを設定して全部まかすの一番なのかなって思った。
ドラマとか映画で全部幸せで山も谷もない日常見せられたら飽きそうだもんね

その脚本も全部潜在意識に、全部まるなげして、
自分が一番楽しめるようにお願いだけするのがいいのかもね。
願望が叶うから幸せなのではなくあくまで願望はおまけ。
元祖一式だと意図もいらないって言いそうだけど。



101 : 92 :2015/02/12(木) 12:49:01 3.Q.Yng60

>>95
楽しめるようにわざわざお願いしなくても
楽しめばいいんだと思う。

誰かが用意した脚本も筋書もない。

しいて言うなら、ただ寄せては返す波があるだけ。みたいな・・・
でもそれが幸せ?愛?完璧?調和?という表現になるんだろうなって思う


103 : 95 :2015/02/12(木) 22:35:57 WMF2v/LU0

>>101
レスありがとう
そうだね、楽しめばよかったんだよね。
最終的には意図すらいらなかったんだね。

チケットで言う7章の話だよね。やることは何もない、ただおまかせするだけだった。
説明はできないけど少しわかった気がした。ありがとう


99 : 幸せな名無しさん :2015/02/12(木) 09:02:13 5lWgo8Fs0

元祖1式を実践し始めてからエゴ的には最悪と思える状況が次々とやってくるんだけど
ここで投げやりになってしまったらまた逆戻りだよね

同じような状況を乗り越えられた方のお話聞きたいです



105 : 幸せな名無しさん :2015/02/13(金) 00:03:07 HDb5l08E0

>>99
思考を止めていても心が痛んでると、嫌な事(とエゴが認識する現象)が起こる。

思考を止めようとするあまり、心がおろそかになってないか注意するといいと思う。
私は頭を真っ白にする事に必死になって、心(鳩尾のあたり?)が
しくしく痛んだままだという事に気付いてなかった。

で、ある日、鳩尾が痛んでいると嫌な事が起こるな、と気付いた。
というか、この鳩尾?丹田?にある感情、感覚が世界に投影されているのは確実。
脳みそでの思考は投影されない。

だから丹田(下半身)に意識を置け、と仙人やら達人やらが言われるのだと思う。

(願望実現にしても、ここに望む感情を込めると実現するのだけど、まあスレチなので割愛)

鳩尾と丹田の位置は違うね。まあアバウトに体の中心あたりという事で。
下半身に意識を置くと、思考も止まりやすい。
もっと言えば、お尻の穴をきゅっと締めると、鳩尾のしくしくした感じも消える。

本当の意味での無思考になるので、心も安定して、嫌な事も起こらない。
「嫌な事と認識しなくなる」のでなく、本当に起こらない。


あくまでも私の経験上ですが…


113 : 幸せな名無しさん :2015/02/13(金) 21:39:06 Db96Xojg0

今朝、たまたまこちらのスレに立ち寄ったものですが、人生で重要な1日になってしまいました。
今までも、世界=自分だと感じたり、全てが輝いて、壁や道路にも全てに愛を感じる
ということはありましたが、いつも定着しませんでした。

そこで最近は今にいることで思考を止め、幸せを感じるようにしていました。
そのうち良いことが起きて、色々と願望が叶ってきました。

ところが本願は何度も再配達が来て、やっぱり何かしないといけないんだろうか・・・と思っていたところ、
元祖1さんのまとめと>>53を読んで、やっと気づきました!

53 : 幸せな名無しさん :2015/02/05(木) 19:14:49 ofo2lh2g0

顕在意識の願望を叶えるのは1さん的にはNGらしい。

本願を手放さないことで叶わない状況を自分で作っていたんです。

そもそも勝手に本願だと思っていたのも自分でした。
全部自分に最高のものがあって、実は何もする必要なんてなかったんですね。


今、何年も苦しんで走ってきたマラソンが終わった、何とも言えない開放感です。
ただ止まって、景色を見るだけでよかったことに、何で何年も気づかなかったのかと思います。

このスレと元祖1さんんおおかげです、本当にありがとうございます。
潜在意識ジプシー6年の自分でもやっと終止符です。


124 : 幸せな名無しさん :2015/02/15(日) 09:44:50 Q26BcFfY0

113を書いたものです。
完璧ではないですがある程度、思考と一体化せず今にいるようにしました。
初代1さんのようなことをそもそも自分は望んでないですが(笑)
その結果、好きな時間と場所で働ける楽な仕事、月収は40~80万くらいです。

自分はあまり欲しいものがないので毎月余りますし、世界も飛びたくないので(^^;)
家かカフェにいるのがほとんどです。せいぜい平日自由に買い物楽しむくらいですかね。

ちなみに1年前は借金がかなりあり、毎日早朝から終電まで会社で働いてました。
人間関係も最悪で、月収も20万台でした。

人それぞれ望んでることって違うと思いますので、自分にとってベストになる気がします。
ただ執着心が強かったものは思考が動いてましたので、これからはそれも全部停止して今にいてみます。


128 : 幸せな名無しさん :2015/02/15(日) 16:52:26 5WBIG9eU0

>>124
潜在意識について初心者なんですが、質問させてください。
思考を停止とは願望に対する思考だけでいいのですか?
普段からもありとあらゆることを停止することを心掛けたほうがいいのでしょうか?



129 : 幸せな名無しさん :2015/02/16(月) 09:03:55 SD2jhRH.0

>>128
もちろん生活や仕事で思考は必要ですので、それは辞められません。
辞めるのはそれ以外のいわゆる頭のなかのおしゃべりです。

例えば私がそうでしたが、「仕事」で問題があり改善したいと願望を持っている人であれば、
朝起きてから、今日も仕事嫌だ、上司の昨日の態度がむかついた・・・から始まり、
夜は仕事が終わってからもダラダラと、今日の同僚の仕事のやり方がひどかった、
何でサービス残業をしなければないんだ・・・と、常に思考は仕事でいっぱいでした。

これらを全部停止すると、朝は朝食が美味しいなー、歩いていると風が気持ち良いなー、
夜は好きな音楽聞いてリラックス・・・と変わりました。

私の場合は今に在るを感じるようにしましたが、
元祖1さんの場合は思考停止のためにずっとアファをやっていたとありますので、
頭のなかはアファが響いていたのだと思います。
でもアファをしていることで今に在ることになるので同じことです。


134 : 幸せな名無しさん :2015/02/17(火) 08:34:00 .KEDU9L.0

愚問で申し訳ないですが、
>>113>>124>>129さんはどれくらいで変化というか手応えを感じたのですか?

もう一つ疑問です。
例えば顕在意識で復縁を望んたとする。
しかし、潜在意識では復縁がその人にとって一番いい方法ではない。
復縁ではなく、ひとりでいることが最上のことである。

となった場合、幸せを感じることが出来るのだろうか。



135 : 幸せな名無しさん :2015/02/17(火) 12:18:57 YykYIpM60

>>129です
小さい変化はすぐ出てきますが、徐々に良く変わっていく感じでしょうかね。
1年くらいで全く変わりました。長くなるので書きませんが
良い流れに自然に乗れるようなことが起きます、そこに辛いことや無理な行動は必要ないです。

あと、自分に幸せじゃないことは起きないので安心してください。
もし一生一人で幸せと潜在意識が判断したとしたら、その時のあなたは復縁を望んでる彼でも、
どんな素敵な人が来ても断り、一人でいることが最高に幸せと心から思ってるはずです。

それはそれで望みが叶ってるので問題ないでしょう(笑)。
でもそんなの幸せじゃないと思ってるなら決してそうなりません。

余計な心配とか執着とか思考せず、潜在意識に任せて安心して人生楽しめばいいよってことです。
潜在意識は幸せそのもの、まさに完璧です。なので任せればそのまま完璧な世界を見せてくれるだけです。


2020.07.27


達人スレ元祖1式


思考停止
達人スレ元祖1式
潜在意識に全てを委ねる

 達人スレ その1 これが達人スレの原点であり、到達点
【達人スレ元祖1式】 1さんの書き込み まとめ


 達人スレ その15
自分の願望は一切考えず、全信頼をもって「私にとって最適に」と頼んで終わりです

 達人スレ元祖1式スレ その1
全部自分に最高のものがあって、何もせずに ただ止まって景色を見るだけでよかった

アファで顕在意識の思考を打ち消す訓練を続ければ、顕在意識の思考は止まる

思考停止は願望を叶えるメソッドではなく、何もしなくてよかったんだと気付くこと

「思考」「身体」その二者が合致したときに最高の自分で居ることができる。

思考停止による「判断すること」からの解放は、ありのままを受け入れてる状態と同じ


参考になるかもしれない別サイト記事 (・ω・ )

自分がホログラムということに気づき、本来の視点を取り戻した人の話。

物事に反応しないことは、その循環を断ち切ることになる

元祖1式を実践されている人
思考を止める:方法:夢実現ノート

余計な思考を消して、今に集中して生きる
お金のことを考えず淡々と今を生きたら、思わぬ形で収入があった人たち

ザ・チケット板の元祖1式
エゴのリアルな脚本にハッ!と気づき、真っ白な空間に立ち返る


おすすめの書籍 ( ・ω・)



潜在意識に全てを任せる: 理想の定着から現象化まで

大ボリュームの電子書籍です。
Kindle unlimited (読み放題)に登録すれば、追加料金無しで読めます。
Kindle unlimitedへの登録


2014.07.21


| HOME |