683 :幸せな名無しさん:2013/11/19(火) 14:33:57 ID:nn5mH1mo0
今の自分がイヤです。
理想の自分になりたいんです。
↑こう思っている自分を受け入れるんですよね?
自分が1番自分に厳しいみたいです…
『自分を認める』のは今のいろんな思考をする自分を認める(許す)なんですよね?
現状を認めるのは、ひどく抵抗があり、どんどんよく分からなくなってきてしまっています。
688 :幸せな名無しさん:2013/11/19(火) 17:41:41 ID:dX7LBKas0
>>683
>今の自分がイヤです。
理想の自分になりたいんです。
↑こう思っている自分を受け入れるんですよね?
そう思っている自分“も”受け入れてみてください。
ちなみに伺いたいのですが…
もし「理想の自分になった」ら、何がどうなると思いますか?
695 :幸せな名無しさん:2013/11/19(火) 22:33:13 ID:tvlNtOTM0
>>688
>もし「理想の自分になった」ら、何がどうなると思いますか?
自分が好きになります。
不安も心配もなく、毎日自分の思うように暮らすことが出来て幸せだと思います。
皆さんのように理解したいです。
「理想の自分になりたい」「叶えたい」の思考が止まらず、
ずっと「叶ってない」を叶えてしまっています。
697 :幸せな名無しさん:2013/11/20(水) 08:25:33 ID:Ge/odhBo0
>>695
>「理想の自分になりたい」「叶えたい」の思考が止まらず、
ずっと「叶ってない」を叶えてしまっています。
今まで理想の自分を叶えてきているんですよ。
自分はこれこれこういう人物だ、というのを創ってきたんです。
解りますか?
過去からのパターンをくり返し採用しているんですね。
ではどうすればいいのか?
今の自分を肯定(認める・許す)してあげることです。
今の自分を否定するのを終わりにするだけです。
連鎖を断ち切るという事です。
>思考が止まらず
思考と一体化しないようにしてみてください。
思考が湧いたら止めなくてもいいので
「ふーん、なるほどね」と俯瞰して眺めてみてください。
脳内DJのお喋りに真剣に付き合わなくていいのです。
>現状を認めるのは、ひどく抵抗があり
現状を認める(肯定・許す)のに抵抗感があるというのは、実は変わりたくないエゴの声です。
そんなことしたら理想の自分なんて手に入らない!という恐怖ではないでしょうか。
願望を手放せない時もそうですね。
エゴには何の力もないのです。
貴方が現状を認め始めたら、どこか胸の奥でスッキリしていく感覚が出てくると思います。
そして貴方が貴方を好きになっていってる事や環境が変わっているのを実感するはずです。
長文になってしまい失礼しました。
少しずつ許し、認めてあげていってくださいね。
702 :幸せな名無しさん:2013/11/20(水) 14:57:34 ID:FPtUd8J20
>>697さんの言ってること、大事なことがまとまっててほんと素晴らしいと思う。
認めることや許すことをするのが虚しくてやる意味が分からないなら、
今まで自分と自分の現実を否定して拒絶してきたことが全く自分のためにならないばかりか、
自分が理想の状態になることを妨害し続けてきたことに気づく、というアプローチでもいいね。
何事も今の自分から始めるしかないのに、
今の自分を見ないようにしたり拒絶したりすれば、
今の嫌な現状にずーっといつづけなければならない。
そこから動けないのは自己否定・自己批判のせいだ。
今が嫌なのは、自分でそう思って、傷ついて、ずーっと自分に繰り返し言い続けて
「今の状況→嫌 自分→嫌」という回路が頭にできてるだけのことなんだよね。
今の状況や自分自体が悪いわけではないんだよ。
物事自体にいい悪いはないんだよ。自分が決めつけてるんだよ。
自分が決めつけてるだけで、絶対じゃないんだって気付ければ動けるんだよ。
あとは、批判の声に気づいて、その都度、
それは自分を幸せにしないから付き合わないってキッパリ態度を決めることだね。
批判の声に耳を貸して巻き込まれることを許すってことは、嫌な今を続けようとすることだからね。
批判は的を射てるって誤解してるから今までずっと付き合ってきたんだ。
間違ってるって気付けば付き合わなくてすむ。
自分=嫌だから、自分の考え方ややってることを
きちんと見ることが怖いだろうけど、そこしかなんだよね。
今の自分がイヤです。
理想の自分になりたいんです。
↑こう思っている自分を受け入れるんですよね?
自分が1番自分に厳しいみたいです…
『自分を認める』のは今のいろんな思考をする自分を認める(許す)なんですよね?
現状を認めるのは、ひどく抵抗があり、どんどんよく分からなくなってきてしまっています。
688 :幸せな名無しさん:2013/11/19(火) 17:41:41 ID:dX7LBKas0
>>683
>今の自分がイヤです。
理想の自分になりたいんです。
↑こう思っている自分を受け入れるんですよね?
そう思っている自分“も”受け入れてみてください。
ちなみに伺いたいのですが…
もし「理想の自分になった」ら、何がどうなると思いますか?
695 :幸せな名無しさん:2013/11/19(火) 22:33:13 ID:tvlNtOTM0
>>688
>もし「理想の自分になった」ら、何がどうなると思いますか?
自分が好きになります。
不安も心配もなく、毎日自分の思うように暮らすことが出来て幸せだと思います。
皆さんのように理解したいです。
「理想の自分になりたい」「叶えたい」の思考が止まらず、
ずっと「叶ってない」を叶えてしまっています。
697 :幸せな名無しさん:2013/11/20(水) 08:25:33 ID:Ge/odhBo0
>>695
>「理想の自分になりたい」「叶えたい」の思考が止まらず、
ずっと「叶ってない」を叶えてしまっています。
今まで理想の自分を叶えてきているんですよ。
自分はこれこれこういう人物だ、というのを創ってきたんです。
解りますか?
過去からのパターンをくり返し採用しているんですね。
ではどうすればいいのか?
今の自分を肯定(認める・許す)してあげることです。
今の自分を否定するのを終わりにするだけです。
連鎖を断ち切るという事です。
>思考が止まらず
思考と一体化しないようにしてみてください。
思考が湧いたら止めなくてもいいので
「ふーん、なるほどね」と俯瞰して眺めてみてください。
脳内DJのお喋りに真剣に付き合わなくていいのです。
>現状を認めるのは、ひどく抵抗があり
現状を認める(肯定・許す)のに抵抗感があるというのは、実は変わりたくないエゴの声です。
そんなことしたら理想の自分なんて手に入らない!という恐怖ではないでしょうか。
願望を手放せない時もそうですね。
エゴには何の力もないのです。
貴方が現状を認め始めたら、どこか胸の奥でスッキリしていく感覚が出てくると思います。
そして貴方が貴方を好きになっていってる事や環境が変わっているのを実感するはずです。
長文になってしまい失礼しました。
少しずつ許し、認めてあげていってくださいね。
702 :幸せな名無しさん:2013/11/20(水) 14:57:34 ID:FPtUd8J20
>>697さんの言ってること、大事なことがまとまっててほんと素晴らしいと思う。
認めることや許すことをするのが虚しくてやる意味が分からないなら、
今まで自分と自分の現実を否定して拒絶してきたことが全く自分のためにならないばかりか、
自分が理想の状態になることを妨害し続けてきたことに気づく、というアプローチでもいいね。
何事も今の自分から始めるしかないのに、
今の自分を見ないようにしたり拒絶したりすれば、
今の嫌な現状にずーっといつづけなければならない。
そこから動けないのは自己否定・自己批判のせいだ。
今が嫌なのは、自分でそう思って、傷ついて、ずーっと自分に繰り返し言い続けて
「今の状況→嫌 自分→嫌」という回路が頭にできてるだけのことなんだよね。
今の状況や自分自体が悪いわけではないんだよ。
物事自体にいい悪いはないんだよ。自分が決めつけてるんだよ。
自分が決めつけてるだけで、絶対じゃないんだって気付ければ動けるんだよ。
あとは、批判の声に気づいて、その都度、
それは自分を幸せにしないから付き合わないってキッパリ態度を決めることだね。
批判の声に耳を貸して巻き込まれることを許すってことは、嫌な今を続けようとすることだからね。
批判は的を射てるって誤解してるから今までずっと付き合ってきたんだ。
間違ってるって気付けば付き合わなくてすむ。
自分=嫌だから、自分の考え方ややってることを
きちんと見ることが怖いだろうけど、そこしかなんだよね。
Sponsored Link
2016.05.24