【27式01】現実世界に惑わされる事無く、願いを取り下げてしまう理由を明確にして対処していく。
27 名前:幸せな名無しさん 投稿日:2015/09/10(木) 05:15:37 ID:psVAwYcQ0

成果アリです。
「見知らぬ女性に声を掛けられる」を今日2回発生。
好みでなかったのでリリース。

最初に長文失礼を。

1、「真実」は、脳内で認識したイメージ・情報(妄想も立派なイメージ)

そのイメージは「既に在る」別の領域、意識世界に、ストックされている多数のパターンの1つ。
それを受取ったから、そのイメージ(パターン・願望)の存在に気付く事ができた。


尚、イヤなら別のパターンを選べば良い。「既に在る」から「思い付く」事ができた訳です。


2、目の前の「現実」は、過ぎ去った空間で、「今(時間の意味)」とは全く関連が無い。

そもそも「目」と云う視覚情報が脳に届くまでタイムラグがある。
また「現実世界」を五感で、全て認識できている訳ではない(例;X線は見えない)

更に、五感で得た情報が脳で処理される直前に、脳の処理能力に合わせる為、1/200万程までカットされる。
少なくとも、「タイムラグ」と「限られた情報」の為に、「目の前の現実」が「真実足り得ない」と云える。

さて「なる」をした後で、やはり「現象化」が気になり、
「イメージ(願望)」と「現実世界」との「答え合せ」をやってしまい、やはり失望って事が多いです。

ですが、この「答え合せ」の「方法」が、間違えています。
それは「イメージ(願望)」の「比較対象を現実世界にしている」事です。

上述の通り「現実世界」は全く関係が無く「真実足り得ぬ」からです。

一方、
「それでは、何を比較対象、判断材料とするのか?」ですが、
これは単に「エゴの声」と思われます。比較・判断は、エゴにとって格好のネタで、またループ発生です。
また、それでも「せめて現象化が始まったか、教えて欲しい」ともなりますね。

では「どうすれば良いのか?」についてですが
「エゴによる判断」を放棄する事に尽きるようです。
御存知の通り、エゴ、顕在意識には、それ程の能力はありません。


一方、
「感情は潜在意識のバロメーターである」ようですが、
この「快」の「感情」こそが、イメージ・願望の「比較対象」であり「答え合せ」と思います。

ここで、私なりの対処法ですが、「なる」を「取下げたくなる理由」に注目して、
「真実足り得ぬ現実世界」に惑わされる事無く、その「理由」を明確にして対処していく。
私はブレインダンプです。

具体的に、1つ1つを箇条書きで列挙していくと
「何を嫌がり何が妨害・抵抗か?」自ずと見えて来ます。



例;「モテる私になる」

ブレインダンプで、この御題をポジ・ネガ200個程度記述(約1H掛かった)
その内「容姿がイマイチだからモテない」と出ましたが、
「容姿がイマイチ」との判断は真である訳ではなく、それを決めるのは「私」です。
「私の世界」なので、何でもアリです。

よって「この容姿だからモテる」と修正。
こんな具合で、ネガを全て、赤ペンで書き直し。
また、多少イラついて、ネガ発言しても、
語尾に「モテる私だから、何々なんだよな!」と云い足すクセも。

こんな事を3日実行。
以前は「モテる私になる」と云えば、反射的に「モテない理由」が列挙されていましたが、
今は、「やっぱりオレは何々だからモテる」との反射の割合が増え出し、
言い切った後で「快」を感じられる事が多くなったようです。

お役に立てれば幸いです。


37 名前:幸せな名無しさん 投稿日:2015/09/10(木) 15:23:37 ID:psVAwYcQ0

27 です。 
前回の追加を書きます。 長文失礼を。

●「なる」後の「ブレ防止・修正方法」及び「現象化」

例:「モテる私になった」

1、ブレインダンプで「モテる私」を「妨害するエゴ」をできるだけ多く列挙する

それを「この容姿の私だからモテる」など修正・変更、この「変更物」をできるだけ多く準備。
尚、「妨害するエゴ」と「変更物」が多い程、「イメージがより緻密になる、ピンポイントになる」と思われる。


2、「なる」実行 ⇒ 「ブレ」発生


3、「ブレ防止」

上述「変更物」を1つずつ声に出して「快」を感じるか?チェック。
「反射的に、快を感じる」レベルが望ましい。
「変更物」は大量である程、全て「快」であるならば、それだけエゴ・障害が消えた根拠・自信になる。


4、「修正方法」

 「願望」、つまり目的が、顕在意識と潜在意識で一致するならば、即叶うようです。
ここで、
A;顕在意識の目的⇒「モテる私になった」の現象化

B;潜在意識の反応⇒「A」に対して「快」を感じるか?

つまり「AとBが一致しているか?」照準を合わせる訳です。


5、ポイント

A:「妨害するエゴ」を「変更物」に書き換える。これを数多く緻密に実行。

B:「変更物」に「快」を感じるか? これを「反射レベル」まで引き上げる。

C:「B」の過程で、「脳の書き換え」が達成され始める。

尚、「反射」が確認できれば「書き換えは完了」と思われる。


6、現象化

A:「脳が認識した事」が「真実」であるようなので、「脳の書き換え」完了で「現象化の条件」が整う。

B:達人がよく云う「現象化は気にならなくなる」、これは「A」で「書き換え」が「腑に落ちた」と思われる。
また「アマゾンで注文したから、気にならない、後は、待つだけ、受取るだけ」って具合。
ここら辺で、「脳が認識した事」に「現実が追いつこう」として来る。

C:「気にならなくなる」⇒「無関心になる」
 結果、「執着」しない頃、「受取る」態勢完了、「気付いたら現象化していた??」って具合。

補足
「快を感じるか?」これは筋反射テストも有効と思われる。


41 名前:幸せな名無しさん 投稿日:2015/09/10(木) 15:48:31 ID:9aVJuxtY0

27 です。反応してくれた方々、感謝です。
いわゆる「気付き」発生?
アカシックレコードにアクセスして情報を受信中?
頭にいろいろ湧いてきます。

今、「書き留める」事に集中です。
後に「書き溜め」投下します。


57 名前:幸せな名無しさん 投稿日:2015/09/10(木) 23:16:47 ID:psVAwYcQ0

27 です。
●私の記述について

「潜在意識ちゃんねる」を一通り読み、達人の方々の発言、キーワードを抜粋、
PCで、自分なりの参考書を作成。気付けば、立派な「方法ジプシー・エゴループ」
よくあるパターンです。そんな状況で、やっと現象化らしきモノ発生。

ですが、達人の方々は、「エゴたるカベが一気に崩れた」との具合で「一瞬での変化」が多いようです。
一方、私側は、理屈人間であり「根拠・過程」が明確で納得できなければならない、が強い為か、
「一瞬での変化」が、まだ見られていない状況です。
「カベが全部崩れた」より「カベにちょこっと穴が開いた、その穴を更に広げよう」って具合です。

さて、「現象化」を振り返り、理解度を深める為、再現性を高める為、
浮かんできた”気付き”を、書き留めようと、頑張っていましたが、これは「感性」の領域。

そもそも
「言葉」は「現実世界=物質世界」でのみ有効なモノであり、
その1つ上の次元の「意識世界=感性の領域」に、対応しきれるモノでは無いようです。

尤も「確実に不可能」とは思いませんが、例えるなら
「ピカソの抽象画を、文書で説明せよ」との具合であり、かなりの難関に思えて来ました。

さて、27 37 は、我ながら good job ですが、
「多くの人に理解を得られる説明」となれば、27 37 よりも「更に噛み砕いた」表現が必要になります。
よって、「投下」は、もうしばらくお待ち下さい。期待させる表現をして失礼を。


60 名前:幸せな名無しさん 投稿日:2015/09/11(金) 01:36:41 ID:sga2HNWE0

>>27
秀逸な方法ありがとうございました。
自分的にはよく分からなかったのですが、
常識は無視して、考えるということなのでしょうか。

例えば、私は月収3万円だから、家賃月10万円の新しくい広いマンションは住めないな。
ではなく、私は月収3万円だから、家賃10万円の新しく広いマンションに住めるを
本気で思い込むレベルまでやりこめということなのでしょうか?

今まとめてくださっているみたいなので、
ここのところも教えてくださるとありがたいです。
次のまとめを楽しみにしています。



62 名前:幸せな名無しさん 投稿日:2015/09/11(金) 03:58:39 ID:9NZZ0lqY0

>>60 サンへ 27より
下記「※」4個は、27 37 での、書き忘れです。

>常識は無視して、考えるということなのでしょうか。

その通りです。27 に書き忘れましたが、
「未来・過去はなく、今のみがあり、今がどんどん更新されていく」
との「今メソ」定番の考え方を根拠にしています。
「今メソ」は割と、抵抗無く実行しています。また瞑想ですね。※1

さて、「更新」ですが
「今」この瞬間に新しい私になる、訳ですので、
「既存の固定観念・常識をも排除して良い」、「新しいルールを採用しても良い」と
「私に許可した」具合です。※2

また、
そもそも「常識=観念=エゴ」なので束縛される筋合いはありません。
ですので、それこそ「脳内の常識をブチ壊す」くらいのイメージ・願望を設定した方がいいかもです。
それによって「考え方の枠を広大かつ柔軟」にできると思います。※3


例;「モテる私になった」

ブレインダンプで、ポジ・ネガ両方書き出し、ネガは修正⇒「変更物」。これは上述の通り。
一方、「当たり前」と思って書かなかった事ですが、
ポジも、修正対象であり、より具体的に、誇張する具合で変更。


例;「A,B,Cから同時に告られた。誰からヤルか?」

など、およそ有り得ないポジに強調変換。
そして「語尾」に「やはりモテるからなー」と云い足す。


このような具合で、ポジな意味での「有り得なさ過ぎる状況」のイメージをも、
脳に認識できるように「ならし」ました。※4

下記について。
>私は月収3万円だから、家賃10万円の新しく広いマンションに住めるを
本気で思い込むレベルまでやりこめということなのでしょうか?


ゴメンなさい、お金はまだやってません・・・
私がやってみた事・順番は下記の通り。

1、潜在意識の使い方を完全に理解して使いこなせるようになる

2、モテる私になる

まずは、欲張らず1つを、と思い1を。そして具体的な実例として2を、との具合です。
どうやら、1つうまくいけば確信が持て、「お通じ」が良くなるようなので、
まずは、実例として「2」を優先って事です。

また「本能に根ざす」事なので実現性が高いと期待。
「ネガ修正」はたくさん出て来た。

ですが、60サンの例ならば、「家賃10万円の家に住む」事が目的のようなので
「月収が上がった」「臨時収入が入った」など「お金が入ってくる経路・根拠」に焦点を当てる具合(X)
または「家賃10万円の家に住む状況になった」などの「状況の変化」に焦点を当てる具合(Y)
で「ネガを修正」します。

>私は月収3万円だから、家賃月10万円の新しくい広いマンションは住めないな

修正案    

(X)「お金が入ってくる経路・根拠」
1:宝くじが当たった友人・親族が、お裾分けをくれた。(語尾)やはり、オレ、ついてるわ。


(Y)「状況の変化」
1:家賃10万でビビっていたけど、家って住まないと劣化するから、
管理する意味で住んでくれ! 勿論、礼はする! と頼まれた。(語尾)やはり、オレ、ついてるわ。

2:マンションの管理人を頼まれたが、そのマンションの空き部屋に住んでいいよ、と云われた。
(語尾)こういうケースもあるんだな。

3:ママ(愛人)にマンション買って貰った。(語尾)やっぱりオレ、モテるわ。


さて、(Y)ならばポンポン出て来ますが、
(X)が行き詰まりが見られます。これは私の不備です。認めます。
当然、「お金」も願望の対象なので、「有り得ない状況」イメージなどで脳認識を拡張していきます。

ですが、「脳で認識できた事が真実」なので
(X)もそれに伴うエゴも「認識し易いストーリー」に修正して、対処可能と思われます。

言い訳っぽくて失礼ですが、「お金」は今後の課題として、
まずは「モテる現象化」実例・確信を増やしてから、と思います。


75 名前:幸せな名無しさん 投稿日:2015/09/11(金) 20:51:17 ID:sga2HNWE0

>>62
気軽に聞いたつもりでしたが、細かく教えていただき、
本当にありがとうございました。
マンションのことは、例として挙げましたが、
お金の願望や、欲しいものを得たい願望はあるので、そちらに応用してみます。

先ほど、ブレインダンプだけでなく、不安をプラスに変えることをしたら
効果的でしたので、これからも続けてみたいと思いました。
今度は最終的に願望達成できたとき書き込めたらと思います。



77 名前:幸せな名無しさん 投稿日:2015/09/11(金) 22:23:32 ID:9NZZ0lqY0

>>75 サン  27 です
>先ほど、ブレインダンプだけでなく、不安をプラスに変えることをしたら
効果的でしたので、これからも続けてみたいと思いました。


これ聞いて安心しました。良かったですね。
一方、「お金」関連・・・これは一旦置いておきます・・・期待させるようで失礼を。

ですが、「願望」をイメージした時に「快」の感情を感じられる、これは、
顕在意識と潜在意識の方向が一致している事ですので、期待できると思われます。


また、バジャール曰く、「願望にワクワク感情を抱ければ、ラジオの周波数をあわせる具合で、
その世界が同調、現象化」のようです。(コレも書き忘れでした・・・)

ですので、下記などいかがでしょうか。

エゴをポジ変更+「快」感情を抱けるか?+ワクワク感情

PS;今日の収穫「見知らぬカワイイ女性に抱きつかれた」
    ↓
立ち読みしていたら、突然、横から抱き付かれた。
幼稚園児と思われる。
数秒後、お母さん登場、「すいませーん」って具合。確かにカワイらしかった。

ヘタな鉄砲も数撃てば当たるようですね。



2017.05.30


【なる】 お金持ちの”なる”って、多分一番”お金の事を考えない事”です 「普通の心境」
47 :幸せな名無しさん:2015/11/09(月) 21:56:05 ID:3RHXp1yA0

701さんのまとめを読み返して思ったんですが、
『望んだ時点で既に成っている』とあったのですが、
この『成っている』は、『○○(例お金持ちになる)を望んでいて、
叶って欲しいと常々思っている自分』で合っていますか?


48 :幸せな名無しさん:2015/11/09(月) 22:45:44 ID:Vx2uAVOo0

>>47
違うよ。
お金持ちになりたいなら本当に「お金持ちの自分」に今なるんだよ。
あなたが言っている状態では「お金持ちになりたいと思っている人」になります。


49 :幸せな名無しさん:2015/11/09(月) 22:53:57 ID:E7L.fFws0

>>48
「私ちょーお金持ちでここにある服全部買えるけど今は買わないだけ~」
「お金持ちだから毎日いいお店いけるけど自炊好きだし」
「お金持ちだからもっといい部屋に住めるけどこういう小さい部屋って可愛いしこれが私のお城なの」
とかでいいのかな?

あと買い物するときすんごい安いものなのにブランド買ってると思いこんだり、
吉野家を吉野亭って呼んで高級感出して食べたりw
あ、ある本のパクリです。



73 :幸せな名無しさん:2015/11/12(木) 12:54:17 ID:1WCD9uXc0

>>49さん
横からですが、すいません。
私ですが、実際、お金だけはありますがそんな風には考えないですよ~。
お金があるからこそ『私お金持ちだから~お金あるから~』って考えないと思います。
(いちいちお金の事考えないです)

サイゼリアも行きますし、ドトールも行きますけど、2万の寿司屋も4万のディナーも行きます。
(ちなみに、カップヌードルも大好きですw、自炊も好きです)
ユニクロ、H&Mでも買うけど、でもプラダでも買います。

特に『ここにある服全部変えるけど~』なんて、わざわざ考えません。
ぶっちゃけ、お店にある服全部欲しいと思いますか?

もっと、ナチュラルでいいんじゃないかな?『自炊楽しい~』『この部屋好きだな~』とか。
いちいち『本当はお金があるから~』って考えると、まるで今すごく我慢してるみたいで。
逆に今の状態が良くない(貧乏)と強調しているように見えるような...。


81 :幸せな名無しさん:2015/11/12(木) 23:08:44 ID:1WCD9uXc0

73を書いたものです。その、思うんですけど...
お金持ちの”なる”って、多分一番”お金の事を考えない事”だと思います。

あとは、”お金がないという事実に捕われずに”
ただ、いつもどうりに生活していたら良いと思いますが...

そこを、なぜかみなさん『お金がない事』を
逆に強調する様な表現をされているように思います。

『あ~お金ないからユニクロしか買えない...』を⇒ただユニクロ買った。

『あ~、お金がたくさんあるけど、今は100均で買い物しよ~』を⇒ただ100均で買った。

『やべ、支払日だ!!...待て待て、私は金持ちだったんだ...と無理矢理アファ』を⇒ただ、支払う。

と、ふつうに表現すれば良い様に思えます。

変に、お金持ち演技の”なる”をしているから疲れるのではないですか?
ただ自分が貧乏なんだと自分を落とす表現さえしなければ良いと思えますが...
いかがでしょうか?。

無理矢理『金持ちだ~』と思う事より(実際お金があってもそんな事いちいちしないので)
『貧乏なんだ~』と言う事を誇張しない方が金持ちの”なる”に近いと思います。



2017.05.22


719さん


-二元論を超えて-
719さん まとめ
【701式他】『なる』について語ろう!より


【01】 今までの記憶を消していくことで、自分の前提を崩し、現実の壁を越える

【02】 「なる」が願望成就直結なら、「記憶を忘れる」は認識変更へ直結です 二元論まとめ

【03】 完璧認定は現実への認識変更もできます。つまり「ある」世界にいます

【04】 感情を感じきるのは、今にいる事。感情を感じきるのは、自分を感じる事。

【05】 自分を知り、心と頭の中を一致させた方が、シンプルに「選択」ができます

【06】 自分の根本の願いを知ること、ただ知ることが、自分を満たすこと

【07】 あなたが感じる全ての事は、世界で一番大事な事です

【08】 軸を自分に置いた根拠のない自信は、全てを包むような大きなものです

【09】 「統合」全て存在していい事を認めてあげる方が、現実に振り回されません

【10】 全てを大切に一生懸命していけば、日常の多くの時間は「今」になります

【11】完璧認定は、この世界の中のもの全てに最上級の価値を与えることができる

【12】「愛おしい」そう思う時点で、全ては満たされ、完璧だと認識し体感してる

【13】目の前の世界を愛おしいと認識できるならば、叶った世界にいる判断材料になる

【14】「愛おしい」という気持ちで各種メソッドすると より効果を感じられるのではと思います

【15】嫌な出来事は、叶った世界を成り立たせる必要不可欠な要素です

【16】叶ってる世界に慣れても、愛おしい気持ちはずーっと続きます

【17】潜在意識の基本を押さえて自分と向き合えば、自分の好きなように世界を創れます。


2017.05.16


【719式17】潜在意識の基本を押さえて自分と向き合えば、自分の好きなように世界を創れます。
278 :幸せな名無しさん:2015/12/02(水) 23:20:04 ID:LO4NIOhs0

はじめまして。
719さんとお話できる機会があって嬉しい!
自己解決したくてROMってたんですが、躓いてることがあるので、
もし良かったらアドバイス頂けると嬉しいです。長文になりますが、すいません。

子ども(2歳)の些細な失敗やいたずらが許せず、怒ったり責めてしまいます。
またそんな自分も責めているし、許せてないです。
特に予定がある時や、気持ちに余裕がない時、焦りやイライラからきつく怒ってしまいます。

べったり甘えられるとしんどいので、子どもの気を自分から逸らすために、
家事をしたり、公園に行ってなるべく当たらないようにしているのですが、
本当はいつも大好きだよって心からたくさん愛してあげたいです。
子どもにも自分にも優しく接してあげたい、寛容でいたいです。

子どもに対して怒ったり責めてる最中、叶った私だからこそ起こったこととか、
怒ったりしてる私もいていいよ、ってやってるんですが、どれも子どもが
自分の予定を邪魔するから怒ったんだ。私は悪くない!と言い訳してるような感じがしたり、
悪くない!に同意してたりして、イライラもおさまらずです。

子どもの行動と焦りとイライラ、怒ることは全部関連しなくていいのに、
なぜ怒るを選んだんだ!他のを選べたはずじゃない?!って責める自分と、
罪悪感感じる自分が交互にやってきます。

気持ちに余裕がある時は、なる、も、関係ないも、自愛もすると安心します。
そんな時は子どものことを可愛いなって思えるんですが、子どもにきつく当たる人を見ると、
その人を心の中で責めていたりします。自分も同じことしてるのに。

何度やっても上記の状態を繰り返してしまうので、
もう脱出して全部許したいし、私も愛おしい世界を知りたいです。



280 :719:2015/12/02(水) 23:44:23 ID:n3VLm00E0

>>278さん
はじめまして。
あなたのレスを読んで、率直の感想は「頑張ってらっしゃるな」と思いました。
頑張ってますね、すごいです。

私も理由は仕事ですが、同じような状況にいた事があります。
私はそのとき世界が全て敵だと思ってました。
この苦しさは他人にはわからないですよね。

解決策になるかわかりませんが、私の体験からすると
こうゆうときは、意外にも自分で自分の願望がわかっていません。
本当に望んでいる事です。

だから、いろんな小さな願望に振り回され、現実に振り回され、
何もできない理想と違う自分ばかりがどんどん出来あがるばかりだったりします。

想像で話しているので、気分を害されたらごめんなさい。
でも、あなたは多分、一度、誰にも邪魔されず、ご自分を立て直したいんじゃないでしょうか?
しっかりと自分を取り戻したいんじゃないでしょうか?

まずは、願いも理想もメソッドも、何もかも考えず
ご自分との対話を進めていく事をおすすめします。
一日10分でもいいです、お子さんではなくご自分を一番に考えてください。

お母さんであったって、あなたの世界で一番大切なのはあなたですよ。
他の誰でもありません。しかしそれがお子さんを大切にすることでもありますよ。


まず、ご自分を取り戻してください。
母であるあなたではなくてです。

私の体験と想像でレスしました。
もし気分を害されたのなら、すみません。
お役に立てたのなら、嬉しいです。


293 :幸せな名無しさん:2015/12/03(木) 01:36:38 ID:UuZXiOeg0

早速のレスありがとうございます。>>278です。
719さんのレスを読んでて今も涙が止まりません。
ダメ母さんだと思ってたので、頑張ってるって言ってもらえると思ってなかったし、嬉しかったです。

誰にも邪魔されずに自分を立て直したい、これには自分では気付いてなかったけどそうでした。
子どもを愛したいために認識の変更したくて、掲示板見たりモヤモヤを書き出してるはずなのに、
子どもに邪魔されると猛烈な怒りがわいてました。

あなたのためにやってることなのに、何で邪魔するんだ!ってどう考えても
支離滅裂な怒りだってわかってたんですが、そういうことだったんだ!ってスッキリしました。

私の本当の願い…
文句が出るたびに心の声を聴いていたんですが、まとめると私の全部を受け入れてほしい、
存在を認めて欲しいって訴えてることが多かったので、それが本当の願いだと思ってました。

でも気づいても、それで?ってなったり、また文句を繰り返しててどうもモヤモヤしてるところもあるので、
やっぱりなんか思い込もうとしてる?のかもしれません。

自分との対話、さっきやってみようとしたのですが、
自分に何を話しかけていいのか、どうすればいいのか、困ってしまいました。

気づけば自分の心の声を全部、達人さんやどこかで読んだの言葉と照らし合わせてしまってたり、
話を聞こうとすると望む答えに誘導しようとしてる気がします。
自分のことなのに、本当の声がよくわからないです。

良ければ、719さんはどんな風に対話されたのか、
自分と話し始める時の始めのきっかけを教えてもらえませんか?


294 :幸せな名無しさん:2015/12/03(木) 01:39:47 ID:ObdxPEH.0

うわあ…


296 :幸せな名無しさん:2015/12/03(木) 04:19:17 ID:xN3/gDPE0

>>294 うわぁ じゃねえよタコ


300 :幸せな名無しさん:2015/12/03(木) 10:59:56 ID:UuZXiOeg0

>>278、>>293のレスした者です。
長々と感情のままに書いてしまい、719さんにもこのスレの皆さんにも申し訳なかったです。
不愉快な思いをされた方、ごめんなさい。

あの後、>>294さんのレスは私のレスに対する反応なのかな?って悲しくて、
同情してもらえるような言い訳を考えている自分がいました。

あのレスをした理由を考えたとき、この長文の中から私の気づいてないこと、
脱出できるきっかけがあれば教えて欲しい、……助けてって浮かんできました。
あ、自分はいつも助けてって言いたかったんだ、言えなくてずっと苦しかったんだってわかりました。
>>294さんのレスがなかったら気づかなかったことです。ありがとうございます。

そして、>>296さんのレスを見て、
あ、世の中にはこうして質問してる人の想いを守ってくれる優しい人もいるんだな、
優しい人って私が思ってる以上にたくさん側にいるのかもしれないなって思いました。

今はとっても落ち着いた気持ちです。
全部勝手な勘違いかもしれないけれど、こんな経験ができたことに満足していて、
あ~良かった。っていう気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。



305 :719:2015/12/03(木) 15:11:23 ID:enClift60

>>293
278さん

>文句が出るたびに心の声を聴いていたんですが、
まとめると私の全部を受け入れてほしい、存在を認めて欲しいって
訴えてることが多かったので、それが本当の願いだと思ってました。


願いちゃんとでてるじゃないですか?
子供とか家庭とか、そういったものを外しての願いをしっかり明快にする事が大切ですよ。

そして「願望」が出たのなら
「それで、どうしたいの?誰に何を認められたいの?」とどんどん自分に疑問をぶつけるんです。
自分に対してインタビューしていくような感じです。

他人に対して「あなたのことが知りたい、仲良くなりたい」と思った時、話しかけたり質問したりしますよね?
それで返事が返ってこなくても、また次回話しかけてみよう、となるんじゃないですか?
自分だろうが他人だろうが、対話をするとは同じ要領ですよ。

そして>>300のレスも含めてですが
あなたは、ここに書き込んだものを自分と対話してこなかったという事なんじゃないでしょうか?
気づいてたけど無視してきた内面です。

ということは、この内面があなたの現実の世界を創ってるという事です。
そしてあなたの恐れや希望は、そのまま>>294や>>296という形になって現れた。
それだけの話です。

潜在意識は完璧ですから
この状況をつくり出し、あなたに世界を変える切っ掛けをくれているんですよ。


「現実を変えたい、自分を変えたい」と思ったんですよね?
世界はもうこんなにも早く少しずつ動いていて、
あなたの願いが叶った世界を創ろうと動き出してるんですよ。

そう思ったら、目の前の世界は愛おしくないですか?

他の誰でもなく、あなたがあなたの書き込みを何度も読んでください。


319 :幸せな名無しさん:2015/12/03(木) 20:51:10 ID:wzRWKkKY0

>>278です
719さん、レスありがとうございました。

アドバイスを元に、話してみました。
お互いのことを何でも知ってる自分みたいな自分が出て、仲良く話せて嬉しかったです。
認められたい相手は、全てに!と言ってました。人も物も空気?も含めて全てみたいです。
母親かな?と想像してたので、ん?という感じです。

全てに認められて、愛されたら、最強だし、安心するだろうな。
安心感の中にぷかぷか漂いたい、ぽかぽかしながら生きていきたい、気持ち良さそう~って言ってました。
温泉に浸かったまま生きてるみたいな感じみたいです。
色々聞いてみて、もっと仲良くなりたいなって思いました。

内面が世界を創ってるというのは、今まで自分が書いたレス内容、
全くそのままの世界が今創られてて、その中で今生きてるってことですか?!
正直全然ピンとこなくて、えー、そうなの?ただ自分が感じてる被害妄想だと思ってた。
本当に?って感じです。

719さんの仰る通り、レス内容は気づいてたけど直視するのを避けてた部分でした。
潜在意識がきっかけくれてるって言葉に、ハッとして泣いてました。
私は潜在意識を信じてなかったのに、それでもきっと今まで何度もきっかけをくれてて、
今叶った世界を作ってるからねーって受け入れてくれる、子どもみたいで愛おしいなって感じました。

一生懸命作ってくれたこの世界を大事にしたいし、
その働きに早く気づいてあげたいなって思います。
もっと何度も自分のレス読み直してみます。

719さんに相談して良かった。。。
長々としたレスにお付き合い頂き、たくさんのアドバイスをありがとうございます!



323 :719:2015/12/03(木) 22:08:14 ID:enClift60

>>319
278さん
あなたの世界を新しくつくる1歩のお手伝いができてよかったです。

>内面が世界を創ってるというのは、今まで自分が書いたレス内容、
全くそのままの世界が今創られてて、その中で今生きてるってことですか?!
正直全然ピンとこなくて、えー、そうなの?ただ自分が感じてる被害妄想だと思ってた。
本当に?って感じです。


そうなんです。
苦しいけど、そこに気づく事から始まります。
認めて受け入れて、自分(=潜在意識)と対話するんです。
そして認識を少しずつでいいので変えてください。

>私は潜在意識を信じてなかったのに、それでもきっと今まで何度もきっかけをくれてて、
今叶った世界を作ってるからねーって受け入れてくれる、子どもみたいで愛おしいなって感じました。


この体感を一度すれば、きっと忘れません。
現実は様々な事がありますが、この「愛おしい」という気持ちを忘れずにいれば
いつでもあなたがいる世界は「叶った世界」で「なったあなた」です。

潜在意識(=自分)を信じてあげてくださいね。

目の前の世界はいつでもあなたの味方ですよー。


320 :719:2015/12/03(木) 21:50:20 ID:enClift60

以前のスレに一度だけ成功体験を書き込みましたが
色々考えて削除してもらったことがありました。
しかし今回、もう一度どだけ私の成功体験書き込みますね。

異性からモテるのは簡単ですよ。
私の中では一番早く結果が出る願いです。

ですから、今はもう願いとしてみなくなりました。
気になった人は必ず相手から、私へアプローチしてきます。
一言かわせば、先の展開は思ったととおりに動きます。

「私と目が合った瞬間に相手は私の事を好きになる」と思っています。
女性が何人いようと関係ありません。
最終的には、想像したとおりになります。

女優さんのような、美肌美髪になったら、近くに格安でいい温泉があることがわかり、
自宅のお風呂が壊れるというアクシデントもあって通う事になったら
本当にビックリする程、肌と髪が奇麗になっていました。
これによってモテる私になるも加速的に叶いました。

色気や隙がないと言われ続けてきましたが
今では真逆のことを言われます。

顔や体型も変わります。

物質面では、必要だなと思った時に必ず誰かがプレゼントしてくれます。
パソコン、プリンター、ゲーム、楽器、
洋服や靴までも

私本が大好きなんですが、近くにすごく穴場な図書館ができて
人気の新刊予約なしで借りれたりと、助かっています。

奢ってもらう気はないのに
たぶんここ半年、女性の同年代や後輩以外との食事
(合コンじゃないですよ)でお金を払った事はありません。

お金はある分使ってしまいますが、必要な時にしっかり入ってきますから不安はないです。
旅行を決めれば、その額のお金が入ってきたりします。(お給料とは別で)

一番ビックリしたのは、不思議体験してみたいなーと思っていて、それになったら
本当に体験できた時とかは驚きましたw





さて、上記をご覧になってどう思いましたか?
願いを叶えるモチベーションは上がりましたか?
私のような体感を得れば自分の願いも叶うんだ!と思いましたか?
よし!頑張って私も体感するぞ!と思いましたか?

せっかく、叶った世界での「愛おしい」という思いになったのに
「願いを叶えるぞ!」と思ってしまったりしていませんか?

せっかく「なったあなた」だったのに
「なってないあなた」になってモチベーション上げてたりしませんか?
自分軸で考えられてたのに、私と比べて現実を見て落ち込んだりしてませんか?

これらは。全て「叶ってない世界」です。
もちろん、うまく対処できる方もいると思いますが、難しいですよね。
「愛おしい」なんて気持ち出てきませんよね。

私はダメとか違うとかはあまり書くのが好きではありません。
だから、今までも極力書きませんでした。
認識の変更は何処で起きるか分かりませんし、人それぞれタイプが違いますから。

しかし成功体験を聞くというのはかなり慣れた方じゃないと、
せっかく創ってきた自分の世界を壊してしまう可能性があるので私は書かないようにしてました。
もったいないですからね。
ですから達人達も成功体験は書いてない事が多いんじゃないかな?と思っています。

潜在意識は、基本を押さえて自分と向き合い
体感してしまえば、自分の好きなように世界を創れます。
願いが叶うのは魔法ではなく、自分と向き合った人へのご褒美だと思います。


「愛おしい」とか「安心」それに伴う自信や信じる力。
そういったものは、人の現象化の体験からは生まれません。
ご自分の目の前の世界を根拠はないけど「叶ってる世界で、自分はなったんだ」と
認識した時に出るものですよ。

一種のアトラクションとして、願望達成を読むならいいですが
そうじゃないなら、読む必要はないかなと私は思っています。

もちろん、これはあくまで私個人の意見です。
読み物として願望達成を読むの、私も好きなので、変な誤解はしないでくださいね。
また批判でもないので、よろしくお願いします。

つらつらと書きました。長文失礼します。


2017.05.15


【達人】自分の容姿を常に気にしているあなたは、世界から「あなた」を置き去りにしている
451 :幸せな名無しさん:2014/06/11(水) 16:07:29 ID:cdcrBH7M0

達人さん、疑問があります。教えて下さい。
自分の容姿が嫌いなのですが(容姿を変えたいという願望があります)
よく自愛では「自分を受け入れろ(許せ)」と言われますよね?

ですが「この顔でいいんだ」「この体型の自分でいいんだ」と受け入れようとすると、
良くない(「このままじゃ嫌だ。変わりたい」)と思ってるのに
無理やり受け入れようとしている感じがして、ものすごい辛いです。

まとめなどを読んでいると
『たとえ自分の容姿が嫌いでも、少しはマシな所があるだろう。そこを受け入れていって、
まず自分を好きになれば叶う(=自分を好きにならなければ叶わない)』というのを見かけます。

しかし一方で
『「自分が嫌いだ」と言っている自分を受け入れろ(許せ)』というのも見かけます。
この2つは似ているようで少し違うように思うのですが、一体どういうことなのでしょうか?

自分の場合、上記のように自分の容姿が嫌いです。少しでもマシな所を見つけて
自分を好きになろうと努力するのですが、やはり鏡を見ると「あぁ、ここがこうなれば…」と考えてしまい、
そしてそんなことを考えてしまう自分を反省する…というのが続いてしまっています。

考えれば考えるほど混乱してしまうのですが、アドバイス頂けると助かります。
よろしくお願いします。



462 :幸せな名無しさん:2014/06/12(木) 12:47:50 ID:h55HlbyI0

>>451
容姿が変わってもあなたの願いは叶わないよ。断言出来る。
何故か?あなたの願いは容姿が変わることで得られる感情や状態ではないからだ。
違う、きれいになった自分を見てもっと自分を好きになりたいの、と思うだろう。
その時点でほら、叶っていない。

[きれいになった自分]じゃないとだめなんだろう?
いくら鏡に向かって[私可愛い!綺麗!]と繰り返してもそれは意味のないこと。
それであなたが何ヵ月後かに本当に[きれいになった]としてもね。

だから、醜いと感じてしまう自分も愛しちゃいなヨ♪
まるごと受け止めちゃいなヨ!その為の自愛だヨ!
とまあ、大方このようなアドバイスがくるだろう。

それであなたはまた[自分を愛さなきゃ…いや、でも現実に鏡に映る私は醜い…
でも綺麗になりたいし引き寄せなきゃ…]の無限ループだね。

何故綺麗になりたいのか?
何故今のままの自分では許せないのか?
本当の自分の願いとは何なのか?

根本を知らないとあなたは永遠に願いから抜け出せない。


469 :幸せな名無しさん:2014/06/13(金) 16:02:15 ID:tYhUVeXw0

>>462
レスありがとうございます。

>違う、きれいになった自分を見てもっと自分を好きになりたいの、と思うだろう。
その時点でほら、叶っていない。

ココがよく分かりません。
どうしてそこで叶っていないになるのでしょうか?
理解が乏しくて申し訳ないです…もう少し教えて下さい。



470 :幸せな名無しさん:2014/06/13(金) 21:13:03 ID:3vbapjac0

>>469
逆に貴方に聞こう。
なんで綺麗になりたいの?
なんで自分を鏡で見ると気持ちが沈んでしまうの?

「きれいになった自分を見てもっと自分を好きになりたいの」
多少違えどこのような意味合いじゃない?

責めているとかでも理解力ねえな、とかではなく
あなたの「意志」を確認したい。


474 :幸せな名無しさん:2014/06/14(土) 00:30:50 ID:D5LYk8Rk0

>>470
横ですが、私もこの2の質問を自分にしてみて
1つ目の答えは皆にモテたい、自信を持ちたい、自分を好きになりたい、
他人に勝ちたい、優越感を味わいたい、自分を可愛いと認めたいが出てきました。

2つ目はブサイクだから、顔が大きいから、鼻が大きいから、他人と違うから、
なりたい顔じゃないからが出てきたのですが、この思考をどうすればいいのでしょうか?



481 :462:2014/06/14(土) 09:45:01 ID:l.z1r07E0

>>474
そうそう、そういうこと。
つまりあなたが「綺麗かどうか」決めてるのは実はあなたじゃない、ということだ。

周囲の、ようはあなた以外の全ての人の価値であなたの顔の価値が決まっている。
それだと「願いは叶わない」んだよ。

あなたは自分の外見に依存している。
外見のことが気になって外を歩いていてもどう思われているか気になって仕方がない。

「あなた」は「自分の外見」を常に気にしているね。
しかしあなたは「あなた」のことを全く考えていない。
この世界に「あなた」は「あなた」を置き去りにしている。
「ファッ!?」と思うだろうねw

あなたはあなた自身のことをいつもいつも悩んでいる、と思い込んでいる。

違うね。
「あなた」は「あなたのこと」を全く考えていないんだ。
外見に関わらず全ての願いが「叶わない」理由はそこだよ。


それを解消するヒントとして「自愛」とかが出てくるけど
見てる限り自愛が「願いを叶える手段」になっている人がほとんど。
俺も以前はそうだった。

「認識を変える」って、そういうことじゃない。
「手放す」って、そういうことじゃない。
「すでにある」って、そういうことじゃないんだ。
何かのヒントになれば嬉しいが。


464 :幸せな名無しさん:2014/06/12(木) 13:27:59 ID:oxGjNKPs0

>>462
横ですが、腑に落ちました。
外側に幸せを求めているうちは、永遠に真の幸せはやってこない、という事ですね。
要は自分の内面で幸せを感じる。幸せになるのに条件は何もいらない。
内面ならば、自分の認識次第でいつでもどこでも幸せになれる。

そして、それこそが「充足を見る」という事ですね。

今までモヤモヤしていた心の霧が、まるで晴れたかのようにスッキリしました。
ありがとうございます!



2017.05.08


【719式16】叶ってる世界に慣れても、愛おしい気持ちはずーっと続きます
269 :幸せな名無しさん:2015/12/02(水) 20:26:56 ID:BZMOdNn.0

なった自分だからこそ見える現実、なった自分だからこそ感じる感情。
今体感している出来事をそう捉えると、確かに思うことも変わってくるね。
少なくとも、現実や出来事に対して消えてなくなれとは思わなくなってくるw

これも実現のために必要な道なんだな、と何か達観したような感じになるわ。
なった自分として現実を見て、そこからさらになった自分にとって都合の良いように
指示し直すというか捉え直すようにすれば、不都合も好都合になっていくのかもね。



274 :719:2015/12/02(水) 22:45:04 ID:n3VLm00E0

>>269さん
まさに、そのとおりです!
私のレスを汲み取ってくださってありがとう。


271 :幸せな名無しさん:2015/12/02(水) 20:38:34 ID:9v6PiFQ.0

私は元彼の最愛の妻!と決意したものの同じ会社で少し関わる部署なので
つい彼を目で探してしまったり、用事を作って行こうとすれば行けるので
「彼と話したいから用事を作って行こうかな?いやいや、現実をコントロールしようとしてもだめ。
こんなこと考えてる時点で妻な自分を取り下げてるじゃん!でも、、会いたい!」と
ついつい行動に起こしてしまいます。

どんなことを思おうと、しようと彼の妻な私がすることだからok!と、
今のこのままでもいいのか、会いたいのは我慢して現実から離れた方がいいのか、、(>_<)
会って話せたとしてどうこうできるとは全く思ってないんですがつい会いたくなってしまいます(T ^ T)



276 :719:2015/12/02(水) 23:03:48 ID:n3VLm00E0

>>271さん
まず、彼の妻になったのなら
そして、彼の妻になった世界にいるのなら
この書き込み内容にはならないんじゃないかな?と思いました。

>どんなことを思おうと、しようと彼の妻な私がすることだからok!と、
今のこのままでもいいのか、会いたいのは我慢して現実から離れた方がいいのか、、(>_<)


叶えたい願いをあなたが持ってるからこそ、私はまず、自愛をオススメしますよ。
(自愛とはリラックスして、自分との対話という意味も含んでます。)

あなたの上記の文章は、焦りしかないし、全て頭で考え現実を見ながら判断してるかな?と思います。
まず、一日でいいですから落ち着いて、焦らず、現実を無視してご自分はどうしたいか?
心と対話してみてください。


今の状況が願いなのか?
それとも、願いはまた別なのか?
それだけでもいいので、まず願いを明確にしてみてください。


281 :271:2015/12/02(水) 23:47:46 ID:9v6PiFQ.0

>>276
ありがとうございます(>_<)
元彼とは彼の家系のこともあり別れたんですが、
1番は彼に対して引け目を感じだしたところからどんどん嫌われていって。

彼の仕事は社会的地位もあり、見た目も良く、彼の周りには可愛くて若くて
私より彼に相応しい子達がたくさんいて、彼も軽い人なので
「歳上で30歳になった私なんて簡単に捨てるんだろうな」と思ってたことが実現しました。

他の女の子と比べて私を傷つけてるのは私だとわかってるのに
社内に次々入ってくる可愛い子の話題が出ると「あーやっぱりだめだ」と思ってループです。
確かに自愛の方が先決なのかもしれませんね(>_<)



283 :719:2015/12/02(水) 23:58:46 ID:n3VLm00E0

>>281
271さん
自分の心の中もご自分で理解されてますから。
本当に後は、どうしたいか?を自分で決めるだけなのではないでしょうか?
自愛はしてくださいね。オススメです。


286 :271:2015/12/03(木) 00:04:54 ID:uktjYTzA0

>>283
決めるというのが、どんなに可愛くて若くて彼と釣り合う子より私を迷わず選んで欲しい。
選ばれる私になると決めたいです。決めた後、何度も自分で自分を他の子と比べても、
そこで比べてしまった自分に気づいたらそんな自分でもいいよ!って感じでいればいいんでしょうか?



289 :719:2015/12/03(木) 00:29:04 ID:n3VLm00E0

>>286
271さん
>選ばれる私になると決めたいです。

今そう決めちゃえばいいですよ。

「彼に選ばれた私になった」
ということは、今、既にあなたの世界は
「彼に選ばれた私になった、叶った世界」という事です。

この世界を、全て信じるという事です。
自分を信じるという事です。

「なる」とはこれでお仕舞です。

叶った世界と認識しているので、何を考えようが、なったあなたが考えてる事です。
だから全て大丈夫!

と、基本はそうなんですが、
だからと言って現実に振り回されるのは、違いますからね。
潜在意識の話なので基本の「内面で叶える」を忘れてはいけません。


>何度も自分で自分を他の子と比べても、そこで比べてしまった自分に気づいたらそんな自分でもいいよ!
って感じでいればいいんでしょうか?


自愛や完璧認定は、どんな使い方をして頂いてもかまいませんよ。

ただ、ここ最近話していたのは、ある程度「なる」に慣れていたり、
潜在意識を長く接してきた人向けで
それよりは、私が以前書いた「全てを繋げない」から始めた方がいいかな?

もちろん、どこから始めるかは自由なのでいいんですが
現実と内面をある程度、離して考えられるようにした方がいいと思います。


279 :幸せな名無しさん:2015/12/02(水) 23:21:57 ID:BV/z90dI0

719さん、こんばんは
前の前のスレ

>二元論を理解すると視野が開けます。想像以上のレベルで。
最初は、光と陰の二元論から始まり徐々に広がっていき、
最終的に二元論はない、に到着すると


と書かれていたのですが、

>最初は、光と陰の二元論から始まり徐々に広がっていき、

どのようにして徐々に広げていったのでしょうか?



282 :719:2015/12/02(水) 23:55:38 ID:n3VLm00E0

>>279さん
こんばんは。

>どのようにして徐々に広げていったのでしょうか?

大した事はないですよ。
男と女があって、神と人間があって、叶ってると叶ってないがあって
今私が知っているものは、全て二元論で成り立っている、と思ったんです。
でなければ、何も認識ができないと。

そう思っていったら「叶ってない」がわかるなら「叶ってる」が存在するはずだと思いました。
この気づきが「ある」ということが体感できた切っ掛けです。

また「二弁論がある」ってことは「二元論はない」ということです。
つまり、全ては1つで、全ては1つじゃない、ということです。

このようにして広げていきました。
連想ゲームみたいですね。


297 :幸せな名無しさん:2015/12/03(木) 04:59:09 ID:fhWATIzM0

719様
愛おしく思うって分かりますわー、認識が変わった世界であれば誰もが体験するんじゃないでしょうか。
例えば、ドアノブのツルツル感がすごく好きとか、クイックルワイパーで取れた埃の塊みたいなのが、
突然何か好きやな笑とか、水の透明感が嬉しいとか。

出かける前に雨降ってても、何か雰囲気好きみたいな。
これら朝仕事行く前でも変更前には感じることが無かった感情の気づきみたいなのがありましたわ。
これってまさに愛おしく思うって言葉はぴったりやなあと思います。
生活するところに幸せが散りばめられてて、それを感じ取れる事が出来るというか笑

昔スレで言われてた感情の22段階の一番上の段階ってこういう感じなのかもしれないですねー



307 :719:2015/12/03(木) 15:19:28 ID:enClift60

>>297さん
同じ感覚の人に出会うのは私も楽しいです。
あなたの愛おしいという気持ちが、書き込みからたくさん出てて温かい気持ちになりました。
これからの仕事頑張れます。

>生活するところに幸せが散りばめられてて、それを感じ取れる事が出来るというか笑

素敵な言葉ですね。
叶った世界は美しく、満たされますよね。


299 :幸せな名無しさん:2015/12/03(木) 09:51:43 ID:0stJjy8.0

719さんとレスと、>>272さんのおかげで、自分の中の不思議な感覚が分かった!
「叶った世界で現実を包む」自分の中にあるのが今まさにこれだった。

理解していたような、でも理解出来ていないような、
ずっとそんな不思議な気持ちでここ数日フワフワしていて…
719さんの愛おしい、のレスを見て納得し、びっくりするくらい安心感でいっぱいなんだけど…
フワフワし過ぎて落ち着かない自分(笑)

叶ってる世界で現実包んで行ってるのがこの不思議な感覚なのかなー?と。
記憶からの刺激は勿論まだ出てくるから、静かにそれを見てるんだけど、
フワフワと安心感となんとも言えない気持ちの狭間に…
叶ってる世界に慣れたら落ち着くのかな?



309 :719:2015/12/03(木) 15:30:25 ID:enClift60

>>299さん
最近みなさん、すごい勢いで、それぞれの世界を確立されているんですね!
なんか、すごいですね。

>叶ってる世界に慣れたら落ち着くのかな?

愛おしい気持ちはずーっと続きますよ。
量の差はありますけど。

一度体感すると、最初の頃は、前の感覚と行ったり来たりするので
ちょっと踏ん張りどころですが、そこを超えると、元には戻らないかな。
変な意識の中にふわふわしてます。
どうぞ、好きな世界を創ってくださいね。


2017.05.01


| HOME |