内面が整ったら願望は叶う。大事なのは毎瞬の自分の望みに内面を合わせ続けること
11 :幸せな名無しさん:2012/04/06(金) 23:48:34 ID:LyWs7x0wO

ある程度修得したため暫く前に卒業。
たまに暇だと覗いちゃうけど。

この板に居続ける事自体が叶わない自分、
本気で実践しない自分を作り出してるんじゃないかと思った。
必死に自分に似たケース探したり、納得ゆくメソッドを探して梯子したり。

そんな自分に嫌気が差して、某本一冊のみ熟読、実践、意地でも他を覗かずに数ヶ月。
最初嫌な事がドカンとあったけど、本を信じてひたすらその通りにした。
嫌な事は解決。いつも穏やかな気持ちで過ごせる様になり、大も小もどんどん叶ってます。

既にあるとか、達人ぽい事は言えないけど。
何か願いが出来たら、欲しいより、それが好き、に意識を合わせてると叶うよ。
後は毎日を丁寧に過ごす事かな。


ぐらついても泣いても、気が済んだら笑顔に戻る。恨みにして引きずらない。
単純な方がいいと思います。


12 :幸せな名無しさん:2012/04/07(土) 00:28:31 ID:VaAHY65A0

>>11
某本…が気になります。
タイトルは秘密ですか?良かったら知りたいです。
私も11さんみたいになりたい…


13 :幸せな名無しさん:2012/04/07(土) 00:54:39 ID:1HPJ8ZbUO

自分で何か一冊選べばいいんじゃないの。
某本が魔法の本だったわけじゃないと思うよ。



14 :11:2012/04/07(土) 01:12:06 ID:.bCyZgr.O

>>13さんの言う通りだと思う。
だけど、この一冊、と腹を括る迄自分も12さんと同じだった。

敢えて言うなら自分にとって納得のゆくもの。
こういう理由、仕組みで叶うって大体書いてあると思うけど、
その部分で納得できたり感銘を受けたり、そうか!と自分の価値観が変わる様なもの。


15 :幸せな名無しさん:2012/04/07(土) 01:28:57 ID:VaAHY65A0

レスありがとうございます。私も本読みあさってきました。
自分が納得できる本を見つけてみますね。



83 :11:2012/04/11(水) 08:01:09 ID:BapMr3lAO

特定願望は叶うけど、その為には欲しい、じゃなくて好き、を感じ続ける事だよ。
それだけで充分です。


時間できたらまた書くかもしれません。


84 :幸せな名無しさん:2012/04/11(水) 12:40:19 ID:EbajDmTw0

>>83書き込み待ってます。



87 :11:2012/04/11(水) 17:48:00 ID:BapMr3lAO

納得いかない点もあった。
同じものを複数の人間が欲した場合、念の強い方が勝つとか、
潜在意識をテレパシーみたいに使って相手を説得するというやつ。
誰の願望も絶対に叶うという前提と矛盾する。

それでたどり着いたのが投影説、またはパラレルワールド説だった。


88 :11:2012/04/11(水) 17:52:48 ID:BapMr3lAO

他にも、特定の願望が叶っても幸せは保証されない事にも悩んでいた。
社長になってもいつ倒産するか分からない。
結婚してもいつ破綻するか。

だから特定の、ピンポイントのシーンを叶えるのは虚しいと思った。
大事なのは幸せの流れに乗り続ける事だ。

つづくかも


89 :幸せな名無しさん:2012/04/11(水) 18:08:44 ID:FSiVUTS6O

>>88
続き待ってます



90 :11:2012/04/11(水) 18:19:37 ID:BapMr3lAO

ありがとう。
長年の夢が今年初頭に叶って、忙しくなってしまったんだ。
これで最後だと思って叩かれる迄書くよ。

長年メソッドをして一個願いを叶えるのは、メソッドを長くやったから叶ったんじゃないと思うんだ。
メソッドはあくまで自分の内面を自分の望みと同じ方向に向く様に整える方法に過ぎない。
内面が整った瞬間に叶う。


だから一回のメソッドで叶う場合もあるし、メソッド無しで叶う事も充分にあり得る。
大事なのは常に自分の望みに内面を合わせ続ける事だ。
一度叶っても、望みと内面がずれれば破綻する。

だから、叶いました!という実現報告は、個人的には疑問なんだ。


91 :11:2012/04/11(水) 18:26:41 ID:BapMr3lAO

その一方で、一生続く幸せでなければ意味がないと言うつもりもない。
実現はピンポイントではなく、瞬間瞬間に為されてゆくものだからだ。

苦労してメソッドして、これが実現しさえすれば全てが解決する、という考えは止める事だ。
理想の仕事、自分、恋人等は、ある日叶ってその後の幸せ全てが保証されるものではないよ。
瞬間瞬間の内面が一生の幸せを作っていくんだ。


92 :11:2012/04/11(水) 18:31:00 ID:BapMr3lAO

今の幸せも生涯の幸せも、瞬間の内面の連続が鍵を握っている。
だから今のメソッドだけで永遠のハッピーエンドは求められない。


93 :幸せな名無しさん:2012/04/11(水) 21:14:25 ID:1F4/ckBcO

その流れで11さんは、欲しいじゃなくて好きを保つ方がいいと思ったの?



95 :11:2012/04/11(水) 21:42:46 ID:BapMr3lAO

>>93
そう。内面がそのまま世界に反映されるんだから。
好きとか素晴らしいを感じていれば、その幸せがそのまま世界に反映される。

欲しいはいらないんだよ。
欲しいものは好きなものだよね?
好きなものに触れた時の幸福感を感じつづければいいんだ。
イメージングはその手段の一つに過ぎないんだ。

わざわざ時間を作ってイメージしなくても、好きなものが心に浮かんだ時に、
「○○はなんて素晴らしいんだろう!」という喜びの段階で思考を止めて、
喜びだけ感じていれば、それだけで叶ってくるんだ。

願いは叶うものなんだから。

○○は、人でも物でも肩書きでも、痩せた自分等でも構わない。


96 :幸せな名無しさん:2012/04/11(水) 21:55:44 ID:1F4/ckBcO

>>95
93です。ありがとう。世界は鏡だね。

世界の創造は瞬間ごとにちがう世界になるから、実現てなんだろうと私も考えてた。
流れに乗るというのはその人がそうなりたいと思う世界の創造を行い続けることかな。

うまくいってたはずなのに昨日どん底にたたき付けられたから、いろいろ考えて
このスレを見つけて11さんを見つけたから救われました。ありがとう。

できればもう少し11さんの話しが聞きたいのだけどいいかな?



105 :11:2012/04/12(木) 22:22:15 ID:0a9T4FFcO

>>96
完璧に内面をコントロールするのは難しいから、思いがけない事態が投影される事はあるね。
大事なのは投影(に過ぎない)ものに対して過剰反応しない事だ。
不安が少しでも現実に投影されると「これからどんどん悪い方へ行ってしまうに違いない」
と決めつけがちだ。

でも、そこで力を抜いて望ましくない現実に執着せずにいれば、思いがけない形での逆転は可能だ。
小さな嫌な事や、更に言えばまだ投影されていない、内面の不安に過ぎないうちに
気持ちを切り替えれば、呆気なく解決したり、思い違いやただの取り越し苦労になったりする。

現実は瞬間瞬間の内面の投影なのだから、過去の原因探しや、
こんな過去があったからダメだという決め付けは要らないんだ。
因果関係が成立するのは、自分がそれに囚われているからだよ。


98 :幸せな名無しさん:2012/04/12(木) 06:50:20 ID:ImCKiLMoO

11さんのコメント、ありがとうです。

まさに今の自分が陥ってる…
○○の愛が欲しい、と思いつめて得られなくて涙…

そうじゃなくて○○はなんて素敵なんだ! と「感じて」いればいいんですね。
ありがとう!

思考を止めて感じることに焦点を合わせます。


2020.08.25


異性にモテる方法 まとめ


異性にモテる方法 まとめ

実現報告
30過ぎてるのに、ここ2年で急にチヤホヤされモテキャラになりました 「私=可愛くて人気者」


異性にモテる方法スレ
結局、異性関係を思うように動かすのに一番大きい要素は、自信だと思う。

小さなことから少しずつ始める。「うん、私も悪くないじゃん」と言うのから。

好みの異性と仲良くなっても、変な期待はせず、会話を楽しみ、その場を楽しむ

自分に先に愛を与えること。そうしたら鏡である相手やまわりが変わってくる。

素敵な人に出会えるかどうかよりも自分が100%楽しめるかどうかの方が断然大切です。

特定個人の引き寄せにコントロールは要らない 「相手に対する愛」

私が本気で好きになった男性は、必ず私を大事にしてくれる 「私を気に入って当然」

異性を魅了するピンク呼吸と、恋力をアップする桃色の人魚のイメージ法

怖いくらいモテるようになった 「この世の男はすべて私のもの」

地味顔で薄いのに、モテまくってる私のセルフイメージ 「妄想を繰り返し、現実に」

モテモテオーラを身につけるイメージング 「オーロラのオーラ」

誰からも愛されてモテモテに 「潜在意識は本当に素敵な人を連れてくる」



【豪式】豪さんまとめ (別サイト)
【01】 199式で異常なくらいモテるようになった人、豪さん

【02】 ブレインダンプで徹底的に自分を知れば、確固たる自信がつく



豪式でモテる女になった浜崎さん
bead10.gif 【00】 半年で70人に告白されると決め、彼氏候補の男が30人を超えました 「強い断言をし続ける」

bead10.gif 【01】 うまくいかない意味がわからなくなるまで「○○な自分」になったら良いだけです

bead10.gif 【02】 ひたすらアファを続けてみると「何もしない、する必要も理由もない」までいける

bead10.gif 【03】 どんなことも「願望達成への道」ですよ!不幸ジャッジはやめる。

bead10.gif 【04】 現像を見ても途中経過に干渉せずにほっといたらいい。意図だけを信じて。 自愛の執事

bead10.gif 【05】 私の世界は私が主役。全部手に入れてやる!と決めて自分を愛して行きます

bead10.gif 【06】 結果さえぶれてなければ道中がネガるだけでゴールは同じです

bead10.gif 【07】すべての行動や相手からの言葉、思考など全部次の未来へと無関係です

bead10.gif 【08】 全部の繋がりがないと知り、辛い思考から解放されて下さい

bead10.gif 【09】 恋愛系は相手じゃなくて真っ先に自分を愛しまくることが先決です

bead10.gif 【10】 【終】徹底的に妥協せず、見たい世界だけを見るんです



「なる」 でモテる男になった27さん
【01】現実世界に惑わされる事無く、願いを取り下げてしまう理由を明確にして対処していく。

【02】現象化への入場券 1~7説 まとめ

【03】「現実世界」への嫌な事・イラツキに「エゴ対処」していけば、嫌な事は無くなります。

【04】「今ここ」「別の領域」の体感方法 ~ 「私本来のチカラ」を発揮する


2020.08.19


結局、異性関係を思うように動かすのに一番大きい要素は、自信だと思う
610 :幸せな名無しさん:2015/02/05(木) 22:41:58 ID:81zUDb9c0

やばい、滅茶苦茶モテ始めた…。

私の理想は
「仲良くしたい相手なんだけど、美しくて触れにくい高嶺の花」
だったんだけど、だからこそ現象化に時間かかったのかも。
ひとりが私をチヤホヤしだしたら、みんな群がってきてビックリした。
漫画かよ。


611 :幸せな名無しさん:2015/02/05(木) 23:25:27 ID:81zUDb9c0

ちなみに、異性だけじゃない。
同性にも「何とも言えない人を惹きつける魅力がある。カッコいい。」
と言って貰って、有頂天です(笑)

…という、実現報告でした。
なりきりというか、自然と自分にはそういう才能や環境にあると思いこんでた。

親や祖母がそういう性質の人だったから、自分も当たり前に似るんだろうなって。


620 :幸せな名無しさん:2015/02/14(土) 01:34:19 ID:CtoZlQDk0

地味顔だったけど、中学から年に二人は告られてきてたし、
顔って関係ないのかもしれない。

元からある目力のおかげなのか、適当に相手をぼんやりみてるだけなのに、
次から相手に見つめられるようになることが多い。
それで気づいたら告られてた。

ちょっとイイなあと思った人は大概両想いになれたし…潜在意識ってそういうのかな。

好きな相手を見るときは「好き!」って思うんじゃなくて
「私のこと、大好きでしょ?」って意識して見ると効果大きかったなあ。

こうやると相手が追いかけてきてアタックされまくる。
面白いくらいだった。


621 :幸せな名無しさん:2015/02/16(月) 11:13:42 ID:NKIrTtn20

それって、強く意識してましたか?
それとも強さは関係ないですか?



622 :620:2015/02/16(月) 11:19:56 ID:RV.8BskM0

強く意識して一瞬だけ相手をじっと見るだけです。
コツは、相手がこちらを見てるときに
いきなり視線をガッと合わせて見つめ返すことです。


626 :幸せな名無しさん:2015/02/16(月) 19:07:08 ID:kBvlfBBQ0

620さんへ
そういえば、羽生結弦選手は金メダルを取る為に
金メダルの写真を眺めていたそうですね。

つまり、本人、写真関係なく強い意識を込めて見つめれば
効果があるということですね。


627 :620:2015/02/16(月) 19:39:59 ID:E.cpAHOo0

>>626さん
それ初めて聞いた。恋愛以外にも効くのかもしれないね。



644 :幸せな名無しさん:2015/02/21(土) 08:28:25 ID:7jMTM0s.0

結局、異性関係を思うように動かすのに一番大きい要素は自信だと思う。

知り合いにクソ不細工でチビで薄給の偉ぶった男性とかデブスで無茶苦茶性格悪い女性いるけど、
普通に結婚してる。言っちゃ悪いけど自分があの顔だったら引きこもってたなってレベル。
しかも男性の方は奥さん美人で亭主関白してるからさらに驚き…


654 :幸せな名無しさん:2015/02/22(日) 18:12:50 ID:D0ihdBpU0

ブサイクを受け入れられない芸人で岩尾が言ってたけど、
子供の頃から可愛い可愛いと言われて育ってきたから
今でも自分のことをブサイクだと思っていないって言ってた。

現にこれまで可愛いアイドルとか容姿が綺麗な人とお付き合いもしてきているしって。
やっぱり大事なのは自信だよね。


655 :幸せな名無しさん:2015/02/24(火) 14:50:45 ID:0Kwh9lXQ0

周り見ててもモテる人ってみんな自分に自信持ってる気がする。
やっぱり自信を持つことって大事だと思う。


662 :幸せな名無しさん:2015/03/01(日) 16:32:06 ID:.mYIByiM0

自信大事だよね。
会社の人の話だけど。ぽっちゃりで背も低く体毛濃くてオタク系で
性格は独特のクセありな人には彼女がいる。
見た目は良くないことは本人認識してるみたいだけど、
上から目線で自分に自信がないとかみじんも感じない。

もう一人は背が高くて清潔感あって
顔もそこそこ整ってるのに彼女ができなくてずっと悩んでる。

話を聞いてるとめちゃくちゃネガティブ。
その見た目で何でそんな自分に自信ないの?って同僚たちみんなに怒られてた。
男性は特に自分に自信がないとかそういうオーラ出てると本当にモテない。

見た目がキモいと言われるぐらいの男性がモテてたり綺麗な彼女がいたりするのを見てるよりも、
イケメンなのに彼女ができなくて本当にモテない人見てたら
やっぱ自信がないとこうなるのかと妙に納得した。



663 :幸せな名無しさん:2015/03/01(日) 17:48:11 ID:ZNiepxKo0

自分の職場にも、太ってて信じられないほど仕事出来ない上に
仕事平気でサボっててものすごく卑怯な性格なのに彼女いる男いる。

彼女にこいつのどこがいいのか聞きたくなるくらいの最低な性格。
性格や容姿の良し悪しはホント関係ないよね…
だからこそ根拠のない自信のある人は強いというか。


670 :幸せな名無しさん:2015/03/02(月) 01:13:03 ID:B5YJ6KT60

潜在意識を使っても
高飛車やナルシストにならないように気を付けないとね…



671 :幸せな名無しさん:2015/03/02(月) 02:25:25 ID:gnOQpiFo0

>>670
高飛車だったりナルシストって自己不信の裏返しの場合もあるけど、
潜在意識使って自信つける途中どうしても通る道のような気がする。
そこで引き返したら自信にならないんじゃないかな?

結局、人の意見じゃなく自分の決定のみを行く信念がなきゃ自信にならないし、
その経過を傍目から見たら高飛車だったりナルシストだったりに見えるんじゃないか。


672 :幸せな名無しさん:2015/03/02(月) 22:13:28 ID:B5YJ6KT60

でも、自分に自信があるのに
ナルシストや高飛車に思えない人がいるのはなんでだろ?



673 :幸せな名無しさん:2015/03/02(月) 22:24:53 ID:90eA78VU0

謙虚だからだと思う。
高飛車やナルシストだと反感買うこと知ってたり経験してるから、
最初は良いけど後で酷い目に会うことも多い。

謙虚にしとけば煽りをうけないしね。心の中でだけ偉そうにしとけばいいし。


756 :幸せな名無しさん:2015/04/29(水) 22:38:31 ID:dmL7WBIw0

鼻の下に大きいにきびができて、痛いし目立って凹んでいた。
こんなんじゃモテない!と思いながらも
「私はいつでも、ありのままの私でいるだけで愛され、モテモテ!」
と認識を変更。

その直後に一人で街でお茶してたら、昔の元彼
(存在忘れてたくらいどうでもいい)が偶然店に入ってきて話しかけられた。

結婚して子供もいるという彼に「おめでとう!」と言うと
「実は僕は今でもあなたを愛している。あなたと別れた間も君を思っていたし、
これからも僕はあなたを愛し続けるだろう」
と言われた…!

不倫なんて絶対いやだし、その元彼のことはどうでもいいくらい全然好きではないので、
もちろん彼と付き合うことはないけど、これも認識の変化による現象なのかなとびっくりしてる。

ちなみに、その元彼には「あなたの存在自体愛しているのから、
ニキビがあるあなたも可愛いし、ますます愛おしい」と言われた。w
本当に自分のことを好きでいてくれる人は、
自分が欠点として気にしている部分も含めて好きになってくれるんだねー

既婚者を引き寄せてしまった点はともかく、
どんな状態でも、自分がモテると決めればモテるということを体感した良い経験になった。


804 :幸せな名無しさん:2015/07/22(水) 23:48:38 ID:Hn8GucXs0

不特定多数にモテてチヤホヤされたいか
特定の層にだけピンポイントでモテたいか

自分がどう意図するかだけじゃないの?
そんな難しいこと?

自分の望むモテ方を意図すればいいのよ


809 :幸せな名無しさん:2015/07/26(日) 14:36:34 ID:PhDI.XMM0

周り見てると自分に自信があったり
自分大好き‼︎って人は結構モテてたり恋人いる確率高い気がする。


2020.08.18


片想いだった初恋の彼と両想いになり、溺愛されてプロポーズ、結婚に至りました。
666 :幸せな名無しさん:2013/06/08(土) 18:03:17 ID:kPbO78c2O

片想いだった彼と両想いになれただけじゃなく、彼から溺愛されていてすごく幸せです。
潜在意識のおかげとしか言い様がありません。

彼自身連絡無精なのに連絡は彼からしてくれたり、元カノとはあまり会いたがらなかったのに、
私には会いたいって言ってくれたり、嫉妬しないって言う人なのに、
本当はすごく嫉妬していることがわかったり。

彼自身の意識もすごく変わってきているのでビックリです。


670 :幸せな名無しさん:2013/06/08(土) 18:27:44 ID:DwjHK3EY0

>666
できたら片思いスレで心がけたことなど教えて


672 :幸せな名無しさん:2013/06/08(土) 20:51:18 ID:hLgOlUjA0

666さん
いきさつを詳しく教えて!!



680 :666:2013/06/09(日) 19:36:17 ID:Twvk31QMO

666です。長文です。
私がやっていたのはまずは願い事手帳です。

・彼と一緒に出掛けられて幸せ
・彼からかわいいと言われと幸せ
・彼が頭をポンとしてくれて嬉しい


など小さな事から書いていきました!
何人かで遊びに行けて、その時に書いたこと叶いました。
それから少しずつ大きな願い事にしていきました。

小さな事が叶ってきたら、
私は○○から溺愛されてて何て幸せなんでしょう、とアファをしてました。

あとイメージングも。わくわくなイメージをすると幸せな気持ちになりませんか?
私は彼から好き、と言われたり、可愛いと言われているのを
イメージしてたらその通りになりました。


彼に彼女がいても叶いましたよ!
私はちなみに可愛くはありませんが、彼は可愛いと言ってくれます。
顔だけじゃなく言動すべて含めて可愛いと。性格が好きだと。
顔は関係ないんですよ。雰囲気、仕草、性格でなんとでもなります。


不思議ですが、彼は何でかわからんけど好きになってた、
と言ってたので潜在意識のおかげだと思います。


682 :幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 21:04:57 ID:53SXvkCM0

666さん彼とは知り合いだったのですか?職場の先輩とか?



683 :666:2013/06/09(日) 21:39:49 ID:Twvk31QMO

>>682
知り合いでしたよー
職場は一緒ですが、不定期勤務なのであまり合いません。
でも、願い事手帳を書いてから階が同じになったり、受け持ち場所も同じになったり、彼に近付きましたよ。
近くになるのも引き寄せてたのかも。


684 :幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 21:47:23 ID:WndA4CGk0

>>680
詳細ありがとうー
私の好きな人も彼女持ちだからすごく希望が持てたよ。
職場など日常での接点がない人なのですが、最近好きな人
と共通の友達が出来つつあるから近々彼とも会える(予定)w
これも近づいてる良い兆候だと思ってますw

最後一行は本当に潜在意識のおかげだということが現れてますね~
まとめてみるとアファ、願い事手帳、イメージングをしていたということですか?



687 :666:2013/06/09(日) 22:33:50 ID:Twvk31QMO

>>684
彼女持ちでしかも彼女かなり美人でしたからね…
だから諦めないでくださいね。

今の彼ではありませんが、引き寄せた事があります。
潜在意識を使うと引き寄せは比較的簡単に出来ます。

6歳の時の初恋の人を含め、4人引き寄せてます。
そのうち1人とは付き合いましたよー
だからきっと684さんも近づいてるんですよ!

そうですね。
まずは願い事手帳、イメージングで少しずつ叶ってきてからアファです。
仲良くなってからじゃないと、○○から溺愛されて~とアファするのが私には違和感だったので。
あとはたまに宇宙通販や、ソウルメイキングもしてます。欲張りすぎですね(笑)
今夜は新月なのでわくわくしながら書きましょー


↑実現報告☆PART10 ↓実現報告☆PART11


163 : 幸せな名無しさん :2013/08/21(水) 15:24:57 .T9Kyh660

私はアラフォーなんですが、恥ずかしながら最近まで交際経験はありませんでした。
リストラ&欝(元・都内勤務)で実家のある田舎に戻り私の人生は終わった・・・
と思っていたのですが、中学時代に片思いをしていた人が地元にいることを知りました。

結婚するなら彼のような人が理想だと未だに想い続けていたのですが、
ひとつ年下だしイケメンで誠実な人なので、きっと幸せな家庭を築いているんだろうなと
思っていたら、なんと彼もまだ独身だったのです。
彼は国家公務員なのですが、私が田舎へ戻った年に地元へ転勤になったそう。

田舎なので仕事は少ないのですが、私は臨時職員の仕事を見つけ、
職場へ行ってみると、なんと!その彼が勤めている所でした。
職場で同世代の独身は彼と私だけだったので次第に親しくなり、
三年間の勤務期間を終えた彼の転勤を機にプロポーズされ結婚に至りました。

小学生までは何人か好きな子はいたのですが、中学時代に
涙が出るほど本気で好きになった人は彼が初めてなので、初恋の人だと思っています。
よく初恋は実らないと聞きますが、私の場合は実りました。(と思い込んでるw)

長々と失礼しました。


164 : 幸せな名無しさん :2013/08/21(水) 16:33:50 7QU1JbiA0

>>159
もしかして前スレのこの方かな?
勘違いだったらごめんなさい。


666 :幸せな名無しさん:2013/06/08(土) 18:03:17 ID:kPbO78c2O

片想いだった彼と両想いになれただけじゃなく、彼から溺愛されていてすごく幸せです。
潜在意識のおかげとしか言い様がありません。

彼自身連絡無精なのに連絡は彼からしてくれたり、元カノとはあまり会いたがらなかったのに、
私には会いたいって言ってくれたり、嫉妬しないって言う人なのに、
本当はすごく嫉妬していることがわかったり。

彼自身の意識もすごく変わってきているのでビックリです。


170 : 159 :2013/08/21(水) 19:44:38 M5mq4I6.O

>>164
それです!わざわざ見つけてきてくれてありがとうございます。
皆様も願いが叶って幸せになれますように。


165 : 幸せな名無しさん :2013/08/21(水) 16:35:53 7QU1JbiA0

>>163
おめでとうございます!ドラマみたいな話ですね。
私も本当に好きになった人と結ばれたい。
イメージングなどはしていたんですか?


166 : 幸せな名無しさん :2013/08/21(水) 16:42:30 IHQL7eVYO

>>163
すごい!鳥肌立ちました…
縁があるってこういうことなんですね。
素敵な書き込みをありがとうございます♪



171 : 163 :2013/08/22(木) 23:06:20 d/QMmDjY0

>>165>>167
イメージングではなく、アファメーションが中心でした。
車通勤片道約30分だったので、思いつくまま彼との前向きな関係を言いまくってましたw
あと新月の願い事も毎月欠かさず書きました。(こっちの力の方が強いかも)

皆様の実現報告☆も楽しみにしていますね。
私は確信を持つことが大切だと思っています。(根拠のない自信というか・・・)


おやすみなさい (。-_-。)

2020.08.11


【自己観察】私たちは「起こる現象すべてにただ気づく働きである」ものです
163 : 幸せな名無しさん :2016/04/02(土) 23:21:26 5tSJ.Rp.0

現実が変えられないとしたら、諦めるしかないんですかね?
厭世的な雰囲気がありますが、それとの違いはなんでしょうか?



166 : 幸せな名無しさん :2016/04/04(月) 02:04:45 68SLMubg0

今まで私だと思っていたエゴが自分で自分をコントロールしていたつもりだったのに、
そのことを否定的されたために厭なんでしょう。

しかしそのコントロールできているつもりが執着を生み、苦しみの元だったわけで、
初めからコントロールをしていなかったと知った瞬間、私がやらなければいけないという
苦しみから開放され、安心が生まれるのかと思います。


170 : 幸せな名無しさん :2016/04/05(火) 00:29:48 HuHGqgSk0

>初めからコントロールをしていなかったと知った瞬間、私がやらなければいけないという
>苦しみから開放され、安心が生まれるのかと思います。

とのことですが、私がやらないとしたら、誰がやってくれるのでしょうか?
具体的に、私が抱える借金を返そうと、私が頑張る以外に誰が頑張ってくれるのでしょうか。
このあたりがよく分かりません。



172 : 幸せな名無しさん :2016/04/05(火) 10:38:23 Cwm8fRdI0

なるほど、そこは気になるところですね。
今まで自分が思考を働かせ、判断し、行動して…。
そう言った自分の頑張りでなんとか今があると考えておられてると思います。

しかし視点が変わると、
自動的に思考が湧き、自動的に判断し、自動的に行動してる。
という感覚になります。そこに私の頑張りはなく、ただ見ているだけになります。
実は今までもそうだったのですが、思考を自分としていたのでわからなかったのです。

ですからご質問の答えは「私が頑張る」ですが、それはエゴの私であり、
本質の私は別の場所から頑張っているエゴをただ見ているだけ。となりますでしょうか。

ただ、ひとつ不思議な話をしますと、この視点に在るとなぜだかスムーズに事が運ぶことが多いです。
それはエゴが考えもしなかった方法で解決したりします。
その点がいわゆる引き寄せなのかもしれませんが、いつもそのように行くわけではありませんので、
期待せずに淡々と見ることに徹するのが良いかと思います。


177 : 幸せな名無しさん :2016/04/06(水) 18:32:01 v45LEraQ0

宇宙視点で見てみると、私たちはお盆に隙間なく敷き詰められたパチンコ玉みたいなものです。
お盆の端のパチンコ玉ひとつを軽くグッと押すだけでパチンコ玉全体が動きます。
宇宙も同じような仕組みで、海外の見ず知らずの外人がゴミをポイ捨てしただけでも巡りめぐって私に影響します。
宇宙のすべてがお互い影響し合いうごめいています。

今私の頭に浮かんだ思考でさえ、宇宙の意思で思わされているんです。

そこまで壮大な想像をしなくても、一度頭を空っぽにしてから、
次にどんな思考が出てくるか注意してみるとよいです。

突然、「ライオン」と浮かぶかもしれません。
しかしなぜ「ウサギ」と浮かばなかったのか??
そう言った点からも、私自身で何もコントロールできないことがわかります。
願望さえも、持たされたとわかると思います。



185 : 幸せな名無しさん :2016/05/17(火) 17:31:29 QhnLs0uM0

以前自己観察さんが最後に残した「自分を苦しめているものに気づいていくことの繰り返しです」
という言葉がとても響いて、ざっくりとした指針にしてた。
航海中の北極星のような感じでね。

そうしたらいつの間にかぐっと楽になってた。
ずっと感謝の気持ちを伝えたいと思ってた。どうもありがとう。


187 : 幸せな名無しさん :2016/05/26(木) 01:16:31 BL.xFUY60

自分を苦しめているものに気づき、楽になって行った過程を書いて頂けないでしょうか?
私も楽になりたいです



188 : 幸せな名無しさん :2016/05/29(日) 14:03:51 P0aa4fg.0

>>187
今あなたの意志で苦しくない自分になれます。
そんなバカなと思うかもしれませんがやってみてください。簡単です。
またすぐ考え出して苦しくなるかもしれませんが、
その都度あなたの意志で苦しくない自分になってください。

すると気づくはずです。
いつでも苦しくない自分になれるのに、
わざわざ自分で苦しみを選んでいたんだ、自分でやっていたんだと。

最初が一番しんどいですが、その繰り返しです。
自分のクセに気づいて直していく。そんな感覚でやってみてください。

この「苦しくない自分になる」という在り方が別の領域といわれるものです。

そこは「幸せ」とか「楽」とよく表現されてますが、あまりそこにこだわらなくてもいいです。
「ふつうな感じ」「特になんでもない感じ」くらいがいいです。

このアプローチが187さんに適しているかわかりませんがよかったら試してみて下さいネ。


190 : 幸せな名無しさん :2016/05/29(日) 15:18:38 iBLV4mn60

レスありがとうございます。
やってみました。方法が書かれて居なかったので、
苦しくない自分になる!と決めて、放っておくようにしてみました。

苦しくない自分とは、何も考えていないというか、
これまで知ったことを全部放り投げてしまった自分というか、
後は野となれ山となれと言った自分というか、そんな風に感じました。

この自分になっているだけで良いのでしょうか?
考えるのをストップしてしまう感じなので、考えて解決しようとして、
解決できない物はどうしようもなくて、考えるのを止めるので楽っちゃ楽なのですが、
それで問題が解決しなかったらどうしよう?と、また苦しい自分に戻るようです。



191 : 幸せな名無しさん :2016/05/29(日) 16:07:48 oWkgWCR.0

自己観察で言うと、苦しい苦しい言ってる思考に気づくんですよ。
苦しいという思考と距離が取れたんですから、それに気づいているのは安心な自分ですよね。

これが難しいと感じるなら、苦しくていいじゃんと投げてしまうのでも良いと思います。
つまりコントロールしようという気持ちが苦しさを生んでるんです。
このままでいいや、苦しくていいじゃんとコントロールを諦めたところに安心が見つかります。



192 : 幸せな名無しさん :2016/05/29(日) 16:11:59 oWkgWCR.0

考えても解決できない問題でしたら、それこそその問題と、
それに関する考えは放っておいて、快で楽な自分でいた方がいいですよね。
それでも苦しい苦しいと思考は言ってきますが、そこでもう一度、
「もう苦しくていいよ」と認めてあげてはいかがでしょう。


193 : 幸せな名無しさん :2016/05/30(月) 00:41:38 zc6NvdnA0

>>190
>苦しくない自分とは、何も考えていないというか、
これまで知ったことを全部放り投げてしまった自分というか、
後は野となれ山となれと言った自分というか、そんな風に感じました。


いい表現ですね。そうです、それです(笑)

>この自分になっているだけで良いのでしょうか?


これが私たちの本来の在り方、状態らしいですね。
なので良いのかと聞かれたら、良いですになります(笑)
というか、あなたの世界はあなたしか体験していないのだから、
どうぞ気兼ねなく好きなように楽でいてください。
という返答もできますね。

>考えるのをストップしてしまう感じなので、考えて解決しようとして、
解決できない物はどうしようもなくて、考えるのを止めるので
楽っちゃ楽なのですが、それで問題が解決しなかったらどうしよう?と、
また苦しい自分に戻るようです。


わかります。
その都度淡々と苦しくない在り方のほうに切り替えればいいだけです。
ところがどうしても頑としてゆずらない自分の考え、主張に苦しめられるというのが起こりますね。今回のように。

そういう時は「自分を苦しめてるのはこうした自分の考えなんだな」という具合で自覚されるといいですよ。
自分でやっていると分かればあとは勝手に手放しが起こります。
その繰り返しです。

いろんなアプローチや表現があるのでひとつの参考にしてみて下さいネ。


206 : 幸せな名無しさん :2016/07/04(月) 19:13:34 KlBoZEnE0

実は常に別の領域にいますって言うけど
どこなんだよおおおお



207 : 幸せな名無しさん :2016/07/04(月) 19:18:29 nYay3xOk0

>>206
ある村の住民が「地球はドコにあるの?」って事かな。


208 : 幸せな名無しさん :2016/07/04(月) 20:04:51 KlBoZEnE0

>>207
理論はわかってるんだけど…
感覚がつかめないんだよなぁ
エゴを静かに見つめてるそれです。ってその「それ」がないの。
見つめようとしてもエゴがエゴを見つめてるだけになる。



209 : 幸せな名無しさん :2016/07/04(月) 22:13:42 MKHGoJO20

>>208
初めはエゴが思考を見ている感覚でいいんですよ。
そのエゴは私という存在の核みたいなもんですが、余計な思考にまみれてないんです。

その見ている核も見てみて下さい。
もしかしたら核も幻だったことに気づくかもしれません。
そうなった時、誰も見てないのに現象だけが起こっていることがわかります。


210 : 幸せな名無しさん :2016/07/04(月) 22:24:29 /RDyJawA0

>>209
横ですが、最近思考や感情を観察する立場にいるようにしています。
ここまでは自己観察だと思うんですが、更にそれを手放すというか、
ネガティブな思考や感情に気づいたら焦点を別なところに合わせるようにしています。

そうすると気分が上がったりするんですが、いまいち詰まらないというか物足りないんです。
願望がガンガン叶ってほしいっていうのも薄れたんですが、なんかこう口寂しい感じです。
別な領域に浸り始めはこんな感じだと読んだことがありますが、もっと楽しくなるにはどうしたらいいですか?


212 : 幸せな名無しさん :2016/07/05(火) 02:33:59 vWFybpIw0

物足りない、つまらないと言った思考も見ます。
思考だけでなく感情などの肉体的な反応も細かく見て行きます。

楽しい感覚というのもただの肉体的な反応であり、それを追い求めると、

楽しい=良い
つまらない=悪い

というレッテルに悩まされることになります。
そうではなく、ただただ自己を観察するのみです。
何かを求める思考も見るだけです。

その先にいずれ平安を見つけることになると思いますが、
副産物としてその喜びでエゴが快になることはあります。
目的はそこではなく、快も不快もないフラットな世界です。


213 : 幸せな名無しさん :2016/07/06(水) 13:00:01 ZilkTIpE0

自己観察は、人格からの乖離を目的としているのでしょうか。
自我(私という感覚)からの自由という感じがしました。
以前解離性障害の症状を調べていたとき、人間にはこのような能力というか
自分を自分とみなす仕組みがあることに驚いたのですが、
そのあたりのことと関係がある気もします。



214 : 幸せな名無しさん :2016/07/06(水) 19:33:53 IJ9pR2Ys0

>>213
自己観察は何かを目的にするものじゃないよ

>以前解離性障害の症状を調べていたとき、人間にはこのような能力というか
自分を自分とみなす仕組みがあることに驚いたのですが、
そのあたりのことと関係がある気もします。


こういう分析している自分も観察対象なのが自己観察です。
思考は常に何かに対して判断したり納得したがりますが、それに気付いていることも自己観察です。

自己観察というと言葉では"~する"って感じですが、常に気付いている何かが存在していて、
それが自分自身であり世界から分離していない状態からの視点そのものであるということです。

観察するではなく、観察している状態そのものである、です。


215 : 幸せな名無しさん :2016/07/06(水) 22:04:22 CXyEFg3M0

>>214
>常に気付いている何かが存在していて、それが自分自身であり
世界から分離していない状態からの視点そのものであるということです


気づいてる何かに気付いた物は何でしょうか?


216 : 幸せな名無しさん :2016/07/07(木) 00:11:34 Hc1XcMXY0

>>215
物というのがちょっと分からないのですが、
気付いている何かにどうやって気付いたかという質問でしょうか?

もしそうなら、普段からエゴの外にいる状態の時ってあって、
自分が自分を見ている感じの感覚があるというと分かりますか?

それがいわゆる別の領域と呼ばれていて、常に気付いているというか見ている感覚です。
なので、気付いている何かに気付くというよりは、別の領域に戻ったという表現の方が
合っているかなぁと思います。


217 : 幸せな名無しさん :2016/07/08(金) 14:30:24 DAYJg51Y0

>>215
気づきは気づきそのものです。
気づきの後に「あ、今気づいた!」と言ってるのは思考です。

ここはすごく迷うところですよね。
見ている存在は何なのか?
すぐに見ている存在を探したりしてしまいます。

しかし見ている存在などいないが答えとなります。
私たちは簡単に言ってしまうと「起こる現象すべてにただ気づく働きである」です。

何か存在みたいなものがいるわけでなく、働き、システムと言ったものなのです。

普段から風景に気づき、肉体に気づき、思考、感情に気づいている。
もしくは創り出しているとも言えます。

そのようなシステムなんです。


2020.08.04


| HOME |