377 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 14:45:41 ID:uH+R3Wnu
自分がダメでダメでダメでどうしようもない人間です。
我ながら仕事でもミスばっかりするし理解能力ないし、こんなの雇ってる人がえらい、と思います。
性格も悪いし、にこにこしてればいいのにいらんことばっかり考えて暗くなって旦那も困らせてるし。
いいイメージが全く浮かびません。
自分は最低で、死んでラクになるべきというイメージばかりが浮かびます。
たすけて。
378 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 14:48:34 ID:SzOFxO63
>>377
職があって旦那もいるのか・・・ウラヤマスィ
379 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 15:01:26 ID:uH+R3Wnu
>>378
職があるといってもパートですよ。旦那はいますしいい人ですね。
でもよく「結婚できてるんだからいいじゃん」ということを言われますが
その意見てよくわかりません。
結婚できてるからいいって、なんで?と思ってしまいます。
380 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 15:03:40 ID:uH+R3Wnu
旦那はいい人ですが弱ってる私をなんとかどうにかしようというタイプではなく、
にこにこしてる妻とはうまくやれるけど、気鬱で暗くなってるい妻にはひたすら困るだけのタイプなので、
その困らせてることが申し訳なくてまた落ち込むというスパイラルです。
381 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 16:48:49 ID:T8LQHH9b
スレの主旨とはかけ離れるけど、337さんはもっと現状にある幸せを見た方がいいんじゃないかな。
世界で一人だけの人に出会えて結婚した事とか、パートでも職に就いているという事。
もっと掘り下げて屋根のあり家に暮らせている事や、
毎日食べるものがあって安全に生活ができている事でもいいと思う。
そういう事ひとつひとつに感謝して生きてれば死ぬとかは考えなくなるかも。
なんか宗教くさくなってスマソ
382 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 17:27:13 ID:uH+R3Wnu
>>381
つまりその、そういうふうに感謝するイメージングができなくてそれでご相談しています。
そうするコツってありますか?
悪い考えのほうが勝っちゃうんです。
383 :名無しさん@自治スレ参加募集中 :04/09/13 17:37:34 ID:VwPioaPP
>>381さんではありませんが
私は20代後半、フリーター、資格なし、チビデブ、今まで彼氏がいたこともありません。
だから私から見れば、377さんはいいなあ、困ってるみたいだけど私に比べりゃ・・・
それに比べて私はなんてダメ人間なんだろう。むしろ私が死んだほうがまし。
・・・・・・・・・と、何故考えてしまうのか・・・・・
やっぱりそれって、他人と比べるからです。
皆に比べてミスばかりする。皆に比べて、理解能力がない。
皆に比べて、性格が悪い。etc
だから377さんも、誰かと比べて自分を批判したり卑下するのはやめたほうがいいですよ。
とりあえず、
「そんな風に自分を卑下した自分を許します。私は自分を許すことができます。
私はこれから自分にいいイメージを植えます。植えられたイメージ(種)は
潜在意識の中で芽をふき、新しい細胞を生み出し、私は生まれ変わります」
・・・・・・・みたいな感じで、イメージしたらどうでしょう?
384 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 19:03:56 ID:VmPMbhO7
人と比較して凹むのは、実は「人よりも優れた自分でいたい」の裏返しでは?
本当は自分のことを好きでいたいのに、「好きでいられない理由」に縛られて、
いつしかその理由ばかりが目に付いて、他の、例えば楽しい事とかを思い出す余裕を失い、
気がつけばドツボにはまってしまいがちかも。@経験談
383さんのカキコの通り、
他人と比較している間は「自分のことが好き」と思えないような気がします。
自分が勝手に決めた基準を下回る人もいるだろうけれど、必ず上もいるから。
起きて活動している間、もし自分を好きでいられないのなら、
潜在意識だけでそれを塗り替えるのは至難の業だと思う。
それなら「自分を好きになれる瞬間(成功体験)」を積み重ねていく方が確実に
「自分のことが好き」と実感できるようになっていくのではないか?と
思います。何だかSMAPの例の曲みたいだけどね。
潜在意識を使うには、この高いハードルを越えないとならないから、避けては通れないんですよね。
Sponsored Link
自分がダメでダメでダメでどうしようもない人間です。
我ながら仕事でもミスばっかりするし理解能力ないし、こんなの雇ってる人がえらい、と思います。
性格も悪いし、にこにこしてればいいのにいらんことばっかり考えて暗くなって旦那も困らせてるし。
いいイメージが全く浮かびません。
自分は最低で、死んでラクになるべきというイメージばかりが浮かびます。
たすけて。
378 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 14:48:34 ID:SzOFxO63
>>377
職があって旦那もいるのか・・・ウラヤマスィ
379 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 15:01:26 ID:uH+R3Wnu
>>378
職があるといってもパートですよ。旦那はいますしいい人ですね。
でもよく「結婚できてるんだからいいじゃん」ということを言われますが
その意見てよくわかりません。
結婚できてるからいいって、なんで?と思ってしまいます。
380 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 15:03:40 ID:uH+R3Wnu
旦那はいい人ですが弱ってる私をなんとかどうにかしようというタイプではなく、
にこにこしてる妻とはうまくやれるけど、気鬱で暗くなってるい妻にはひたすら困るだけのタイプなので、
その困らせてることが申し訳なくてまた落ち込むというスパイラルです。
381 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 16:48:49 ID:T8LQHH9b
スレの主旨とはかけ離れるけど、337さんはもっと現状にある幸せを見た方がいいんじゃないかな。
世界で一人だけの人に出会えて結婚した事とか、パートでも職に就いているという事。
もっと掘り下げて屋根のあり家に暮らせている事や、
毎日食べるものがあって安全に生活ができている事でもいいと思う。
そういう事ひとつひとつに感謝して生きてれば死ぬとかは考えなくなるかも。
なんか宗教くさくなってスマソ
382 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 17:27:13 ID:uH+R3Wnu
>>381
つまりその、そういうふうに感謝するイメージングができなくてそれでご相談しています。
そうするコツってありますか?
悪い考えのほうが勝っちゃうんです。
383 :名無しさん@自治スレ参加募集中 :04/09/13 17:37:34 ID:VwPioaPP
>>381さんではありませんが
私は20代後半、フリーター、資格なし、チビデブ、今まで彼氏がいたこともありません。
だから私から見れば、377さんはいいなあ、困ってるみたいだけど私に比べりゃ・・・
それに比べて私はなんてダメ人間なんだろう。むしろ私が死んだほうがまし。
・・・・・・・・・と、何故考えてしまうのか・・・・・
やっぱりそれって、他人と比べるからです。
皆に比べてミスばかりする。皆に比べて、理解能力がない。
皆に比べて、性格が悪い。etc
だから377さんも、誰かと比べて自分を批判したり卑下するのはやめたほうがいいですよ。
とりあえず、
「そんな風に自分を卑下した自分を許します。私は自分を許すことができます。
私はこれから自分にいいイメージを植えます。植えられたイメージ(種)は
潜在意識の中で芽をふき、新しい細胞を生み出し、私は生まれ変わります」
・・・・・・・みたいな感じで、イメージしたらどうでしょう?
384 :名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/13 19:03:56 ID:VmPMbhO7
人と比較して凹むのは、実は「人よりも優れた自分でいたい」の裏返しでは?
本当は自分のことを好きでいたいのに、「好きでいられない理由」に縛られて、
いつしかその理由ばかりが目に付いて、他の、例えば楽しい事とかを思い出す余裕を失い、
気がつけばドツボにはまってしまいがちかも。@経験談
383さんのカキコの通り、
他人と比較している間は「自分のことが好き」と思えないような気がします。
自分が勝手に決めた基準を下回る人もいるだろうけれど、必ず上もいるから。
起きて活動している間、もし自分を好きでいられないのなら、
潜在意識だけでそれを塗り替えるのは至難の業だと思う。
それなら「自分を好きになれる瞬間(成功体験)」を積み重ねていく方が確実に
「自分のことが好き」と実感できるようになっていくのではないか?と
思います。何だかSMAPの例の曲みたいだけどね。
潜在意識を使うには、この高いハードルを越えないとならないから、避けては通れないんですよね。
Sponsored Link
2011.07.07
tag:潜在意識で願望実現した人います?03