現実をみて決めているのは全部自分 「なにもかも自分のもの」
979 :幸せな名無しさん:2011/02/15(火) 04:42:45 ID:POECF5Jo0

条件があるから幸せになれるのではないのです。
あなたが幸せだから「条件」が整うのです。

そして、喜びという言葉を聞いて「頭」が思いがちなことは、実は刺激のこと。
頭は、「うわあ!」という興奮みたいなものだけを喜びと思ってしまいがちですが、ちょっと違う。


984 :幸せな名無しさん:2011/02/15(火) 10:56:53 ID:JHDG1HUs0

>>979
今すぐどうやって幸せになればいいの?108さんのまとめ読んでて、
願望かなえる前に幸せになれという回答がいくつかあったけど、
どうやって成ればいいのか書いてなかったような…



985 :幸せな名無しさん:2011/02/15(火) 11:26:57 ID:YBLCiw8c0

だから、探す限り何もない。
ぜんぶじぶんの「なか」にあるんだよ。
それが現れているだけなんだよ。

「タイムラグ」って表現はなんかもひとついまいち
あらわしきれない感じがして使いにくいんだけど、

とりあえずこの世界にはあなたのほしいもん
てにいれたいもんあこがれのもん全部存在するだろ。

それが手元にあるとかないとか決めているのはエゴで、
まずは全部存在している。そこからみとめる。


自分のそばにいるからってそれが家族なのか?
自分のかばんのなかにあるからってそれが自分のものなのか?

店のもんとっていったらしかられるけど、
たとえば、自分の大事なものを学校にわすれてきてしまった。
手元になくても「自分のもの」という認定はあるでそ?

そういうこと。
だから現実をみて決めているのは全部自分だし、なにもかも自分のもの。


そんでぜんぶ自分のなかにあってそれが投影されているだけ。

探してもない、どこにいってもそれはあの場所じゃない。
だって「それ」はあなたなんだし、あなたの中にある。

憧れのあの子は、あなただし
憧れのあのものはあなたの中にあるし、
大好きなあのひともあなたなんだ。

外に探しに行かなくてもいい。自分でいるだけでぜんぶおk。

幸せだとか幸せじゃないとかきめてるのはエゴ、あなた。
大嫌いなあいつのせいで幸せになれないなんて。
大嫌いな職場のせいで幸せになれないなんて
そんなのもったいなすぎる。

外の世界に自分の幸せを依存さすな。

ぜんぶ自分で決めろ。自分を守れるのはあんたしかいなーい!


2011.08.20