431 :幸せな名無しさん:2011/06/03(金) 16:43:22 ID:dJc5AXxQO
長文ですが、潜在意識について考えてみました。
私は美人だと思い込めば美人で、ですが潜在意識を知らない人達からすれば、
あなたは美人ではないでしょう。と言われる事もあっても、潜在意識が世界中の人達に知れ渡ったら、
例えば、トマトが青だと言い張っても、私には緑に見えるの、でもあなたは青に見えるのね、
と言うような世界中の人が疑いも何も無い幸せな世界になるって事なんでしょうか。
4と言う数字が3だと思えば、それは私にとって4ではなく3であり、
日本など存在しないと思えば存在しないんですよね?
434 :幸せな名無しさん:2011/06/03(金) 18:54:10 ID:ueLQqC2Y0
>>431
そもそもあなたを美人ではないと言う人を創造したのがあなたです。
その理由は恐らく自分で
「自分は美人ではないのではないか」
「人は自分を美人だと思ってくれないのではないか」
といった不安に基づいた思考を繰り返し、自分で自分を
「美人ではない」「人は自分を美人だと思わない」
と洗脳してしまった結果です。
そう信じたためにその通りに評価する人が現れたのです。
勿論あなた自身も自分のことが美人だとは信じられないため、例え人から美人だと言われても
信じられず、からかわれたか冗談を言っているに違いないと思うことでしょう。
「そんな馬鹿な。そんなことがある筈がない。」と自分で思って否定してしまうわけです。
(与えられても受け取らない状態とはこの事です)
その結果自分の信じた通りの世界が継続するのです。
436 :幸せな名無しさん:2011/06/03(金) 19:48:51 ID:dJc5AXxQO
>>434
そう引き寄せてしまう人も居るんですね。
美人と思われるのも思われないのも、顔立ちとは関係無いって事ですね。
友達に可愛くて美人の子が居るのですが、自分の事をぼろくそに言っているので、
内面的に美人だと言う事を信じられていないんですかね。
自分の事を美人だと気づけば、顔って変わるもんなんだな~と思うのでしょうか?
好奇心からですが、掘り下げて色々知りたいんです。よかったらお付き合い下さると嬉しいです。
437 :幸せな名無しさん:2011/06/03(金) 19:49:47 ID:pnyoOyJ.0
>>434 僭越ながら、
そもそもあなたを美人ではないと言う人を創造したのがあなたです。
その理由は恐らく自分で、
「自分は美人ではないのではないか」
「人は自分を美人だと思ってくれないのではないか」
といった不安に基づいた思考を繰り返し、自分で自分を
「美人ではない」、
「人は自分を美人だと思わない」
と、洗脳してしまった結果です。そう信じたためにその通りに評価する人が現れたのです。
勿論あなた自身も、自分のことが美人だとは信じられないため、例え人から美人だと言われても
信じられず、からかわれたか、冗談を言っているに違いないと思うことでしょう。
「そんな馬鹿な。そんなことがある筈がない」
と、自分で思って否定してしまうわけです。
与えられても受け取らない状態とはこの事です。
その結果、自分の信じた通りの世界が継続するのです。
445 :幸せな名無しさん:2011/06/04(土) 02:17:19 ID:ncL2K0Ek0
>>436
美人かどうかということは実は事の本質じゃなくて、要するにそれによって人から認められたり
認められなかったりということが起こってしまう(と信じている)から、より認められるであろう
美人の方になろうとするわけです。
かといって顔はすぐには変わらない(その内変わるかも知れないけど)。
で、現実の世界は「顔の善し悪しで人が認めるかどうかが決まる」という自分が信じている
通りに見えてしまうし、実際個人の体験としてはその通りの世界を体験するわけです。
つまりその通りの世界が引き寄せられてしまう。
だから世の中はそういうものなのだと確信してしまい、世の中に合わせて顔を変えようとする。
ここで、自分がそう信じているから世界がそうなるのだと気付いて
信じている内容を変化させようとするのが引き寄せです。
自分の信じている内容を変えずに世界(と思い込んでいるもの)に合わせて
自分を変えようとするのは引き寄せではなく普通の対処方法だし普通の発想です。
もちろんこれでも変わる場合はあります。
(自分の顔がこうである、というのも信じていることにより変化するため)。
しかしそれは根本解決になりません。
世界とはこういうものであるという確信の方はそのままだからです。
自分の持つ不安によりその変化した顔でも美人ではないと否定されるのではないかと
思い始めてしまったらもう終りです。
そうなると美容整形を繰り返す人とほとんど同じになるでしょう。
金を幾ら稼いでも不安がなくならない人みたいなものでもあります。
自分を変えて人に認めて貰おうというのは、一時しのぎにしかなりません。
448 :幸せな名無しさん:2011/06/04(土) 06:03:16 ID:AKtFUAD2O
>>431
私が幸せなら、間違いなく私の世界は幸せなんだと思います。
うまく言えないけれど、外に幸せを求めているうちは気付かないことだらけだよ?
比べて比較しなきゃ幸せが感じれないなら、あなたはいつまでも
比較しなくちゃならない自分でしかいられないと思う
まずは自分自身で輝く努力が必要じゃない?
仮に日本が存在しないと思えばとかの前に、あなたが存在しなかったら、この世界すらないんだよ。
トマトが赤だとか青だとかが重要だったら私の友達の盲目の子はどうなる?
可能性は自分しだいで奇跡は当たり前のようにすぐ手の届くところで笑ってます。
あとは自分がそれ気付くかどうかです。
思ってる以上にあなたは幸せですよ。長くなってすいません。
長文ですが、潜在意識について考えてみました。
私は美人だと思い込めば美人で、ですが潜在意識を知らない人達からすれば、
あなたは美人ではないでしょう。と言われる事もあっても、潜在意識が世界中の人達に知れ渡ったら、
例えば、トマトが青だと言い張っても、私には緑に見えるの、でもあなたは青に見えるのね、
と言うような世界中の人が疑いも何も無い幸せな世界になるって事なんでしょうか。
4と言う数字が3だと思えば、それは私にとって4ではなく3であり、
日本など存在しないと思えば存在しないんですよね?

434 :幸せな名無しさん:2011/06/03(金) 18:54:10 ID:ueLQqC2Y0
>>431
そもそもあなたを美人ではないと言う人を創造したのがあなたです。
その理由は恐らく自分で
「自分は美人ではないのではないか」
「人は自分を美人だと思ってくれないのではないか」
といった不安に基づいた思考を繰り返し、自分で自分を
「美人ではない」「人は自分を美人だと思わない」
と洗脳してしまった結果です。
そう信じたためにその通りに評価する人が現れたのです。
勿論あなた自身も自分のことが美人だとは信じられないため、例え人から美人だと言われても
信じられず、からかわれたか冗談を言っているに違いないと思うことでしょう。
「そんな馬鹿な。そんなことがある筈がない。」と自分で思って否定してしまうわけです。
(与えられても受け取らない状態とはこの事です)
その結果自分の信じた通りの世界が継続するのです。
436 :幸せな名無しさん:2011/06/03(金) 19:48:51 ID:dJc5AXxQO
>>434
そう引き寄せてしまう人も居るんですね。
美人と思われるのも思われないのも、顔立ちとは関係無いって事ですね。
友達に可愛くて美人の子が居るのですが、自分の事をぼろくそに言っているので、
内面的に美人だと言う事を信じられていないんですかね。
自分の事を美人だと気づけば、顔って変わるもんなんだな~と思うのでしょうか?
好奇心からですが、掘り下げて色々知りたいんです。よかったらお付き合い下さると嬉しいです。
437 :幸せな名無しさん:2011/06/03(金) 19:49:47 ID:pnyoOyJ.0
>>434 僭越ながら、
そもそもあなたを美人ではないと言う人を創造したのがあなたです。
その理由は恐らく自分で、
「自分は美人ではないのではないか」
「人は自分を美人だと思ってくれないのではないか」
といった不安に基づいた思考を繰り返し、自分で自分を
「美人ではない」、
「人は自分を美人だと思わない」
と、洗脳してしまった結果です。そう信じたためにその通りに評価する人が現れたのです。
勿論あなた自身も、自分のことが美人だとは信じられないため、例え人から美人だと言われても
信じられず、からかわれたか、冗談を言っているに違いないと思うことでしょう。
「そんな馬鹿な。そんなことがある筈がない」
と、自分で思って否定してしまうわけです。
与えられても受け取らない状態とはこの事です。
その結果、自分の信じた通りの世界が継続するのです。
445 :幸せな名無しさん:2011/06/04(土) 02:17:19 ID:ncL2K0Ek0
>>436
美人かどうかということは実は事の本質じゃなくて、要するにそれによって人から認められたり
認められなかったりということが起こってしまう(と信じている)から、より認められるであろう
美人の方になろうとするわけです。
かといって顔はすぐには変わらない(その内変わるかも知れないけど)。
で、現実の世界は「顔の善し悪しで人が認めるかどうかが決まる」という自分が信じている
通りに見えてしまうし、実際個人の体験としてはその通りの世界を体験するわけです。
つまりその通りの世界が引き寄せられてしまう。
だから世の中はそういうものなのだと確信してしまい、世の中に合わせて顔を変えようとする。
ここで、自分がそう信じているから世界がそうなるのだと気付いて
信じている内容を変化させようとするのが引き寄せです。
自分の信じている内容を変えずに世界(と思い込んでいるもの)に合わせて
自分を変えようとするのは引き寄せではなく普通の対処方法だし普通の発想です。
もちろんこれでも変わる場合はあります。
(自分の顔がこうである、というのも信じていることにより変化するため)。
しかしそれは根本解決になりません。
世界とはこういうものであるという確信の方はそのままだからです。
自分の持つ不安によりその変化した顔でも美人ではないと否定されるのではないかと
思い始めてしまったらもう終りです。
そうなると美容整形を繰り返す人とほとんど同じになるでしょう。
金を幾ら稼いでも不安がなくならない人みたいなものでもあります。
自分を変えて人に認めて貰おうというのは、一時しのぎにしかなりません。
448 :幸せな名無しさん:2011/06/04(土) 06:03:16 ID:AKtFUAD2O
>>431
私が幸せなら、間違いなく私の世界は幸せなんだと思います。
うまく言えないけれど、外に幸せを求めているうちは気付かないことだらけだよ?
比べて比較しなきゃ幸せが感じれないなら、あなたはいつまでも
比較しなくちゃならない自分でしかいられないと思う
まずは自分自身で輝く努力が必要じゃない?
仮に日本が存在しないと思えばとかの前に、あなたが存在しなかったら、この世界すらないんだよ。
トマトが赤だとか青だとかが重要だったら私の友達の盲目の子はどうなる?
可能性は自分しだいで奇跡は当たり前のようにすぐ手の届くところで笑ってます。
あとは自分がそれ気付くかどうかです。
思ってる以上にあなたは幸せですよ。長くなってすいません。
2011.08.30