963 :(´;ω;`) ◆/7ZY1auqz6 :2007/04/17(火) 00:27:39
フッそうだお。漏れは意外と潜在意識を理解してるんだお(´;ω;`)
でもそれは左脳で理解したに過ぎないんだお(´;ω;`)
右脳で直接感じないと意味がないんだお(´;ω;`)
今漏れはキーボード打ってるけどお(´;ω;`)
全て脳が指令を与えているんだお(´;ω;`)
キーボードを打つ時に見るパソコンの画面や視界に移る物(視覚)
打つときに聞こえるカタカタという音や部屋のBGMや時計の音(聴覚)
指が文字盤に触れた時に感じる手触り(触覚)
文字を打つという僅かな行動一つを見てもかなり含まれているお(´;ω;`)
そうだお実はこの感覚は全部右脳に蓄積されているんだお(´;ω;`)
過去に起こったマイナスの出来事と感情は無意識にこの右脳に蓄積されているんだお(´;ω;`)
だからお(´;ω;`)
願望をかなえるためには右脳で100%信じる必要があるんだお(´;ω;`)
いくら左脳で信じても右脳には勝てないお(´;ω;`)
フッこんな漏れの話どうせ聞きたくないだろうお(´;ω;`)
聞きたいって人いるかな(´;ω;^)?
974 :ななしのいるせいかつ:2007/04/17(火) 01:31:19
>(´;ω;`) ◆/7ZY1auqz6
ドーパミンのカンタンないい出し方しらない?
出てるって確認できる方法もあったらおしえてん
981 :(´;ω;`) ◆/7ZY1auqz6 :2007/04/17(火) 02:07:49
フッ寝る前に>>963の続きを書いとこうかな(´;ω;`)
そもそもイメージングというのは目標地点を決めただけにすぎないんだお(´;ω;`)
ただイメージしただけでは効果は微々たる物だお(´;ω;`)
車のエンジンをかけて満足してるようなもんだお(´;ω;`)
そこにあるフィーリングが加わって初めてアクセルを踏むことができるお(´;ω;`)
この時点ではまだどう行けばいいのかわからないからたどり着くまでに時間がかかってしまうんだお(´;ω;`)
目標は定まっているのに道がわからない状態だお(´;ω;`)
そこで視覚聴覚臭覚触覚味覚などのありとあらゆるフィーリングを取り入れることによってお
目標が明確になり、願望めがけて一直線に進むことができるという感じだお(´;ω;`)
>>974
フッドーパミンなんてただの快楽ホルモンだお(´;ω;`)
どうすればα波が出るかは人それぞれだお(´;ω;`)
簡単な方法は酸素を脳に取り入れる事だお(´;ω;`)
子供はいつもα波が出ている状態なのに何故大人になっていくにつれて出なくなると思うかお(´;ω;^)?
頭蓋骨がどんどん収縮されて酸素の量が減少するためだお(´;ω;`)
手軽に取ろうと思えば大豆とかに入ってるレシチンだお(´;ω;`)
レシチンには酸素を組織内に運んでくれる働きがあるんだお(´;ω;`)
リゾレシチンのサプリメントを漏れは飲んでるけどお(´;ω;`)
フッ日ごろネガティブ思考だから意味がなさそうだお(´;ω;`)
漏れみたいにすぐネガティブ思考になってしまうひとはお(´;ω;`)
何か一つのことに集中するんだお(´;ω;`)
そしたら自然にドーパミンが出ているんだお(´;ω;`)
つまりお(´;ω;`)
あれこれ考えていると脳はどの意識に集中すべきかわからなくてお(´;ω;`)
全部の意識に神経を使ってしまうんだお(´;ω;`)
だからお(´;ω;`)
一つのことに集中すればそのことだけに神経を使えるからお(´;ω;`)
集中できると同時に結果的にるんだお(´;ω;`)
例えば食事するとするお(´;ω;`)
そしたら脳は胃に血流を送るべくせっせと働いてくれるけどお(´;ω;`)
その分別の神経回路が疎かになってしまうんだお(´;ω;`)
だからTVみながらとか新聞読みながらとか食べるのは消化を遅くしてなお(´;ω;`)
食後脳がフル回転する時間がどんどん遅れるんだお(´;ω;`)
フッそうだお。漏れは意外と潜在意識を理解してるんだお(´;ω;`)
でもそれは左脳で理解したに過ぎないんだお(´;ω;`)
右脳で直接感じないと意味がないんだお(´;ω;`)
今漏れはキーボード打ってるけどお(´;ω;`)
全て脳が指令を与えているんだお(´;ω;`)
キーボードを打つ時に見るパソコンの画面や視界に移る物(視覚)
打つときに聞こえるカタカタという音や部屋のBGMや時計の音(聴覚)
指が文字盤に触れた時に感じる手触り(触覚)
文字を打つという僅かな行動一つを見てもかなり含まれているお(´;ω;`)
そうだお実はこの感覚は全部右脳に蓄積されているんだお(´;ω;`)
過去に起こったマイナスの出来事と感情は無意識にこの右脳に蓄積されているんだお(´;ω;`)
だからお(´;ω;`)
願望をかなえるためには右脳で100%信じる必要があるんだお(´;ω;`)
いくら左脳で信じても右脳には勝てないお(´;ω;`)
フッこんな漏れの話どうせ聞きたくないだろうお(´;ω;`)
聞きたいって人いるかな(´;ω;^)?
974 :ななしのいるせいかつ:2007/04/17(火) 01:31:19
>(´;ω;`) ◆/7ZY1auqz6
ドーパミンのカンタンないい出し方しらない?
出てるって確認できる方法もあったらおしえてん
981 :(´;ω;`) ◆/7ZY1auqz6 :2007/04/17(火) 02:07:49
フッ寝る前に>>963の続きを書いとこうかな(´;ω;`)
そもそもイメージングというのは目標地点を決めただけにすぎないんだお(´;ω;`)
ただイメージしただけでは効果は微々たる物だお(´;ω;`)
車のエンジンをかけて満足してるようなもんだお(´;ω;`)
そこにあるフィーリングが加わって初めてアクセルを踏むことができるお(´;ω;`)
この時点ではまだどう行けばいいのかわからないからたどり着くまでに時間がかかってしまうんだお(´;ω;`)
目標は定まっているのに道がわからない状態だお(´;ω;`)
そこで視覚聴覚臭覚触覚味覚などのありとあらゆるフィーリングを取り入れることによってお
目標が明確になり、願望めがけて一直線に進むことができるという感じだお(´;ω;`)
>>974
フッドーパミンなんてただの快楽ホルモンだお(´;ω;`)
どうすればα波が出るかは人それぞれだお(´;ω;`)
簡単な方法は酸素を脳に取り入れる事だお(´;ω;`)
子供はいつもα波が出ている状態なのに何故大人になっていくにつれて出なくなると思うかお(´;ω;^)?
頭蓋骨がどんどん収縮されて酸素の量が減少するためだお(´;ω;`)
手軽に取ろうと思えば大豆とかに入ってるレシチンだお(´;ω;`)
レシチンには酸素を組織内に運んでくれる働きがあるんだお(´;ω;`)
リゾレシチンのサプリメントを漏れは飲んでるけどお(´;ω;`)
フッ日ごろネガティブ思考だから意味がなさそうだお(´;ω;`)
漏れみたいにすぐネガティブ思考になってしまうひとはお(´;ω;`)
何か一つのことに集中するんだお(´;ω;`)
そしたら自然にドーパミンが出ているんだお(´;ω;`)
つまりお(´;ω;`)
あれこれ考えていると脳はどの意識に集中すべきかわからなくてお(´;ω;`)
全部の意識に神経を使ってしまうんだお(´;ω;`)
だからお(´;ω;`)
一つのことに集中すればそのことだけに神経を使えるからお(´;ω;`)
集中できると同時に結果的にるんだお(´;ω;`)
例えば食事するとするお(´;ω;`)
そしたら脳は胃に血流を送るべくせっせと働いてくれるけどお(´;ω;`)
その分別の神経回路が疎かになってしまうんだお(´;ω;`)
だからTVみながらとか新聞読みながらとか食べるのは消化を遅くしてなお(´;ω;`)
食後脳がフル回転する時間がどんどん遅れるんだお(´;ω;`)
2010.12.06