「別の領域」を感じる瞑想法
599 :幸せな名無しさん:2011/06/20(月) 11:35:15 ID:Y3eHSICsO

横で、すみません。
私も最初は、腹式呼吸の瞑想をやっていたりして、最初の頃は、分からないなりにも、
「冷静な大きな意識」を感じられたり、「別の領域」の入口くらいを、体感できていたのですが、
エゴに引き戻されたのか、今は、腹式呼吸していても、全く分からなくなりました。

やはり、エゴに引き戻されても、
「不安だな、苦しいな」と頭では分かっていても、冷静にはなれず、胸の中は重く苦しいままです。
正直、今は、どうして良いのか分からずです。

チケットや達人さん達のメソッドを行い続けるしかないんでしょうか?
良ければ、お知恵を貸して下さい。



601 :585:2011/06/20(月) 14:34:49 ID:jGXp8EAMO

>>599
うまく不安から抜けられない時は色々工夫してみるとよかよ。

例えばね、白い紙に「安心!」ってでっかく書いてそれを眺めるでもいいしw
うるせーエゴが諦めるまで心で唱えてもいいし。

視覚から入っていくのは脳にダイレクトに届くからなかなか効果ある。
今の君の感じだとそれでも戻ってしまうと思うけど根気よくやってみてほしい。

でもね、不安でもいいんだよ。そんなの本当の自分じゃないから。

嘘、真っ赤な嘘。
心が冷静じゃない状態での行動や言動が自分のものだと思うかい?
私は思わない。


602 :585:2011/06/20(月) 14:40:26 ID:jGXp8EAMO

あ、でもその冷静じゃない状態の自分を
「こんなの私じゃない!」って突き放せって話ではないからね?
ただ決定させないっていうか。うん。


605 :幸せな名無しさん:2011/06/20(月) 17:33:09 ID:TsCSCXWM0

>>599さん
似たような状況に1~2ヶ月陥ってたけど、たぶんそこから脱したと思うんでコメントさせていただきます。
あくまでも私個人の場合の話になりますが、もし参考になれば幸いです。(達人ではありません。。)

私も「ここが別の領域ね~」という、ものすごい静かで穏やかな意識を瞑想しながら
(厳密な瞑想ではないかもしれませんが)感じてたんだけど、
いつの間にかそれを感じることができなくなりました。

「分からなくなった~」と、いろんな人の書き込みや本を読んだりしながら、答えを探すようになって、
余計訳が分からなったので、とりあえず「分かった」という思考も置いといて、瞑想したら、
次のようなプロセスを経てまた「別の領域」を感じることができました。



とりあえず静かに落ち着ける感じの場所にいく

寝転ぶor座る(私は寝転ぶほうが好き)→「さて、いっちょ瞑想でもするかな」と
心の中でつぶやく(風呂でも入るかの如く気軽にね)

自分の感覚、感情、思考に注意を向け、それらをラベリングする(実況中継する)
ヴィパッサナーみたいな感じ

そのうち、自分の感覚、感情、思考との距離が離れていく。
一体化してたのが客観的に見れるようになってくる。
 (というか、「自分≠感覚、感情、思考」ということを実感するまでは、ひたすら3を続ける。)

次第に心地よい感覚を感じてくる。たぶん、それが「別の領域」かと思われます。




※一度体感してたのに、体感できなくなってまた体感できるようになると「そうそう、これが別の領域!!」
というような心の声が出てきました。ただ、それが「別の領域を体感できた私」になりすますエゴだと
いうことに気づくまで、結構な時間を要してしまいました。

599さんは、一度「分からない~!」という思考と一体化されたのかもしれません。
そういうご自身を観察する意識を感じてみるといいかもしれません。

以上、「今度こそ、分かったぞ!」とささやくエゴを感じながらコメントさせていただきました。。


608 :599:2011/06/20(月) 20:31:18 ID:Y3eHSICsO

>>605さん
ありがとうございます。似たような状況の方に会えて、心強いです!
「私も、ずっと分からないまま、このまま108難民か~(T_T)」と、分からない事に不安と焦りがありました。

腹式呼吸の瞑想が、上手くいっていた時は、605さんの仰ったような状態で、腹式呼吸の途中で
脳波が変わり、体の感覚と大きな冷静な意識が別物のように感じていました。
達人さん達の言っていた気付きを体感していました。

心に根が張り、地に足が着く感じで、気持ちよかったです。
しかし、日常に戻った時、人間関係のイヤな部分に不快になり、そこからエゴに戻され、
全く分からなくなりました。少し分かりかけていたぶんだけ、余計に焦り落ち込みました。

チケも読み返したり、447さんや自己観察さんも読んだりしたんですが、情報量が多いのと焦りから、
余計に訳分からなくなり、投げやりになりモヤモヤしています。
605さんの仰るように、瞑想で、もう一度、自分の状態に意識して集中してみます。

自己観察が出来なくなったなら、自愛だ!と思い、試みたんですが、脳内会話で、
エゴが2役で喋ってる気がして、もう、どっち向いても、エゴばかり、エゴがエゴ追いかけて
ミイラ取りみたいになってます。何でもかんでもエゴに感じます。



609 :幸せな名無しさん:2011/06/20(月) 20:59:50 ID:aXhAUDVg0

>608
変性意識とかになるのが苦手な僕がコメするのも何ですが、別の領域の体験って
普通の意識で「エゴとの立場の違い」を気づいている状態というだけのものではないでしょうか?

視点が移って認識が自然と変わる、というか・・・
全部を観察しているのが「本当の自分」であることの実感、それだけのような気がしてます。


気づくのに瞑想が役に立つときもありそうですが、
なんだかものすごく大変そうな練習をされているように思えたので・・・
失礼しましたm(_ _)m


2011.09.13