176 名前: 幸せな名無しさん 投稿日: 2011/08/17(水) 20:58:14 ID:e/AVowLI0
全般的に、なかなか願望が実現していない人達の書き込みを見て思った事を書きます。
自分は決して達人ではないです。ただ「根が明るい」だけです。
でもそれだけで、今まで「欲しいもの」は全て手に入れたし、特定の人との縁が
ダメだった場合でも、何らかの解決策を与えてもらいました。例えば新しい出会いとか・・・。
①策に溺れている・・・・メソッドの優劣よりも「ポジティブな心を保つ」ことを念頭においてみては?
それが出来るならば方法論などどうでもいい。
②溺れた者、藁をも掴む・・・・執着心から来る焦燥感は解ります。
なかなか現実にならない毎日。解ります。でも、そこから少し脱却することが肝心です。
ここで視点を変える勇気を持ちましょう。
「あなたが欲しいのは、本当にあの人ですか?
本当に欲しいのは、心の安らぎだったり、ぐっすり眠れる毎日ではないのですか?」
③「あの人が居ない週末」は楽しくないですか?・・・・そんな事は絶対にないです。
楽しむのは「自分の心」から沸き起こることしかありません。
決して、「あの人」のメールではありません。
④潜在意識という言葉が独り歩きしてませんか?
「(自分の)心の師匠になりなさい。決して「心」を師匠としてはいけません」
ちなみに、これは日蓮上人の言葉です。この意味が理解できれば、望みは叶います。
⑤何度も出てきますが、あなた(の今ある現状)を変えるのは、あなたしか出来ません。
重苦しい書き込みが続き、負のエネルギーを感じました.
あの人にメール受信拒否をされた・・・・それ時点で「異常」であることに気づくべきです。
普通の大人ならば、相手が受信拒否するほどのメールを送りますか?
それはまさに「溺れる者」の姿です。
相手に「依存」しているうちは負のオーラしか出ません。それが相手に伝わるのです。
生意気な事を書きましたが、どうか「努めて」晴れやかな気分でいて欲しいです。
そうすれば、道は自然に出来ます。アファメーションでも、イメージングでもいいから、
あの人が幸せそうに笑っている事を第一に。そうすればあなたにも笑顔が戻ります。
「衆生所遊楽」、人間は幸せになるために、楽しむ為に生まれてきたんです。
それを忘れないで・・・・。
まずは、あの人の幸せを願いましょう。
177 名前: 幸せな名無しさん 投稿日: 2011/08/17(水) 21:05:00 ID:53hfLSv60
>>176
横ですが、頭の中がスッキリしました。ありがとう
178 名前: 幸せな名無しさん 投稿日: 2011/08/17(水) 21:13:20 ID:rCzZZPgYO
>>176
横ですが、感服致しました。まちがいなく達人の域です。
181 名前: 176 投稿日: 2011/08/17(水) 22:23:30 ID:e/AVowLI0
>>177 >>178
偉そうな事を書いてしまって、ゴメンなさい(笑)
しかし、こう偉そうに書いている自分は・・・・
人一倍「悩み多い」人間だったことも事実です。本当にクヨクヨしてましたよ(笑)
ですから、仏教~成功哲学の類は一通り熟読しました。
そこで気づいたのは「結局、みんな同じ事しか言っていない」ということです。
例えば仏様=自分の魂のレベルがMAXに高められ、誰にも揺ぎ無い確信を得て、
悩める人達に慈悲を与える存在、あるいは精神状態、と言っていいかも知れない。
(これは極論ですが)
おそらくそういう事であり、どこか自分の外、例えば天の上にあって、
それを下民が崇めるものではないんですね。
また、占いやおまじないの類に一喜一憂するちっぽけな心であってはならない、という事です。
「全ては個人の内側から起こっている」のだという事を痛感し、今に至るのです。
自分自身確かに今でも悩みはあり、あるからここに来ているわけで、達観しているわけではありません。
しかし、ウソでもいいから空元気出して、努めて明るく、周りに優しくしていれば、
確実に自分の境遇は変わります。これは経験からも間違いないです。
で、回りまわって願望は浄化され、悩みは解決する方向に向かうのだと思います。
どうか、自分の経験談が、これを見ている誰かの心を晴れやかに出来ますように、と願ってやみません。
179 名前: 幸せな名無しさん 投稿日: 2011/08/17(水) 22:09:35 ID:LoCOgugc0
>>176
深い。多くのことを叶えてきているお方は、やはり違いますね。
ところで質問にお答えいただきたいのですが、
④の「心の師匠に…」は、「エゴの言いなりになってはいけない」
ということではないかと思ったのですが意味は合っていますでしょうか。
180 名前: 幸せな名無しさん 投稿日: 2011/08/17(水) 22:17:26 ID:h09NryW20
>>176
⑤の部分の
あの人にメール受信拒否をされた・・・・それ時点で「異常」であることに気づくべきです。
普通の大人ならば、相手が受信拒否するほどのメールを送りますか?
それはまさに「溺れる者」の姿です。
は違う場合もあると思います。
普段とても仲が良くて、1~2のメールで急に受信拒否する人もいますよ。
付き合っていて、相手側が用事があると異常ではない数の普通のメールをしても、
突然前触れなく拒否する人もいますよ。
前の日までちゃんとメール頂戴よ!って言っている人でも急に拒否とかする時ありますよ。
182 名前: 176 投稿日: 2011/08/17(水) 22:45:12 ID:e/AVowLI0
>>179
エゴ、とはチケットで言うところの?
それも意味としては合ってると思います。
そして「ヤバくなってる自分の心の言うなりになるな」という事でもあると思います。
>>180
そうですよね。人の心の移り変わりは様々ですし、その他人様の心を覗き見るようなことも
できませんから。責めているわけではないんです。気に障ったらすんません。
ここで自分が引用した理由は・・・
あなたのような「いろんな人が居るから、受信拒否も普通にあるんだ」という解釈で
捉えられない状態の人がそれを嘆いている、ネガに襲われている姿が見られた。
これを看過できなかったのです。主に復縁関係の書き込みに見られますね。
人間とは脆いものです。そういった書き込みはネガの連鎖にも繋がり得るんですよね。
かつては恋人だった間で、どうして受信拒否になるの?それは普通と捉えますか?
原因があるから結果があるのではないか?
その辺を少し見つめなおしていただきたかったのです。
186 名前: 179 投稿日: 2011/08/18(木) 00:12:48 ID:5tlZtE5w0
>>176
回答いただき、ありがとうございます。
はい、チケットのいうところのエゴで考えておりました。
「ヤバくなってる自分の…」も納得です。
自分的に今後お世話になりそうな言葉だなと思って質問いたしました。
ついついエゴに振り回されて、あげく餌食になってしまいそうなんですが、
447氏の言うところの「戦っても絶対勝てない相手」であるので、
「師匠になる」というのは目から鱗でした。
願望実現の秘訣は「自分の人生を楽しむ」これが基本ということになるんですね。
そういえば確かに成功者の方々にお会いすると、前向きで楽しく活き活きとしております。
以前は「成功しているから楽しい人生」なんだろうなと考えていましたが、
実は逆で「楽しく生きているから成功する」ということになる。
そして彼らは(悩みもあるでしょうが)楽しい人生をずっと選んでいるんですよね。
192 名前: 176 投稿日: 2011/08/18(木) 20:21:48 ID:NHujJlBs0
こんばんは。ちらっと見にきましたw
179さん、>>186の書き込み、自分が言いたかったのはそのままですよ!
>以前は、「成功しているから楽しい人生」なんだろうなと考えていましたが、
実は逆で「楽しく生きているから成功する」ということになる。
そして彼らは(悩みもあるでしょうが)楽しい人生をずっと選んでいるんですよね。
まさに、そうだと思います。
「笑う門には福来る」はマジです。気持ちをを高揚させるから道が開けるんです。
だから「努めて」明るく振舞いましょう、と書いたんです。
そんな、楽しめる事なんて無いよ・・・と言う人もいますよね。
いや、自分だって別にありませんよw 仕事して寝るだけの毎日でしたから。
僕は、「なんでこんなツライ精神状態で仕事を夜遅くまでしなきゃならないんだ」
という経験もしました。まぁ失恋ですが。そんな状態で仕事なんて上手く行くはずもありませんよね。
自分の境遇を恨み、独りで泣いてました。毎日、誰も知り合いもいない遠い出張先でね。
その頃バシャールの「現実は自己の内面の投影」というのに衝撃を受け、無理矢理カラ元気で
ツラい仕事に向かいました。明るく、誠実に向き合った。
そうするとどうなったか。
自分と関わる全員が、自分の為に苦労してくれました。「○○の為なら、喜んでやるよ!」
と言われ、夜遅くまでつきあってくれて涙が出ました。そんな絶対的な信頼感の上で、
仕事も完遂できました。もちろん無二の親友も出来ました。
それが失恋の痛手と何が関係あるの?と思いますでしょ?
自分は他人に悩みを打ち明けない人ですが、その同僚達と祝杯をあげ飲んだ時に少し打ち明けました。
そうしたら・・・・
親友達は、何故かトントン拍子で段取りしてくれましたよw
マジか、会いたくねぇ、と一瞬思ったんですけどね・・・・w
なんか、流れに乗ったのを感じました。サーフィンみたいに。
良い波が来た、俺は今度こそ上手く乗るぜ、って感じで。
その波には絶対に溺れないぜ、って心境です。
そして、恋焦がれ過ぎて遠い存在となっていた相手に、あっさり会えました。
会いに行こうと思わない限り、会えない人に。
そして二人でじっくり話し、今までの誤解を解くことができました。
彼女は優しかった。信じられないくらいに聞いてくれた。
なんですかね、そのときの感情は・・・凄く晴れやかだった。
失恋の苦悩は解き放たれ、素直な気持ちで相手と向き合えた。
結局、願望が叶わないのは、「その願望に、自分がどうでも良くなった」ことしかありません。
自分はそう思います。
どうか、良い波を見過ごさず、上手く乗れるように・・・・。
そして、その波は自分の内面から起こるんですよね。
全般的に、なかなか願望が実現していない人達の書き込みを見て思った事を書きます。
自分は決して達人ではないです。ただ「根が明るい」だけです。
でもそれだけで、今まで「欲しいもの」は全て手に入れたし、特定の人との縁が
ダメだった場合でも、何らかの解決策を与えてもらいました。例えば新しい出会いとか・・・。
①策に溺れている・・・・メソッドの優劣よりも「ポジティブな心を保つ」ことを念頭においてみては?
それが出来るならば方法論などどうでもいい。
②溺れた者、藁をも掴む・・・・執着心から来る焦燥感は解ります。
なかなか現実にならない毎日。解ります。でも、そこから少し脱却することが肝心です。
ここで視点を変える勇気を持ちましょう。
「あなたが欲しいのは、本当にあの人ですか?
本当に欲しいのは、心の安らぎだったり、ぐっすり眠れる毎日ではないのですか?」
③「あの人が居ない週末」は楽しくないですか?・・・・そんな事は絶対にないです。
楽しむのは「自分の心」から沸き起こることしかありません。
決して、「あの人」のメールではありません。
④潜在意識という言葉が独り歩きしてませんか?
「(自分の)心の師匠になりなさい。決して「心」を師匠としてはいけません」
ちなみに、これは日蓮上人の言葉です。この意味が理解できれば、望みは叶います。
⑤何度も出てきますが、あなた(の今ある現状)を変えるのは、あなたしか出来ません。
重苦しい書き込みが続き、負のエネルギーを感じました.
あの人にメール受信拒否をされた・・・・それ時点で「異常」であることに気づくべきです。
普通の大人ならば、相手が受信拒否するほどのメールを送りますか?
それはまさに「溺れる者」の姿です。
相手に「依存」しているうちは負のオーラしか出ません。それが相手に伝わるのです。
生意気な事を書きましたが、どうか「努めて」晴れやかな気分でいて欲しいです。
そうすれば、道は自然に出来ます。アファメーションでも、イメージングでもいいから、
あの人が幸せそうに笑っている事を第一に。そうすればあなたにも笑顔が戻ります。
「衆生所遊楽」、人間は幸せになるために、楽しむ為に生まれてきたんです。
それを忘れないで・・・・。
まずは、あの人の幸せを願いましょう。
177 名前: 幸せな名無しさん 投稿日: 2011/08/17(水) 21:05:00 ID:53hfLSv60
>>176
横ですが、頭の中がスッキリしました。ありがとう
178 名前: 幸せな名無しさん 投稿日: 2011/08/17(水) 21:13:20 ID:rCzZZPgYO
>>176
横ですが、感服致しました。まちがいなく達人の域です。
181 名前: 176 投稿日: 2011/08/17(水) 22:23:30 ID:e/AVowLI0
>>177 >>178
偉そうな事を書いてしまって、ゴメンなさい(笑)
しかし、こう偉そうに書いている自分は・・・・
人一倍「悩み多い」人間だったことも事実です。本当にクヨクヨしてましたよ(笑)
ですから、仏教~成功哲学の類は一通り熟読しました。
そこで気づいたのは「結局、みんな同じ事しか言っていない」ということです。
例えば仏様=自分の魂のレベルがMAXに高められ、誰にも揺ぎ無い確信を得て、
悩める人達に慈悲を与える存在、あるいは精神状態、と言っていいかも知れない。
(これは極論ですが)
おそらくそういう事であり、どこか自分の外、例えば天の上にあって、
それを下民が崇めるものではないんですね。
また、占いやおまじないの類に一喜一憂するちっぽけな心であってはならない、という事です。
「全ては個人の内側から起こっている」のだという事を痛感し、今に至るのです。
自分自身確かに今でも悩みはあり、あるからここに来ているわけで、達観しているわけではありません。
しかし、ウソでもいいから空元気出して、努めて明るく、周りに優しくしていれば、
確実に自分の境遇は変わります。これは経験からも間違いないです。
で、回りまわって願望は浄化され、悩みは解決する方向に向かうのだと思います。
どうか、自分の経験談が、これを見ている誰かの心を晴れやかに出来ますように、と願ってやみません。
179 名前: 幸せな名無しさん 投稿日: 2011/08/17(水) 22:09:35 ID:LoCOgugc0
>>176
深い。多くのことを叶えてきているお方は、やはり違いますね。
ところで質問にお答えいただきたいのですが、
④の「心の師匠に…」は、「エゴの言いなりになってはいけない」
ということではないかと思ったのですが意味は合っていますでしょうか。
180 名前: 幸せな名無しさん 投稿日: 2011/08/17(水) 22:17:26 ID:h09NryW20
>>176
⑤の部分の
あの人にメール受信拒否をされた・・・・それ時点で「異常」であることに気づくべきです。
普通の大人ならば、相手が受信拒否するほどのメールを送りますか?
それはまさに「溺れる者」の姿です。
は違う場合もあると思います。
普段とても仲が良くて、1~2のメールで急に受信拒否する人もいますよ。
付き合っていて、相手側が用事があると異常ではない数の普通のメールをしても、
突然前触れなく拒否する人もいますよ。
前の日までちゃんとメール頂戴よ!って言っている人でも急に拒否とかする時ありますよ。
182 名前: 176 投稿日: 2011/08/17(水) 22:45:12 ID:e/AVowLI0
>>179
エゴ、とはチケットで言うところの?
それも意味としては合ってると思います。
そして「ヤバくなってる自分の心の言うなりになるな」という事でもあると思います。
>>180
そうですよね。人の心の移り変わりは様々ですし、その他人様の心を覗き見るようなことも
できませんから。責めているわけではないんです。気に障ったらすんません。
ここで自分が引用した理由は・・・
あなたのような「いろんな人が居るから、受信拒否も普通にあるんだ」という解釈で
捉えられない状態の人がそれを嘆いている、ネガに襲われている姿が見られた。
これを看過できなかったのです。主に復縁関係の書き込みに見られますね。
人間とは脆いものです。そういった書き込みはネガの連鎖にも繋がり得るんですよね。
かつては恋人だった間で、どうして受信拒否になるの?それは普通と捉えますか?
原因があるから結果があるのではないか?
その辺を少し見つめなおしていただきたかったのです。
186 名前: 179 投稿日: 2011/08/18(木) 00:12:48 ID:5tlZtE5w0
>>176
回答いただき、ありがとうございます。
はい、チケットのいうところのエゴで考えておりました。
「ヤバくなってる自分の…」も納得です。
自分的に今後お世話になりそうな言葉だなと思って質問いたしました。
ついついエゴに振り回されて、あげく餌食になってしまいそうなんですが、
447氏の言うところの「戦っても絶対勝てない相手」であるので、
「師匠になる」というのは目から鱗でした。
願望実現の秘訣は「自分の人生を楽しむ」これが基本ということになるんですね。
そういえば確かに成功者の方々にお会いすると、前向きで楽しく活き活きとしております。
以前は「成功しているから楽しい人生」なんだろうなと考えていましたが、
実は逆で「楽しく生きているから成功する」ということになる。
そして彼らは(悩みもあるでしょうが)楽しい人生をずっと選んでいるんですよね。
192 名前: 176 投稿日: 2011/08/18(木) 20:21:48 ID:NHujJlBs0
こんばんは。ちらっと見にきましたw
179さん、>>186の書き込み、自分が言いたかったのはそのままですよ!
>以前は、「成功しているから楽しい人生」なんだろうなと考えていましたが、
実は逆で「楽しく生きているから成功する」ということになる。
そして彼らは(悩みもあるでしょうが)楽しい人生をずっと選んでいるんですよね。
まさに、そうだと思います。
「笑う門には福来る」はマジです。気持ちをを高揚させるから道が開けるんです。
だから「努めて」明るく振舞いましょう、と書いたんです。
そんな、楽しめる事なんて無いよ・・・と言う人もいますよね。
いや、自分だって別にありませんよw 仕事して寝るだけの毎日でしたから。
僕は、「なんでこんなツライ精神状態で仕事を夜遅くまでしなきゃならないんだ」
という経験もしました。まぁ失恋ですが。そんな状態で仕事なんて上手く行くはずもありませんよね。
自分の境遇を恨み、独りで泣いてました。毎日、誰も知り合いもいない遠い出張先でね。
その頃バシャールの「現実は自己の内面の投影」というのに衝撃を受け、無理矢理カラ元気で
ツラい仕事に向かいました。明るく、誠実に向き合った。
そうするとどうなったか。
自分と関わる全員が、自分の為に苦労してくれました。「○○の為なら、喜んでやるよ!」
と言われ、夜遅くまでつきあってくれて涙が出ました。そんな絶対的な信頼感の上で、
仕事も完遂できました。もちろん無二の親友も出来ました。
それが失恋の痛手と何が関係あるの?と思いますでしょ?
自分は他人に悩みを打ち明けない人ですが、その同僚達と祝杯をあげ飲んだ時に少し打ち明けました。
そうしたら・・・・
親友達は、何故かトントン拍子で段取りしてくれましたよw
マジか、会いたくねぇ、と一瞬思ったんですけどね・・・・w
なんか、流れに乗ったのを感じました。サーフィンみたいに。
良い波が来た、俺は今度こそ上手く乗るぜ、って感じで。
その波には絶対に溺れないぜ、って心境です。
そして、恋焦がれ過ぎて遠い存在となっていた相手に、あっさり会えました。
会いに行こうと思わない限り、会えない人に。
そして二人でじっくり話し、今までの誤解を解くことができました。
彼女は優しかった。信じられないくらいに聞いてくれた。
なんですかね、そのときの感情は・・・凄く晴れやかだった。
失恋の苦悩は解き放たれ、素直な気持ちで相手と向き合えた。
結局、願望が叶わないのは、「その願望に、自分がどうでも良くなった」ことしかありません。
自分はそう思います。
どうか、良い波を見過ごさず、上手く乗れるように・・・・。
そして、その波は自分の内面から起こるんですよね。
2011.11.15