368:ななしのいるせいかつ:2006/01/28(土)19:18:39
うろおぼえですが、マーフィー本に、自分の商売がもうからないのは、
景気の悪い分野だからだとか、(他にも色んな原因が挙がってたけど忘れたスマソ)、
そういう事が原因じゃない、って話ありますよね。潜在意識を活用できれば、どんな商売でも儲かると。
たとえば、画家という職業がありますが、それだけでは充分な収入にならないのが現実みたいです。
普通は、別の仕事と兼業だったり、あまり稼ぐ必要のない人だったり(配偶者が稼ぐetc)。
でも、潜在意識を活用できれば、絵だけでしっかり稼ぐことも可能ということになるんですかね?
369:ななしのいるせいかつ:2006/01/29(日)07:25:00
マーフィーはそういうことです。
自分は画家じゃないけど、専業は難しいといわれる職業で専業している。
マーフィーは役に立つよ。
自分の職業は自分から売り込まないと難しいといわれているけど、
自分はいわゆる営業はしたことがない。電話の前で待っていると注文が入るよ。
自分の仕事で他人も自分もハッピーな場面を想像するんだよ。
画家なら自分の絵が誰かの家に飾られていて、その人が絵を見ると幸せになっているところとか、
仲介にたってくれた人がお金が入ってハッピーになっているところとか。
「絵が売れたよ」と連絡をもらって喜ぶ自分の姿、
それを報告したときの家族の喜ぶ姿などを想像するとうまくいく。
想像は具体的でなければ駄目だ。
詳細な想像を続けることは元ではかからないけど、意外と難しい。
今の自分とかけはなれた自分を想像するのも難しい。
本当にそうなるのかとこれっぽっちも疑わないでいることも難しいだろう。
マーフィーは実践するのは難しいよ。やってみればわかる。
そういう人は小さな成功を毎回、過度に喜ぶようにしたら運が上がっていく。
成功したときの気持ちを潜在意識に植えつけていくということなんだけどね。
そうしたら潜在意識が自分は成功者だ、と信じるようになるから、人生が陽に向かって回り始めるよ。
なんにしたって誰にも迷惑かけないし、お金もかからないし、失敗してもリスクはないんだから、
潜在意識の活用は実践したもの勝ちじゃないかな。
潜在意識は現実と空想の区別がつかない上に、他人の意識とつながっている。
だから必要なものは引き寄せるようになるんだ。
つまり、
「わたしの絵が欲しい人はみなわたしのところに吸い寄せられてくる」
と確信すればいいということになる。
373:ななしのいるせいかつ:2006/01/29(日)20:00:46
>>369
どうもありがとう!
実現してる方が実際にいるとは!勇気付けられます。
ひとつひっかかることが。
>失敗してもリスクはないんだから、
自分の場合、充分な収入というのが条件なので、収入が目標レベルに至らなかったならば、
(お金面は出資した分の元が取れていたとしても)、少なくとも費やした時間は
失ったことになるので、それはリスクだと考えてしまう。
充分な収入(家族を養える収入)を得るようになること。
これが達せられなければ、絵でいくらかの収入を得れるようになっていたとしても、
それまでの過程が自分に取って無意味だったと捉えるだろうと思います。
はじめから、時間も資金も現実的な職業に費やすべきであったと。
失敗するはずがない!と思えればいいんでしょうかね。
374:ななしのいるせいかつ:2006/01/29(日)20:39:17
家族を養うなどと書きましたが、自分は養う側の人間じゃないです。
今、仕事に付いており、充分な収入を得ていて、一度やめても、また元の職業に
戻ることができる状況ならば、また考え方も違ってくるんだろうけど・・・。
一度も、稼ぐという事、働くという事で、うまくいったことがない。
ちなみに自分は、夫にいつでも仕事やめてもいいよと言えるようになりたい、専業主婦です。
今は現実的な職業の、資格をとるべく勉強しているけれど、ふとマーフィーのことが
思い出されて書き込みました。
375:ななしのいるせいかつ:2006/01/30(月)05:46:42
>373
なるほど。チャレンジした時間をリスクと考えるのであれば、
失敗したときに「リスクはある」ということになるよね。
前にも書いたけど。マーフィーは難しいから誰もが成功するわけじゃない。
なんといっても思い込みが激しくないと厳しいからね。
「失敗するはずがない」というのは
「失敗を恐れている」心理の裏返しの言葉だから、これはたぶん、よくないな。
「私は成功している」あるいは「成功者だ」
これがいいんじゃないか。なんにしても否定語(ない)は使わない方がいいだろう。
376:ななしのいるせいかつ:2006/01/30(月)06:00:56
ちょっと自分の体験を話すね。
自分はなりたい仕事があったときは、ただのリーマンだったんだよ。
自分の現在の職業は言えないから画家ということで話を進めるね。
それじゃあ、マーフィーを使って画家になるためにリーマンやめて、画家の道を邁進したかと言えば
そうじゃない。自分は画家で成功しているという気分の元にリーマンこなしたあとに
家に帰って夜中にひたすら絵を描いた。
もちろんできた絵は、画廊にもっていった。
素人のが売れるはずがないと言われながらも置いてもらった。
自分は売れたという電話がくるところを想像した。
そうするうちに外からの要因で会社をやめなければならなくなった。
次の就職はうまくいかない。金はつきる。
つきたどんぞこのところでだ、一本の電話が鳴った。
あなたの絵を見たよ。契約したいと。
新しい作品はあるか、と聞かれた。もちろん書き続けていたからある。
すぐに提出できた。チャンスの神様の前髪を捕まえたんだよ。
そうして自分は画家になった、こういう感じだ。
なんて言ったらいいのかな、そうならざるを得ない方角に動いていくんだ。
他の道が閉ざされて、それしか選択肢がないようになって、
気付いたらだ、一番なりたい職についていたというところ。
画家のために今の仕事をやめて待っているというのとは、ちょっと違うんだ。
もちろん、効果の出方は人によって違うと思うけどね、自分は上記のような感じだ。
377:ななしのいるせいかつ:2006/01/31(火)12:08:08
>376
貴重な体験談ありがとうございます。すごい参考になる。
やっぱり、思い浮かべる内容は具体的じゃないとだめなんですね。
ホント、これってやってみるとわかるけど、かなり難しいですよね。
小さなことは結構実現できてるんですが、大きい目標がまだ・・・
でもあきらめずに頑張ってみます。
380:ななしのいるせいかつ:2006/02/02(木)02:00:59
376さん、おしえて下さい。
夫が失業中で、貯金を食いつぶして生活している状況です。
(私は諸般の事情で職に就くことができません)
画家じゃないけど、彼のやりたいと思っている仕事はかなり狭き門です。
才能もそうだけど、それ以上に運が必要で。
贔屓目でなく彼には才能はあると思うんですがホント、全然運がないんですよね。
本人は落ち込んで、かなりマイナス思考になっちゃってて。
私が自分のなりたい姿を思い描いてごらんといっても、そういう発想すらできない状態みたいです。
こういう場合、私が彼が運をつかんで職を得ている状態をひたすら思い描いても効果あるんでしょうか?
私が潜在意識を使ってできることが何かあれば・・・と思いまして。
彼がやりたい仕事を得て生き生きしている姿を思い浮かべればいいんでしょうか?
もし何かいいアイデアがあったらぜひおしえていただけませんか?
382:ななしのいるせいかつ:2006/02/02(木)14:52:48
>380
潜在意識の活用は本人が積極的にやる気にならなければ無理だと思うから、
すすめても乗ってこないのであれば、無理にすすめない方がいいですよ。
あなたが旦那さんが成功して、自分がとてもハッピーになっているところを想像するのは、
しないよりずっといいです。詳細に想像できればその方がいいから、その職業について
熟知する必要があります。
もし、あなた自身が情報を集めていないのなら、集めるところからはじめてください。
だけど、あなたがそうすることで、旦那さんにプレッシャーが
かからないようにすることが肝心だから、慎重にね。
ところで、上記も大事だけど、
まずは運を上げるというところからやっていったらどうかな。
家の中にいらないものがあれば全部処分して風通しをよくしてみてください。
あなた自身がまずは笑顔を増やして、それから否定的な言葉は言わないようにしてください。
だんなさんには今はまだ何も要求しないでいてください。
同じように笑顔になってとか、ネガティブ発言をやめなさいとか、それはまだ言わないでください。
ありのままの今の旦那さんに優しくしてやって、全て受け入れてください。
あなたが旦那さんの才能があると信じているのであれば、それは率直に伝えて、
すごいね、と機会あるごとに口にしてください。
すごいね、と言うときに、あなたがいかに本気ですごいと思っているかが大切です。
あなた自身の運が少しでも上を向いたら、
変化を紙に書き出してください。小さなことでいいんです。
まずはここまで終わったら、またお話ししませんか。
383:ななしのいるせいかつ:2006/02/03(金)00:03:50
>382
お返事ありがとうございます。
私がいいイメージを想像したほうがいいのであれば、このまま続けてみます。
自分も以前、同業界にいたので(同じ職種ではないですが)彼の職業に関しての
知識はあるので具体的にイメージすることはできると思います。
>あなた自身がまずは笑顔を増やして、それから否定的な言葉は言わないようにしてください。
だんなさんには今はまだ何も要求しないでいてください。
同じように笑顔になってとか、ネガティブ発言をやめなさいとか、それはまだ言わないでください。
ありのままの今の旦那さんに優しくしてやって、全て受け入れてください。
これを読んで目からうろこでした。
思いやり、一番大切なことをいつのまにか忘れてしまっていたようです。
ヒマそうにしている彼についいらいらして八つ当たりしてしまったりしていました。
これじゃあだめですね。初心に帰らないと。
また変化があったら報告させていただきます。
本当にありがとうございます。
・
・
・
386:ななしのいるせいかつ:2006/02/06(月)00:35:56
383です。
おととい、夫の仕事関係の電話が突然かかってきたんです。
長期の仕事ではなく単発のものなのですが、依頼がきました。
でも、今後に確実につながりそうなものです。
私がいいイメージを想像するようにしはじめてすぐです。
あまりにも早いのでびっくりしています。
これもやはり潜在意識のなせるわざなのでしょうか?
彼がもっとチャンスをつかめるように私も頑張ります。
ありがとうございます。また変化があったら書かせていただきます。
とりあえずご報告まで。
388:ななしのいるせいかつ:2006/02/06(月)15:15:02
383さん、おめでとう。
良い方向に向かって良かったですね。それにしてもとても早かったですね。
旦那さんの日ごろの努力や才能などに383さんのサポートが効いたのだと思います。
これからも二人でうんと幸せになっているところを想像してください。
とても嬉しくなる書き込みをありがとうございました。
また良い報告をお待ちしています。
うろおぼえですが、マーフィー本に、自分の商売がもうからないのは、
景気の悪い分野だからだとか、(他にも色んな原因が挙がってたけど忘れたスマソ)、
そういう事が原因じゃない、って話ありますよね。潜在意識を活用できれば、どんな商売でも儲かると。
たとえば、画家という職業がありますが、それだけでは充分な収入にならないのが現実みたいです。
普通は、別の仕事と兼業だったり、あまり稼ぐ必要のない人だったり(配偶者が稼ぐetc)。
でも、潜在意識を活用できれば、絵だけでしっかり稼ぐことも可能ということになるんですかね?
369:ななしのいるせいかつ:2006/01/29(日)07:25:00
マーフィーはそういうことです。
自分は画家じゃないけど、専業は難しいといわれる職業で専業している。
マーフィーは役に立つよ。
自分の職業は自分から売り込まないと難しいといわれているけど、
自分はいわゆる営業はしたことがない。電話の前で待っていると注文が入るよ。
自分の仕事で他人も自分もハッピーな場面を想像するんだよ。
画家なら自分の絵が誰かの家に飾られていて、その人が絵を見ると幸せになっているところとか、
仲介にたってくれた人がお金が入ってハッピーになっているところとか。
「絵が売れたよ」と連絡をもらって喜ぶ自分の姿、
それを報告したときの家族の喜ぶ姿などを想像するとうまくいく。
想像は具体的でなければ駄目だ。
詳細な想像を続けることは元ではかからないけど、意外と難しい。
今の自分とかけはなれた自分を想像するのも難しい。
本当にそうなるのかとこれっぽっちも疑わないでいることも難しいだろう。
マーフィーは実践するのは難しいよ。やってみればわかる。
そういう人は小さな成功を毎回、過度に喜ぶようにしたら運が上がっていく。
成功したときの気持ちを潜在意識に植えつけていくということなんだけどね。
そうしたら潜在意識が自分は成功者だ、と信じるようになるから、人生が陽に向かって回り始めるよ。
なんにしたって誰にも迷惑かけないし、お金もかからないし、失敗してもリスクはないんだから、
潜在意識の活用は実践したもの勝ちじゃないかな。
潜在意識は現実と空想の区別がつかない上に、他人の意識とつながっている。
だから必要なものは引き寄せるようになるんだ。
つまり、
「わたしの絵が欲しい人はみなわたしのところに吸い寄せられてくる」
と確信すればいいということになる。
373:ななしのいるせいかつ:2006/01/29(日)20:00:46
>>369
どうもありがとう!
実現してる方が実際にいるとは!勇気付けられます。
ひとつひっかかることが。
>失敗してもリスクはないんだから、
自分の場合、充分な収入というのが条件なので、収入が目標レベルに至らなかったならば、
(お金面は出資した分の元が取れていたとしても)、少なくとも費やした時間は
失ったことになるので、それはリスクだと考えてしまう。
充分な収入(家族を養える収入)を得るようになること。
これが達せられなければ、絵でいくらかの収入を得れるようになっていたとしても、
それまでの過程が自分に取って無意味だったと捉えるだろうと思います。
はじめから、時間も資金も現実的な職業に費やすべきであったと。
失敗するはずがない!と思えればいいんでしょうかね。
374:ななしのいるせいかつ:2006/01/29(日)20:39:17
家族を養うなどと書きましたが、自分は養う側の人間じゃないです。
今、仕事に付いており、充分な収入を得ていて、一度やめても、また元の職業に
戻ることができる状況ならば、また考え方も違ってくるんだろうけど・・・。
一度も、稼ぐという事、働くという事で、うまくいったことがない。
ちなみに自分は、夫にいつでも仕事やめてもいいよと言えるようになりたい、専業主婦です。
今は現実的な職業の、資格をとるべく勉強しているけれど、ふとマーフィーのことが
思い出されて書き込みました。
375:ななしのいるせいかつ:2006/01/30(月)05:46:42
>373
なるほど。チャレンジした時間をリスクと考えるのであれば、
失敗したときに「リスクはある」ということになるよね。
前にも書いたけど。マーフィーは難しいから誰もが成功するわけじゃない。
なんといっても思い込みが激しくないと厳しいからね。
「失敗するはずがない」というのは
「失敗を恐れている」心理の裏返しの言葉だから、これはたぶん、よくないな。
「私は成功している」あるいは「成功者だ」
これがいいんじゃないか。なんにしても否定語(ない)は使わない方がいいだろう。
376:ななしのいるせいかつ:2006/01/30(月)06:00:56
ちょっと自分の体験を話すね。
自分はなりたい仕事があったときは、ただのリーマンだったんだよ。
自分の現在の職業は言えないから画家ということで話を進めるね。
それじゃあ、マーフィーを使って画家になるためにリーマンやめて、画家の道を邁進したかと言えば
そうじゃない。自分は画家で成功しているという気分の元にリーマンこなしたあとに
家に帰って夜中にひたすら絵を描いた。

もちろんできた絵は、画廊にもっていった。
素人のが売れるはずがないと言われながらも置いてもらった。
自分は売れたという電話がくるところを想像した。
そうするうちに外からの要因で会社をやめなければならなくなった。
次の就職はうまくいかない。金はつきる。
つきたどんぞこのところでだ、一本の電話が鳴った。
あなたの絵を見たよ。契約したいと。
新しい作品はあるか、と聞かれた。もちろん書き続けていたからある。
すぐに提出できた。チャンスの神様の前髪を捕まえたんだよ。
そうして自分は画家になった、こういう感じだ。
なんて言ったらいいのかな、そうならざるを得ない方角に動いていくんだ。
他の道が閉ざされて、それしか選択肢がないようになって、
気付いたらだ、一番なりたい職についていたというところ。
画家のために今の仕事をやめて待っているというのとは、ちょっと違うんだ。
もちろん、効果の出方は人によって違うと思うけどね、自分は上記のような感じだ。
377:ななしのいるせいかつ:2006/01/31(火)12:08:08
>376
貴重な体験談ありがとうございます。すごい参考になる。
やっぱり、思い浮かべる内容は具体的じゃないとだめなんですね。
ホント、これってやってみるとわかるけど、かなり難しいですよね。
小さなことは結構実現できてるんですが、大きい目標がまだ・・・
でもあきらめずに頑張ってみます。
380:ななしのいるせいかつ:2006/02/02(木)02:00:59
376さん、おしえて下さい。
夫が失業中で、貯金を食いつぶして生活している状況です。
(私は諸般の事情で職に就くことができません)
画家じゃないけど、彼のやりたいと思っている仕事はかなり狭き門です。
才能もそうだけど、それ以上に運が必要で。
贔屓目でなく彼には才能はあると思うんですがホント、全然運がないんですよね。
本人は落ち込んで、かなりマイナス思考になっちゃってて。
私が自分のなりたい姿を思い描いてごらんといっても、そういう発想すらできない状態みたいです。
こういう場合、私が彼が運をつかんで職を得ている状態をひたすら思い描いても効果あるんでしょうか?
私が潜在意識を使ってできることが何かあれば・・・と思いまして。
彼がやりたい仕事を得て生き生きしている姿を思い浮かべればいいんでしょうか?
もし何かいいアイデアがあったらぜひおしえていただけませんか?
382:ななしのいるせいかつ:2006/02/02(木)14:52:48
>380
潜在意識の活用は本人が積極的にやる気にならなければ無理だと思うから、
すすめても乗ってこないのであれば、無理にすすめない方がいいですよ。
あなたが旦那さんが成功して、自分がとてもハッピーになっているところを想像するのは、
しないよりずっといいです。詳細に想像できればその方がいいから、その職業について
熟知する必要があります。
もし、あなた自身が情報を集めていないのなら、集めるところからはじめてください。
だけど、あなたがそうすることで、旦那さんにプレッシャーが
かからないようにすることが肝心だから、慎重にね。
ところで、上記も大事だけど、
まずは運を上げるというところからやっていったらどうかな。
家の中にいらないものがあれば全部処分して風通しをよくしてみてください。
あなた自身がまずは笑顔を増やして、それから否定的な言葉は言わないようにしてください。
だんなさんには今はまだ何も要求しないでいてください。
同じように笑顔になってとか、ネガティブ発言をやめなさいとか、それはまだ言わないでください。
ありのままの今の旦那さんに優しくしてやって、全て受け入れてください。
あなたが旦那さんの才能があると信じているのであれば、それは率直に伝えて、
すごいね、と機会あるごとに口にしてください。
すごいね、と言うときに、あなたがいかに本気ですごいと思っているかが大切です。
あなた自身の運が少しでも上を向いたら、
変化を紙に書き出してください。小さなことでいいんです。
まずはここまで終わったら、またお話ししませんか。
383:ななしのいるせいかつ:2006/02/03(金)00:03:50
>382
お返事ありがとうございます。
私がいいイメージを想像したほうがいいのであれば、このまま続けてみます。
自分も以前、同業界にいたので(同じ職種ではないですが)彼の職業に関しての
知識はあるので具体的にイメージすることはできると思います。
>あなた自身がまずは笑顔を増やして、それから否定的な言葉は言わないようにしてください。
だんなさんには今はまだ何も要求しないでいてください。
同じように笑顔になってとか、ネガティブ発言をやめなさいとか、それはまだ言わないでください。
ありのままの今の旦那さんに優しくしてやって、全て受け入れてください。
これを読んで目からうろこでした。
思いやり、一番大切なことをいつのまにか忘れてしまっていたようです。
ヒマそうにしている彼についいらいらして八つ当たりしてしまったりしていました。
これじゃあだめですね。初心に帰らないと。
また変化があったら報告させていただきます。
本当にありがとうございます。
・
・
・
386:ななしのいるせいかつ:2006/02/06(月)00:35:56
383です。
おととい、夫の仕事関係の電話が突然かかってきたんです。
長期の仕事ではなく単発のものなのですが、依頼がきました。
でも、今後に確実につながりそうなものです。
私がいいイメージを想像するようにしはじめてすぐです。
あまりにも早いのでびっくりしています。
これもやはり潜在意識のなせるわざなのでしょうか?
彼がもっとチャンスをつかめるように私も頑張ります。
ありがとうございます。また変化があったら書かせていただきます。
とりあえずご報告まで。
388:ななしのいるせいかつ:2006/02/06(月)15:15:02
383さん、おめでとう。
良い方向に向かって良かったですね。それにしてもとても早かったですね。
旦那さんの日ごろの努力や才能などに383さんのサポートが効いたのだと思います。
これからも二人でうんと幸せになっているところを想像してください。
とても嬉しくなる書き込みをありがとうございました。
また良い報告をお待ちしています。
2012.01.18