相手はわけも分からず、自分のほうに振り向いてくる方法 「北風と太陽」
743 :ななしのいるせいかつ:2006/09/17(日) 17:27:27

願望がたいてい叶うんだけど、今回の恋愛はなかなか叶ってくれない。どうしてだろう。
でも前の恋愛が叶って結果不幸になってしまったから今回もそうなったら嫌だなと
どっかで躊躇してる自分がいるのかもしれない。


745 :ななしのいるせいかつ:2006/09/17(日) 18:03:11

>>743
ちょっと違うけど、恋愛系の願望は叶ったためしがない。
叶うどころかちょっとでもいい状況に進んだことすらない。

スレやブログ等を参考にして、思い込みをはずすとか
クレンジングとかもやってみたけど、呆れるくらいダメ。

ほんのわずかだけど風向きが変わったか?と思ったら
もっと深い谷底に手ひどく突き落とされる。こんなことばっかり。

もう恋愛系の願望実現に関しては、おさじ投げました。。。(´・ω・`)


746 :ななしのいるせいかつ:2006/09/17(日) 18:27:26

>>745
どんな思い込みをはずしたの?


749 :ななしのいるせいかつ:2006/09/17(日) 19:01:18

>>746
その時の状況や相手によって微妙に違うから
一概には言えませんが、大体共通してるのは

「今まで上手くいったことがないんだから、今度も上手くいくはずがない」
「自分のような人間が他人に愛されるはずがない」
「自分は愛される価値がない」
「恋愛に関する願望は絶対に実現しない」

とかですかね。その他細かいことは個々のケースで様々。

ただ「思い込みをはずす」、といっても、スレやその他ブログで
紹介されている色々な方法をやってみた、ということなので
思い込みを「はずした」、思い込みが「はずれた」のかどうかはわからないです。

愚痴レスになってすまんです。。。(´・ω・`)



750 :ななしのいるせいかつ:2006/09/17(日) 19:17:34

>>749
大体の思い込みに共通しているのは
「自分がこれだけ与えているんだからこれだけは返してほしい」
っていう感情に思えるんだけれど。

そういう恋の駆け引きというかエネルギーの奪い合いがお好みならとやかく言わないけれど
本当の愛なら与えるだけで満足できるだけである種の「欠乏感」とか「喪失感」に
支配されているみたい。

しばらくの間は自分が内なる力に繋がっていることを認識して
「私は無限の愛の源泉に繋がり大いなる幸福感に満たされています」みたいなアファで
自分の中には大きな愛のパワーがあって、
ただそれを与えるだけの存在になったほうがいいと思うよ。



752 :ななしのいるせいかつ:2006/09/17(日) 22:29:22

>750
いいアドバイスですね。
北風と太陽の話は、たまたま脱がす競争だったから太陽が勝ったって話じゃなくて
人間の真実を語っていて、だから無意識のうちに人の心に残って語り継がれてるんだなと
最近になって理解できた。

愛を与えるって言っても、プレゼントをあげるとか、親切にしないといけないとかじゃなくて
ただ、頭の中で自分が太陽のように光り輝く存在になり、愛をあたえるイメージをするといい。
たったこれだけのことでも、心が疲れているときには出来ないけど。

もちろんこんなことをしていても、物質世界では何も変わらないだろう。

そう思っても、
ただひたすら、永遠のように毎日変わらず輝く太陽のように愛を放射。
それは宇宙を駆け巡り、思いもしなかったところから戻ってきて自分を助ける。


愛されないと思ったとき、人から悪意を向けられたときは
透明になり、ぶつからずにただ心を通過させる。

そういうことを繰り返すうちに、今まで自分が人間関係で何を間違えていたかがわかってきて
イメージだけだった愛の放射を、物理世界に現す行動ができるようになってきた。

それこそ太陽のように、気づかれないうちに、少しずつ、少しずつ。
相手はわけも分からず、私のほうに振り向くようになってくる。

恋愛だけではなく、通常の人間関係も変わった。
かつて私をいじめ、絶対に気が合わなかった人と、今はおしゃべりして、ケラケラ笑いあっている。
本当にパラレルワールドに来たような気分だ。


794 :ななしのいるせいかつ:2006/09/22(金) 00:03:31

ものすごい良スレですね。
北風と太陽の話、すごく納得しました。

私は、子育ては北風と太陽だ、とずっと思っていました。
姉が子供をよく怒る人で、こちらから見ると自分の感情を子供に押し付けて
思い通りにしようとしているだけのように思えてなりませんでした。

そんな時、いつも心に浮かんでいたのが北風と太陽の話でした。
無理に服を飛ばすんじゃなく、ちゃんと暖めてあげれば自然と自分から服を脱ぐ。

子供だって、怒られてばかりでは萎縮して、自分を閉ざしてひねくれる。
だから、私は常に太陽でありたいと思って、子供達に愛を与えよう、と思い続けてきました。
そのせいか、姉の子供たちにとても懐かれて、親よりも私の方に甘えてくるのです。

これって、子供じゃなくても同じですよね。
でも、それを自分自身に対して行うということは考えもしませんでした。
いいことを教えてくれてありがとう>>752さん

2012.05.22