願望以外の違う幸せを感じることで、豊かさを更に引き寄せられる 「小さい幸せを」
587 :ななしのいるせいかつ:2006/11/06(月) 13:59:27

亀ですが。
そういえば今から思うと復縁を願ってて、それが叶ったことがあったなぁ~と思い出した。

職場の人で、半年ぐらい付き合って振られてしまったんだけど、
振られても忘れられなくて、復縁を強く望んでたんだ。
振られてしばらくしてから転職したんで、顔を見ることも出来なくなってしまった。

それから半年ぐらいは、毎日のように
「彼に会いたい」「もう1度付き合いたい」「どうしたら復縁できるんだろう」ってことばかり考えてた。
「なんで振られたんだろう」ってこともずっと考えてた。

半年が過ぎたあたりから、徐々に「会いたい」「付き合いたい」って考えが
「再会するとしたらこんな感じ」とか「二人でいろんなところへ行く」という想像に変わってきた。

その頃から、辛かったのがスーッと抜けていく感じで、再会することを想像はするけど、
その想像が楽しいだけで、「どうしても会いたい」とかは思わなくなってた。
「会いたいなぁ~」とは思ったんだけど、「どうしても、なんとしても」っていう
感じではなくなってた。

そんな頃、ちょうど正月だったのもあって、年賀状メールを送ってみた。
本当に軽い気持ちで、その他大勢の友達に送るみたいにして。
で、それっきりまた元の想像生活になったんだけど。

それから3カ月ぐらいたってから、元彼からメールが来て、
またなんとなく付き合うようになったです。

その後はというと、再び付き合えたことで満足しちゃったのか、
彼に対しての執着というか感情がスーッと収まってしまい、
仲はいいけど、恋人ではないという感じに落ち着いた。

今自分なりに分析してみると、
ポイントは「どうしても会いたい」っていう気持ちから
「会えたらいいな、嬉しいな」に変わったことだと思う。


何が原因で変わったとかいうのはないんだけど。自然の流れで変わっていったんだよね。

あと、強くは願うけど、長くは願わなかった。
ある瞬間に「会えたら嬉しい!」と願うけど、次の瞬間には全く別のことを考えてたりしてた。



588 :ななしのいるせいかつ:2006/11/06(月) 14:02:33

執着がなくなったってことですね。


597 :ななしのいるせいかつ:2006/11/06(月) 20:24:49

結局の所、執着はどう気をつければいいのかわからない・・・
浅見ホホコの本に、執着は悪いパワーが邪魔をしようとするからダメみたいに書いてあった気がする。
ごめん日本語変で。



598 :ななしのいるせいかつ:2006/11/06(月) 20:38:41

>>597
その願望にだけ囚われて、普段の生活でのちょっとした良いことや楽しいこと、
幸せなことにも気づかないでいることがダメなんじゃないか、と思う。
上手に言えなくて、スマソだけど。

「私はお金がザクザク入ってきて豊かになります」って願うのはいいけど、
それをずっとお題目のように唱え続け、頭の中を金金金金にしていると、
生活がそれに固まってしまって、小さい幸せを逃していくことになるんじゃないか、と。

「お金が入って来て豊か」って一瞬唱えたら、「空が青くて綺麗」とか「このパン美味しい」とか
違う幸せを感じることで、豊かさを更に手元に引き寄せられるような気がする。

2012.07.20