04 大事なのは誰が主人公になるかということです
941 名前:幸せな名無しさん 投稿日:2012/05/20(日) 15:16:49 ID:JEXnolt6O

れてぃさん、横から失礼します。
行動しながらアファというのは具体的にどのようにするのでしょうか?



945 名前:れてぃ 投稿日:2012/05/21(月) 10:25:00 ID:sAls9pQc0

>>941さん
焦りがつよくて イメージングがなかなかできなかったり、
アファしていても快になれない場合は実際行動に移しながら
アファすると潜在意識に受け入れやすいですよ。っていう意味です。

ボディマッサージしながら「わたしのからだきれいー!!スタイル良いっ!ステキ!!」
ウォーキングやエクササイズしながら「やばい!!どんどんやせてく!とまらなーい」

顔のマッサージしながら「顔ちっちゃいねー。可愛くってすごくキレイな顔だねっ。
彼が一目ぼれしてもしかたないよねー」


潜在意識をどこかで信じられなくても 行動には移してるので
「でも運動してるし、マッサージしたし!キレイにはなってるはず」って思えます。
ただ悶々と時を過ごすよりマシです。

でも確実にただ行動するより アファしながらだと効き目はすごいです!
信じていれば思うだけでも効き目はありますが。

あとおまけですが、お気に入りのドラマや映画のシーンを見ながらヒロインのセリフだけいってみるとか。
芸能人がレッドカーペットできゃーきゃー言われている動画の音声だけ聞いて
自分に言われているんだと思ってみるのもおすすめですよww


947 名前:れてぃ 投稿日:2012/05/21(月) 10:52:57 ID:sAls9pQc0

追記)
外見に自信がついてきたら 恋愛にも自信がもてるという持論から
外見に関するアファを書きましたが 恋愛要素も足しておきますね。

「わたしのからだきれいー!!スタイル良いっ!ステキ!!
お肌ふわふわさわり心地良すぎるー。彼がくせになってはなれなくなるわけだわー」


やせたい方は運動しながら
「すごい!どんどんやせてく!もう別人だよ!モデルみたい!彼もびっくりだよー」

休憩中は彼に後ろから抱きしめられながら耳もとで
「○○(あなたの名前)、なにがんばってるんだよー。これ以上可愛くなったら俺がまんできないし。
他の男がよってくるからやめろって。」
とか怒られているイメージしてみるとか。やだもーww

いろいろアレンジしてやってみてください。うふふー。

なんか朝からみなさんの返信に夢中になって、日蝕見忘れたれてぃでした。
健闘を祈る!!


946 名前:幸せな名無しさん 投稿日:2012/05/21(月) 10:25:17 ID:SrLZqp92O

>>944 れてぃさん
前の方で、横ですが親と恋愛との関係性についてお尋ねしたものです。

>愛情をうけるのと甘やかされるのは違うので 甘やかされた場合はどこか自分に自信がなくなったり
無意識に人からの愛情を拒んだり。厳しい人を好きになったり。


かなり当てはまりびっくりです…

うちは両親も揃っていて裕福だし、何不自由なく育ててもらったのですが、
母が少しヒステリー気味で、怒ると何かと人格否定のような言葉を幼い頃から浴びせられていました。
「せっかくやらせてやっているのに習い事が続かないあんたはダメ」とか、怒られて泣きわめく私に
「泣けばいいと思って!産まなきゃよかった」とか。。

優しいときがほとんどだし、私も大人になってだいぶ母の性格を理解できてきたので
関係は悪くありませんが、不思議なほど恋愛だけがうまくいかないので、れてぃさんのレスを読み、
なにか心の底にあるのかもしれないと感じました。

>恋愛だけがうまくいかない場合は自分を充実させると早いです。


これは、自分を労り、自分が楽しく心地よいと感じることを自分にしてあげる、
ということでしょうか。恋愛がうまくいかずに悩んでしまう私とは今すぐにさよならしたいので、
ご助言いただけると幸いです。



948 名前:れてぃ 投稿日:2012/05/21(月) 11:13:58 ID:sAls9pQc0

>>946さん
ふだん優しくされているのに 急に人格否定されると、びっくりして
潜在意識にはいっちゃったんだと思います。
わたしは最高!とか自愛アファしばらく続けてみて下さい。

あと、946さんのお母さまは育ちが良くて厳しくしつけられたのかしら?
怒ってはだめとか良い人でいなくては 優しくいなくちゃ、しっかりしなくちゃとか
いろいろと本音をがまんして生きてきたのかもしれません。

あなたに対しても、あなたに何かをしてあげてあなたをコントロールしようとしてしまったのかも。
一見、愛のようにみえて ちょっと違うんですよね・・・。

自分を充実させるというのは、自分が満足できる自分になるということです。

例えば、甘やかされると自分に本当の強さや能力が足りなく育って、それが不安で、
自分を怒ってくれてり、鍛えてくれる人を好きになってしまう。相手に親の役割を求めてしまう。

一人になって、自分自身を見つめて、どんな自分になりたいか、何をすればいいのか考えて
それに向かって努力してみる。努力しながらそれを一つひとつ自分で認めて自愛する。
他人の言葉は入れないで、自分だけで考えてみる。

あなたの場合、自分を見つめなおしているうちに思っていたより
自分ができる人間だってことに気づいて、自分に自信をもてば、
すぐに恋愛がうまくいきだすと思います。

お母様の影響から、今はご自身がどういう人間なのか正確につかめなくなっているように感じられます。


953 名前:幸せな名無しさん 投稿日:2012/05/21(月) 12:45:41 ID:SrLZqp92O

>>948 れてぃさん
>>946です。返信ありがとうございます。

最近、なんとなく気分がよくなるので私は最高!アファをしていたところです!
間違ってなかったんだ、潜在意識が導いてくれてたんだ、って嬉しいです。

>いろいろと本音をがまんして生きてきたのかもしれません。


その通りです。うちの母方の祖母が厳しくて、何から何まで言うことを聞いていたようです。
「私は何でも祖母の言う通りですごくいい子だったのに、あんたは…」と。
コントロールしたがっているのも感じます。

すべてギブアンドテイクじゃないと気がすまず、自分がしてばっかりが嫌みたいなんです。
それで私が思い通りにならないと怒られ、「やられたらやり返すのよ」と私の分だけ家事放棄されたり…。

あーまた長々とすみません。。
今まで恋愛以外は本当に順調で、どうしてこうも恋愛だけうまくいかないのかと
不思議だったので、解決の糸口が見えてとても嬉しく心が軽くなってます。

私の場合、私だけをめちゃくちゃ愛してくれる人を好きになりやすいです。
わかりやすいぐらいに愛情表現がストレートで、いつでも安心させてくれる人。
これも親に求めていたものなのでしょうか…。

>あなたの場合、自分を見つめなおしているうちに思っていたより自分ができる人間だってことに気づいて、
自分に自信をもてば、すぐに恋愛がうまくいきだすと思います。

一気にワクワクしてきました。
嬉しいお言葉ありがとうございます。私はいつも恋愛が順調なときって、
自信満々!ってほど自分に揺るぎがないときです。

潜在意識を知って自分をだいぶ掘り下げられるようになったと思っていましたが、
まだまだ向き合うべきところがありそうですね。

私は母の価値観にかなり影響を受けていると感じるし、人に対して批判的だったり
母の悪い面が私にも染み付いてるなぁと感じるときがあって、そんな自分を嫌だと思うときが
ありましたが、そんな自分でもいいよ、ですよね。

私は凛としていて常に自分に自信がある、キラキラ輝く女性になって最高に幸せな恋愛をしたいです。
そのために外見を磨いたり物理的な努力も怠らないようにします!!



962 名前:れてぃ 投稿日:2012/05/23(水) 09:42:55 ID:DscLOWPg0

>>953さん
>なんとなく気分がよくなるので私は最高!アファをしていたところです!


わたしにもあなたのことがこうやって 伝わるのだから、好きなお相手にはもっと伝わりますよ☆
お母様もきっと、自分の親にされたことをくりかえしているのだと思います・・・。

>私の場合、私だけをめちゃくちゃ愛してくれる人を好きになりやすいです。
わかりやすいぐらいに愛情表現がストレートで、いつでも安心させてくれる人。
これも親に求めていたものなのでしょうか…。


お母様にコントロールされようとして、自尊心がぐらぐらしているので、
安心感をお相手に求めるのでしょうね。自分をとっても愛してくれる人を好きになるのは
健全で良いことだと思います。

けれど自分自身で自信がもてたほうが もっと楽だし楽しいし、
お相手をいっぱい愛する余裕がもてて恋愛も順調なときがずっとつづきます。
これからはずっとうまくいくようになりますよ。^0^

>私は母の価値観にかなり影響を受けていると感じるし、人に対して批判的だったり、
母の悪い面が私にも染み付いてるなぁと感じるときがあって、そんな自分を嫌だと思うときが
ありましたが、そんな自分でもいいよ、ですよね


価値観がはっきりしているのは美意識が高いということ。
批判的なのは正義感が強くてまじめ。
自分の根底に社会や人への愛情があって、自分の考えを表現する言葉づかいが
美しければ、あなたの嫌だと思う部分もすべて魅力になります。


いままで、無意識に学習してきて、他人に創られた自分から
なりたい自分・幸せな自分をイメージして、今より心地良い自分になる。幸せになる。
その方法が潜在意識の各メソッドなのだと私は思います。

お母様が与えてくれたものに磨きをかけて、あなたがステキに幸せになれば
お母様もあなたから学んで、今より楽に幸せになりますよ。
はなれていても、親子はすごく伝わりあえるから。

あなたがご自分を満たして幸せになることが、世界が幸せになることにつながっていくんですよねー。
世界平和のためにも、どんどん ご自愛ください!!


961 名前:幸せな名無しさん 投稿日:2012/05/23(水) 09:34:35 ID:pRMq8yq.0

>>959
れてぃさん
おはようございます。お忙しい所をありがとうございます。

私も他のかたがお話しなさっている、彼にお相手がいた場合、れてぃさんなら
どんな風に潜在意識に働きかけたり、自分のモチベーションあげたりするのか、
聞いてみたくなってしまって、呼んでしまった次第です。
実は私の好きな人にも長年のお相手がいるので…。


954 名前:幸せな名無しさん 投稿日:2012/05/21(月) 15:31:00 ID:JFwxREHwO

れてぃさんに質問があります。好きな人にお相手がいた場合、どのように考えますか?



963 名前:れてぃ 投稿日:2012/05/23(水) 10:07:28 ID:DscLOWPg0

>>961 >>954
お返事 遅くなって、もうしわけないです。

好きな人にお相手がいた場合ですねー。
自分が割り込むことが 彼にも彼女にも悪い気がしたり今ごろふたりは・・。
とか考えてしまって、あせったり嫉妬したり、すごく切なくなりますよね。

この場合、大事なのは誰が主人公になるかということです。


恋愛ドラマや映画を思い出せばわかりやすいのですが、
彼らが主人公なら、間に入ってこようとする存在はなんだか 悪役のように描かれ
あなたが主人公なら、彼といま付き合っている彼女があまりよろしくない感じで描かれ
あなたは救世主。

全員が主人公の設定なら それぞれがステキで納得して それぞれの最善に収まります。
あなたの人生は もちろん、あなたが主人公ですよね!物語の設定はご自身で選べます。
焦ったり嫉妬したりは悪役に近いです。なかなか成就できません。

彼の幸せ、彼だけをまっすぐに見て、自分の幸せと
自分の人生を充実させてきらきらした主人公になってみてください。


かの有名なシェイクスピアの「ロミオとジュリエット」のロミオは、
物語のはじめ、他の女性が好きだったのですよ。
それが、ジュリエットを見て一目ぼれ。あなたもジュリエットになってください。

ブザー・ビートというドラマを見てみるのもおすすめです!


972 名前:961 投稿日:2012/05/23(水) 21:25:47 ID:pRMq8yq.0

>>963 れてぃさん
お返事ありがとうございました。
あの有名なロミオとジュリエットもそんな話だったなんて、人の心は日々変化するんですね。
物語の主人公はワタシ、そこを忘れないようにしなくちゃですね。
嫉妬や焦りが出てしまいやすいので悪役にならないようにしたいと思います。



973 名前:れてぃ 投稿日:2012/05/23(水) 21:48:39 ID:DscLOWPg0

>>972さん。
そういう状況では、焦りや嫉妬がでてくるのも 自然なことだったと思います。

これからは、そういう感情が出てきてしまったときは主人公になって
かわいく焦って、可愛くやきもちをやいてみてください。

だんだんネガティブな感情も収まって、主人公オーラばーんの、ジュリエットに近づいていけますよ。

私達は、幸せを感じるために生まれてきていて幸せを感じるために恋愛をするのです。
どんな設定でもハッピーエンドへの途中です。

あなたの幸せを祈っています。


2012.08.10