209:ななしのいるせいかつ:2006/12/10(日)23:14:14
「結婚するならこんな人がいい」という理想像を紙に書いていたんですが、
まさにそのままの人と今度結婚することに。
条件は結構細かいところまで書いてて、例えば食べ物はあれが好きであれが嫌いとか
家族構成とか音楽の趣味とかそういう細かいところまでピッタリその通りだった。
外見・社会的スペック・性格など滅茶苦茶無茶な条件で、我ながらこんな人いないだろw
いてもこんな人は自分とは付き合わないよなwwwと思ってたんですが、実際その通りの人が
現れて付き合って結婚することになりました。
恋人や結婚相手が欲しい方は「こんな人がいい!」って
希望や理想を好き勝手にイメージしてみるといいかも。
私も現実的に考えると無理だろうって感じの人と付き合えたし、非現実的な条件でも叶うと思います。
210:ななしのいるせいかつ:2006/12/10(日)23:24:17
紙うpキボンヌ!書き方に秘密がありそうw
211:ななしのいるせいかつ:2006/12/11(月)00:03:57
>>209
おめでとう!素晴らしい!!あやからせてくれ~。
212:ななしのいるせいかつ:2006/12/11(月)00:26:20
>>209
とりあえずどのように書いたか教えていただけませんか…?
213:ななしのいるせいかつ:2006/12/11(月)01:25:51
>>210>>211>>212
ありがとうございます。紙うpは…恥ずかしいのでご勘弁を…。
特に変わった書き方をしていたということはないです。
ただ「こんな人がいい」っていう条件をひとつひとつ書いていただけで、
特に変わった書き方をしていたということはないです。
ただどうでもいいような些細なことまでかなり細かく書いていた。
あと子供時代や中高生時代、学生時代といった自分と出会う前の事についても書きました。
具体的には
身長は○センチから○センチの間。服のブランドは○と○と○が好き。嫌いなブランドは~。
時計は―を嵌めている。食べ物は―が好きで―は嫌い。
好きな映画は―。好きな本は―。好きでよく旅行する国は―。行ってみて嫌な思いをした国は―。
行ったことはないがいいイメージのある国は―。行ったことはないが嫌なイメージのある国は―。
大学は~。学部は~。学位は―。職業は―。動物は―が好きで―を飼っている。
友達は~な人が多い。嫌いな人間のタイプは~な人。
~なタイプで~な性格。性格は今は~だが、中高生の頃はそうじゃなかった。
214:ななしのいるせいかつ:2006/12/11(月)01:27:24
こんな感じでひとつひとつ箇条書きしてました。
好きな物だけではなく嫌いな物についても書きました。
(その方がよりリアリティを感じられると思ったので)
住んでいる家や家具についてもイメージしました。
相当細かく書いたけど全部当てはまってますね。
子供時代や中高生時代、学生時代についても私が書いた通りの生活だったらしいです。
容貌に関しては好きな有名人(実在する人)と漫画のキャラwを足した感じでイメージしてました。
それに加えて「造作の整った端正な顔」という条件も付け加えました。
イメージだけだと曖昧なのでズレが生じたらマズいと思ったので。
性格やパーソナリティに関してもあれこれと沢山書きましたが
「私とすごく合う性格で親友か兄妹みたいになれる人」
「私だけを愛してくれる人(=浮気しない)」
「私の親を尊敬して尊重して大事にする」
「誰にでも親切」
「誰にでも親切で丁寧な態度で接する」
とか一般条件としてこれは大事だろうということは一番最初に書きました。
後は結婚した後の生活についても書きましたがそれもその通りになりそうです。
以前は自分のイメージだったものが現実バージョンになったようで、驚いていますが
潜在意識って本当にオーダーした通りの人間とか状況とかを
作ってくれるモノなんだと今では思ってます。
今あの時の紙を改めて読み直してみて
「結婚相手の彼」に求めた人格的特質って実は私自身が
こうありたいと思っているものだったということに気がつきました。
私は「理想の結婚相手」を書いているつもりで途中から「理想の自分」を書いていたのかもしれない…
(実際彼と付き合っていて自分もこうだったらな~と思うことがよくあります)
最後微妙にチラ裏になってしまいましたが、もし何かご質問があれば答えたいと思いますのでどうぞ。
長文&連投すみません。読んでくださった方ありがとうです。
215:ななしのいるせいかつ:2006/12/11(月)01:41:10
>>213
詳しく書いてくださってありがとうございます。
その条件通りということは、本当に素敵なお相手なんですね。
ご結婚おめでとうございます!
出会いや付き合うようになった経緯などにもとても興味があります。
よろしければぜひ教えてください。
217:ななしのいるせいかつ:2006/12/11(月)02:39:16
>>213
本当におめでとうございます。
ところでその紙はいつも持ち歩いてたりしたのでしょうか?
そしてそうなるように瞑想などもあわせてしてたりしたのでしょうか?
またどのくらいの期間で出会えたのでしょうか?
よろしくお願い致します。
241:ななしのいるせいかつ:2006/12/12(火)21:26:29
213です。
>きっかけと経緯
歯が痛くなってやむを得ず以前行っていた歯医者に行ったんですが
通っている間によく待合室で一緒になる人がいました。
(要するに予約時間が被ってたってことでしょうが)
診療を待つ間処方される薬を待つ間、治療が終わって帰りのエレベーターに
乗り合わせたりとか…やたら偶然一緒になる事が多かった。
何度かそんなことがあるうちに顔見知りになり、顔を合わせると挨拶し合うようになり、
そのうち軽い雑談をするようになり、ある日診療が終わるとお茶に誘われました。
それが付き合うきっかけで経緯でもあります。
その時にメールアドレスと電話番号も交換したんですが、
メールしたり一緒に会ううちに仲良くなってそのうち付き合いだしました。
書いた紙を特に持ち歩いたりはしていません。
>リストアップ法の書き方
「最低限の収入」のところに同意します。
そう書く場合、本当は「最低限の収入」を望んでいるわけではなくて
「最低限(でも)あればいい」って妥協だと思うんですよ。
謙虚な考え方だとは思うのですが、自分の本心に正直になった方がいいと思います。
本当は望んでないのに現実的妥協から「最低限の収入」とか書くと本当にそれが
そのまま実現する確立が高いです。
後述しますが、潜在意識って融通が効かないっていうか「物の喩え」とかが通じず、
本当に思った(あるいは願った)ことそのままを実現化しますから。
別にイメージしたり紙に書いたりするだけなら自分に正直に
いくら無茶なこと書いたって誰に迷惑かけるわけでもないし
いいんじゃないでしょうか。
>期間
書き終えてから歯医者に行くまで一週間前後ぐらいだったような。
歯医者に二度目に行った時が彼との初顔合わせで、お茶を飲みに行くまで半年弱かな。
>瞑想
のようなものは特にしていません。
「眠りながら成功する」にゲーテが行っていた方法として寝る前に、
友人から「おめでとう」と祝福されているシーンをイメージするというのが
載っていたのでそれはやっていました。
友人だけでなく両親、恩師、嫌いな人や嫌な思い出のある人も登場wさせて祝ってもらいました。
余談になりますが、その時イメージした嫌いな人や嫌な思い出のある人も
今回のことをすごく祝ってくれて(心からと思えるほど)
式は外国で行うので渡航費などかかるのに参列してくれるそうです。
(ついでにその人に対する自分の嫌だとか嫌いだという感情も消えました)
これもイメージングの効果といえるのかも。
それから紙に書いた結婚相手の容姿とか声とか住んでいる家とか、
結婚した後の生活とかも紙を見ながらイメージした覚えがあります。
ただこれはイメージというより漠然とした空想に近いものでしたが。
しかも毎日やっていたというわけではなくて一度か二度程度。
243:ななしのいるせいかつ:2006/12/12(火)21:39:43
私も歯が痛くならないかな(笑)素敵な体験談ありがとうございます。
きっと潜在意識が召還してくれるぞ~!とモチベーションあげてがんばります。
本当におめでとうございます!(*^.^*)
昨日電車でタイプの男性が熟睡して私の肩にずっと寄りかかってた。
「大丈夫ですか?どこで降りますか?」と声をかけたかったが出来ませんでした(笑)。
これじゃお茶に誘われないか(笑)。
245:ななしのいるせいかつ:2006/12/12(火)22:23:06
>>243
ありがとうございます。
潜在意識に一旦伝われば、無理に自分から行動しなくても
自然と243さんの理想のタイプの人と出会って付き合うことになるはずですから
特になにかそのためのアクションを起こさなくてもそうなります。
アラジンが見つけた魔法のランプの精って
潜在意識のことを描いたのではないだろうかと最近思っています。
一旦願いを聞けば自動的にその願いを叶えてくれる。
私の場合、本当に自動的にっていうかそうならざるを得ない感じでした。
何か流れが最初から決まっててそこに向かって運ばれていくというか。
最初カコイイとは思っても特に話したいわけでもなかったのに(欝状態で人間ウザイって感じだったし)
向こうが話しかけてくるのを無視するわけにもいかず応答してたら
いつの間にか会話するのが楽しくなってたりとか。
他にも付き合ってる途中でやっぱりやめようかなーと思って遠ざかろうとすると
元の方向にまた戻させられるようなことがありました。ある意味無理やりに。
多分潜在意識に「こういう人と結婚する」っていうのを伝えちゃったから
潜在意識はそれに向けて動き出してて何が何でも結婚させようとしてたような……。
ちょっと怖いようなところさえありました。
Sponsored Link
「結婚するならこんな人がいい」という理想像を紙に書いていたんですが、
まさにそのままの人と今度結婚することに。
条件は結構細かいところまで書いてて、例えば食べ物はあれが好きであれが嫌いとか
家族構成とか音楽の趣味とかそういう細かいところまでピッタリその通りだった。
外見・社会的スペック・性格など滅茶苦茶無茶な条件で、我ながらこんな人いないだろw
いてもこんな人は自分とは付き合わないよなwwwと思ってたんですが、実際その通りの人が
現れて付き合って結婚することになりました。
恋人や結婚相手が欲しい方は「こんな人がいい!」って
希望や理想を好き勝手にイメージしてみるといいかも。
私も現実的に考えると無理だろうって感じの人と付き合えたし、非現実的な条件でも叶うと思います。
210:ななしのいるせいかつ:2006/12/10(日)23:24:17
紙うpキボンヌ!書き方に秘密がありそうw
211:ななしのいるせいかつ:2006/12/11(月)00:03:57
>>209
おめでとう!素晴らしい!!あやからせてくれ~。
212:ななしのいるせいかつ:2006/12/11(月)00:26:20
>>209
とりあえずどのように書いたか教えていただけませんか…?
213:ななしのいるせいかつ:2006/12/11(月)01:25:51
>>210>>211>>212
ありがとうございます。紙うpは…恥ずかしいのでご勘弁を…。
特に変わった書き方をしていたということはないです。
ただ「こんな人がいい」っていう条件をひとつひとつ書いていただけで、
特に変わった書き方をしていたということはないです。
ただどうでもいいような些細なことまでかなり細かく書いていた。
あと子供時代や中高生時代、学生時代といった自分と出会う前の事についても書きました。
具体的には
身長は○センチから○センチの間。服のブランドは○と○と○が好き。嫌いなブランドは~。
時計は―を嵌めている。食べ物は―が好きで―は嫌い。
好きな映画は―。好きな本は―。好きでよく旅行する国は―。行ってみて嫌な思いをした国は―。
行ったことはないがいいイメージのある国は―。行ったことはないが嫌なイメージのある国は―。
大学は~。学部は~。学位は―。職業は―。動物は―が好きで―を飼っている。
友達は~な人が多い。嫌いな人間のタイプは~な人。
~なタイプで~な性格。性格は今は~だが、中高生の頃はそうじゃなかった。
214:ななしのいるせいかつ:2006/12/11(月)01:27:24
こんな感じでひとつひとつ箇条書きしてました。
好きな物だけではなく嫌いな物についても書きました。
(その方がよりリアリティを感じられると思ったので)
住んでいる家や家具についてもイメージしました。
相当細かく書いたけど全部当てはまってますね。
子供時代や中高生時代、学生時代についても私が書いた通りの生活だったらしいです。
容貌に関しては好きな有名人(実在する人)と漫画のキャラwを足した感じでイメージしてました。
それに加えて「造作の整った端正な顔」という条件も付け加えました。
イメージだけだと曖昧なのでズレが生じたらマズいと思ったので。
性格やパーソナリティに関してもあれこれと沢山書きましたが
「私とすごく合う性格で親友か兄妹みたいになれる人」
「私だけを愛してくれる人(=浮気しない)」
「私の親を尊敬して尊重して大事にする」
「誰にでも親切」
「誰にでも親切で丁寧な態度で接する」
とか一般条件としてこれは大事だろうということは一番最初に書きました。
後は結婚した後の生活についても書きましたがそれもその通りになりそうです。
以前は自分のイメージだったものが現実バージョンになったようで、驚いていますが
潜在意識って本当にオーダーした通りの人間とか状況とかを
作ってくれるモノなんだと今では思ってます。
今あの時の紙を改めて読み直してみて
「結婚相手の彼」に求めた人格的特質って実は私自身が
こうありたいと思っているものだったということに気がつきました。
私は「理想の結婚相手」を書いているつもりで途中から「理想の自分」を書いていたのかもしれない…
(実際彼と付き合っていて自分もこうだったらな~と思うことがよくあります)
最後微妙にチラ裏になってしまいましたが、もし何かご質問があれば答えたいと思いますのでどうぞ。
長文&連投すみません。読んでくださった方ありがとうです。
215:ななしのいるせいかつ:2006/12/11(月)01:41:10
>>213
詳しく書いてくださってありがとうございます。
その条件通りということは、本当に素敵なお相手なんですね。
ご結婚おめでとうございます!
出会いや付き合うようになった経緯などにもとても興味があります。
よろしければぜひ教えてください。
217:ななしのいるせいかつ:2006/12/11(月)02:39:16
>>213
本当におめでとうございます。
ところでその紙はいつも持ち歩いてたりしたのでしょうか?
そしてそうなるように瞑想などもあわせてしてたりしたのでしょうか?
またどのくらいの期間で出会えたのでしょうか?
よろしくお願い致します。
241:ななしのいるせいかつ:2006/12/12(火)21:26:29
213です。
>きっかけと経緯
歯が痛くなってやむを得ず以前行っていた歯医者に行ったんですが
通っている間によく待合室で一緒になる人がいました。
(要するに予約時間が被ってたってことでしょうが)
診療を待つ間処方される薬を待つ間、治療が終わって帰りのエレベーターに
乗り合わせたりとか…やたら偶然一緒になる事が多かった。
何度かそんなことがあるうちに顔見知りになり、顔を合わせると挨拶し合うようになり、
そのうち軽い雑談をするようになり、ある日診療が終わるとお茶に誘われました。
それが付き合うきっかけで経緯でもあります。
その時にメールアドレスと電話番号も交換したんですが、
メールしたり一緒に会ううちに仲良くなってそのうち付き合いだしました。
書いた紙を特に持ち歩いたりはしていません。
>リストアップ法の書き方
「最低限の収入」のところに同意します。
そう書く場合、本当は「最低限の収入」を望んでいるわけではなくて
「最低限(でも)あればいい」って妥協だと思うんですよ。
謙虚な考え方だとは思うのですが、自分の本心に正直になった方がいいと思います。
本当は望んでないのに現実的妥協から「最低限の収入」とか書くと本当にそれが
そのまま実現する確立が高いです。
後述しますが、潜在意識って融通が効かないっていうか「物の喩え」とかが通じず、
本当に思った(あるいは願った)ことそのままを実現化しますから。
別にイメージしたり紙に書いたりするだけなら自分に正直に
いくら無茶なこと書いたって誰に迷惑かけるわけでもないし
いいんじゃないでしょうか。
>期間
書き終えてから歯医者に行くまで一週間前後ぐらいだったような。
歯医者に二度目に行った時が彼との初顔合わせで、お茶を飲みに行くまで半年弱かな。
>瞑想
のようなものは特にしていません。
「眠りながら成功する」にゲーテが行っていた方法として寝る前に、
友人から「おめでとう」と祝福されているシーンをイメージするというのが
載っていたのでそれはやっていました。
友人だけでなく両親、恩師、嫌いな人や嫌な思い出のある人も登場wさせて祝ってもらいました。
余談になりますが、その時イメージした嫌いな人や嫌な思い出のある人も
今回のことをすごく祝ってくれて(心からと思えるほど)
式は外国で行うので渡航費などかかるのに参列してくれるそうです。
(ついでにその人に対する自分の嫌だとか嫌いだという感情も消えました)
これもイメージングの効果といえるのかも。
それから紙に書いた結婚相手の容姿とか声とか住んでいる家とか、
結婚した後の生活とかも紙を見ながらイメージした覚えがあります。
ただこれはイメージというより漠然とした空想に近いものでしたが。
しかも毎日やっていたというわけではなくて一度か二度程度。
243:ななしのいるせいかつ:2006/12/12(火)21:39:43
私も歯が痛くならないかな(笑)素敵な体験談ありがとうございます。
きっと潜在意識が召還してくれるぞ~!とモチベーションあげてがんばります。
本当におめでとうございます!(*^.^*)
昨日電車でタイプの男性が熟睡して私の肩にずっと寄りかかってた。
「大丈夫ですか?どこで降りますか?」と声をかけたかったが出来ませんでした(笑)。
これじゃお茶に誘われないか(笑)。
245:ななしのいるせいかつ:2006/12/12(火)22:23:06
>>243
ありがとうございます。
潜在意識に一旦伝われば、無理に自分から行動しなくても
自然と243さんの理想のタイプの人と出会って付き合うことになるはずですから
特になにかそのためのアクションを起こさなくてもそうなります。
アラジンが見つけた魔法のランプの精って
潜在意識のことを描いたのではないだろうかと最近思っています。
一旦願いを聞けば自動的にその願いを叶えてくれる。
私の場合、本当に自動的にっていうかそうならざるを得ない感じでした。
何か流れが最初から決まっててそこに向かって運ばれていくというか。
最初カコイイとは思っても特に話したいわけでもなかったのに(欝状態で人間ウザイって感じだったし)
向こうが話しかけてくるのを無視するわけにもいかず応答してたら
いつの間にか会話するのが楽しくなってたりとか。
他にも付き合ってる途中でやっぱりやめようかなーと思って遠ざかろうとすると
元の方向にまた戻させられるようなことがありました。ある意味無理やりに。
多分潜在意識に「こういう人と結婚する」っていうのを伝えちゃったから
潜在意識はそれに向けて動き出してて何が何でも結婚させようとしてたような……。
ちょっと怖いようなところさえありました。
Sponsored Link
2012.09.04
tag:潜在意識で願望実現した人います?08