大学中退のニートから、一部上場企業の正社員になった 「アファの効果は雪だるま式」
400 名前:幸せな名無しさん 投稿日:2012/02/26(日) 20:42:57 ID:duxmU4ms0

30代に突入したパラサイトニートだった頃、録音アファを始めて
ブラック企業バイト→メーカーで派遣→中小企業で正社員。

ブラック常務のパワハラに堪えられなくなったり、業界の危機で派遣切りにあったりという
波風はあったのだけど、後で見るとその危機が節目となって全部いい方向に自分を押し出していった感じ。

アファは中断してはまた内容を書き換えて始め…みたいな感じでユルく継続してた。

8年経って気がつけば、今は一部上場企業の正社員、しかも大学中退なのに総合職コースで採用。

あと欲しい物100個書く「買い物リスト」を作り続けて、手に入っては消し…をやってて
リストには結構高額なブランド物も書いたのだけど、今まで70個は手に入った。
最近のデカいのは運転免許かな。大学中退プータローとなってから教習所行く金もなく
この歳まで来たのが恥ずかしかったけど、アファで修検・卒検・AT限定解除すべて一発合格。

今後の引き寄せは…ちょっと贅沢かと思うけど「今より収入が高く、より楽しい仕事を見つけること」
今の仕事は経済的にも恵まれてるけど、一生打ち込んでいける天職かというと、正直「?」なんだよね。
また叶ったらここに報告にきます。


410 名前:幸せな名無しさん 投稿日:2012/02/27(月) 22:22:42 ID:olQPnzE60

>>400さん
まだいらっしゃいますか?
もしよろしければ、仕事関係のアファは、どんな言葉でしていたのか教えてほしいです。

今、派遣社員で正社員を目指しているのですが、アファの効果があまり感じられなく・・。
ちょっと不安になってしまっているんです。



411 名前:幸せな名無しさん 投稿日:2012/02/27(月) 23:44:32 ID:zvLIkGHM0

>>410
どうも、400です

「私はどんな職場でも引っぱりだこです」

「私のもとには、より良い、より高い仕事のオファーがどんどんやってきています」

「私は、気持ちのよい人々に囲まれて仕事をしています」

「仕事はまるで遊びの延長のようです。私は楽しく遊ぶことで、楽々と責任を果たしています」

「どの職場へ行っても、私の信頼は絶大です」


…みたいな感じです。
自分の方向性がいまひとつ分かってなかった(今も分からないけど(笑))ので、
希望職場とかについてはあえて限定しませんでした。

ちなみに仕事を渡り歩いてる間、アファで英検1級・TOEIC990点・通訳ガイド試験合格も達成しました。
勝間和代いわく「女は素手で社会へ出ちゃいけない」←危機を乗り越えたとき、コレ凄く実感。
今は正社員だって安泰じゃない時代。何か資格とかの武器を磨いておくことをオススメします

自分も最初の頃は不安で、バイトから帰って一人ぼそぼそテープにアファを録音しながら
自分何やってんだろ…とみじめな気にさえなったもんでした。

でもコツコツ続けていけばアファの効果は雪だるま式。

ふと気がつくとスゴイことになってた、という感じです。

2013.04.30