487 名前:幸せな名無しさん 投稿日:2015/09/27(日) 20:46:08 ID:iY9tCZ0s0
「なる」が全然わからなくなってしまいました。
色々メソッドなんかもやってみて、現状何にも変わってません。
「理解できない自分を叶えてる」とかじゃなく本当にわからない、頭では理解できるけど、、、
抽象的、曖昧じゃなく具体的に何をすればいいんでしょう、どういう感覚なんでしょうか
色んな達人のスレとかもみて理屈はわかるけど、やってみるとちんぷんかんぷんで。
願いを叶えるためにするなとかそんなの無理ですよね?みんなそれを叶えるためにしてますから。
現象化を期待するなも無理ですよね。そのためにやってるんじゃないんですか?
自分の場合、願望が現実的にみるとかなり叶えるのが難しいので現象化はほぼ諦めてますが、
もう苦しいので自分の中で達成させて、諦めていきるっていうのが皆さんの話してる「なる」かな、
と勝手に思ってます。
現実的に見て叶えるのが難しいを叶えてるとか、実際そうですもん。イメージに現実が勝てますか?
妄想に現実が勝てますか?宗教ですか?思い込みですか?それとも自己洗脳?
・・・大分いきずまってて、駄文すみません。
でも本当にわからない。どうしたらうまくいくのか。楽になるのか。
どなたでもいいので教えて頂けませんか。まず何をしたらいいんでしょうか。
現実的にいきるべきでしょうか。
490 名前:251: 投稿日:2015/09/27(日) 21:23:38 ID:jCaDEYHE0
>>487
苦しそうですね。私もそうでした。
487さんは結局どうしたいんでしょう?
・願いを叶えたい。現象化したい。
・現象化を諦めたい。
・叶えるのは難しい願いなので、叶ったつもりになって諦めて生きたい。
・楽になりたい。
書き込みから読み取れる願望は以上ですが、一体どれがあなたの願望ですか?
あなた自身、もう分からなくなっていませんか?
そして、そこでいま出している答えは
・現実的に生きるべき
これなんですよね。
自分でこう答えを出しているのに、願いを叶えたいから潜在意識に依存してしまう。
答えと矛盾しているから苦しい。叶わない現状をループし続ける。
でも、願いは叶えたいから潜在意識から離れられない…苦しい…以下略、という。私と同じです(笑)
今の段階でお勧めするのは、「とにかく自分を楽にすること」です。
願望も現象化も諦めてるならとりあえず横に置いて、苦しい気持ちを発散しちゃったら楽になりませんか?
ブレインダンプはどうでしょう?
潜在意識なんて嘘っぱちだ!何もかなわない!みんなインチキだ!宗教だ!思い込みだ!
などなど、思い浮かぶことを書き殴って、湧いてくる感情をどんどん感じてください。
その上で、潜在意識を頼るのをやめ、いままでのエゴを採用して生きるのが
(現実的に生きる、でしょうか?現実が何を指すのかいまいちわかりませんが多分エゴだと思います)
自分にとって楽だと思ったなら、それを選択すべきです。きっぱりと。完全に。
もしそれでも願いを叶えたいと思ったなら、自分の感情を吐き出して楽になった後、
本当の願望を見つめ直した上で、メソッドにとりかかるのがいいと思います。
494 名前:487 投稿日:2015/09/28(月) 03:37:23 ID:Am44EI5A0
>>490さん
もちろん、願望を叶えたいし、現象化したいです。潜在意識に頼らざるをえない願望なので。
なるというのは、自分の中で叶えてしまう、ということですよね。
それは、誰でも簡単にできると思うのですが、現実は無視でという事になると、
ほぼ諦めるのと同じような事ですか?
叶えるためにじゃなく、完全に現象化を諦める、それで後から本当に現実がついてきますか?
こんな感じで期待してたら「なる」はできてないですよねw
色んなメソッド試しましたが、全く結果がでなくて、辛くて辞めました。
本当に効果があるのか疑問ですし、考えるほど意味がわからなくなりました。
496 名前:251: 投稿日:2015/09/28(月) 08:53:55 ID:QHi2wdMA0
>>494
内面で実現させるのと諦めるのとは全く別物です。
執着を手放すという意味で現象化を諦めた時に実現される人も多いですが、
それは棚ぼた的というか、潜在意識を自分で活用してる結果ではない感じですよね。
>完全に現象化を諦める、それで後から現実が本当についてきますか?
矛盾してますよ!笑
この考えがあるうちは完全に現象化を諦めるっていうのは事実上不可能だと思います。
ただ、私にはもう何もできません、降参!という姿勢でいると現象が動く可能性はありますね。
ただし、現象が動いたところで自分自身が変わっていなければ悪化しかしません。
これは>>82-86にちらっと書いたので参考になればと思います。
引き寄せの法則の基本は
「楽しい感情でいれば楽しいことが起こり、悲しい感情でいれば悲しいことが起こる」です。
この感情の部分を色々な願望に当てはめていくわけです。
とにかく自分を知り、自分を楽にすることだけに焦点を当ててください。願望を叶えたいなら尚更です。
叶えるためでも現象化させるためでもいいですよ。叶えるためじゃない、とか考えたら苦しいですよね。
現象にとらわれるのも仕方ないと思います。でも、その現象を感じる主体は自分ですよね?
その自分が何を考え、何を望み、どんなことを感じているのかを知ってください。
497 名前:487 投稿日:2015/09/28(月) 15:07:10 ID:Z4d5S4QY0
>>496
>引き寄せの法則の基本は
「楽しい感情でいれば楽しいことが起こり、悲しい感情でいれば悲しいことが起こる」です。
よく本とかで言われてる事で、極端な話ですが大切な人が亡くなった時や、
破産したり、そういう時に楽しい感情になれません。
それは普通に生きてたら人として当たり前ではないかな。
>その現象を感じる主体は自分ですよね
ずっと疑問なんですが、誰がどう見たってないものはないですよね。
現実にはないのは事実ですよね。自分の中にはあっても。
眼に見えないし単なるイメージでしかない。
実際はないのに今内側にあるものに満足する、
思い込んで納得する裸の王様なのかなと思ってしまって。
なんとなく、詭弁を弄して、煙にまくような、変なオカルトを自分はやってるのかなと、
何年も現状が変わらないので、そう思ってしまったりしてます。
叶えてないを叶えてるとか言い出したらきりがないですし。
確かにやってみると気分は良くなりました。何も変わりませんが。
自分の納得できる所でああいえばこういうと思われそうですがごまかしたくないので書き込みました。
「なる」や色んなメソッドを試しても、こういう疑問や、
そんな事ありえないし無駄というのが頭に浮かんできてしまいます。
願望はたくさんあって困ってる事もあります。すくなくとも何でも叶う方法なんてある訳ないのに。
たまたま運がいい人が引き寄せや何かをやったからとか、そう思い込んでるだけで、
実際はそんな方法なくて、叶っていない人がその倍以上いるのかな。
完全にスレ違いすみませんでした。引き寄せ全般向いてないみたいですw
251さん、ブレインダンプはやった事ありますが、また気が向いたら試してみます。
ありがとうございました。
523 名前:251: 投稿日:2015/09/29(火) 04:29:27 ID:TMulBUN20
>>497
基本はあくまで基本、ですよ。多分色々なことを混ぜてしまってるんですね。
悪いことが起きればネガティブな感情が湧くのは自然なことです。
それは私も何度もこちらで書かせていただいてます。
ネガは悪者ではありません。感情は、心の反応です。
問題はネガティブな感情に沿って自分の認定を変えてしまうことなんです。
たとえば、ペットが亡くなった時に悲しいのは当たり前です。ですが、
「可愛がっていたペットが死んでしまった。私がもっと早く病院に連れて行っていれば。
私のせいだ、私はいつもこうだ。だから私は駄目なんだ」
…と、このように、感情に沿って自分の認定を崩すのが危ないんです。
この場合はペットの死を悼むこと、もっと早く病院に連れて行けばよかったと
悔やむことまでは自然ですが「だから私は駄目だ」という認定は不自然ですよね。
不自然なのに、本人の中では自然に「駄目な私」になってしまう。
これもひとつの「なる」です。
うまくいったりいかなかったりする可能性の世界はエゴの世界ですね。
100%叶うなんて胡散臭いし、叶ったり叶わなかったりする世界の方がエゴの立場からは安心できますね。
でも、今のあなたに一番必要なのはその安心感なのかもしれません。
胡散臭い、変なオカルトっていうのはその通りだと思います。胡散臭いです。
何をやっても全然叶わなかったし、むしろ悪化していく一方でしたから。
ただ、腹をくくった時に決めたんです。
「潜在意識で願望を叶えてると言う人々は実在して、本当に願望を叶えていることを信じよう」と。
それで、私もその一人になってやる!と決めました。
その判断が難しいなら。
自分の願望が叶う世界を信用できないなら。
先のレスと重複しますが、やはりきっぱりと手を引くしかありません。
2年間色々なものを読んだと思いますし、このスレや前のスレにも目を通されていると思います。
沢山、あなたの気づきになる言葉があると思いますが、やはり認定は変わらなかった。
今のあなたが自分にしている認定は
「2年間頑張ったのに何の成果も出せなかった、潜在意識活用に向いてない私」です。
スレの皆さんの厳しい反応も、それに沿って叶えてしまっているもののひとつです。
あらゆるメソッドをしても駄目だったんですね。
ならばもう、潜在意識というものを丸ごと諦めた方が、この悲しい認定をやめられるかもしれません。
せめて「叶ったり叶わなかったりする世界だけど頑張って前向きに生きる私」になれば、
願望はともかくとして、状態は楽になりますから。
今の自分がどんな感情でいるのかをしっかり感じるだけでいいと思います。
悲しい時に笑ったり、嬉しい時に泣いたりしなくていいんです。
そんなことを推奨している達人は誰もいません。
あなたのありのままに生きるだけでいいと思いますよ。
503 名前:幸せな名無しさん 投稿日:2015/09/28(月) 17:06:38 ID:WKZeIxkg0
>>251さん
一人一人に対する丁寧なレス、参考にさせてもらっています。
素朴な疑問なのですが、251さんは自分に自信はありますか?
あなたのレスを拝見して、内面や否定的なエゴと何日か向き合っていたら、
「どうせ私には自信がない、愛されない、選ばれない」という思いに何度も行き着きました。
エゴの声なのかわからないのですが、猛烈な不安も現実をみて凹むのも、ここから湧き出ていたようです。
自信があったら?と聞くと、エゴの不安がピタッと収まります。静かです。
251さんはどうなのかなと気になって質問させてもらいました。
524 名前:251: 投稿日:2015/09/29(火) 04:48:03 ID:TMulBUN20
>>503
願望を叶える自信ならあります。それ以外はこれからの課題かな。
私も超ネガティブ思考で、自信のなさが色んな苦しさの原因だと行き着いたタイプなので、
自信をつけるために色んなことしました。
潜在意識の方面では「悪いことを完璧に叶えていた」ことが自信になりました。
あんなに最悪にできたんだから、なんでも叶えられるじゃん!って方では自信も確信もありますね。
自分の感情を感じたり、向き合ったり、思考を文字にしたりしてるうちに、
自分のことがだんだん分かってきて、次第にネガティブ思考は小さくなってきました。
未だにネガは襲ってきますけど、淡々と対処してます。
淡々と対処できた自分すごい!ってまた自信に繋がったり。
まずは、自信があったら大丈夫、と思うなら「自信のある私」をふわっと意図してみるといいかもです。
そこで不安が収まるなら、そこに留まれる時間を少しずつ伸ばしてみては?
532 名前:幸せな名無しさん 投稿日:2015/09/29(火) 19:57:01 ID:4dRzPAB.0
251さん
遅ればせながら>>82から一通りレスを読ませていただきました。
皆さんは分かったって言ってる中、初歩的な質問で申し訳ないですが、
>>253がいまいちつかめないです。
お返事いただければ嬉しいです。
>彼と散々な別れ方をしてしまった(過去=エゴ)
彼がいなくて本当に辛くて苦しい(現在=認定)
どうしてもまた会って愛されたい(未来=理想)
>その後に出ている未来の言葉は、表面上どんなに前向きでも「十中八九無理」が本当の想いですよね。
つまり、この人の理想は「復縁すること」ではなく「復縁するのが十中八九無理なこと」。
本当の想い、理想が「復縁するのが十中八九無理なこと」というのは?
「彼がいなくて本当に辛くて苦しい私」って現在で認定してる、なってるから
復縁という理想があっても未来でそういう現象化が起きるというのは分かる。
あと、過去を元に現在を認識し、そこから予測できる範囲で理想を考えるのが通常というのも分かる。
ですが、理想そのものが「復縁するのが十中八九無理なこと」というのがどうも腑に落ちないのです。
>うわ~~~(過去)
私は彼を信頼し、相思相愛で、安心している(現在)
彼のお母様に気に入ってもらいたいな(未来)
「なる」だから「私は彼を信頼し、相思相愛で、安心している私」に現在でなるのは分かる。
「なった」からいずれ妻になるのも確信できて「彼のお母様に気に入ってもらいたいな」が未来なのも分かる。
でも過去の「うわ~~~」っていうのは?
元は別れたという過去があっても「なった」後ではそもそも彼と別れたということすら
実は起きてなかったということでしょうか?
全部読んでこんな理解度かよって感じですよね、申し訳ないです。
お返事を待つ間も何度か読み返してみます。
558 名前:251: 投稿日:2015/10/03(土) 10:56:27 ID:52B4iFuY0
>>532
「なる」を常に採用しながら生きているという観点なので、
未来に理想という言葉を選んだのは「なりたい自分」だからです。
色んな復縁ストーリーは一旦忘れてください。
「彼とさんざんな別れ方をして、どうしても彼のことが忘れられない。とても傷ついている私」
この人が、この自己認識のままで、彼と復縁できると思いますか?
もっと踏み込むと、本当に復縁したいと思っているでしょうか?
傷付けられて別れて今現在も苦しんでいる、その原因となった相手と
また結ばれたいというのは、シンプルに考えれば「ありえない」思考です。
これは一般論ではなく、彼のことが忘れられなくて苦しんでいる自分と認定している観点から見て
ありえない理想なんです。だって傷つけられた元凶なんですから。
傷付いてボロボロの自分という自己認定から見られる理想は、
傷付いてボロボロの状態を保持できるものにしかなりません。
なのに何故また結ばれたいと思ってしまうんでしょう。
そこに愛があるから、ならいいんです。
愛されていたことへの執着、自分はこんなに傷付いたのに
彼が幸せになるなんて許せないという執着から来ているなら、
それらの感情は「自分を苦しめる」ので、復縁なんて不可能です。
だからまずは執着を手放せと言われるんですね。
だから私は、「愛がある」シンプルな状態に自分を置きました。
彼のことを安心して愛している自分になるだけでよかった。
そこから見られる理想はお花畑のようなものです。このお花畑部分はまだ研究中ですが。
過去に関しては、「思い出さない選択をすることができる」だけです。
その過去が無くなるとかオカルトなことは信じません。
ただ、大したものでは無くなることもあるし、自分の勘違いだったと分かることもあります。
どちらでもなかった場合は、それが今起きてることではないと理解して今に集中するだけです。
その状態が過去はうわ~ってことです。
559 名前:251: 投稿日:2015/10/03(土) 11:17:54 ID:52B4iFuY0
ここで報告した彼とのことですが、現在は私から距離を置いてます。
色々な観念やエゴに対処していく中で、ふと
「最高に幸せで完璧な私」を認定するだけでいいことに気づき、
願望を丸投げした形です。
彼が私にとって最高の相手ならまた結ばれるし、そうでなければもっと素晴らしい人が現れるでしょう。
でもその過程で私が不幸になることは絶対にありえません。
恋愛はもう分かったので、今はお金と容姿の願望にシフトしてます。
それに合わせて色んなことが起きてるので本当に忙しいのですが(T_T)
あと、ネガ系の感情を置き換えるというのを実験していたので置いておきます。
不安→安心
焦り→余裕
嫉妬→納得
嫌悪→分離
こんな感じです!ではお目汚し失礼いたしました~
561 名前:251: 投稿日:2015/10/03(土) 21:19:15 ID:52B4iFuY0
自分が自分にどんな認定をしているかは、
自分に向き合うより、むしろ外側を見た方が分かりやすいと思います。
全ての現実は、自分が自分に対してしている認定に沿って展開されています。例外なく。
自分の力ではどうにもならない出来事も中にはあるでしょうが、たいていの場合それは
過去のことであり、過去を基にして自分に認定を下し、それに沿った世界を叶えて見ているんです。
自分にどんな認定をしているか知るために、私はブレインダンプがたまたま有効でしたが、
719さんのように感情を感じ切ったり、浜崎さんのようにネガをねじ伏せる勢いで
アファをし続けて気づくという方もおられます。
もし本気で取り組まれるなら、本気で取り組むことを絶対に揺るがさないでください。
中途半端に実践して年月が経ってしまうと、「こんなにやったのにダメな私」と認定してしまいます。
「なる」はみんな出来ていることなので、必ず認識変更される時はきます。
633 名前:251: 投稿日:2015/10/10(土) 10:25:25 ID:I9N4AF2M0
恋愛面に関して「一喜一憂しない!」とよく言われますが、これは
一喜一憂することで現状をジャッジしたり、意図をぶれさせたりしてしまうことが多いからです。
逆に言えば、意図をぶれさせずジャッジもしないなら、大いに一喜一憂して良いのです!
これが「なる」かなと。
最近どうも色々な物事が停滞していたので久々に自愛や自己観察に取り組んでいたのですが、
「喜び」の感情は制御しやすいけど、「悲しみ」「怒り」は制御しにくい、ことに気づきました。
一喜一憂しない、にこれが重なるとどうなるか。喜びはセーブするけど悲しみはセーブできない。
悲しみを引き寄せる。「なった」以上結果は分かっているものの、
プロセスに無駄な苦しみは取り入れたくないですよね。
目の前の現実を思い切り味わい、一喜一憂しながら生きつつも、
ジャッジはしない状態こそ「なる」のマインドかなと思いました。
「彼からメール!嬉しい~!でもこれとは関係なく私は彼の妻!」
「トラブルで大出費…つらい…でもこれとは関係なく私は臨時収入を得る」
こんな感じですかねー、以上です!
「なる」が全然わからなくなってしまいました。
色々メソッドなんかもやってみて、現状何にも変わってません。
「理解できない自分を叶えてる」とかじゃなく本当にわからない、頭では理解できるけど、、、
抽象的、曖昧じゃなく具体的に何をすればいいんでしょう、どういう感覚なんでしょうか
色んな達人のスレとかもみて理屈はわかるけど、やってみるとちんぷんかんぷんで。
願いを叶えるためにするなとかそんなの無理ですよね?みんなそれを叶えるためにしてますから。
現象化を期待するなも無理ですよね。そのためにやってるんじゃないんですか?
自分の場合、願望が現実的にみるとかなり叶えるのが難しいので現象化はほぼ諦めてますが、
もう苦しいので自分の中で達成させて、諦めていきるっていうのが皆さんの話してる「なる」かな、
と勝手に思ってます。
現実的に見て叶えるのが難しいを叶えてるとか、実際そうですもん。イメージに現実が勝てますか?
妄想に現実が勝てますか?宗教ですか?思い込みですか?それとも自己洗脳?
・・・大分いきずまってて、駄文すみません。
でも本当にわからない。どうしたらうまくいくのか。楽になるのか。
どなたでもいいので教えて頂けませんか。まず何をしたらいいんでしょうか。
現実的にいきるべきでしょうか。
490 名前:251: 投稿日:2015/09/27(日) 21:23:38 ID:jCaDEYHE0
>>487
苦しそうですね。私もそうでした。
487さんは結局どうしたいんでしょう?
・願いを叶えたい。現象化したい。
・現象化を諦めたい。
・叶えるのは難しい願いなので、叶ったつもりになって諦めて生きたい。
・楽になりたい。
書き込みから読み取れる願望は以上ですが、一体どれがあなたの願望ですか?
あなた自身、もう分からなくなっていませんか?
そして、そこでいま出している答えは
・現実的に生きるべき
これなんですよね。
自分でこう答えを出しているのに、願いを叶えたいから潜在意識に依存してしまう。
答えと矛盾しているから苦しい。叶わない現状をループし続ける。
でも、願いは叶えたいから潜在意識から離れられない…苦しい…以下略、という。私と同じです(笑)
今の段階でお勧めするのは、「とにかく自分を楽にすること」です。
願望も現象化も諦めてるならとりあえず横に置いて、苦しい気持ちを発散しちゃったら楽になりませんか?
ブレインダンプはどうでしょう?
潜在意識なんて嘘っぱちだ!何もかなわない!みんなインチキだ!宗教だ!思い込みだ!
などなど、思い浮かぶことを書き殴って、湧いてくる感情をどんどん感じてください。
その上で、潜在意識を頼るのをやめ、いままでのエゴを採用して生きるのが
(現実的に生きる、でしょうか?現実が何を指すのかいまいちわかりませんが多分エゴだと思います)
自分にとって楽だと思ったなら、それを選択すべきです。きっぱりと。完全に。
もしそれでも願いを叶えたいと思ったなら、自分の感情を吐き出して楽になった後、
本当の願望を見つめ直した上で、メソッドにとりかかるのがいいと思います。
494 名前:487 投稿日:2015/09/28(月) 03:37:23 ID:Am44EI5A0
>>490さん
もちろん、願望を叶えたいし、現象化したいです。潜在意識に頼らざるをえない願望なので。
なるというのは、自分の中で叶えてしまう、ということですよね。
それは、誰でも簡単にできると思うのですが、現実は無視でという事になると、
ほぼ諦めるのと同じような事ですか?
叶えるためにじゃなく、完全に現象化を諦める、それで後から本当に現実がついてきますか?
こんな感じで期待してたら「なる」はできてないですよねw
色んなメソッド試しましたが、全く結果がでなくて、辛くて辞めました。
本当に効果があるのか疑問ですし、考えるほど意味がわからなくなりました。
496 名前:251: 投稿日:2015/09/28(月) 08:53:55 ID:QHi2wdMA0
>>494
内面で実現させるのと諦めるのとは全く別物です。
執着を手放すという意味で現象化を諦めた時に実現される人も多いですが、
それは棚ぼた的というか、潜在意識を自分で活用してる結果ではない感じですよね。
>完全に現象化を諦める、それで後から現実が本当についてきますか?
矛盾してますよ!笑
この考えがあるうちは完全に現象化を諦めるっていうのは事実上不可能だと思います。
ただ、私にはもう何もできません、降参!という姿勢でいると現象が動く可能性はありますね。
ただし、現象が動いたところで自分自身が変わっていなければ悪化しかしません。
これは>>82-86にちらっと書いたので参考になればと思います。
引き寄せの法則の基本は
「楽しい感情でいれば楽しいことが起こり、悲しい感情でいれば悲しいことが起こる」です。
この感情の部分を色々な願望に当てはめていくわけです。
とにかく自分を知り、自分を楽にすることだけに焦点を当ててください。願望を叶えたいなら尚更です。
叶えるためでも現象化させるためでもいいですよ。叶えるためじゃない、とか考えたら苦しいですよね。
現象にとらわれるのも仕方ないと思います。でも、その現象を感じる主体は自分ですよね?
その自分が何を考え、何を望み、どんなことを感じているのかを知ってください。
497 名前:487 投稿日:2015/09/28(月) 15:07:10 ID:Z4d5S4QY0
>>496
>引き寄せの法則の基本は
「楽しい感情でいれば楽しいことが起こり、悲しい感情でいれば悲しいことが起こる」です。
よく本とかで言われてる事で、極端な話ですが大切な人が亡くなった時や、
破産したり、そういう時に楽しい感情になれません。
それは普通に生きてたら人として当たり前ではないかな。
>その現象を感じる主体は自分ですよね
ずっと疑問なんですが、誰がどう見たってないものはないですよね。
現実にはないのは事実ですよね。自分の中にはあっても。
眼に見えないし単なるイメージでしかない。
実際はないのに今内側にあるものに満足する、
思い込んで納得する裸の王様なのかなと思ってしまって。
なんとなく、詭弁を弄して、煙にまくような、変なオカルトを自分はやってるのかなと、
何年も現状が変わらないので、そう思ってしまったりしてます。
叶えてないを叶えてるとか言い出したらきりがないですし。
確かにやってみると気分は良くなりました。何も変わりませんが。
自分の納得できる所でああいえばこういうと思われそうですがごまかしたくないので書き込みました。
「なる」や色んなメソッドを試しても、こういう疑問や、
そんな事ありえないし無駄というのが頭に浮かんできてしまいます。
願望はたくさんあって困ってる事もあります。すくなくとも何でも叶う方法なんてある訳ないのに。
たまたま運がいい人が引き寄せや何かをやったからとか、そう思い込んでるだけで、
実際はそんな方法なくて、叶っていない人がその倍以上いるのかな。
完全にスレ違いすみませんでした。引き寄せ全般向いてないみたいですw
251さん、ブレインダンプはやった事ありますが、また気が向いたら試してみます。
ありがとうございました。
523 名前:251: 投稿日:2015/09/29(火) 04:29:27 ID:TMulBUN20
>>497
基本はあくまで基本、ですよ。多分色々なことを混ぜてしまってるんですね。
悪いことが起きればネガティブな感情が湧くのは自然なことです。
それは私も何度もこちらで書かせていただいてます。
ネガは悪者ではありません。感情は、心の反応です。
問題はネガティブな感情に沿って自分の認定を変えてしまうことなんです。
たとえば、ペットが亡くなった時に悲しいのは当たり前です。ですが、
「可愛がっていたペットが死んでしまった。私がもっと早く病院に連れて行っていれば。
私のせいだ、私はいつもこうだ。だから私は駄目なんだ」
…と、このように、感情に沿って自分の認定を崩すのが危ないんです。
この場合はペットの死を悼むこと、もっと早く病院に連れて行けばよかったと
悔やむことまでは自然ですが「だから私は駄目だ」という認定は不自然ですよね。
不自然なのに、本人の中では自然に「駄目な私」になってしまう。
これもひとつの「なる」です。
うまくいったりいかなかったりする可能性の世界はエゴの世界ですね。
100%叶うなんて胡散臭いし、叶ったり叶わなかったりする世界の方がエゴの立場からは安心できますね。
でも、今のあなたに一番必要なのはその安心感なのかもしれません。
胡散臭い、変なオカルトっていうのはその通りだと思います。胡散臭いです。
何をやっても全然叶わなかったし、むしろ悪化していく一方でしたから。
ただ、腹をくくった時に決めたんです。
「潜在意識で願望を叶えてると言う人々は実在して、本当に願望を叶えていることを信じよう」と。
それで、私もその一人になってやる!と決めました。
その判断が難しいなら。
自分の願望が叶う世界を信用できないなら。
先のレスと重複しますが、やはりきっぱりと手を引くしかありません。
2年間色々なものを読んだと思いますし、このスレや前のスレにも目を通されていると思います。
沢山、あなたの気づきになる言葉があると思いますが、やはり認定は変わらなかった。
今のあなたが自分にしている認定は
「2年間頑張ったのに何の成果も出せなかった、潜在意識活用に向いてない私」です。
スレの皆さんの厳しい反応も、それに沿って叶えてしまっているもののひとつです。
あらゆるメソッドをしても駄目だったんですね。
ならばもう、潜在意識というものを丸ごと諦めた方が、この悲しい認定をやめられるかもしれません。
せめて「叶ったり叶わなかったりする世界だけど頑張って前向きに生きる私」になれば、
願望はともかくとして、状態は楽になりますから。
今の自分がどんな感情でいるのかをしっかり感じるだけでいいと思います。
悲しい時に笑ったり、嬉しい時に泣いたりしなくていいんです。
そんなことを推奨している達人は誰もいません。
あなたのありのままに生きるだけでいいと思いますよ。
503 名前:幸せな名無しさん 投稿日:2015/09/28(月) 17:06:38 ID:WKZeIxkg0
>>251さん
一人一人に対する丁寧なレス、参考にさせてもらっています。
素朴な疑問なのですが、251さんは自分に自信はありますか?
あなたのレスを拝見して、内面や否定的なエゴと何日か向き合っていたら、
「どうせ私には自信がない、愛されない、選ばれない」という思いに何度も行き着きました。
エゴの声なのかわからないのですが、猛烈な不安も現実をみて凹むのも、ここから湧き出ていたようです。
自信があったら?と聞くと、エゴの不安がピタッと収まります。静かです。
251さんはどうなのかなと気になって質問させてもらいました。
524 名前:251: 投稿日:2015/09/29(火) 04:48:03 ID:TMulBUN20
>>503
願望を叶える自信ならあります。それ以外はこれからの課題かな。
私も超ネガティブ思考で、自信のなさが色んな苦しさの原因だと行き着いたタイプなので、
自信をつけるために色んなことしました。
潜在意識の方面では「悪いことを完璧に叶えていた」ことが自信になりました。
あんなに最悪にできたんだから、なんでも叶えられるじゃん!って方では自信も確信もありますね。
自分の感情を感じたり、向き合ったり、思考を文字にしたりしてるうちに、
自分のことがだんだん分かってきて、次第にネガティブ思考は小さくなってきました。
未だにネガは襲ってきますけど、淡々と対処してます。
淡々と対処できた自分すごい!ってまた自信に繋がったり。
まずは、自信があったら大丈夫、と思うなら「自信のある私」をふわっと意図してみるといいかもです。
そこで不安が収まるなら、そこに留まれる時間を少しずつ伸ばしてみては?
532 名前:幸せな名無しさん 投稿日:2015/09/29(火) 19:57:01 ID:4dRzPAB.0
251さん
遅ればせながら>>82から一通りレスを読ませていただきました。
皆さんは分かったって言ってる中、初歩的な質問で申し訳ないですが、
>>253がいまいちつかめないです。
お返事いただければ嬉しいです。
>彼と散々な別れ方をしてしまった(過去=エゴ)
彼がいなくて本当に辛くて苦しい(現在=認定)
どうしてもまた会って愛されたい(未来=理想)
>その後に出ている未来の言葉は、表面上どんなに前向きでも「十中八九無理」が本当の想いですよね。
つまり、この人の理想は「復縁すること」ではなく「復縁するのが十中八九無理なこと」。
本当の想い、理想が「復縁するのが十中八九無理なこと」というのは?
「彼がいなくて本当に辛くて苦しい私」って現在で認定してる、なってるから
復縁という理想があっても未来でそういう現象化が起きるというのは分かる。
あと、過去を元に現在を認識し、そこから予測できる範囲で理想を考えるのが通常というのも分かる。
ですが、理想そのものが「復縁するのが十中八九無理なこと」というのがどうも腑に落ちないのです。
>うわ~~~(過去)
私は彼を信頼し、相思相愛で、安心している(現在)
彼のお母様に気に入ってもらいたいな(未来)
「なる」だから「私は彼を信頼し、相思相愛で、安心している私」に現在でなるのは分かる。
「なった」からいずれ妻になるのも確信できて「彼のお母様に気に入ってもらいたいな」が未来なのも分かる。
でも過去の「うわ~~~」っていうのは?
元は別れたという過去があっても「なった」後ではそもそも彼と別れたということすら
実は起きてなかったということでしょうか?
全部読んでこんな理解度かよって感じですよね、申し訳ないです。
お返事を待つ間も何度か読み返してみます。
558 名前:251: 投稿日:2015/10/03(土) 10:56:27 ID:52B4iFuY0
>>532
「なる」を常に採用しながら生きているという観点なので、
未来に理想という言葉を選んだのは「なりたい自分」だからです。
色んな復縁ストーリーは一旦忘れてください。
「彼とさんざんな別れ方をして、どうしても彼のことが忘れられない。とても傷ついている私」
この人が、この自己認識のままで、彼と復縁できると思いますか?
もっと踏み込むと、本当に復縁したいと思っているでしょうか?
傷付けられて別れて今現在も苦しんでいる、その原因となった相手と
また結ばれたいというのは、シンプルに考えれば「ありえない」思考です。
これは一般論ではなく、彼のことが忘れられなくて苦しんでいる自分と認定している観点から見て
ありえない理想なんです。だって傷つけられた元凶なんですから。
傷付いてボロボロの自分という自己認定から見られる理想は、
傷付いてボロボロの状態を保持できるものにしかなりません。
なのに何故また結ばれたいと思ってしまうんでしょう。
そこに愛があるから、ならいいんです。
愛されていたことへの執着、自分はこんなに傷付いたのに
彼が幸せになるなんて許せないという執着から来ているなら、
それらの感情は「自分を苦しめる」ので、復縁なんて不可能です。
だからまずは執着を手放せと言われるんですね。
だから私は、「愛がある」シンプルな状態に自分を置きました。
彼のことを安心して愛している自分になるだけでよかった。
そこから見られる理想はお花畑のようなものです。このお花畑部分はまだ研究中ですが。
過去に関しては、「思い出さない選択をすることができる」だけです。
その過去が無くなるとかオカルトなことは信じません。
ただ、大したものでは無くなることもあるし、自分の勘違いだったと分かることもあります。
どちらでもなかった場合は、それが今起きてることではないと理解して今に集中するだけです。
その状態が過去はうわ~ってことです。
559 名前:251: 投稿日:2015/10/03(土) 11:17:54 ID:52B4iFuY0
ここで報告した彼とのことですが、現在は私から距離を置いてます。
色々な観念やエゴに対処していく中で、ふと
「最高に幸せで完璧な私」を認定するだけでいいことに気づき、
願望を丸投げした形です。
彼が私にとって最高の相手ならまた結ばれるし、そうでなければもっと素晴らしい人が現れるでしょう。
でもその過程で私が不幸になることは絶対にありえません。
恋愛はもう分かったので、今はお金と容姿の願望にシフトしてます。
それに合わせて色んなことが起きてるので本当に忙しいのですが(T_T)
あと、ネガ系の感情を置き換えるというのを実験していたので置いておきます。
不安→安心
焦り→余裕
嫉妬→納得
嫌悪→分離
こんな感じです!ではお目汚し失礼いたしました~
561 名前:251: 投稿日:2015/10/03(土) 21:19:15 ID:52B4iFuY0
自分が自分にどんな認定をしているかは、
自分に向き合うより、むしろ外側を見た方が分かりやすいと思います。
全ての現実は、自分が自分に対してしている認定に沿って展開されています。例外なく。
自分の力ではどうにもならない出来事も中にはあるでしょうが、たいていの場合それは
過去のことであり、過去を基にして自分に認定を下し、それに沿った世界を叶えて見ているんです。
自分にどんな認定をしているか知るために、私はブレインダンプがたまたま有効でしたが、
719さんのように感情を感じ切ったり、浜崎さんのようにネガをねじ伏せる勢いで
アファをし続けて気づくという方もおられます。
もし本気で取り組まれるなら、本気で取り組むことを絶対に揺るがさないでください。
中途半端に実践して年月が経ってしまうと、「こんなにやったのにダメな私」と認定してしまいます。
「なる」はみんな出来ていることなので、必ず認識変更される時はきます。
633 名前:251: 投稿日:2015/10/10(土) 10:25:25 ID:I9N4AF2M0
恋愛面に関して「一喜一憂しない!」とよく言われますが、これは
一喜一憂することで現状をジャッジしたり、意図をぶれさせたりしてしまうことが多いからです。
逆に言えば、意図をぶれさせずジャッジもしないなら、大いに一喜一憂して良いのです!
これが「なる」かなと。
最近どうも色々な物事が停滞していたので久々に自愛や自己観察に取り組んでいたのですが、
「喜び」の感情は制御しやすいけど、「悲しみ」「怒り」は制御しにくい、ことに気づきました。
一喜一憂しない、にこれが重なるとどうなるか。喜びはセーブするけど悲しみはセーブできない。
悲しみを引き寄せる。「なった」以上結果は分かっているものの、
プロセスに無駄な苦しみは取り入れたくないですよね。
目の前の現実を思い切り味わい、一喜一憂しながら生きつつも、
ジャッジはしない状態こそ「なる」のマインドかなと思いました。
「彼からメール!嬉しい~!でもこれとは関係なく私は彼の妻!」
「トラブルで大出費…つらい…でもこれとは関係なく私は臨時収入を得る」
こんな感じですかねー、以上です!
2016.03.29