396 :ななしのいるせいかつ:2008/03/03(月) 17:52:15
夫の出世や会社での仕事の成功を望む場合、潜在意識にどのようにお願いしたらいいのでしょうか?
潜在意識は自分と他人の区別がつかないといいますよね。
私の一番の願いは夫の出世なんです。
どなたか教えていただけると大変助かります。よろしくお願いします。
397 :396:2008/03/03(月) 18:03:45
続きです。
夫が出世することによって給料が今より上がって少しでも裕福な生活を送ることを
願っているので、結局はお金が欲しいというのが私の望みなんだと思います。
そうなると無限の富が私の中を循環して、お金がどんどん入ってきました
という願望がいいのでしょうか?
ちなみに宝くじの高額当選は潜在意識で叶う対象でしょうか?
質問ばかりで申しわけありません。
401 :ななしのいるせいかつ:2008/03/04(火) 01:52:30
>>397を読んで気になったこと。
1. 現在食うや食わずの極貧状態なのか?
2. 極貧ではないとすると、現在よりも裕福な生活を送りたいのはなぜか?
3. その理由は本当にお金を手に入れることによってしか達成できないのか?
402 :397:2008/03/04(火) 21:16:59
>401
極貧ではありません。普通だと思います。
私の実家が築35年以上たちボロボロなので親に新築の家をプレゼントしてあげたいのです。
うちにも貯金はありますが親に家をプレゼントするほどの余裕はありません。
親不孝ばかりしてきたので、せめてお金で親孝行したいと思います。
410 :ななしのいるせいかつ:2008/03/06(木) 05:07:17
>397
ダンナに出世してもらって、そのお金は「自分の」実家にプレゼント?
親孝行は素晴らしいことだけど、ちょっと自己中心的な考えになってると思う。
マジレスだけど、自己中心的だと幸せになれないよ。
自分のことより夫の幸せのために出世して欲しいって本心から思えるんだったら、
まだ望みはあると思うけど。さらに「ダンナの稼ぎなんだから義理実家を先にぷれぜんとを」
と思えるようになったらたいしたもの。
難しいと思うでしょう。
でも、神様は難しいことを出来た人に優先してご褒美を与えるんだよ。本当だよ。
412 :397:2008/03/07(金) 19:40:30
>410
夫が稼いだお金で実家の親に援助する気はありません。
宝くじで高額当選したら、そのお金で援助したいのです。
だから潜在意識で高額当選したいのです。
・
・
・
430 :397:2008/03/13(木) 17:41:00
結局宝くじはずれました。
当選するという想像力がまだまだ足りなかったのかもしれません。
お金が欲しいという願望のときはどうやって祈ればいいのでしょうか?
マーフィーの本には具体的にどう祈ればいいか書いてありませんでした。
431 :ななしのいるせいかつ:2008/03/13(木) 18:40:53
>>430
具体的も何も、簡単なこと。
結果だけをイメージする。
お金が欲しいなら「お金がたくさん手元にある絵柄」をイメージし実感する。
ただそれだけでしょう。
お金が入ってくる過程や道筋は、指定しない。
なぜなら、潜在意識は最善の方法を知っているので、顕在意識の浅知恵で指図しない方がいいと。
ただ、潜在意識は是非の判断をしない。
だから、「お金」の入ってくる経路は、宝くじか、家族の死亡保険か、あるいはその他か?
それは判らない。
私は具体的なものは、あまりいい結果を引き出さないような気がする。
抽象的なもの、例えば、豊かな生活、健康、喜び、こういったものの方が、
バランスよく具体的なものを実現してくれるように思うし、そういう結果を得ている。
433 :ななしのいるせいかつ:2008/03/15(土) 07:01:44
>>430
宝くじってのはそもそも愚か者と怠け者からお金を巻き上げるための仕組み。
そんなものぐらいしか収入の道を思いつかない時点で、お金が避けて通るような人間だし、
よほどの強い意志と知性がないと大金が転がり込んできてもお金は蜘蛛の子を散らすように逃げてくよ。
残るのは分不相応に散財するクセの就いた自分と借金だけ。
潜在意識はちゃんとそれを分かってるから、わざと外したのさ(笑
お金の祈りと一緒に、知性や人の話を理解する能力も身につきますようにと
祈ることも忘れないでください。
434 :ななしのいるせいかつ:2008/03/15(土) 07:48:39
う~ん、
言ってることは間違いないし、解説もいい、とは思うけど・・最後の2行に弱さがある。
つまり、失敗の原因は詳しいが、成功への導きがはっきりしない。
443 :439:2008/03/16(日) 00:27:56
自分はお金を手に入れる手段はなんでもいいと思っているけど
(事故や病気の保険金や犯罪で得るのは嫌だが)
なら宝くじでもいいだろ、程度の考えですが。
宝くじに当たることより「必要なお金は嬉しい形で手に入る」みたいな考えがいいのかな
449 :ななしのいるせいかつ:2008/03/16(日) 07:57:23
>>443
>「必要なお金は嬉しい形で手に入る」みたいな考えがいいのかな
みたいな考えの方がいいと思います。
先程述べたように、主体が誰かわからないというのが潜在意識です。
しかし、マーフィーも言っているように全知全能なんですよね。何たる矛盾w
この法則を極めるのは、頭や理性だけでは難しいかも。
それはさておき。
浅知恵ながら431に私がカキコしたのですが、「結果の様子」を中心にイメージし、
それに至る道筋をあれこれリクエストしない方がいいのです。
「結果の様子」というのは「お金がある」というのは究極の結果ではないと思います。
「お金がある」→その結果→「うれしい、満足」ということで、それが中心。
昔から言うじゃないですか。『笑う門には福来たる』と。
この場合の「うれしい、満足」のイメージは、誰でもなく自分の喜ぶ姿表情をイメージする、
っていうよりも実際に自分が笑い、うれしい感情に浸るんですけどね。
潜在意識は万能万知だから、お金だけじゃなく、生きがいのある人生も、愛情も人も、
水が低きに流れるように引き寄せられてくる。
451 :433:2008/03/16(日) 08:58:57
>>434
>つまり、失敗の原因は詳しいが、成功への導きがはっきりしない。
自分は、お金は宝くじとか、道で拾ったとか、遺産相続したとかそういうのではなくて
自分自身の力で手に入れてコントロールしたいという思いが強いので、そういうのを
説明しようとするとどうしても「行動」という言葉を使わないといけない。
以前、こういうスレで「行動」という言葉を使って袋叩きにされたトラウマがあってw
それを避けたら、そういう言い方になった。
お金を自分の力で手に入れようとしたら、やっぱり何かしないといけないし、
崖を飛び越えるような怖い思いもしないといけないときもある。けれど、やっぱり
そういう力を与えてくれるのはイメージングの段階で培った強い意志だと思う。
だから自分の願望が叶った今でも、こういうスレは大好きだ。
ただ、430さんに対して不愉快な思いをさせたことには申し訳ないです。
自分が抑圧していた思い(宝くじで一攫千金)を見てイラついたのだと思う。
ごめんなさい。
夫の出世や会社での仕事の成功を望む場合、潜在意識にどのようにお願いしたらいいのでしょうか?
潜在意識は自分と他人の区別がつかないといいますよね。
私の一番の願いは夫の出世なんです。
どなたか教えていただけると大変助かります。よろしくお願いします。
397 :396:2008/03/03(月) 18:03:45
続きです。
夫が出世することによって給料が今より上がって少しでも裕福な生活を送ることを
願っているので、結局はお金が欲しいというのが私の望みなんだと思います。
そうなると無限の富が私の中を循環して、お金がどんどん入ってきました
という願望がいいのでしょうか?
ちなみに宝くじの高額当選は潜在意識で叶う対象でしょうか?
質問ばかりで申しわけありません。
401 :ななしのいるせいかつ:2008/03/04(火) 01:52:30
>>397を読んで気になったこと。
1. 現在食うや食わずの極貧状態なのか?
2. 極貧ではないとすると、現在よりも裕福な生活を送りたいのはなぜか?
3. その理由は本当にお金を手に入れることによってしか達成できないのか?
402 :397:2008/03/04(火) 21:16:59
>401
極貧ではありません。普通だと思います。
私の実家が築35年以上たちボロボロなので親に新築の家をプレゼントしてあげたいのです。
うちにも貯金はありますが親に家をプレゼントするほどの余裕はありません。
親不孝ばかりしてきたので、せめてお金で親孝行したいと思います。
410 :ななしのいるせいかつ:2008/03/06(木) 05:07:17
>397
ダンナに出世してもらって、そのお金は「自分の」実家にプレゼント?
親孝行は素晴らしいことだけど、ちょっと自己中心的な考えになってると思う。
マジレスだけど、自己中心的だと幸せになれないよ。
自分のことより夫の幸せのために出世して欲しいって本心から思えるんだったら、
まだ望みはあると思うけど。さらに「ダンナの稼ぎなんだから義理実家を先にぷれぜんとを」
と思えるようになったらたいしたもの。
難しいと思うでしょう。
でも、神様は難しいことを出来た人に優先してご褒美を与えるんだよ。本当だよ。
412 :397:2008/03/07(金) 19:40:30
>410
夫が稼いだお金で実家の親に援助する気はありません。
宝くじで高額当選したら、そのお金で援助したいのです。
だから潜在意識で高額当選したいのです。
・
・
・
430 :397:2008/03/13(木) 17:41:00
結局宝くじはずれました。
当選するという想像力がまだまだ足りなかったのかもしれません。
お金が欲しいという願望のときはどうやって祈ればいいのでしょうか?
マーフィーの本には具体的にどう祈ればいいか書いてありませんでした。
431 :ななしのいるせいかつ:2008/03/13(木) 18:40:53
>>430
具体的も何も、簡単なこと。
結果だけをイメージする。
お金が欲しいなら「お金がたくさん手元にある絵柄」をイメージし実感する。
ただそれだけでしょう。
お金が入ってくる過程や道筋は、指定しない。
なぜなら、潜在意識は最善の方法を知っているので、顕在意識の浅知恵で指図しない方がいいと。
ただ、潜在意識は是非の判断をしない。
だから、「お金」の入ってくる経路は、宝くじか、家族の死亡保険か、あるいはその他か?
それは判らない。
私は具体的なものは、あまりいい結果を引き出さないような気がする。
抽象的なもの、例えば、豊かな生活、健康、喜び、こういったものの方が、
バランスよく具体的なものを実現してくれるように思うし、そういう結果を得ている。
433 :ななしのいるせいかつ:2008/03/15(土) 07:01:44
>>430
宝くじってのはそもそも愚か者と怠け者からお金を巻き上げるための仕組み。
そんなものぐらいしか収入の道を思いつかない時点で、お金が避けて通るような人間だし、
よほどの強い意志と知性がないと大金が転がり込んできてもお金は蜘蛛の子を散らすように逃げてくよ。
残るのは分不相応に散財するクセの就いた自分と借金だけ。
潜在意識はちゃんとそれを分かってるから、わざと外したのさ(笑
お金の祈りと一緒に、知性や人の話を理解する能力も身につきますようにと
祈ることも忘れないでください。
434 :ななしのいるせいかつ:2008/03/15(土) 07:48:39
う~ん、
言ってることは間違いないし、解説もいい、とは思うけど・・最後の2行に弱さがある。
つまり、失敗の原因は詳しいが、成功への導きがはっきりしない。
443 :439:2008/03/16(日) 00:27:56
自分はお金を手に入れる手段はなんでもいいと思っているけど
(事故や病気の保険金や犯罪で得るのは嫌だが)
なら宝くじでもいいだろ、程度の考えですが。
宝くじに当たることより「必要なお金は嬉しい形で手に入る」みたいな考えがいいのかな
449 :ななしのいるせいかつ:2008/03/16(日) 07:57:23
>>443
>「必要なお金は嬉しい形で手に入る」みたいな考えがいいのかな
みたいな考えの方がいいと思います。
先程述べたように、主体が誰かわからないというのが潜在意識です。
しかし、マーフィーも言っているように全知全能なんですよね。何たる矛盾w
この法則を極めるのは、頭や理性だけでは難しいかも。
それはさておき。
浅知恵ながら431に私がカキコしたのですが、「結果の様子」を中心にイメージし、
それに至る道筋をあれこれリクエストしない方がいいのです。
「結果の様子」というのは「お金がある」というのは究極の結果ではないと思います。
「お金がある」→その結果→「うれしい、満足」ということで、それが中心。
昔から言うじゃないですか。『笑う門には福来たる』と。
この場合の「うれしい、満足」のイメージは、誰でもなく自分の喜ぶ姿表情をイメージする、
っていうよりも実際に自分が笑い、うれしい感情に浸るんですけどね。
潜在意識は万能万知だから、お金だけじゃなく、生きがいのある人生も、愛情も人も、
水が低きに流れるように引き寄せられてくる。
451 :433:2008/03/16(日) 08:58:57
>>434
>つまり、失敗の原因は詳しいが、成功への導きがはっきりしない。
自分は、お金は宝くじとか、道で拾ったとか、遺産相続したとかそういうのではなくて
自分自身の力で手に入れてコントロールしたいという思いが強いので、そういうのを
説明しようとするとどうしても「行動」という言葉を使わないといけない。
以前、こういうスレで「行動」という言葉を使って袋叩きにされたトラウマがあってw
それを避けたら、そういう言い方になった。
お金を自分の力で手に入れようとしたら、やっぱり何かしないといけないし、
崖を飛び越えるような怖い思いもしないといけないときもある。けれど、やっぱり
そういう力を与えてくれるのはイメージングの段階で培った強い意志だと思う。
だから自分の願望が叶った今でも、こういうスレは大好きだ。
ただ、430さんに対して不愉快な思いをさせたことには申し訳ないです。
自分が抑圧していた思い(宝くじで一攫千金)を見てイラついたのだと思う。
ごめんなさい。
Sponsored Link
2011.01.17