【自我幻マン06】 100%叶える為に、全てを手放していくんです。
211 :幸せな名無しさん:2014/08/07(木) 14:49:05 ID:0N1lD7wY0

ゴールは願望が実現する仕組みを完璧に理解すること
(=実際に願望を叶えることができる)だったと思います。
メソッドの迷宮に迷い込むより裏技的にゴールを知ってしまうのが近道だよと。

しかしそのゴールというのがまだよくわからないのです。
感情も思考も幻であり自分の認識にも叶える力はない。
叶うものは叶うし叶わないものは叶わないから考えてもしょうがない。
と言われると、運次第なの?となるのです。

もちろんそんなことはないと思うのですが。。
途中まではよくわかるのに何故か最後が良くわからないのです。

自分は幻だから苦しむ必要はない。
苦しみがなくなればその原因だった状況もなくなる。
どんな風にかはわからないけど現実も変わる、とのこと。

自分の感情にも認識にも力はないのに、
なんで苦しみがなくなればその原因もなくなるのでしょうか?

たとえば大金(恋人)がほしい場合は、どうなのでしょうか?
まず自分は幻だから今の不足の状況も幻。

不足がなくなればお金や恋人も現れて現実が変わるのでしょうか?
幻だからそこには意図も認識もないわけなのですが。

それに自分の感情も思考も認識も幻であり力はない。
叶うものは叶うし叶わないものは叶わない。
自分に力はないのだからジタバタしてもしょうがない。
運次第だから結果を受け入れると決めれば悩まなくてすむよ。
ということなら願望が叶わない場合も多いでしょう。

そうするとゴールとは何だったのだろうとなるのです。
借金があり困っている太郎さんが大金を得たいとの願いを持った場合、
現実に叶え大金を得るまでは幻論ではどんな流れなのかを
もう一度教えていただけるとありがたいです
(もちろんお金を具体的に得る方法を聞いてるのではないです)。
自分も状況も幻であり、自分の感情も思考も認識も力は無い。

あと幻だと気づけば(不足の)原因は消えるとありましたが、これは何故なのでしょうか?
「願望=叶う」や「叶う法則の中にいる」ということを理屈で納得した根拠は何処にあるのでしょうか?
そこのところの完成な理解が仰るところのゴールなのではなかったのかと私は思ってしまうのです。

長々と書いてしまいましたが可能であればご回答お願いします。



227 :自我幻マン:2014/08/07(木) 18:46:59 ID:KehDqGOQ0

>>211
>自分の感情にも認識にも力はないのに、
>なんで苦しみがなくなればその原因もなくなるのでしょうか?


元々原因自体が思い込みだからです。
原因があると思っていたのも、それに苦しんでいたのも自分。
不足というか、そんな原因が無くなれば現実が変わる・・・というか
こだわっていた部分が消えるので、変わったように見えます。
認識する自分が幻だと分かれば、見え方も変わるってことです。


見え方が変われば、願望が実現したり、
幸せを裏付けるような出来事が起きたりという形で結果が現れます。
その見え方(結果)に対して、「なんで私はこう見えるのだろう?」と
原因探しを始めると、また振り出しに戻る。といった感じです。

例えば、幻と気づく前を視点Aとすると・・・
私には願いがある。→願いを叶える為に、思考、感情、認識を変えよう→叶った!
これがメソッド等を使った従来の道。これなら、自分に何か力があるように見えますよね。

で、次に幻と気づいた後を視点Bとすると・・・
全部幻じゃん→制限も原因も方法も幻じゃん→あれっ、叶ってる!

こんな感じ。
叶っていないものをわざわざ、認識する事が無くなるんで、自動で叶う。
というか、叶っていないと認識している自分が居なくなった結果が出ます。
視点Bでの自分には、その結果を見てあれこれ考えたり判断する事しか出来ないから、
力の無い幻みたいなもんってことです。

自分によって全てが認識されている(願いとその実現も)→
その認識は勝手に自動的に起きている(自我に力は無い)→
ならどうしようもない!(幻と気づく)

叶っていないという認識の上で、成り立っている自分を変えるには、
これまでのように、メソッドで納得させて自分に力があると騙すというか、
そう見せる方法があります。

そのメソッドに納得出来ないのなら、認識しているもの(自分)自体が
あやふやで幻みたいなもんだと気づくしかないんじゃね?というのが、ここまでの説明です。
僕が納得した根拠は、上に書いた通りですが、そのプロセスは

メソッドしても上手く行かない→
そもそも何でメソッドで叶うの?→
自分の力って何?→
自分って何?→
自分ってそもそも幻じゃね?→
何も気にする必要なくね?→
原因探し終了→
勝手に叶うじゃん、やっぱそうか!(確信)

みたいな感じ。
メソッドで上手く行く!→完 になれなかった僕の、回りくどくてシンプルな道です。


220 :幸せな名無しさん:2014/08/07(木) 17:22:01 ID:yi6KaTeM0

(1)まず「願望達成」がある。
「既にある」とか「願望=実現」とも表現される。
それを自我は「○○したい!欲しい!」と認識する。
いわゆる「願望を持った」という状態。
即現象化する場合もあれば“プロセス”(自我が認識する時間、過程)”を経て現象化する場合もある。

(2)プロセス
自我「□□メソッドするぞ!」
「叶わない…いつ叶うの?思考か?観念のせいか?」
と現象化するまでメソッドジプシーになったりとあれこれする。

(3)現象化
自我「叶った!」と願望実現を認識する。


こんな感じ?
知識だけ蓄えて自我が認識する現象化は一切ないけどwこれが自分の今の認識。
現実見て「叶ってない!現象化はよ!でも叶ってないと判断してるのは
ただの思考だから叶ってるんだ~」から抜け出せない…。



230 :自我幻マン:2014/08/07(木) 18:56:02 ID:KehDqGOQ0

>>220
僕の説明なんかよりとても分かりやすいですねw
突き詰めてどこまでも抜け出せない事に気づいたら、そのどうしようも無さを実感できるかもです。


228 :幸せな名無しさん:2014/08/07(木) 18:47:37 ID:m53mEu8E0

>>170の、
>願いじゃないパターンはそのまんま願ってないってこと。

幸せを得る為には、元カレとヨリを戻さないといけないはずだ、みたいな。
手段が目的になってしまい、もはや形だけで心そこにあらずって感じ。

これって、
①そのまんまの意味で、「自分の本心が願ってない」ってこと。
②余計な思考とかをくっつけて「そのまんまストレートに願ってない」

ってことなのか、どちらの解釈なのでしょう。

①なら、「復縁したい!絶対したいんだ!って心の中で死ぬほど騒いでる自我」には、
 もはやどうしようもできないですよね。本心はそんなのに関心が無いんだからどんだけ騒いでも叶わない。
 でも、それだと「心に浮かんだ願望=実現100%」論には矛盾する気が…。

②だとしたら、よく言われてる「自分の幸せは幸せ」「復縁は復縁」で
 サラッと分けて軽く考えろ、ってことなのかな?



230 :自我幻マン:2014/08/07(木) 18:56:02 ID:KehDqGOQ0

>>228
後回しパターンと、願ってないパターンに分けたので、
その例は本心が願ってないという意味で書きました。
願望=実現は、もう今の時点で起きてます。意味わかんないですよね・・w

100%叶える為に、全てを手放していくんです。手段、原因、方法うんぬん・・・
手っ取り早いのが、自分と言う存在の思い込みに気づく事。

その過程で、願ってない願望も、願望じゃ無くなります。というか気づきます。

それに気づいて、手放した上でまだそれが願望なんだったら、
何を悩む必要があるのかっていう事なんです。
つまり、願望が願望で無いことを認めたくない状態とも言えます。
本当に叶えたいものなら、手放そうが幻だろうが、叶うもんは叶います。


247 :自我幻マン:2014/08/07(木) 22:01:18 ID:KehDqGOQ0

憂鬱で、苦しくて、どうしようも無い気分になると思います。
大事な自分を幻だとしてしまう事や、手放そうとする事は、
まるで自我からしたら、自殺みたいなもんですからね。
そんな大事な自分の持ってる、重要な願いなら尚更です。

ただ、そんな時すら、やっぱり悲しくて苦しい「自分」が絶対に居るんです。

落胆させてしまってるみたいですが、頭だけで理解すると、
自分の意志とは関係の無い、願いの可、不可があるように感じると思います。
それに翻弄される自分、みたいな。

しかし、その自分自体が幻みたいなもんと気づいたなら、納得していただけると思うんですが・・・

色んな言い方はしてますが、叶えたいと思ったら叶う。願ってないなと思ったら叶わない。って
自分で判断が出来るってだけです。そこには、「諦めるしかないか」という悲壮感はありません。

・・・っていうか、そこまで明確な願望なら願望に決まってるじゃないですか!

こんなアホみたいな名前の奴に、色々言われる事に一喜一憂する前に、
その浮き沈みを繰り返してる自分に気づいてしまいましょう。
寝てる時以外、四六時中くっついてまわってるあなたという存在、本当に絶対的なもんでしょうか。


248 :自我幻マン:2014/08/07(木) 22:09:53 ID:KehDqGOQ0

要は、僕は「幻である事に、幻自身が気づいた後」の認識について解説してるだけなんです。
その気づいた後の気持ちや思考だって、結果に過ぎません。

「どんな気分になれば」「どんな方法で」「本当の願いとは」

色々思いはあると思いますが、それだって、枝葉の部分に過ぎないんです。
言葉にする時は、結果考えて感じた事しか書けませんから、ミスリードしやすいんです。
本当頭の中身をそっくり写せる機械でもあればなあと思いますww

考えるな、感じろ!で終ってしまう事なんですが、それでも考えたいですもんね。
苦しんだり、悩んだり、願ったり、渇望したり、怒ったり、喜んだり、
色んな思いがこの掲示板の、このスレの中だけでも沢山生まれてます。

その全てに付いている「私」というもの。

これに気づけさえすればオールOKだと思ってます。


242 :幸せな名無しさん:2014/08/07(木) 21:20:21 ID:eHfDasNQ0

自我幻マンさん
OKです、分かった。
仕組みって、例えば流行りの宇宙とかで自分が放った思考や何やらが、
ああなってこうなって跳ね返ったりとか何か、そんなのをイメージしてたww

でも、分かったよ、というか、分かってたんかも
分かってたけど、気づけてなかったような箇所に自我幻マンさんのレス全集で分かったわ!

でも、何度か魔法みたいに叶ったメソッド(自己流w)もあったから
それは、メソッドで叶ったって証明できるものでもないのだけど、
いや、メソッドにも何かある、叶える力がある・・・と思っていたから
まだそれを手放したくなかったw

もちろんメソッドにも叶える力はあると思うけれど
たしかに分かってしまったら、なくてもイイと分かったよ。
まだかなりしつこく同化してくる自我があるし、気づけない自我もある気がするんだけど、
そこは淡々と見ていくとして、、、

私も自我幻マンさんのように、そろそろ手綱を切るというか、手放すというか・・・
ちょっと怖い気もするんだけど・・・飛び込んで楽になってみるかw
大丈夫、願いは叶うよ。
自我幻マンさんありがとうね!



253 :自我幻マン:2014/08/07(木) 22:48:20 ID:KehDqGOQ0

>>242
こちらこそ!
その認識を手放せば、あっけないくらいに大した事ないと思いますw
だから僕は初めて気づいた時は笑っちゃいました。


249 :幸せな名無しさん:2014/08/07(木) 22:25:49 ID:Jk4xWf9g0

数年前まで復縁願ってこの板や潜在意識関係の本も読んだけど、成果がでなかった。
こういうメソッドやらなきゃとか自分で自分を更に追い込んで苦しかった。

復縁を望んでそれを叶えるためにやっていることが苦しいって何か変、本当に自分は
復縁したいのかなって疑問に思い始めて自問自答してみたら、元彼のことは好きだけどそれ以上に
過去に彼に言われて傷ついたことがいくつかあって、またそれを言われるのが怖いという
恐怖心の方が勝っていて本心はもう元彼とは会いたくないって思ってることがわかった。

何度も彼と復縁したことをイメージしても良いイメージがわかないのに、
元彼と復縁することが自分の幸せだと思い込んでいたので、
それが本心ではなくてただの思い込みだったってわかるまでに5年かかった。

子供の頃から自分に自信がなくて、自分の考えではなく、周りがどう見るかで判断して
生きてきたから自分の気持ちに気づくのに余計時間がかかったのかもしれない。
自分の本心って意地とか見栄とか思い込みとかのせいで意外と見えにくいものなんだと思う。

あと、本当に願ってることって無意識にそれに向かって行動してたりする気がする。
無意識だから叶えるために努力してるっていう考えもないので何もしないで叶ったと思うんじゃないかと。

潜在意識って願望を引き寄せるツールみたいに言われてるけど、そうじゃなくて
自分の本心がなにかをちゃんと理解しているとその本心=願望に向かっていく行動を
無意識にするようになるってことなんじゃないかなーなんて思うようになってきた。



253 :自我幻マン:2014/08/07(木) 22:48:20 ID:KehDqGOQ0

>>249
まさに、この通りですね。
法則に気づく為のメソッド(方法)が、メソッドによって叶う法則にすりかわっちゃいやすい。
そこに縛られなくても、元々自由で、叶い続けてた。
ただ、その気づきのプロセスも含めて、勝手に流れてるなあとも思ってます。


252 :幸せな名無しさん:2014/08/07(木) 22:41:07 ID:4vbPDCZM0

自我幻マンさんのレスを読んでて思ったのは、
願望は「生命」そのものに近いんじゃないかってこと。
人間を始め、動物、植物、あらゆる生物は「生きたい」って本能的に思ってる。

「生きたい」という願望が
「呼吸」や「排泄」や「食」といった実際の行動を自動的に作り出してる。
だから願望→行動→実現が直結している。

それに疑問もいだかない。
因果関係もメソッドも自愛もエゴも要らない。
今、自分がもってる願望が「生命」なら、自動で叶うから
(というか、現在も叶いつつある最中)放っておけば良い。
っていうか放っておくしかない。



253 :自我幻マン:2014/08/07(木) 22:48:20 ID:KehDqGOQ0

願望は生命。
とても面白いですね、人間だけがそこに意味や価値を付けている事の理由・・・
うーん、そっから先は僕の専門外ですが大変興味深いです。



2016.09.23