【達人】自分に向き合うことから逃げているから、再配達が繰り返されるんです 「怖くても逃げないで」
439 :幸せな名無しさん:2014/01/01(水) 11:50:03 ID:3XQ/issU0

達人さんに質問です。
恋愛関係での願望を叶える予定のものです。

叶ってる、今、ってところまでは心が満たされ、そういう意味では安定しています。
しかしながら、目の前にその相手からもたらされた情報が
思ったものではなく、どう対処すべきかと…

これは過去だ(・ω・)ノポイっ

で、今は自分の中にあるもの、と認定すればよいのでしょうか。
今、叶ってるの心境に心からなれたのはまだ数日なので、
それまでのなりきれない自分の内面の投影?
または…ただの痛い人?(妄想でニヤニヤしてるだけ)

今の自分の内面の状態と、外側で起きている事の間で、揺れそう。



441 :幸せな名無しさん:2014/01/01(水) 12:15:49 ID:ScHMEMhQ0

>>439
「これは過去だポイ」は良くないね。再配達されるだけでしょうね。
良く勘違いしてる人が多いけど、自分の中に集中するというのはもちろんだけど
現実逃避とはごっちゃにしないほうが良いと思います。

相手からもたらされた好ましくない情報も、一度しっかりと受け止めるべき。
受け止めた上でそれでも彼が好き、彼と一緒になる、と
決めることができたら次は自分の中に集中です。


受け止めることをせずに、蓋をしたり現実から目を背ける人が多いと思いますが(特に恋愛系)
それでは再配達が繰り返されていつまでたっても現実化されないでしょうね(経験上でも思います)。


443 :幸せな名無しさん:2014/01/01(水) 13:40:55 ID:O2zKcrqs0

>>441さん
レスありがとうございます。
ぽいっていうのは表現よくないですね。
うーん、なんていうか、そうなんだぁ。過去だけどね。
そんなことも含めて、全部愛してる、な気持ちです。
それでも蓋ってことになりますか?

初めの頃は受け入れなかったから、再配達が頻繁にやってきて、しかもひどくなり死そうでした…



444 :幸せな名無しさん:2014/01/01(水) 13:52:09 ID:ScHMEMhQ0

>>443
じゃあ何に悩んでるのでしょうか?
>>439に「叶ってる心境に心からなれた」とあるけど、なったつもりでいるだけで
実は叶った心境になってないから不安が出たり、質問を書き込んだりするんじゃないかな。
実際「内側の状況と外側の状況の間で揺れてる」って、叶ってる心境になってたら揺れないし。
叶った心境になっているだけのつもり=蓋してるだけだと思いますよ。

叶った心境にいたら、他者や外側に安心なんて求めないですしね。


447 :幸せな名無しさん:2014/01/01(水) 15:01:08 ID:VMqyVogc0

>>444さん
うーん、すみません。文章力が弱くて。
自分の中で起きていること、思考が現実となって現れるのに、自分の内面と違うことが起きて…ん?
あれ、もしかして、まだ内面がそういう域に達してないから、
予想外と思ってしまうことが目の前に流れてきたってことでしょうか?!



451 :幸せな名無しさん:2014/01/01(水) 16:02:37 ID:FrlqVrvY0

>>447
自分の思考(と言うか自分が思い描いていること)が現実化するのに、時間かかるときもありますよ。
現象化はすぐ起こる場合と、タイムラグがある場合。

でも1番大切なことは、そうやってごちゃごちゃ色々な不安が出て、
ここで質問を繰り返してるということは中身は何も変わっていない、ということです。

とはいえ、何も変わってないことが悪いということではないです。
あなたが「叶ったつもりになってるのにどういうことでしょうか」
という主旨の質問をしているので、答えてるだけです。

再三言っているように「叶ったつもりになっているだけ」であって、
意識の変更も何も起きてないということかと。

あなたの質問にある「予想外のことが目の前に起きて」とありますが、
多少のタイムラグはありますが基本、現実に起きていることはあなたの思考が作り出したものです。
潜在意識の基本ですよね。

「いやそんなこと望んだことないし、思い描いてもない」というのであれば、
自分との向き合いが足りないのでは。

こういうところでゴチャゴチャ質問するよりも、じっくり自分と向き合ってみてはどうでしょう。


452 :幸せな名無しさん:2014/01/01(水) 16:04:46 ID:FrlqVrvY0

連投ごめんなさい。長かったので切りました。

>>449
人間なんで誰だって嫌なことが起きたら多少凹みますよ。
でも「処理しきれてなくて」と自分で書いているので、
受け止めきれてないんですよ、自分でも分ってる通り。

自分の例で言えば、ありえないくらい嫌なことが起きた、
最初はそれについて考えたくもなかった、
思い出したくもないので向き合いもしなかった
「よし受け取りました」と受け取ったフリをして逃げたので何回も再配達送られてきた
「受け取ったのになんで再配達送ってくるんだ」と怒る、のループだった時があります。
苦しかったです。

よく、再配達は受け取るだけで良いって書いてあってその通りですけど、
受け取るの重さというか向き合いかた、受け取りかたに個人差あると思います。

ただ判断の目安としては、本当に受け止められていたらかなり思考が変わるし、
タイムラグあったとしても現実がガラリと変わります。

当然ですね、自分の思考というか中身が変わったんだから、それに現実があってきます。
実際体験してみないと信じがたいかもしれないけど、本当です。

受け止め方はどうやったら良いんですかと言われそうですが、
人それぞれだと思うし、自分と向き合うしかないと思います。

自分はたまーにこういうところでアドバイスをしますが、
数年前から一貫してお勧めしているのは書くという方法です。
自分の感情や願望やどうしてそうなりたいのかといった理由とか、
色々細分化して書き出すことをお勧めします。


453 :幸せな名無しさん:2014/01/01(水) 16:19:06 ID:FrlqVrvY0

>>449
再配達に関して「書いて自分と向き合う」という方法をするなら、
まず再配達が何を伝えようとしているかを書く。

多分恋愛の相談だと思うので、例えば「彼に新しい彼女が出来た」。
イコール「彼は私ではなく他の人が好きなんだ」と書いて認める。恐いけど認める。
認めたくないけど本気でしっかり認める。ボロボロに泣いたって良いです。

別にアファにならないから安心して、何度も本気で自分が納得できるまで
「彼は他の子が好き」など繰り返し言うなり書いて、目を背けたい現実と向き合う。
で、どうして彼が良いのかとか、自分の願望「彼と付き合いたい」とかなら
その後でどうして彼と付き合いたいのか書く。

あと自分の中の不安とか、執着してるものとか、諸々全部書き出す。
図とか線とか使うと、色々思考が見えてくる。
5分10分じゃできないけど、1時間とかあればなんらかの気づきはあるでしょう。

なかったら1から繰り返すしかない。
で、色々制限とか欲求が必ず自分の書いた物の中に無数あるので、
それをセドナとかでリリースしていく。時間かかります。

私の場合は1回でパカーっと脳天が開いた感じだけど、
人それぞれです、他人の成功を追わない。

自分がパカーだか認識の変更だか、何らかの気づきがあるまで、しつこく繰り返してみる。
やりたくなかったら無理してやらなくて良いです。
ノリ気じゃないのにやってもムダだと思うから。

自分の経験だと、1個の問題でパカーした後、1週間もせずに現実が変わりました。
当然っちゃ当然ですが、パカーしたことで自分の思考も言動も全てが変わったから
現実化が思いのほか早かったのかもしれないですね。

何かの参考になれば。連投長文失礼しました。


500 :幸せな名無しさん:2014/01/05(日) 10:22:08 ID:O2cIYisM0

達人の方へ
再配達のことなんですけれど、
>>452さんのようにしっかり向き合うことは大事ですよね。
あと気になったのが、自己観察スレのレスNo.700から一部コピペです。

「再配達。これは自分の中にある「否定してるもの」を、
いつまでも認めないから何度も見せられるというものだったかと思います。
「否定しているもの」を否定せずに「ただそういう感情、不安がある」と
「ただあるもの」として見れば全然怖いものではありません。」

と自己観察さんが書かれてます。
書いて認める、これだけで良いでしょうか?
これプラス、それに対して沸き起こる感情を感じ尽くす作業も必要でしょうか?

否定している事柄に対して起こる感情を感じ尽くすとき、
どうしてもそれらの思考・感情と一体化してしまいがちなのですが、
それによって泣いてしまったり等、それは構わないのでしょうか?

悲しい、辛い、苦しい、って発狂しそうにならなくても、
それらの感情があるな、と気付いているだけでもいいのか?
苦しいとか感じきろうと試みても全然楽にならないし繰り返すだけなんですよね。
感じきることで沸き起こらなくなる人はどう対処されてるのでしょうか?

それとも以上のことは一切忘れて、>>452さんの通りにやる!につきますか?



501 :幸せな名無しさん:2014/01/05(日) 13:28:03 ID:ZBPEN8GI0

>>500 びっくりした、私が452です。
たまたま久々にみたら500が目に付いたので、あなたに引き寄せられたのかな。

個人的に聡明な自己観察さんのことは好きです。昔まとめを読んでお世話になりました。
でも私は自己観察だけでは足りなかったという表現は変だけど、もうちょっと突っ込んだ感じが
好きなので452に書いたようにいつもやるときは深くやるタイプです。

でもそれは個人の性格とか向き不向きの問題なので、どういうやり方が良いとは一概に言えません。
書いて認めるだけで深い気づきがあったらそれで終わりにしたって全然良いと思います。

感情と一体化して泣いたって良いと思います。むしろそのために書いて掘り下げるというか。
でもそういう起こった感情を452でも書いたかもだけどリリースすると良いと思います。

「全然楽にならない、繰り返す」とあるので、
やはり繰り返しリリースした方が良いのかなといった印象は受けます。
リリースも最初は右から左へみたいな感じで出来てるのか出来ていないのか分りづらいと思います。
でも繰り返してみる。

1番やっちゃいけないと言うか意味がないと思うのは、例えば恋愛の再配達で

「彼に新しい彼女ができた」→
「はい分りました、もう受け取りました。だから再配達いりませんよ」→
「彼に彼女ができてもあくまでそれは過程で、私が妻だし」

みたいな復縁レスなどで多くの人がやっている蓋みたいな現実逃避ですね。

「彼に新しい彼女ができた」→
「彼は私を好きじゃない」→
受け入れてもらえなかった悲しい気持ちとかが出てくる→
リリース→

「自分のことを好きじゃない彼とそれでも一緒にいたい、彼女になりたいと思う自分はどうしてだろう?」→
彼がなぜ好きなのかとか、自分がなにを求めているのか、願望や信念を洗い出す→
リリース。(ここ1番重要かも)

ここまで完了したあとで気持ちが残っていれば「でも私は彼と必ず一緒になる。だって妻だもん」
みたいなところに持ってくるというか、辿りつかないと意味がないと思います。
まあその時点で「私が妻だもん」みたいな終着もリリースできていることもあると思います。

でも好きという気持ちみたいなのは残っている感じでしょうか。
個人差あるかな。でもやってみたら良いと思います。
多くの人は再配達を受け取ったつもりで、蓋をしているだけで現実逃避しているだけなので
実現化とかもしずらいんじゃないでしょうか。

うまく出来ていれば、必ず気持ちが軽くなったり何かしら自分の中身が変わっているのが分るはずです。
そして恋愛であれば、変わった自分を相手に見せれなくても大丈夫です。
連絡取れないとか会えないとか、そんなこと本当に関係ないです。


ちょっとオカっぽくなっちゃうけど、人の念や波動って必ず相手に伝わります。
会えなくても話さなくても伝わります。

どういうことがあったかの具体例は長くなるので書きませし、
人の成功を追うなとどなたか達人がおっしゃってましたし。
でも「本当だからお試しにやってみたらいいよ」としかいえないかな(笑)。

どうせやるなら徹底的にやる。正直向き合うのが辛い感情も出てくるでしょう。でも逃げない。
逃げるから繰り返しになるんだし。

そんな感じです。では~


502 :幸せな名無しさん:2014/01/05(日) 14:12:15 ID:H74KU3Hk0

>>501
うわぁ…本当にその通りですね。ありがとうございます。

>人の念や波動って必ず相手に伝わります

やっぱり、そうなんですね。繋がってるものなんですね。
自分は自分にひたすら集中してればいいってことですよね。
勇気づけられます。ありがとうございます。



504 :幸せな名無しさん:2014/01/05(日) 19:19:37 ID:W73vWD/20

>>502
大切なことは良くも悪くもそのまま伝わる、ということです。波動は嘘やフェイクが通用しません。
仮にあなたが自分に集中してポジな状態にもっていっていたとしても、根本がネガや焦りとか、
どうしても彼!みたいな執着だとそのまま重い想いとして伝わるということです。

復縁スレでよく話題になる愛を送る、も実際送っているのは
「私はこんなにあなたのこと好きなの」「私が幸せにしてあげる」といった
結局は自分のエゴを送ってる場合が多々あります。

もちろんエゴ送ろうが執着しまくろうが、叶う時は叶います。それはそれで万々歳。
でも3,4ヶ月やっていて何も変化がないのであれば、あなたに願望を受け取る許可ができていないとか
信念と一致してないとか、叶わない理由があるはずなのでそれを探るために自分と向き合う
(例えば452で書いたみたいにして)ということです。

自分の内面をあぶりだすことに成功すれば自分が変わります。

その変わった波動も相手に伝わって状況が変わるという意味です。


503 :幸せな名無しさん:2014/01/05(日) 16:11:37 ID:/3FspIGk0

>>501さん。
500です。ありがとうございます。
452と453のように、こんなに具体的に書いて下さってとても有り難いです。
私も恋愛で、片思いの一度告白失敗という感じで、自分との対峙、
感情の炙り出しの必要性は気づいてました。

でも具体的なやり方が分からなくて困ってました。
パカ~ってなるまで向き合ってみます。
まぁ彼の事が大好き、一生添い遂げたいみたいな気持ちが溢れますが、
自分が寂しいからなのかもです。彼と結ばれないと寂しいって叫び声がします。
自宅で書き出して、また何か気づきがありましたら書き込みさせて頂きます。



504 :幸せな名無しさん:2014/01/05(日) 19:19:37 ID:W73vWD/20

>>503 
片思いだったんですね、復縁で例えて失礼しました。
じゃまず「どうして彼が好きなのか」彼の好きなところを挙げる(書きましょう)。
彼といることで得られるもの、何でもいいです。「安心が得られる」でもいいし、
かっこよくて自慢できるとか、Hの相性合うとかw、何でもいいので挙げていく。
それについている欲求をあぶりだします(詳しくはセドナ参照)、でリリース。

あと自分の本当の願望(信念?)を挙げる。
「好きな人と愛し愛されたい」とか?その根底にあるのは
認められたいとか安心したいといった欲求なので、それもリリース。

あと自分の今おかれてる状況も書き出す(ここ超大事)。
彼氏欲しいのになんで一人?とか、いつも好きになる相手は片思いとか、
自分のことを好きにならない人とか、彼女もちとか、何かしら願望とは逆の状況を作ってる何かがあるんです。
それとその理由を探るんです。

そうするとあくまで一例ですが「彼氏欲しい(両思いになりたい)はずなのに、
私ってば本当は彼氏作るのが恐かったんだー。だって自分に自信ないもの」みたいな答えが見えてきます。

「じゃあ私は自分が自分でいられる彼氏を作るぞ♪」みたいな新たな願望出てくるかもしれませんが、
書きだすまで自分でも気がつかなかった答えが見えたら目から鱗で、脳天パカーです。
過剰ポとかでなく、すがすがしく心が軽くなりますよ(多分w)。


2016.10.06