【自我幻マン09】【終】外に答えを探すんでなく、自分の中にある「自分」に気づいてみてください
311 :幸せな名無しさん:2014/08/08(金) 20:56:04 ID:SHRhswuE0

「既にある」って、自分の気に入らない認識は確かにあるけど、
それを認めた上で自分の気に入るものだけをチョイスって感じなんだ?

いつも、「全部あるのに何で不安とかのマイナス(と認識)してるものは
全部無いことになってるんだろう」と思ってたけど、そういうことだったのか。
認識が変われば嫌な気分になることはないと勝手に解釈してた。
けど、「ある」のにわざわざ「無い」を選ぶのはナンセンスだもんなあ



315 :自我幻マン:2014/08/08(金) 21:54:39 ID:2dJeqaq.0

>>311
ね、全てに気づいたのに、ちゃっかり気づいた「自分」が選んでるって事ですw

ただ、これは僕の個人的な体感なんで、話の一つ程度に聞いていただきたいんですが・・
特に、自分で気に入るものをチョイスしてるって感覚もないんです。
勝手に「全部あるじゃん、やったー!」って思ってる感じ。
プラスとか「ある」とかあんまり考えずに「自由だー!」みたいな。

だからさっきの説明の通り、全てがあるって事はマイナスだとか、
そういう今までにも認識していた気に入らないものだって同時にあるはずなんだけど、
もはや選択肢にすら無いせいか、それにすら気づいて無いって感じです。

だから良くある表現で「全て快だ」とか「常にワクワク」とかそういう感想になるのかな、と思ってます。
伝わりますかねw


314 :幸せな名無しさん:2014/08/08(金) 21:30:13 ID:Jh9G9cxc0

>>304
自我幻マンさん、レスありがとうございます。
確かに自分が居るみたいです。
でも自分が居ることと自分が幻と気づくことにどういう関連性があるんでしょうか?



315 :自我幻マン:2014/08/08(金) 21:54:39 ID:2dJeqaq.0

>>314
関連性というか、それが全てです。
今この瞬間も、四六時中自分が存在してます。

疑問や、方法を求める思考も、悩みや苦しみのような感情も、
全部それを考える「私」感じる「私」が100%居るはずです。
叶ってないと判断しているのも、何か方法を求めるのも、何もかも。

全ての土台に、当たり前のように「私」という感覚だけがあるはずです。

不思議だと思いませんか?願いも、それが叶ったかどうかの判断も、全部それありきなんです。

幻と気づく事に方法はありませんし、「方法」を求めるのもまた「私」です。

その「自分が必ず居る」っていう事を頭の隅にでも入れておけばいいと思います。
必ずあなたの中に答えがあります。


316 :幸せな名無しさん:2014/08/08(金) 22:08:44 ID:SvBm79uo0

自我幻さんこんばんわ。
会社にいるとき、早くこの掲示板にカキコミがないか見にきてしまうんだw
安心するし、なにか発見があると思ってるからなんだけど。
けど、結局は自分で乗り越えないといけないのはわかってる。

営業という部署に配属され、日々営業には向いてないと実感させられる事ばかり起こるw
生まれつき根倉で内向的で、人と深く関わることを避けて、その症状にあてはまる病気をみつけて、
そっか、俺は人と違うんだと落ち込む。物覚えも悪いし、仕事してても、
全然前に進んでる気がしなくて辛い。特に、朝礼と終礼。

朝礼が無事終わったらほぼ1日仕事してるふりして終礼で社長に突かれないように
それらしいこといって1日終了みたいな。意欲がわかないし常に憂鬱な感覚。
もういやだー



338 :自我幻マン:2014/08/09(土) 19:50:48 ID:S41pFFs20

>>316
乗り越えるのに、自身の抵抗はあると思います。
それでも、どんな時にでもそれを感じてる自分が居るだけです。


318 :286:2014/08/08(金) 23:32:32 ID:l01rAWRA0

自我幻さん
結局全て自分次第になってくるってことだと思いました。
結局、次から次へと叶わなかった原因を潰して行っても意味がないんですよね。
叶える必要も無い、叶ってるから。

方法を探すからループにハマる。
今物凄く怖いけど、手綱を切ろうと思います。
そう、自分が望んだ自分になること。

理想通りの女性とお付き合いして、幸せに満ち溢れた日々を送っている自分になること。
恐らくなったところでまた不安や渇望や寂しさや早く現象化しろよって気持ちも出て来ます。

でも、既に叶ってるから願望では無いしそんなの関係ねえですよね。
その自分が何を思おうと叶っているのが前提だから叶うっていうか叶ってる。
そのうち不安等その他もろもろのマイナス感情は消えて行くんじゃ無いかな?

恐らくそこで方法さえまた求めなければ叶ってる前提の思考に慣れて行くのだろう、わからないけど。笑
真実(設定)が自分で決められることを知った以上もう決めちゃいますね。
普通の生活してるだけでいいっていうのが怖いなあ...笑
こんなので本当に理想通りの女性現れるんだろうか。笑

まあこの書き込みと同時に叶った私になるので、そんな叶った私に何か餞別の言葉というか
困った時はこれ思い出せよーみたいなのでもいいですしアドバイスでもいいので下さったら嬉しいです。笑

その書き込みを見たら、この板からは卒業かな。
なので先に言っておきますね。自我さん、きっかけくれてありがとうございました!



338 :自我幻マン:2014/08/09(土) 19:50:48 ID:S41pFFs20

>>318
そんくらいの事ならいくらでも。
自身でそれを手放そうとするのは勇気が要ると思いますが、
心配しなくても不幸にもならなければ、何かが終る事もありません。これまで通りねw
ただ、勘違いの絶叫を止めるだけ。

何度も浮き沈みはあると思いますが、どんな時でも、
そこに100%考える、感じる自分が居るって事だけ覚えとけばいいと思います。



319 :幸せな名無しさん:2014/08/08(金) 23:48:19 ID:NRqqhPXM0

>>306
自我幻マン、レスありがとうございます!>>280です。
確かに、私には何の責任もないですねw
不愉快に感じてるのも、私の自我ですもんね。

その友人の事は人として尊敬してるし、大切にしたい存在なので
変わらず良いお付き合いをしたいって、ただそれだけです。

が、勧誘されて仲違いしたらどーしょーって不安があります。
でもその不安も幻なんですよねw
悟りってあらゆる拘り を外す事かなー。



338 :自我幻マン:2014/08/09(土) 19:50:48 ID:S41pFFs20

>>319
ね、それをどこまでも保持し続けてるのって他人でも世間でも何でもない。
ただ自分だけなんです。
不安になっても、友人に何かしようとしても、そうでなくても良いんです。
最初からそこに原因はないです。


321 :幸せな名無しさん:2014/08/09(土) 00:51:03 ID:U6npnECY0

>>304
「自分の動きを止める」と言うのは瞑想って事でしょうか?
自分が止まってるって状態が分からないんですが



338 :自我幻マン:2014/08/09(土) 19:50:48 ID:S41pFFs20

>>321
いえ、そういうやり方の話ではないです。
まさに、そうやって「やり方」や「方法」を求めている「自分」がこの瞬間にも居ますよね。
それを止めてしまうって事です。



322 :幸せな名無しさん:2014/08/09(土) 01:38:24 ID:qriIUGTM0

自我幻マンさん
むずかしくて…理解があってるかみてください。

自分のコンプレックスや気に入らないところも、冴えない人生も、
損ばかりに思える人生も、憧ればかり強くて情けないと思っていても、
ほんとは計算されつくされていて、予定どおりで、決められているもので
それこそに気づいて、ただ信じ、流れのままにいたら、
そんな自分にだからこそ起こり得たと思える幸せ。

そんな自分でよかったと思える幸せが自然と起きてくるという感じですか??
理解力とぼしくて、ぜんぜんちがったらすみません(;・ω・)



338 :自我幻マン:2014/08/09(土) 19:50:48 ID:S41pFFs20

>>322
そうやってこれまでの自分に気づけてるじゃないですか。
そんな形作られた自分っていうものを信じなくてもいいよって事です。
コンプレックスや気に入らない部分を、そう思ってるのも自分。
人生を冴えない、損ばかりと評価しているのも自分。

そんな辛口評価ばかりな自分って存在自体が、信じるに値しないようなあやふやなもんって事です。


341 :幸せな名無しさん:2014/08/09(土) 20:19:40 ID:33nHTSqA0

>>338
ありがとうございます。
自分で乗り越えないとやはり、ループしてしまうんですね。
常に自分がいるって感覚はなんとなくわかりました。
どんなときでも、自分がいなければ歩いてると認識できないし、何もかもが自分ありきです。

「起こることは起こる」「叶わないものは叶わない」って従来の視点からしたら、
絶望に近い気持ちになりますが、その絶望を感じてる自分がいるのですね。

物事に優劣はないし、相対的なものは全部存在しないというのも今ならわかります。
「これは嫌だ」「これは好き」とレッテルを貼って生きてくのが自我ですけど、
自分がいなければ、そんなもの無くて常にニュートラルですね。
嫌なことも良いことにも意味はないし、意味をつけるからややこしくなる。人生ってつまらんですねw



342 :自我幻マン:2014/08/09(土) 20:28:07 ID:S41pFFs20

>>341
その、従来の視点というか今の視点から見たら、絶望でつまらんと思います。
今まで積み上げてきた自分を全否定するようなもんですからね。

ただそれでも自分が居るわけです。
後は全て、流れに任せてみるだけです。案外悪いもんじゃないですよ。
僕は、むしろ人生はとても面白いと思えるようになりました。


343 :自我幻マン:2014/08/09(土) 20:32:59 ID:S41pFFs20

後は・・・
ここまでの僕の話を頭で理解できたって人が何人か居ますよね。
僕が当時、良く分からなかった最期の部分を、出来る限り言葉で説明したつもりです。

ただ、ここから先、実感とか、確信を得る、とか腑に落ちるっていうものが必要だと思いますよね?

僕もそれは大事だと思います。
頭での理解だと、まだ「自分」の中では信じるべきか分からない仮説に過ぎない状態ですもんね。
ただ、また思い出して欲しいんですが体験を求めるのもまた・・・そうなんです。
どうしようもなく、どこまでも自分がくっついてます。
そして、体験するのもまた自分なんです。

もはやどうしようも無いですねw
求めても、体験しても、そこに必ず自分がちゃっかり居るんですから。

僕も、個人体験の重要さは分かっているので、こことは別の場所で、
その体験を人に得させるにはどうすればいいのか追求していたんですが・・・
結局人によって、昨日まで分からなかったその「自分とう幻のどうしようもなさ」を
本当に理解するタイミングって人によってバラバラみたいです。

このスレでも、最初の方で既に納得された方も居るみたいですし、
まだ本当の実感は無い方も居ると思います。頭での理解は促せても、
気づきや実感は、僕にはどうしようも無い部分なのかもしれません。

しかし、頭でそれを理解出来ている時点、実感を「願ってる」時点で、もう結果は見えてますよ。
遅かれ早かれその体験なり、実感なりは必ず起きると思いますから心配しなくていいと思ってますw

どんな時でも、「自分」が居る。
そんな「自分」は勝手にアレコレうるさい、後出しの幻みたいなもん。
自我は幻、これを頭の片隅に持っとけば、それだけでいいんじゃねって思ってます。



337 :幸せな名無しさん:2014/08/09(土) 18:37:53 ID:7j.bHKUY0

>>305
>では、起きている時はどうでしょうか。
>ここでは、自分という認識によって、全てがあり得ます。

認識→存在?



338 :自我幻マン:2014/08/09(土) 19:50:48 ID:S41pFFs20

>>337
何でもいいです。
自分にしっくりくる表現でOK


339 :幸せな名無しさん:2014/08/09(土) 20:01:31 ID:DJrOsJBA0

>>338
なんでもいいですはちょっとw



340 :自我幻マン:2014/08/09(土) 20:12:37 ID:S41pFFs20

>>339
いや、本当に何でもいいんですよ。現に、これに色んな名前が付けられてますしw
人によって、しっくり来る表現や、見えてるものが違うんです。

僕にとっては、自分という認識っていう表現に落ち着きましたけど、
人によって自分という感覚に感じるものが違いますからね。


346 :幸せな名無しさん:2014/08/09(土) 21:02:19 ID:DJrOsJBA0

>>340
あ~すいません書きかたわるかったみたい。
認識によってすべてがあり得ますとあるから
認識が存在というか現象を生みだすのかな~と思いきいてみました。



349 :自我幻マン:2014/08/09(土) 21:25:52 ID:S41pFFs20

>>346
ああ、すいませんそういう事ですか。
確かに自分から見れば、認識→存在のように見えます。
ただ、本当は存在が先にあって、それを後から自分が認識してるだけって意味で話してました。
だから全ては後出しだった。自我は幻だった。という話に繋がります。


347 :幸せな名無しさん:2014/08/09(土) 21:22:50 ID:8Kdhz/5o0

自我幻マンさん
今更ですが、自我が幻ってどういうことなんでしょうか?

>そんな「自分」は勝手にアレコレうるさい、後出しの幻みたいなもん。

とありますが、自分が認識することで目の前のPCやら、家やら、
家の前の道路など、つまり世界があるわけですよね?
そして自分が幻と気付いても、世界が消えるわけではない…。

自分が幻ならそれが認識している世界も幻ということですよね?
そしてその事に気付けば、幻に振り回されなくなるし、自分にとって好ましい幻を
体験することが出来るようになるというお話で良かったでしょうか?



350 :自我幻マン:2014/08/09(土) 21:31:11 ID:S41pFFs20

>>347
>自分が幻ならそれが認識している世界も幻ということですよね?
>そしてその事に気付けば、幻に振り回されなくなるし、自分にとって好ましい幻を
>体験することが出来るようになるというお話で良かったでしょうか?


そういうことです。
それ以上は、頭での理解だけでは得られないと思います。
実際に、自分の生活の中で考えてみてください。
今この瞬間にも、どこまでも自分が居ますよね。

それありきで見えている世界の中で、自分が居なくなったらどうなるでしょうか。
見え方が変われば世界が変わって見えるのは当然って事です。


358 :幸せな名無しさん:2014/08/09(土) 21:59:32 ID:HO5raIVI0

変にこねくり回してる方々ばかりだから書いておくね。
メソッドは叶えるためのものじゃないよ、叶っている法則の中に元からいることを知るためのもの。

現象化→答え じゃなくて 答えが先でそれで終わりだよ。
自分が決めたことが真実だよ。

だからもし、何かを叶えたいなら真実だけ決めてしまえばいい。
叶えようとはしなくていい、ただ自分にとっての真実は何かを決めるだけ。
叶えようとして方法を求めたら今叶ってないことを認めちゃうことになるでしょ?
違うんだよね、決めた時点で既にあるし叶ってるんだよ。

こんな単純なことだから皆納得出来なくなってメソッドを探すんだけど結局行き着くのはここ。

現実は変わらないかもしれない。
でもその現実も絶対的なものではない幻だとしたら?
自分で決めた内面の真実と過去の自分が作った幻。

どっちを選びますか?ただそれだけの話です。



399 :自我幻マン:2014/08/10(日) 19:22:38 ID:YJ3fIQ.c0

さて、一通り僕の話は伝え終わったので、そろそろお暇しようと思いますw
コテハンへの抵抗感も、十分理解出来ますしね。

当時からそうであったように、このスレだけでも、
これから先ああでもないこうでもないと色々な説が出たり、
肯定や否定のレスが繰り返される事だろうと思います。

ただ、そこで浮き沈みを繰り返したり、何をしたらいいか混乱したりするくらいなら、
全部知識を捨ててしまっても良いですし、何を思おうが心配する事はないんです。

どんな時も、全ての土台が、当然のような顔で、
微動だにせず存在している事を思い出していただければなと思います。

100%そこに必ず居る自分という存在、認識。
外に答えを探すんでなく、自分の中にある「自分」に気づいてみてください。


当時447氏の頃、このスレにお世話になった僕の、知らない誰かへの恩返しでした。
では!


- 完 -

2017.01.23