【719式15】嫌な出来事は、叶った世界を成り立たせる必要不可欠な要素です
253 :幸せな名無しさん:2015/12/01(火) 13:59:50 ID:qW72SdBc0

719さんの完璧のお話とあわせて、
クレさんの完璧メソのお話を改めて読み直して、
以前に増して「完璧?はあ?何がー??」っとなりましたが、
ふと「じゃあ不都合って何よ」と考えてみたらそれもまた「はあ?」となり...

だいたい不都合って誰が決めたのーーー?
それってホントなのーーー?

そんなことやってたら不都合っていう評価に意味がなくなった。
どうでもよくなってきた。不都合っていう意味がわからなくなった^_^;

不都合はどうでもよくなったけど、
まだみなさんみたいに、完璧だわー、自分=世界ひゃー、
世界が愛おしいわーまでは感じられません。
早くその辺の感覚を感じてみたいなー。



262 :719:2015/12/02(水) 18:53:18 ID:n3VLm00E0

>>253さん
「完璧」とは単なる認識ですよ。
完璧じゃなくても「完璧」としたら、それは完璧だ、ということです。
日常でもこうゆう事は多々あるんじゃないでしょうか?

例えば、仕事でも
上司が「これでいい。終わりだ。」と決めれば終わりになってしまうように
物事へ新しい認識を付けるということです。
その時に根拠は要らない、自分のさじ加減でいいということです。

そしてこれが「なる」でもあります。

>以前に増して「完璧?はあ?何がー??」っとなりましたが、
ふと「じゃあ不都合って何よ」と考えてみたらそれもまた「はあ?」となり...
だいたい不都合って誰が決めたのーーー?
それってホントなのーーー?


認識の変更が起き始めてますね。
これは私が言っていた二元論にも当てはまっていて
都合と不都合、真逆のもの両方から体感するやり方で、
これするとすごく理解が深まりますよ。

また私がどうこう言ってたからではなくて
あなたは、自然に自らそうしたんだというのが伝わってきます。
こうゆう感覚がとても大事です。
自分でアレンジして、試行錯誤しながら進んで行くやり方は大事です。

ご自分の内面と対話しながらどうぞ自信を持ってご自分の道を進んでください。
そうしたら、嫌でも「愛おしい」世界にたどり着いちゃいますから。


270 :幸せな名無しさん:2015/12/02(水) 20:27:44 ID:nfrKxxCM0

>>262
719さん、ありがとうございます!253です。

不都合という評価がどうでもよくなって、
ただ単に自分がそう捉えていただけ、ラベル貼ってただけなんだ、
そしてそのラベルに怯えていただけなんだなって気付きました。

だから完璧ってラベルをポンって貼ればいいだけなんですね、きっと。
それが認識だから、決めるのってホントはすごく簡単そう(^_^;)

二元論でやっていってみます!
世界?現実?はニュートラルっていうのがおちてきました。
そして体験したいことを選ぶ、そうやってみます。

それと今日は「すべてはもともとあった叶った世界の必要な構成要素」
そんな感じで世界を見ていました。
そうすると、願望とは関係ないようなことももちろん、
すべてが可愛く、私に優しいと感じました。

全てが愛おしい世界に近づいたかな???
ホントにただポンッとラベル貼る感覚で認識すればいいんですね。
はあああ、なんか自分の内と外の比重が変わりつつあります!!

自分なりの感覚で、自信をもって自分の世界を見ていきます。
お返事ありがとうございました!!!



275 :719:2015/12/02(水) 22:52:22 ID:n3VLm00E0

>>270
253さん、あなたのレスを読んで、もう完璧だと思いますよ。
認識もそのとおりだし

>世界?現実?はニュートラルっていうのがおちてきました。
そして体験したいことを選ぶ、そうやってみます。


これは、自分が何をしていけばいいのか、ちゃんとわかっているし。

>すべてが可愛く、私に優しいと感じました。
全てが愛おしい世界に近づいたかな???
ホントにただポンッとラベル貼る感覚で認識すればいいんですね。
はあああ、なんか自分の内と外の比重が変わりつつあります!!


この文章もすごいですね。
早いですね、体感するの!すごいなぁ。
この文章が書けるなら、もうご自分にも自信が持てているはずだし、
自分軸もしっかりあるはずです。
他人にも現実に振り回されなくなると思いますよ。

お互い好きな世界を堪能しましょうね。


255 :幸せな名無しさん:2015/12/01(火) 22:46:31 ID:A3//Vs4s0

今日1日「愛おしい」を意識してみましたが、人がいるとこだとまだ難しいですね。
今やると広がっていく感じがします。
「愛おしい」という言葉をキーワードにフワッと世界に柔らかい布を掛けるような感じになります。
ハートではまだ抵抗を感じています。



263 :719:2015/12/02(水) 19:04:34 ID:n3VLm00E0

>>255さん
全てを無理に思う必要はないですよ。
愛おしいと思えない、その感情を大事に感じてあげてください。
そして、自分の世界が「なかなかいいものだ」と思える瞬間は、惜しみなく愛おしんであげてください。

また、どうしようもない現実でも、目線を変えると「愛おしく」思えたりする事がありましたよね?
(叶った世界だからこそ起こって、必要不可欠な要素かもしれない、というような見方です)

目線を変えられるときは変えて、変えられない時は、その感情を感じて自愛したり
全ての出来事は繋がっていないとしたり、完璧だと認識したり
たくさんのやり方があります。

どうぞご自分のその時の気分や状況に合わせて使ってみてください。

>「愛おしい」という言葉をキーワードにフワッと世界に柔らかい布を掛けるような感じになります。
ハートではまだ抵抗を感じています。

すごく素敵な言葉ですね!
世界を愛おしんでる感じがすごくしますし、
また、自分の中に感じる抵抗も、判断せずに共存してるところも
私が見習いたいです、ありがとうございます。

そして、これらの話「なる」のスレチっぽいですが
「叶った世界」を愛おしむとは「なった」からできるんじゃないかな?と私は思っています。


258 :幸せな名無しさん:2015/12/02(水) 12:52:48 ID:08zBM.Jw0

>>249(719さん)
その映画は観たことがありませんが、(今後観る予定です☆)

>この絵本のように、自分で自分の認識を好きなように創ってしまえばいいんだと

あぁ、やはりそういう事ですね!
なんか気づけた感じです。ありがとうございます!



264 :719:2015/12/02(水) 19:10:03 ID:n3VLm00E0

>>258さん
「なる」だったり「認識の変更」だったり、本当に簡単なんです。
軽く、気軽にするものですよ。

そしてポイントは、自分と世界(潜在意識)に自信を持つ事です。
全ては「叶った世界」で起きてる事です。
「なった」あなただから、体験してるんです。

どうぞ「パコと魔法の絵本」楽しんでください。
でも、映画や本には「認識変更だよね、これ?」っていうものが多いので
探してみても面白いですよ。


259 :幸せな名無しさん:2015/12/02(水) 14:26:19 ID:DsV6XDFc0

719さん、見てらっしゃるかな?
初めて書き込みます。

いままでうまくいかない自分でいたとき
「現実って厳しい」っていう言葉の方にリアリティを感じていたのですが
本来の、叶っている自分に戻ってみてわかりました。
現実ほど私に激甘で、頼れるものはない、って。



266 :719:2015/12/02(水) 19:32:55 ID:n3VLm00E0

「叶った世界にいて、なった私だから目の前の事を経験してる。
この現実は叶った世界を創ったうえで、必要不可欠な要素なんじゃないのか?」
っていうことを話したんですが

すると目の前の現実は、案外悪いものではなくなる。
つまり、受け入れられたり、認められたり、愛おしいと思えたり
否定的な見方ではなくなっていく、ということです。

こう思えるのって「なる」の問題点だったり、
潜在意識の問題点を一気にクリアしてるんじゃないかなと、個人的には思っています。

このように思った後に「観念」を手放す作業とかすると
(やっぱり、叶った世界だとしても、なるべく悲しい嫌な現実には合いたくないですもんね。
余計な観念を手放しましょう。)

しかし、そうやって観念を手放してもやってくる、
嫌な出来事、悲しい現実は(ここで元に戻るのですが)
叶った世界にとって、それこそ本当に必要不可欠な要素で、
それがないと叶った世界自体が成り立たないんだと思います。


こう思えば悲しい事、思いどうりにならない現実が目の前に現れたとしても
「なった私、叶った世界」を壊す事は無くなるんじゃないでしょうか?

>>259さんが書いたように
きっと現実は、私たちに激甘なんですよ。
よければお試しください。


267 :幸せな名無しさん:2015/12/02(水) 19:36:48 ID:DsV6XDFc0

719さん、259です。
ちょうど今見たらお返事いただけていたので!

私の体感ですか・・・。
聞きたいって言ってくださって嬉しいです。
でも、なるほど、いざ言葉にしようとしてみると本当に難しいですねw

私の場合は、701さんやクレさんの「なる」や詭弁さんがベースになっています。
詭弁さんは自分の頭の中こそが現実だとおっしゃっていました。
おそらく、言葉は違うけど719さんも701さんもクレさん、
いままで達人と言われる方はみんな同じ見解かと思います。

なんというか、そんなに難しいことではなくて
こういう場所でも、実際に誰かに会って話している時でも
自分の状況や自分自身というものを話す時に「実際、いまの私ってこうなんだよね」って
自分の中で思っている・考えていることこそが「現実の自分」だったんだと。
至極当たり前のことですが、改めて感じたんです。

私の認識こそが現実なのなら、
いままで「現実」と思い込んでいたもの(目の前に見えているもの)が、
なんてうつろいやすくて脆いものなんだろうってハッとしたんです。
なんとかしなきゃ!なんて思う必要もなかったなぁって。

そう考えると
まさに、過去の記憶なんて今現在となんのつながりも整合性もいらない。
もう、このあたりのことは何人もの先駆者の方がお話しされている通りです。

こうでありたいと認識していることがそのまま現実や真実なら、
こんな生きやすいことはないなと最近思っているんです。

だからこそと思うのですが、いま、つじつまのあわない現象
(これは私にとって嬉しいことです)もいろいろあって、
今までの自分の認識が投影されたものと、今認識しているものが
ごちゃ混ぜになっているような展開を見せています。

時々、私の認識していることと逆のことを言われたりした場合は
「え・・何言ってるんだろう・・・大丈夫かなこの人」って
本気で意味がわからない場面も出てきていて・・・
私の方が大丈夫か?なんて言われそうですがw

そうはいっても、やはりまだ
過去の記憶からこれからのことを思ってしまうこともありますが、
そこは、719さんの「記憶を消す」が、キモだなと私も思います。

お役御免になった映像をいちいち持ち出して
いまとつなげる必要も意味もないんですけど
「まぁ、私もう実現しちゃってるんだから別にいっか」とか思ってます。

うまく伝えられなくてすみません・・!
こんな感じです。719さんだったらこういう時、どう切り返すかな??って
思うシーンもあったりして、お話ししてみたかったのでした。



268 :719:2015/12/02(水) 20:25:04 ID:n3VLm00E0

>>267さん
さっそくの書き込みありがとうございます。
あなたの体験が読めて、私もなるほどなぁ、って勉強になりました。
私の方が、あなたに対して「すごいなぁ」って思っています!
潜在意識を学びながら、現象化させていくってすごいと思いますよ。
完璧です。

>719さんだったらこういう時、どう切り返すかな??って

場面の指定がないので、的外れな回答かもしれませんが
私すごく聞き上手ってよく言われるんですが、実は話の内容はほとんど覚えてませんw
すごくマイペースで、自己中です。
なのにみんなから、たくさん可愛がってもらっています。
本当にありがたいんです。

人の話はあまり聞いていませんし。
でも、話はできるし、覚えていなきゃいけないことはちゃんと覚えています。
不思議なんですが。

そうゆう時は大抵ぼーっと「この人も私なんだな」と考えながら、
笑っててくれるといいなぁとか思ってます。

私の認識と違う話や、よくない話、またいい話を聞いてる時も
相手の目を見てニコニコしながら、相手の「自由」を尊重しています。
嫌な人にも、嫌な話にも、目の前で起こったのならばもう「それでいい」と自由にしていいとします。

そして私は私で、自由にします。
変えたいなと思う現実ならば、遠慮せずに変えたいという選択をしていきます。

なんか最近、他人との境が無くなりすぎて
知り合いなら、その人を愛おしんでみているし、
また他人ならば、その人の自由を尊重し、許しています。

ただこれらは、自分を一番大事にしている、という前提があるので
無理したりもしてません。思えない時は思えないし、怒る時は怒ります。
でも、相手の「自由」を許すと、怒る事が極端に減りますよ。
まとまらない文章ですいません


272 :幸せな名無しさん:2015/12/02(水) 21:36:43 ID:ECY3n1mo0

719さん、242でお返事いただいたものです。ありがとうございます。
719さんに、「あなたのレスを読んで、もうかなり達人さんの域に入ってきてますよ。」と
書いていただいたのですが、読んだ時は、え??達人の域??私のどこが?
全然違うよー!って思ったんです。

でも、その後、目の前にある現実すべて自分だって世界に浸って、
あーそんだなーって心地よくいて、719さんが書かれていた
「体内に意識があるのではなく、意識の中に体がある。」
私の中にスゥーっと入ってきて、本当にそうだな、全部全部私の意識の中だなって。

そこから現実を叶った世界で包んでいく感覚に浸って優しい気持ちでいたんです
(言葉にするとそんな感じ)

そしたら、次の日(昨日です)、
会社でいつも通りお昼食べたあと、お茶飲んだまったりしてたら、
なんだ、ぜんぶ本当に本当に私の中にあった!
なんで今まで必死に探してたけど、全部あった!
なんで今までこの角度から世界を見ればよかったのに、
わからなかったんだろうー!!って。なりました。

「なる」をやるきっかけだった彼のことも、
私が本当のことに気付くために、この時のために起こった気持ちがして、
なんか、彼にもありがとうって気持ちです(笑)

今まで、私の潜在意識が作ってくれた現実を、私が
「叶ってない」「わからない」で包みまくっていただけだったんですね。
「叶ってる」で包んでいけばいいんだなって。


昨日の今日で書き込みするのは早いかな?と思ったのですが、
自分の中で大きな気付きだったのと、言語化すると理解が増すと聞いて、
私もずっといつ体感できるのかって待っていたし、
そんな誰かの役にたつかもしれないしと思い書いてみたのですが、
長くなってしまいました(汗)失礼しました^^;


273 :幸せな名無しさん:2015/12/02(水) 22:16:52 ID:4UXJrBbI0

>>272
叶った世界で目の前の現実を包んでいく って表現すごく感覚掴みやすいです!



277 :719:2015/12/02(水) 23:19:15ID:n3VLm00E0

>>272
242さん
一日でこんなにも分かってしまうものなんですね。
すごいなぁ。もう達人ですね、完全に。
こんなに時間のかかった自分はなんなんだ!?って思いますw

そしてここに書き込みしてくださってありがとう。
あなたのレスを読んで、私もたくさんの気づきを貰っています。

>言語化すると理解が増すと聞いて、

そう感じませんか?
形のないものに言葉を与えていくとは、自分との対話なので
自分が何を考え、どうゆう言葉を選ぶのか?それでまた理解が深まる。
自分を視覚化したようなものですね。
また他の人への気づきにもなりますし、いい事しかないですね。

こういった体感も、体感も全ては本当にある日突然くるんですよねーw

私も最近また1つ願いが叶ったのですが
昨日まで存在も知らなかった人が、突然目の前に現れて
願いが叶うお膳立てを全てして、またどこかに消えていきましたw
(プライベートな事なので詳細は省きますが)

だから、明日は何が起こるか分からない。
いきなり願いが現れるもんなんですよね。

全ては繋がってるけど、やっぱり繋がってないですね。

>今まで、私の潜在意識が作ってくれた現実を、
私が「叶ってない」「わからない」で包みまくっていただけだったんですね。
「叶ってる」で包んでいけばいいんだなって。


>>273さんが仰るように、すごく的を得てる言葉ですよね。
この言葉を出せるという事は、それだけ体感してるという事です。
すごいなぁ。どうぞまた、気づきがあったら書き込んでください。楽しみにしてます。


284 :幸せな名無しさん:2015/12/02(水) 23:59:35 ID:ECY3n1mo0

>>277 
719さん、
>一日でこんなにも分かってしまうものなんですね。
すごいなぁ。もう達人ですね、完全に。
こんなに時間のかかった自分はなんなんだ!?って思いますw

私は、チケット買ったのは、4年くらい前でして(笑)、
でもその時は、わけわかんないで終わってしまって、たまに、ここのスレ覗いたこともあったけど、
少しためしては、わけわかんない、私にはむり!で終わってたんです。

引き寄せの法則の本とか読んでみたりもしたけど、
すぐわけわかんない。私には無理っぽい。でやめてしまってました。
だから、なにも体感できなったんです。

でも、好きな人とうまくいかなくなったのをきっかけに、なんとなくチケットや
達人さんのまとめまた読みなおし、9月以降はかなり真剣にやってました。
719さんや、ピンときた達人さんの話をメモしたり、自愛や自己観察を主にやってました。
真剣にやりすぎて苦しかったくらい(笑)

だから、私はかなりトータルでいったら時間かかってます。
でもいろいろ自分なりに実践したおかげで、少しずつ進んでいたんですね。
ここ数日の719さんとのやりとりがちょうどよいタイミングで
私がここに辿りつくことができたんだと思います。

言語化することにはまだ慣れないけど、理解は深まっていきますね。
いろんな達人さんもそうしてきたんだなって思います。
また何かあったら書きこませていただきます^^☆
ありがとうございました。



287 :719:2015/12/03(木) 00:06:15 ID:n3VLm00E0

>>284さん
今がベストタイミングだったという事ですね。
あなたの潜在意識は完璧に采配をしてくれてるという事ですね。
そしてここにたどり着くのは決まっていたんだと思いますよ。
自分が選択した信じた方にしか、世界は動きませんから。
そう思うと、やはり世界は愛おしい存在ですよね。

>言語化することにはまだ慣れないけど、
理解は深まっていきますね。


ええ、そうなんです。
紙に書いて、整理するのもいいですよ。
ぜひ言葉を与えてあげてください。


2017.03.28