【達人】「なる」の前に、まずは落ち着いて、思考をフラットにできるようにすること
254 :幸せな名無しさん:2014/05/24(土) 20:26:17 ID:Kho8DPU20

ある意味達人かと思うぐらいに不快な事は叶えてるw
ドMなのかと心配になってきた。

これをどうにか逆転したいわけですが
不快な事の方が予測し『なる』になりやすいのかな?私の中で。



256 :幸せな名無しさん:2014/05/24(土) 21:33:06 ID:aB.XTa9A0

>>254
ちょうど色々思い起こしながら考えてたら同じような書き込みあって笑ったw

普段ロムってますが書き込みを。
私も壮絶な経験を何度かしてるのでお気持ちわかります。

ここを見てると当然ではあるけど、
どうやって願望を叶えるかというのがほとんどの書き込みだと思うけど、
思考の力を使う上で一番気をつけないといけないのは
まず負に働かないようにすることだと私は思ってます。


人間ってどうしてもネガに傾きやすいからまずはそこをしっかりとね。
思考の力に気づいたらそこは無視できないですよね。
負に働いたときの引き寄せの力、半端ないからね。
死ぬ気でで努力しようが宇宙がありとあらゆる手を使って全力で私がよくなるのをとめにくるww

いや、むしろ状況を悪化させにきますね。善悪の判断ないですからね。
そのときは引き寄せとか知らなかったけど理解してようが、してまいが
法則はずっと働き続けてるとのことですし、
まあそうだろうなって思えるような体験をしたことがあります。

「死ぬ気の努力」ってのがどれくらいかってのにもよるけど、
私が潜在意識に取り組み始めたころ5-6時間くらいアファしてたけど
(もちろん働きながら)そんなの大した努力でもないっていえるくらい努力してました。
この時の努力は潜在意識とかじゃなく普通の現実的な努力ですね。

でも、引き寄せが負に働くと何をしても無駄ですね。マジで敵わん。
振り返ってみると何もしないで放棄するほうがよっぽどいいかと思えます。

私的なアドバイスとしてはまずは
「なる」とか考えるより思考をフラットにできるようにするといいと思いますよ。
そしたら不思議とホントに悪いことって起こらなくなります。

フラットになればプラスにも傾けていけますからね。

思考と感情をある程度コントロールできるようになるといいこと起こりますよ。
例えば、昨日ですが、職場で前は私のことを嫌ってただろう人が
自分の仕事は終わったのに居残って私の仕事のフォローしててくれて笑ってしまった。
もちろん頼んでないのにね。前は挨拶すら返してくれなかったんですが。

他にもいろいろありますが私の場合特に劇的に変わったのは人間関係かな。
不思議なもので気づいたらそうなってたって感じです。
気に入られようと行動したことは一切ありません。
気づいたら「なんだこの状況・・いつの間にw」って感じです。
無意識の領域ってそういうことなんでしょうね。


なのでまずは落ち着いて日々を暮らせるようになるといいかなと思います。
色んなメソッドなどを使ってね。それで日常をプラマイゼロに持っていけるようになったら
いい方向に傾けていくっていうのがいいかなと私は思います。


2017.04.10