03 ベストを尽くし、結果が気に入らなければ、選び直せばいいだけ
172:本当にあった怖い名無し:2006/01/03(火)17:24:44ID:lgOQBQ3vO

>>163を読んで‥
それって、創造したままがそのまま現実になりましたか?
例えば仲介した人は現われなかったとか



173:1◆tsGpSwX8mo:2006/01/03(火)17:41:50ID:xou4bCUi0

>>172
いえ。偶然、バッタリ出逢いました。目的は友人との再会でした。


174:N(R:2006/01/03(火)17:55:12ID:PswJJUgZO

>>1
それに依存しない方がいい。
個人的には意識的にするのも狡いと思ってるが、ここは人それぞれだな。

あぁあと一つスレの皆。
それを外道とか悪魔とか呼ぶ考え方もあることを知っておいて欲しい。



183:1◆tsGpSwX8mo:2006/01/04(水)04:33:43ID:kB90tDU60

>>174
ご忠告、ありがとうです。
確かに、依存したり、過剰な期待を抱くのは危険ですね。
否定的感情が現実を創り出さないように、コントロールするべきです。


166:本当にあった怖い名無し:2006/01/03(火)11:00:50ID:vwl8NCYX0

>>1さん
自分は今まで楽しいことがなかったので楽しいことをイメージできません。
友達がいたことがないので友達をイメージすることが出来ません。
とにかくいいイメージというものが一切できないんです。
どうすればいいですか?



167:1◆tsGpSwX8mo:2006/01/03(火)12:38:20ID:RG1o2a9h0

>>166
難しいね。
今、あなたが創り出してる現実は、良いイメージが一切できない現実なんだね。

あなたが言う通り、人は経験しないと知る事が出来ないんだよね。
でも、知らない事を経験するのは、とても難しいしね。
思いきって、経験してない事を知ろうとすれば良いんじゃない?
それこそ想像して、思い込んで、自分を信じて。


あなたには出来るよ。出来る現実を選んで下さい。
マンガやテレビとかからも学べるよ。

楽しい事がない。という現実は、あなたの役にはたたないでしょ?


170:本当にあった怖い名無し:2006/01/03(火)14:49:41ID:h2L9DV130

俺も166を応援するよ。ガンガレ!!!


176:166:2006/01/03(火)19:03:09ID:vwl8NCYX0

>>1さん>>170さん
どうもありがとう。では、潜在的に否定のイメージがある場合、
どうやって肯定的なイメージをすりこんでいけばいいの?

例)ある資格をどうしても取りたいけど、とても難しいから
自分には取れっこないと思い込んでしまっている場合



183:1◆tsGpSwX8mo:2006/01/04(水)04:33:43ID:kB90tDU60

>>176
あなたは、資格を取れっこない現実を創り出していますよ。
同じ方法で「自分には取れる」現実を創ればいいだけです。
資格を取れる自分は、どんな自分ですか?何を知っていますか?
何を優先に生活していますか?どんな感情を持っていますか?

必要だと思う事で、自分に出きる事はすべて行動して下さい。
結果に振り回されるのではなく、結果を創り出している自分を信じて下さい。



188:本当にあった怖い名無し:2006/01/04(水)18:40:46ID:ywmcWdzlO

1さん、>>163の結果に期待すると否定的な感情が生まれると云うのは、
良い結果を期待するとと云う意味ですが?

その時1さんが想像して創造していた事は友人と出会った後の楽しい自分ですか?
なんかわかりにくい文章でスマソ。



190:1◆tsGpSwX8mo:2006/01/04(水)18:54:27ID:/s9O+/Ro0

>>188
はい。想像していた現実を経験できました。
結果に期待をすると、良し悪しに関わらず、否定的な感情が生まれます。
ベストを尽くし、結果が気に入らなければ、選択しなおせばいいだけです。


192:188:2006/01/04(水)19:02:04ID:ywmcWdzlO

>>190
レス有難うございます。
友人と会う迄のしていた想像を具体的に教えてもらえないでしょうか。

楽しい事ばかりを想像していたのですか?



193:1◆tsGpSwX8mo:2006/01/04(水)19:28:00ID:/s9O+/Ro0

>>192
いえ。楽しい事ばかりではありません。
誤解を説かなければいけませんでしたし、気まずい空気も想像しました。
でも、これから自分が経験したいと考えている現実には、欠かせない人物でした。
その未来の現実に彼女を取り込み、その現実を生きている自分になりきりました。

今は不可能と思われる事ですが、必ず、現実化します。
もう、その現実を選びましたから。


197:本当にあった怖い名無し:2006/01/04(水)20:00:43ID:ywmcWdzlO

>>193
楽しい事ばかりを想像するのは駄目なんですか?


198:本当にあった怖い名無し:2006/01/04(水)20:14:31ID:iQ+7Kjq40

1さん、>>193でおっしゃっている、その現実を生きている自分とは、
具体的にどんなものなんでしょうか?

私もいま、気まずくなっている友人がいるんです。

感情は、その友人に対する感情を強調して感じるのか、
その人のいる生活全体から起こる感情、どちらを感じたらいいのでしょうか。

行動はどうなんでしょう。
誤解が解けて、仲良くなっている未来を選択したからといって、
その人に対して今、いきなり馴れ馴れしくしていいわけではないですよね?

1さんは、連絡が取れない状況だったと思います。
そのなかでどのようにされていたのか、教えていただけないでしょうか。



204:1◆tsGpSwX8mo:2006/01/05(木)05:09:57ID:YIs5NMh70

>>197
出来る限り、リアルに想像して下さい。良い事も悪い事も。

>>198
まず、俺がした事は、自分の夢を出来る限りリアルに想像しました。
その想像の中に連絡がとれない友人を取り込みました。
夢を現実化する前に、彼女との再会を現実にしなければなりません。
そこで、いろいろ想像し創造しました。

具体的には、彼女と連絡を取りたい。という欲求を無くし、
連絡が取れなかったらどうしよう。という不安を無くし、
変わりに、彼女と会ったら、こんな話やあんな話をして、こういう気分になる。と信じ、
その気分(感情)で毎日を過ごしました。

その連絡が取れない友人と仲直りが出来ているあなたは、どんな感情を得るでしょうか?
その感情で、毎日を生きて下さい。

寝る前に、その友人と仲直りしている自分の世界を選んで下さい。
朝起きたら、友人と仲直りしている世界である事を確認して下さい。

するべき事、やらなければいけない事がはっきり、見えて来ます。
あとは、自然の流れに逆らわず、行動に移して下さい。



200:本当にあった怖い名無し:2006/01/04(水)21:33:49ID:EURLp7lQO

この創造というのは、傍から見たら自信過剰、思い過ごしなどにも
似ていると思うのですが、それに似た感情ですか?

あと、創造してから友人に会われたまでの期間はどれくらいを要したのですか?


202:本当にあった怖い名無し:2006/01/04(水)23:00:45ID:D/S3VjIZO

私の場合、片思いの相手が遠距離なのですが、会ったり連絡もあまり取れないので
想像して創造するとして、例えば彼から連絡があり、恋人になり幸せになった自分を
創りだして、その願望が叶った自分として生活すればいいのでしょうか?



205:1◆tsGpSwX8mo:2006/01/05(木)05:13:53ID:YIs5NMh70

>>200
はい。思い込みに近いですね。実行してから2週間で会えました。

>>202
あなたの言う通りです。その相手と幸せになる世界を選んで下さい。


207:本当にあった怖い名無し:2006/01/05(木)11:13:38ID:HlkyQGPsO

>>205ありがとうございます
想像するのは得意ですが、否定、固定観念から想像するのは
簡単かもしれませんが、創造するのは非常に難しいですね



208:1◆tsGpSwX8mo:2006/01/05(木)12:40:34ID:d11Ffo1z0

創造のやり方にこだわらないで下さい。自分が望む現実を選んで下さい。
リアルに想像し、その想像した現実を選ぶだけでいいんです。

あなたは、難しいという現実を創り出しています。
簡単だ、という現実だって創れるはずですから。


209:198:2006/01/05(木)14:03:59ID:/Er/8pcs0

>>204
詳しく教えていただきましてありがとうございました。
なんとなく判ってきたように思います。

睡眠によるスイッチが一番大事なのかなと思いました。
睡眠によるスイッチがちゃんと入っていないうちは、
創造行為で何をすべきか、迷ってしまうのは、ある意味自然なのかもしれないですね。

アドバイスに従ってがんばってみます。


211:202:2006/01/05(木)19:09:41ID:+4EgwLNXO

1さんありがとうございます。あともう一つお聞きしたいのですが…

ライバルがいるのですが、彼から『ライバルとはもう終わった』と連絡が来る。
という現実がほしいと思うと彼とライバルとの関係なので私には何もできないのですが、
それでも私がその現実を選んで生活すればそうなるのでしょうか?
またまた駄文ですみません(^^;



216:1◆tsGpSwX8mo:2006/01/06(金)04:08:02ID:xl1UD5XP0

>>209
俺のアドバイスに従うより、自分の心に従って下さいね。

>>211
彼の現実は、彼が創ります。
あなたは、あなたの現実を創って下さい。

彼の現実をあなたが創り出す事は、できないと思います。
あなたにできる事は、彼との時間を過ごしている自分の世界を創造する事です。
彼がどんな状況であなたの元に来るのかは、彼が創る現実です。



214:本当にあった怖い名無し:2006/01/05(木)22:29:57ID:uPS/EeyN0

実は・・・私は空想の中で、他人からされた不愉快な事をやり返す空想をしてしまいます。
すると、それと同じパターンの出来事(つまり不愉快な出来事)が、私に降って湧いてしまいました。

これが自分がイメージし、選んだ現実かと苦笑しております。
そんな空想、妄想はやめるべきでしょうが、ついついしてしまいます。
辞めるには、どうしたらいいでしょうか。


215:本当にあった怖い名無し:2006/01/06(金)00:11:02ID:T8ispv4K0

このスレをまた最初からじっくり読んでみました。
何となくわかってきたような、コツがつかめそうな気がするのですが・・・
最初はなかなか上手く出来ないかもしれませんが、
簡単なことからやってみようと思います。



217:1◆tsGpSwX8mo:2006/01/06(金)04:12:29ID:xl1UD5XP0

>>214
辞める現実を選んで下さい。
あなたが何故、そのような否定的な出来事を空想するのか、俺にはわかりません。
ですから、どうしたら辞めれるかも、俺にはわかりません。
自分自身と会話して下さい。

>>215
継続は力なり。です。がんばってね。


218:本当にあった怖い名無し:2006/01/06(金)04:57:53ID:ZmPZ9zJe0

>>1
自分も少しまえに同じような方法を発見しました。あまり実践できて
いませんが、創造する際に役に立つというか、こんな方法もありかも、
ということを書かせてください。

肝心なのは、どれだけ「リアル」な創造が出来るか、ですよね?

そこで、自分が実現したいことを絵に描いてみることをオススメします。
想像力が乏しくても絵を見るとイメージが沸きやすいです。

同じように、絵では書きにくいような場合は、自分が願うことが実現した場合、
実際になにが起きて自分はどんな風になるかを箇条書きしてみます。

頭の中だけで想像するよりも、はるかに「具体的な」イメージを創造できます。
創造だけに、創造力を働かせて色んなやり方を試してみるのも良いと思います。

長文失礼しました


219:212:2006/01/06(金)05:39:17ID:nmJdi9x0O

もぅいきなり(?)彼と恋人同士として過ごしている現実を想像すればいいんでしょうか?



221:1◆tsGpSwX8mo:2006/01/06(金)10:54:47ID:OiCHVe+d0

>>219
それは、妄想です。
その彼と恋人同士として過ごしているあなたは、何をしてますか?
どんな感情に包まれてますか?考え方や理解はどうですか?
その世界を創造して下さい。経験して下さい。選んで下さい。

自然の流れに逆らわず、自分の世界を信じて下さいね。


222:本当にあった怖い名無し:2006/01/06(金)11:32:10ID:wxPZHNYKO

ずっとROMっていたけど、すごくおもしろいね。

なりたい自分、環境などを明確にして、実現する為にとる行動を一つ一つこなしていく。
口で言うと簡単だけど、継続は大変そう。でもやってみるよ。1さんありがとう。


223:本当にあった怖い名無し:2006/01/06(金)14:16:14ID:ITxS55NA0

1さん、今とても貧乏で暮らすのもヤバイ位なのに、金があるって想像出来ないよ。

あと、今まで、すごくポジティブだったんだけど、全く自分が想像していた通りにならないと
とてつもなくがっかりして落ち込むから、物事を前向きに想像出来なくなってるよ。

もう生きていけるかさえも分からなくなってきた。。



233:1◆tsGpSwX8mo:2006/01/07(土)03:58:07ID:eRBXBbmL0

>>222
ありがとう。がんばってね。

>>223
本当にやらなければいけない事は、やり尽くしました?
今、あなたがいる世界は、あなたが創り上げた世界です。
それを認め、新たな世界を想像して、その世界を創造する。
たった、これだけです。期待も期限も免許もいりません。

あなたの世界は、あなたにしか創れません。
ここでは、努力するひとの相談は受けられますが、甘えは受け付けません。
あなたにできる事をして下さい。


-要約まとめ-
・経験していない事は、想像して知ろうとすればいい。
・ベストを尽くし、結果が気に入らなければ、選び直せばいいだけ。
・理想の世界を選択し、やるべき事が見えたら、自然の流れに逆らわず、行動に移す。
・他人の現実を創り出すことはできない。


2011.02.02