445 :幸せな名無しさん:2013/03/15(金) 09:46:44 ID:CWukDKyI0
ID:glj69/BcOの人まだいるかな?
>>240の「少しコツのようなものがあるとすると、漫然といまに神経を集中するのでなく、
どこにいてもいまこの時を意識して感じるようにしました。」
の前者と後者の違いがいまいちよく分からないんだが。
あと、ネガが発生するたびに今に集中を続けてたんだけど、やってるうちにこれって抑圧になってね?
って疑問が沸いてきて、その思考が今を邪魔してまたループに陥ってるんだけど、
果たしてこれは抑圧にはならないんだろうか。
448 :幸せな名無しさん:2013/03/15(金) 12:09:08 ID:c7PT6Sl6O
>>445
こんにちは。ID:glj69/BcOです。
言葉って難しいですね。
漫然というのは自分の感覚でいうと、いまを意識しました。
それが何になるんだろう?というような感じでしょうか。
あくまで自分の感覚ですが気づき始めたときの感覚になりますが(いまはまたちがいます)
ネガや思考があってもそれは頭のなかのことなので無視とかというより、それを否定せず
ただ気づきそれを含め眺めて受け入たという感じでしょうか。
ネガが出ている自分を客観視するような感覚とでもいいましょうか。
そしたら思考も落ち着き、いまこの時というものが認識されました。
いまというこの瞬間という時間に自分がいるという認識から様々な気づきや豊かさが生まれてきました。
いまというのは気づけば気づくほど豊かになれることがわかったんですよ。
変な話ですけれど時間というのはいましかないような気づきがあるんです。
過去や未来は思考であって時間じゃないのではないかって。
哲学的な話になりそうですが海の水滴のなかにも海があるみたいなというか、
豊かさのなかに自分の人生があるので、自分に嫌だと思うことがあったとしても
基本はいま豊かな自分のなかで起きているのですごく余裕があるんです。
それからはとにかく運気や現象などすごく良くなっているのが肌で感じられます。
451 :幸せな名無しさん:2013/03/15(金) 13:05:13 ID:xoiPZYLc0
ごめん
ここ全部読んで108さんのを読んで実施してみたけどわからない。
今今…ってやってるとなにになるんだろ…
頭側の今じゃないんだよね?
このただ現象化とか言われてる目に見えてる今でいいんだよね?
452 :幸せな名無しさん:2013/03/15(金) 14:16:27 ID:k8SPzaWY0
>>451
今にいるって実は結構簡単なことで、
昼飯食ってて、あー、こんなん食ってると体に悪いわー太るわーじゃなくて
今食ってるこれうめーー!最高ー!と思ったりだとか。
今日飲みに行きてーけどどうせ混んでて入れねーんだろうな
あーあいいことねーなーじゃなくて、飲みに行きてーなーよし飲みに行くぜ!とか
そういうことじゃね?
飯食う
思考であれこれ:こんな食ってると・・・(過去の経験からくる未来の心配)
今:これうめーー!!(今食ってるから)
飲みに行こうとする
思考であれこれ:混んではいれねー(過去の経験からくる未来の心配)
今:飲みに行きたい(今ある希望とか意図とか)
単に今あることを選んでそれに集中すればよくね?ってだけの話。
460 :幸せな名無しさん:2013/03/15(金) 18:09:09 ID:Ndo2gDXQO
>>452
わかりやすい。
食事や飲みみたいな小さいところから「いま」に集中して取り組む癖づけだね(・∀・*)
462 :幸せな名無しさん:2013/03/15(金) 18:34:28 ID:k8SPzaWY0
>>460
歴代の達人と呼ばれている人たちが言ってたことって全部が同じところに向いていて
今にいろ、ってことなんかと思った。
だからこのスレにいる。
快を選べってことも、大抵は過去や未来を考えていると不快になるのだし
たとえ今起こっていること感じていることが不快に感じるんだったら
それらを受け入れられず、今に抵抗しているからじゃないかと。
結局、何故抵抗するかっていったら過去の経験だとかこうなったらどうしよう的な未来への不安だよね。
自愛にしたって、ありのままの自分を受け入れる許すってつまり今の自分だしね。
どんな道をたどっても今にたどり着くんじゃないかな。
自分も方法ジプシーだったからいろんな本読んだし、いろんな方法も試したけど
結論は同じところにしかたどり着かない。今にいること、それだけだった。
今にいればうまいものをうまいと感じ、したいことができる喜びを感じられるよ。
455 :幸せな名無しさん:2013/03/15(金) 15:10:13 ID:J4oQn/ho0
波である「俺」よ、「全て」である海に溶けよ! 委ねよ!
ってどっかの坊さんい言ってた。
480 :幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 14:51:33 ID:wD0fHnd20
どうしたらいろんな思考に邪魔されず今を感じんられるようになるんだろう?
481 :幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 15:01:41 ID:BGK2mLb20
>>480
自分はそれが思考だと気がつくと振り回されなくなったよ。
あまりにもリアルに迫ってくるけど、ただの妄想で今起こってねーじゃんって
気がついたら気にならなくなった。
思考は時に感情を伴うけども、それも散々言われているように黙ってやり過ごす。
無視する。こんなのがあったらだめだとも思わない。過ぎるのを黙って見届ける。
湧いて出た感情にさらに思考で意味づけしない。
観念とか思考に気がつくだけでいいと言われるのはそういうことなんだと思う。
493 :484(486):2013/03/17(日) 17:25:04 ID:wD0fHnd20
皆、ありがとう。
いっぱい良いヒントをくれてると思うけど、一生懸命理解しようとしてるんだけど理解が上手く出来ない。
ただ「今」を感じると言われても何を感じればいいのか分からない。
平安や至福を感じられないってことは出来てないってことだよね?
本当に理解力なくてごめん、やばい泣けてきた。
496 :幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 17:39:09 ID:gUu9GUFE0
>>493
平安や至福を感じられなくても、今日の君のレスにあるような不安・思考が止んだ時、
何もない時、それを感じられればいいわけ。そしたらいつか気付くわけ。
あー、苦しみはなかった、何かを手に入れないとって焦ってたけど、焦る必要はなかった、
ありのままでうまくいくんだ、ってね。
どうして苦しいのか?
それは君が思考で答えを出そう、思考で理解しようと思っているからだ。
それから、今はダメだっていう思考に乗っ取られているからだ。
今まで生きてきて苦しかったんだったら、今までのやり方・考え方を止めたらいいのに。
今までのやり方を止めるのが恐いだけだな。
今幸せなんだって感じられないよ、そりゃ。
たぶん君の幸せっていつか来る幸せで、永久に来ない幸せだからな。
それより今苦しみはないって気付け。それが第一歩。
507 :幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 22:20:45 ID:Iwu3Tod60
今にいると、まるで全てと手を繋いでるような感覚に陥る。
なにも理解してないけど感覚がすごく自由。
何でもいいんだって思える。
502 :幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 21:18:17 ID:vrH9PUSU0
伺いたいのですが私はメンタル持ちで「今」に集中しようとしても雑念がひどく、
またネガティブ感情がひどいので(私の場合胸の辺りに苦しみがある)
「今」に集中が難しいです。
音に集中しようとしても胸の辺りのエゴの苦しみにどうしても引っ張られます。
どのようにすれば良いでしょぅか?
504 :幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 21:46:19 ID:070R6Yks0
>>502
ネガティブな感情を認めればいいと思います。
ポジティブだろうとネガティブだろうと今現在の自分の状態を素直に認めることが
「今」に集中することだろうと思います。
505 :幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 22:00:12 ID:vrH9PUSU0
>>504
レスありがとうございます。
認めるといのはどうすれば良いのでしょうか?
素直に認めるとか受け入れるというのは言葉ではわかるのですが、実践するとよくわからないです。
「これで合っているの?」と思考を使ってしまう。
508 :幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 22:29:18 ID:070R6Yks0
>>505
怒りや苦しみなどいろいろな感情はあると思いますが、それを表に出すかどうか別として
自分が感じていることをトコトンまで感じることだと思います。
どんな感情にも出てくる理由がちゃんとあると思うので、
ネガティブになってる自分を決して責めないで、キチンと感じてあげてください。
そうするとスッキリするのではないのでしょうか。そのスッキリした感じが一番大事なのです。
510 :幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 22:46:58 ID:vrH9PUSU0
>>508
またまたレスありがとうございます。
>自分が感じていることをトコトンまで感じることだと思います。
所謂「感じ切る」というやつですね。
これやってるんですがなかなか感じきれないというか、
感じ切るまでにえらく時間がかかるのです(1、2時間位)。
それだけやってもすっきり感はとくになく、胸辺りの苦しさがやっとこさ消えるだけ。
ここ一年位「感じ切る」はやっているのですが感じきっても、感じきっても出てきます。
キリがないというか。。。
511 :幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 23:05:24 ID:070R6Yks0
>>510
私もそうですよ。
強力なネガが出てきたときはいつまでも消えない、キリがないです。
でもやった分、確実に消えていると思います。
ネガが強い人は自愛のほうがいいかもしれません。
ゆっくりお風呂に入ってリラックスする、好きな音楽を聴く・・・など何でもいいと思います。
特に何もなくても自分を大切に扱う時間を増やすといいと思います。
それは結局「今ここにある」を感じるのと同じなのですから。
焦らずゆっくり自分を癒していきましょう。
513 :幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 23:27:50 ID:6YXO5Xgk0
>>510
思考、感情の観察も併用しているとのことだが、その時の君はどんなかんじ?
本当にただ観察するだけだよ。
ネガティブな感情が出てきても流されなくていい、気付くだけでいい。
だから本当は感じきる必要なんてない。
531 :幸せな名無しさん:2013/03/18(月) 15:25:42 ID:JJreqOrY0
急に「今」が腑に落ちた。
ワクワクするあの感覚。
未来が自分に向かって流れてきている。
だから自分が好きな未来を無数の中から選べる。
今という時に集中していたら、自然に導かれていくだけなんだ。
536 :幸せな名無しさん:2013/03/18(月) 23:15:05 ID:zOyXp1ecO
すごくレスがのびているので、いまこの時に気づいている人や
いまこの瞬間のあらゆる可能性を感じてきている人が増えてきているようで嬉しいです。
自分はいまこの時に気づいてからはあくまで自分の場合ですが、
豊かさに気づいてからは人生にドラマ性が増したようです。
それらはいまによる気づきからもたらされたものでした。
自分の現状に関係なくて、それぞれのいまを気づいていければ良いと思います。
気づきが増えるほど豊かに楽しくなり幸せを実感しています。
いまという気づきは現状の良し悪しとは関係ないと自分は思っています。
自分が思うにあまりマジメにやらないほうがいいように思いますがあくまでそれは感想です。
暖かく気持ちのいいドラマは続いていきます。
588 :幸せな名無しさん:2013/03/24(日) 20:01:25 ID:YR4tfWns0
自分なりに今にいてみても胸のもやもやなくならなかったり、
悩みをどうにかしたくて、それが気になって上手く今にいれなかったりがあったけど、
今には「悩み」すら無いんだ。
あと関連性を持たせない(勝手に関連させるクセを治す)ってポイントを
頭においとけばすぐ今にいれる
591 :幸せな名無しさん:2013/03/25(月) 00:10:30 ID:hXmB5scw0
本当にどうでもいいことかもしれなくて申し訳ないけど、
昔「千と千尋の神隠し」のエンディングでかかる曲で
「輝くものはいつもここに~私の中に見つけられたから~」って歌詞があって
その言葉を心から言ってみたいってずーっと思ってた。
模索しまくったけど、何があってもゆるがない「輝くもの」って、
結局は「今」なのかと思う今日この頃
自分はまだ感じ切れてないのかもしれないし、劇的な変化はないけど
今に生きることを意識してから外側に安心感や幸福を求めなくなった。
ID:glj69/BcOの人まだいるかな?
>>240の「少しコツのようなものがあるとすると、漫然といまに神経を集中するのでなく、
どこにいてもいまこの時を意識して感じるようにしました。」
の前者と後者の違いがいまいちよく分からないんだが。
あと、ネガが発生するたびに今に集中を続けてたんだけど、やってるうちにこれって抑圧になってね?
って疑問が沸いてきて、その思考が今を邪魔してまたループに陥ってるんだけど、
果たしてこれは抑圧にはならないんだろうか。
448 :幸せな名無しさん:2013/03/15(金) 12:09:08 ID:c7PT6Sl6O
>>445
こんにちは。ID:glj69/BcOです。
言葉って難しいですね。
漫然というのは自分の感覚でいうと、いまを意識しました。
それが何になるんだろう?というような感じでしょうか。
あくまで自分の感覚ですが気づき始めたときの感覚になりますが(いまはまたちがいます)
ネガや思考があってもそれは頭のなかのことなので無視とかというより、それを否定せず
ただ気づきそれを含め眺めて受け入たという感じでしょうか。
ネガが出ている自分を客観視するような感覚とでもいいましょうか。
そしたら思考も落ち着き、いまこの時というものが認識されました。
いまというこの瞬間という時間に自分がいるという認識から様々な気づきや豊かさが生まれてきました。
いまというのは気づけば気づくほど豊かになれることがわかったんですよ。
変な話ですけれど時間というのはいましかないような気づきがあるんです。
過去や未来は思考であって時間じゃないのではないかって。
哲学的な話になりそうですが海の水滴のなかにも海があるみたいなというか、
豊かさのなかに自分の人生があるので、自分に嫌だと思うことがあったとしても
基本はいま豊かな自分のなかで起きているのですごく余裕があるんです。
それからはとにかく運気や現象などすごく良くなっているのが肌で感じられます。
451 :幸せな名無しさん:2013/03/15(金) 13:05:13 ID:xoiPZYLc0
ごめん
ここ全部読んで108さんのを読んで実施してみたけどわからない。
今今…ってやってるとなにになるんだろ…
頭側の今じゃないんだよね?
このただ現象化とか言われてる目に見えてる今でいいんだよね?
452 :幸せな名無しさん:2013/03/15(金) 14:16:27 ID:k8SPzaWY0
>>451
今にいるって実は結構簡単なことで、
昼飯食ってて、あー、こんなん食ってると体に悪いわー太るわーじゃなくて
今食ってるこれうめーー!最高ー!と思ったりだとか。
今日飲みに行きてーけどどうせ混んでて入れねーんだろうな
あーあいいことねーなーじゃなくて、飲みに行きてーなーよし飲みに行くぜ!とか
そういうことじゃね?
飯食う
思考であれこれ:こんな食ってると・・・(過去の経験からくる未来の心配)
今:これうめーー!!(今食ってるから)
飲みに行こうとする
思考であれこれ:混んではいれねー(過去の経験からくる未来の心配)
今:飲みに行きたい(今ある希望とか意図とか)
単に今あることを選んでそれに集中すればよくね?ってだけの話。
460 :幸せな名無しさん:2013/03/15(金) 18:09:09 ID:Ndo2gDXQO
>>452
わかりやすい。
食事や飲みみたいな小さいところから「いま」に集中して取り組む癖づけだね(・∀・*)
462 :幸せな名無しさん:2013/03/15(金) 18:34:28 ID:k8SPzaWY0
>>460
歴代の達人と呼ばれている人たちが言ってたことって全部が同じところに向いていて
今にいろ、ってことなんかと思った。
だからこのスレにいる。
快を選べってことも、大抵は過去や未来を考えていると不快になるのだし
たとえ今起こっていること感じていることが不快に感じるんだったら
それらを受け入れられず、今に抵抗しているからじゃないかと。
結局、何故抵抗するかっていったら過去の経験だとかこうなったらどうしよう的な未来への不安だよね。
自愛にしたって、ありのままの自分を受け入れる許すってつまり今の自分だしね。
どんな道をたどっても今にたどり着くんじゃないかな。
自分も方法ジプシーだったからいろんな本読んだし、いろんな方法も試したけど
結論は同じところにしかたどり着かない。今にいること、それだけだった。
今にいればうまいものをうまいと感じ、したいことができる喜びを感じられるよ。
455 :幸せな名無しさん:2013/03/15(金) 15:10:13 ID:J4oQn/ho0
波である「俺」よ、「全て」である海に溶けよ! 委ねよ!
ってどっかの坊さんい言ってた。
480 :幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 14:51:33 ID:wD0fHnd20
どうしたらいろんな思考に邪魔されず今を感じんられるようになるんだろう?
481 :幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 15:01:41 ID:BGK2mLb20
>>480
自分はそれが思考だと気がつくと振り回されなくなったよ。
あまりにもリアルに迫ってくるけど、ただの妄想で今起こってねーじゃんって
気がついたら気にならなくなった。
思考は時に感情を伴うけども、それも散々言われているように黙ってやり過ごす。
無視する。こんなのがあったらだめだとも思わない。過ぎるのを黙って見届ける。
湧いて出た感情にさらに思考で意味づけしない。
観念とか思考に気がつくだけでいいと言われるのはそういうことなんだと思う。
493 :484(486):2013/03/17(日) 17:25:04 ID:wD0fHnd20
皆、ありがとう。
いっぱい良いヒントをくれてると思うけど、一生懸命理解しようとしてるんだけど理解が上手く出来ない。
ただ「今」を感じると言われても何を感じればいいのか分からない。
平安や至福を感じられないってことは出来てないってことだよね?
本当に理解力なくてごめん、やばい泣けてきた。
496 :幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 17:39:09 ID:gUu9GUFE0
>>493
平安や至福を感じられなくても、今日の君のレスにあるような不安・思考が止んだ時、
何もない時、それを感じられればいいわけ。そしたらいつか気付くわけ。
あー、苦しみはなかった、何かを手に入れないとって焦ってたけど、焦る必要はなかった、
ありのままでうまくいくんだ、ってね。
どうして苦しいのか?
それは君が思考で答えを出そう、思考で理解しようと思っているからだ。
それから、今はダメだっていう思考に乗っ取られているからだ。
今まで生きてきて苦しかったんだったら、今までのやり方・考え方を止めたらいいのに。
今までのやり方を止めるのが恐いだけだな。
今幸せなんだって感じられないよ、そりゃ。
たぶん君の幸せっていつか来る幸せで、永久に来ない幸せだからな。
それより今苦しみはないって気付け。それが第一歩。
507 :幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 22:20:45 ID:Iwu3Tod60
今にいると、まるで全てと手を繋いでるような感覚に陥る。
なにも理解してないけど感覚がすごく自由。
何でもいいんだって思える。
502 :幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 21:18:17 ID:vrH9PUSU0
伺いたいのですが私はメンタル持ちで「今」に集中しようとしても雑念がひどく、
またネガティブ感情がひどいので(私の場合胸の辺りに苦しみがある)
「今」に集中が難しいです。
音に集中しようとしても胸の辺りのエゴの苦しみにどうしても引っ張られます。
どのようにすれば良いでしょぅか?
504 :幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 21:46:19 ID:070R6Yks0
>>502
ネガティブな感情を認めればいいと思います。
ポジティブだろうとネガティブだろうと今現在の自分の状態を素直に認めることが
「今」に集中することだろうと思います。
505 :幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 22:00:12 ID:vrH9PUSU0
>>504
レスありがとうございます。
認めるといのはどうすれば良いのでしょうか?
素直に認めるとか受け入れるというのは言葉ではわかるのですが、実践するとよくわからないです。
「これで合っているの?」と思考を使ってしまう。
508 :幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 22:29:18 ID:070R6Yks0
>>505
怒りや苦しみなどいろいろな感情はあると思いますが、それを表に出すかどうか別として
自分が感じていることをトコトンまで感じることだと思います。
どんな感情にも出てくる理由がちゃんとあると思うので、
ネガティブになってる自分を決して責めないで、キチンと感じてあげてください。
そうするとスッキリするのではないのでしょうか。そのスッキリした感じが一番大事なのです。
510 :幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 22:46:58 ID:vrH9PUSU0
>>508
またまたレスありがとうございます。
>自分が感じていることをトコトンまで感じることだと思います。
所謂「感じ切る」というやつですね。
これやってるんですがなかなか感じきれないというか、
感じ切るまでにえらく時間がかかるのです(1、2時間位)。
それだけやってもすっきり感はとくになく、胸辺りの苦しさがやっとこさ消えるだけ。
ここ一年位「感じ切る」はやっているのですが感じきっても、感じきっても出てきます。
キリがないというか。。。
511 :幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 23:05:24 ID:070R6Yks0
>>510
私もそうですよ。
強力なネガが出てきたときはいつまでも消えない、キリがないです。
でもやった分、確実に消えていると思います。
ネガが強い人は自愛のほうがいいかもしれません。
ゆっくりお風呂に入ってリラックスする、好きな音楽を聴く・・・など何でもいいと思います。
特に何もなくても自分を大切に扱う時間を増やすといいと思います。
それは結局「今ここにある」を感じるのと同じなのですから。
焦らずゆっくり自分を癒していきましょう。
513 :幸せな名無しさん:2013/03/17(日) 23:27:50 ID:6YXO5Xgk0
>>510
思考、感情の観察も併用しているとのことだが、その時の君はどんなかんじ?
本当にただ観察するだけだよ。
ネガティブな感情が出てきても流されなくていい、気付くだけでいい。
だから本当は感じきる必要なんてない。
531 :幸せな名無しさん:2013/03/18(月) 15:25:42 ID:JJreqOrY0
急に「今」が腑に落ちた。
ワクワクするあの感覚。
未来が自分に向かって流れてきている。
だから自分が好きな未来を無数の中から選べる。
今という時に集中していたら、自然に導かれていくだけなんだ。
536 :幸せな名無しさん:2013/03/18(月) 23:15:05 ID:zOyXp1ecO
すごくレスがのびているので、いまこの時に気づいている人や
いまこの瞬間のあらゆる可能性を感じてきている人が増えてきているようで嬉しいです。
自分はいまこの時に気づいてからはあくまで自分の場合ですが、
豊かさに気づいてからは人生にドラマ性が増したようです。
それらはいまによる気づきからもたらされたものでした。
自分の現状に関係なくて、それぞれのいまを気づいていければ良いと思います。
気づきが増えるほど豊かに楽しくなり幸せを実感しています。
いまという気づきは現状の良し悪しとは関係ないと自分は思っています。
自分が思うにあまりマジメにやらないほうがいいように思いますがあくまでそれは感想です。
暖かく気持ちのいいドラマは続いていきます。
588 :幸せな名無しさん:2013/03/24(日) 20:01:25 ID:YR4tfWns0
自分なりに今にいてみても胸のもやもやなくならなかったり、
悩みをどうにかしたくて、それが気になって上手く今にいれなかったりがあったけど、
今には「悩み」すら無いんだ。
あと関連性を持たせない(勝手に関連させるクセを治す)ってポイントを
頭においとけばすぐ今にいれる
591 :幸せな名無しさん:2013/03/25(月) 00:10:30 ID:hXmB5scw0
本当にどうでもいいことかもしれなくて申し訳ないけど、
昔「千と千尋の神隠し」のエンディングでかかる曲で
「輝くものはいつもここに~私の中に見つけられたから~」って歌詞があって
その言葉を心から言ってみたいってずーっと思ってた。
模索しまくったけど、何があってもゆるがない「輝くもの」って、
結局は「今」なのかと思う今日この頃
自分はまだ感じ切れてないのかもしれないし、劇的な変化はないけど
今に生きることを意識してから外側に安心感や幸福を求めなくなった。
2014.07.27