【自愛】抵抗は、実は願望達成や自分の意志とは関係ないから「関係ない」を採用してみよう
457 :幸せな名無しさん:2011/12/03(土) 15:36:07 ID:5sDTJZHk0

私は復縁したいと思っています。
彼とまた付き合っている気持ちでいる、快でいる、わくわく‥。
○○したいと思っていると、したいという現実が展開するから思わないようにする‥。

若干疲れてきていたところ、今朝、彼が他の女の子と目の前で
いちゃいちゃする夢を見てとどめをさされた気がして朝から鬱々していました。

なんでよー!彼に会いたいのー!!また一緒に笑ったりしたいだけなのー!!
なんでこんな夢見るのよーー!!会いたいのーーー!!
と切れ気味でいたところに、あなたの書き込みを読みました。

自愛の原点、やっていけないことはなにもない。
自分を許すこと。愛すること。

別に彼に会いたいと思ってもいいじゃんね?
ってか、付き合ってたときも24時間会ってたわけじゃないし、週末会えるの楽しみだな~
早く週末にならないかな、会いたいな~~とわくわくしてたじゃんね?

何が違うんだ?あー、別れてるを前提にしてるからか!そうかー!
全部とっぱらって、会いたい!これでいいんだな。
会えることを知っているから、安心して会いたいと思ってたんだなと。

枠がまたひとつなくなりました。ありがとう!



458 :幸せな名無しさん:2011/12/03(土) 21:48:26 ID:tQGS3qNo0

>>457
言う通り、なに考えてもいいんですよね。

ネガティブになったらだめですよ
不足に目を向けたらだめですよ
自分を制限したらだめですよ

っていうのは、できないことを信じこんでいるひと、いわば、スピ系にあまり通じてない人たちに向けて、
それらの人が受け入れやすく感じるために表現して発せられた言葉だったんでしょうが、
いつの間にやら、それがその言葉の意味のまま、潜在意識の鉄則みたいになってしまったんでしょうね。

それらの言葉が本当に指してる意味、本質がわかれば、
先程の言葉たちのニュアンスが違うんじゃないかと感じるべきなんですけど、
文面だけうのみにしてたらループに陥りますよね。

で、ネガティブになったらだめですよなどの言葉の本質は、
本当はあなたは自由に選ぶことができるんだから、できないこと、実現してないことばかりに
目を向けて絶望ばかりしてないで、もっと自由に、安心して創造を楽しんで生きてください

って意味なんじゃないかな。

だから最初からルールなんて作られてなかったんだと思います。

よく観念がだめだとか執着がだめだとか見ますけど、
観念も執着も、手放すためならわんさか出てくるんではないでしょうか。

だって、終わりなんて、誰にも分からないでしょう。
死についての克服が終わりなんですか?本当に?
じゃあ身体を傷つけられることへの恐怖は?
と、なにかしら、続いてしまいます。

では、どうするのか、観念も執着も、気づいてしまえば良いだけで、
そんなの関係ないんだから、こうゆう観念あるんだな、でも関係ないやで終了。

ま、手放した感が欲しいならセドナやればいいんだけど、
作業を繰り返すなら、楽なほうがいいし、そんな観念があっても構わない、
観念は敵じゃない、っていう心持ちの方がわからない!ループに陥りにくいと思いますよ。

だから、ありのままを受け止める自愛はおすすめです。

なんかもやもやしながらこのレスを読んでくれた方、
あなたはなんにも変えることはないですから、今すぐ願望を叶える姿勢になってください。
今のままで大丈夫です。

今すぐここで目の前で現実が変わるとは言いません。
が、確かに自分は変われます。全部関係ないんです。
もう知識だけに振り回されないで、自分のこうする!っていう方向だけを胸において、
条件なんてない、全て関係ないんだってことを自分で少し考えてみてください。

おすすめは、抵抗感じたときに、
そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!はい、おっぱっぴー
と頭の中でリズムにノリながら楽しくやることです。

バカみたいですが、軽くなりますよ。

最近、長々と書いてしまい、占めてしまってるんですけど、
ずっといるつもりはないので少しだけ勘弁を。


459 :幸せな名無しさん:2011/12/03(土) 22:21:17 ID:DOJuoI6UO

>>458
ホントにそうですね。
何を考えても何をやってもいいんですよね、本来は。
458さんの書くことを読んで理解することも自愛です!


460 :幸せな名無しさん:2011/12/03(土) 22:25:32 ID:3AbbalgM0

>>458
誰も迷惑する人なんて居ない。当然。
ありがたい励ましとしか思えない。謙虚なかただ。



461 :458:2011/12/04(日) 02:19:44 ID:aLK3E/dY0

>>459,460
そう言ってもらえるとありがたいです。
自分が同じところでループしていたクチなので、少しでも悩んでる人の
解決のきっかけになればと思って書いてますが、中には快く思わない人もいるかもしれないし、
こうゆう気づきみたいなことを書くと、あたかもこれが正解だと道を決めつけて
自分には険しい道だけど無理して渡ろうとしてしまう人も出てきてしまうと思うんです。

~してみると、心が軽くなるかもしれませんよ、やってみてください。

みたいなレスがあったとします。
先程の私のレスにもあったと思いますが。
で、やってみて、本当に軽く感じることができる人もいるかもしれません。
が、ある人はこう考えます。

「心が軽くなったら、~できたことになるのか、やってみよう。」もしくは
「やってみたけど軽くならない。はー、これも自分にあわなかったか……
 次は何しよう。なんて自分は無能なんだ!」

私もこうでした。
安心する、心が軽くなる、とか効能的なものを書いてると、書いた人はそんなつもりはないと
思うんですが、いつの間にかそれを感じることができるかできないかゲームになってしまいます。

本来は、心が軽くなったとかは1個人の感想なので、それを追う必要はないし、
何かを感じることで正解であるとかではないと思うんです。

大事なのは、私のレスの場合だと、

>抵抗感じたときに、 そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係 ねぇ!はい、おっぱっぴー と
頭の中でリズムにノリながら楽しくやることです。 バカみたいですが、軽くなりますよ。

の、どういう心の持ち方、認識をしようとしているか、です。つまり、上の場合、
抵抗だと感じるものは、実は願望達成とかの自分の意志とは関係ないから、
関係ないってことを採用してみようよってことです。


軽くなりますよって部分は、
ちなみに、こうやるとバカみたいですけど、楽しいと思いますよ、やらなくてもいいけどやってみてください、
ってことで、重要度は低いです。

やってみて、結果的にあなたが感じるものに注目です。
他人の感覚ではなく。

で、関係ねぇ!をやるとき、
途中でやっぱだめだぁ!も関係ねぇ!です。
一応書いときます。

とりあえず、今言いたいことはここまでです。


470 :幸せな名無しさん:2011/12/04(日) 22:53:48 ID:Y7g8ybJg0

>>456
「認識の変更が起こってないけど、もう終了!全部わかった!願望も叶いました!
って全部ハッピーエンドにする。」

これってフリになっちゃわないですか??
何度やってもフリになっちゃうんですが



474 :458:2011/12/05(月) 00:14:10 ID:Ad7pF2B20

>>470
私の場合、フリにはなりませんでした。あなたは私のレスを見て、おそらく、

これをやればなにか変わるだろう
何か気づくかもしれない

と思い、やってみたけれどなんとも変わった気がしないので、
変わらなかった、フリになってしまったかも…と感じているのでしょう。

なにか劇的な変化を求めているのであれば、
その物足りなさ故に、「まだだめだ」と判断してしまいます。

でも、思い出してください。
終わりにしようとしたのはあなたなんです。
ループを断とうとしたのはあなたです。

「まだ終わっちゃいない。解放感とか安心感とか、これまでとは全く違う考えが次々浮かんで
今までの達人さんたちの言葉が全部府に落ちるだろう。あるいは、なんか願望かわるかも。」
なんていう考えが頭をよぎっても、もう全部終わったんだっていうスタンスでいるんです。

私の場合だと、何度も何度も先程の自分の考えで頭が一杯になりそうになりました。
でも、その都度その都度、もう全部終わった、と淡々と判断を下したんです。
今考えると、頭が納得することと願望達成と安心感とかを感じることを関連させて、
これができないと終われないって思い込んでたんです。

だから、あなたの場合、
「フリになってしまったら、終われない。終わらせたことにならない」と思ってるんでしょうから、

フリになってしまう と、
全部終わらせる と、
ハッピーエンド を

関連付けてたこと、分かりましたか?

「フリになってしまってたらだめだ」
この言葉、私も聞いたことがあります。もっともらしいですよね。
困ったことに、これもいわば制限、関連付けになり得ます。
それが今回のあなたです。

今までの私のレスを読んでくれればお分かりになると思いますが、
終わらせよう、ハッピーエンドで終わりにしようとしようとしてるのは、だれなんですか、ということです。
あなたがそうしようとするなら、そうできます。

が、ここに言い訳として、
エゴ云々、制限云々、別の領域云々、解放感云々などを採用して、「できない」となるわけです。
言わせてもらえば、知識が凝り固まっています。

自分を思い出してください。
あなたがハッピーエンドにしようとしてくれています。
でも途中でやめてしまいます。うまくやる必要なんてありません。
しようとしてるなら、やっぱりそれはされているんです。
自分がしようとしているのはなんなのかを思い出してください。

アドバイスになれたでしょうか?

同じことをくどく書いています。
くどいところは、それなりにみなさんに気づいてほしいことがあります。
質問される方が増えてくると、このように個人宛にはお答えできません。
それに、私のことを頼ってしまわれるのも、私が伝えたいことに反することになってしまいます。
どうか、私のレスは単なるきっかけとして、ご自分がどうしよえとしているのか、知るようにしてください。


478 :458:2011/12/05(月) 17:50:27 ID:Q6Qu7Gj60

もうそろそろ話すことはつきると思います。
いろいろなメソッドや潜在意識云々の知識を蓄えて、私は何かを変えようとしてきました。
「こうすれば叶う」の考えのもとに。

でもそれらを知っても、叶えられるところや叶えられないところ、
または何も叶えられないところがあると、痛感してきました。

でも、一息ついて、周りを見てみます。
やっぱり、この世界にいる。夢から覚めても、この世界。
この世界から逃げることなんかできないんです。(死は考慮に入れない。死後なんて知り得ないから。)

じゃあ、こんな辛い世界で我慢しろってことなのか?

違います。
世界が辛いものなのではありません。自分が辛いと思っているんです。

周りに目を向けてみてください。
太陽や空、机、ストーブ、他人、車、それらが考えていることが分かりますか?
おそらく、わからないと思います。ただそれらはそこに存在してるだけなんです。

でも自分にはあれこれ考えることができます。
考えることができるんです。考えてしまうんではありません。
できる。これは長所です。これは、便利なツールなんです。

でも、狭く狭くなった視野からそのツールをつかうことで、
こんな世界最悪だ、良いことなんてひとつもないなんていう世界だと判断してしまいます。
判断は、あなたがしています。

んー、こんな話わからないなあ。

そう思うなら、そう思うのは自分であり、この話はよくわからないんです。
でも、わからなくて構わないんです。わかることが重要なんではありません。
重要なのは、色々と自分が判断してきたんだなという視点でいてくださいということです。
いいですか、わからなくていいんですよ。

ただ、そうするんです。

ここらへんは説明することが難しいですが。

主体性をもってください。
難しいと感じるかもしれません。でも、大事なのは知識ではありません。

そうしたいなら、そうする。

そうしようとするなら、そうしているんだから、わざわざ他人から得た知識を引っ張り出して
これではいけない!できてない気がする!蓋になっている!できないからここを読んでるだよ!とか
言い訳しないでください。大丈夫です。そうしようとしているのは自分なんです。

思い出してください。自分は自分だということ、
このサイトを見ようとすれば見れること、手を握ろうとすると握れること。

パソコン無かったら見れませんよね?手が無い人はどうするんですか?
のようなへんなへりくつでできない理由ばかりつくりださないでください。
そうすれば、この世界はなんて自由な世界なんだろう、と思うことができるのではないでしょうか。

さて、~しないでください。を連発しました。
これをルールと捉えるのか、または方針として捉えるのか、
この違いでまたわからない!が生まれることでしょう。

~しないでください。
というのは、~することはだめだ!それすると効果がないよ!
といってるのではありません。

そして、この部分はあなたが採用すべきところではありません。

採用すべきところは、このレスに書いてあるスタンスです。それは、
何にも自分を縛ってるルールなんてないから、愛したいなら愛し、ループを絶ちたいなら絶ち、
願望達成したいなら、達成してください、ってことです。


毎度毎度かなりの長文になってしまっています。
分かりにくいかもしれません。が、スタンスは伝わったかな?と思っています。
わからない!んなら、やっぱりわかっていません。
着眼点が間違っています。

わかることが重要なんではありません。
ほんとくどいですが、わかることが重要なんではないんです。


493 :458:2011/12/06(火) 18:03:26 ID:/xbvSF6k0

書きたいことは大方書いたので、
繰返しのことですがシンプルに書こうと思います。箇条書きで失礼します。

・心配御無用です。

・制限云々は、存在しません。

・自分でやってください。

・変わりたいなら変われます。

・いつ変わるの?ではなく今変わるんです。自分で。

・愛してるのは、自分です。それを思い出してください。

・上手く愛するも下手に愛するも関係ない。愛してること、だけです。

以上です。


2014.12.17