【潜在意識の浄化法04】 不快観念を排出した後に、愛の想念で満たす
190 :瞑想マニア:2009/12/29(火) 14:34:40 ID:9WtPP2A.0

ふと、アイデアが出ました。

「不必要な観念を(または、要らん観念を)、どんどん排出します。
潜在意識が、愛の想念で満ち満ちてきます」


これもよさそうです。

不愉快な観念を排出し、その中を愛の想念で満たせば、
愛の想念エネルギー(ヒーリングエネルギー)が、
不快観念を排出した後のこころの索漠とした状態をヒーリングしてくれます。


191 :幸せな名無しさん:2009/12/29(火) 14:50:16 ID:2iIOdNL.0

>>190
心の中(潜在意識の中?)にずっと巣食ったままの、人への怒りや恨み・不信感などの
ネガティブな感情も「不必要な観念」の中にまとめて排出されるものでしょうか、と
お尋ねしたかった所に、ちょうどいいことをお伺いしました。

>「潜在意識が、愛の想念で満ち満ちてきます」

この文言でまた早速試してみようと思います。
瞑想マニアさん提唱のこの方法を実践し始めてから、
以前よりもカンが鋭くなってきたような気がしています。
同時に周囲の状況も、流れがよくなってきたみたいです。



192 :瞑想マニア:2009/12/29(火) 14:56:36 ID:9WtPP2A.0

>191
その場合は、「不必要な観念」という漠然とした言葉のかわりに
「~さんにまつわる不快な観念をどんどん排出します」のほうがいいと思います。

特定の人に関する不快観念の排出法は、これで、オーケーです。
わたしも、これは、良く使いました。


193 :瞑想マニア:2009/12/29(火) 15:00:00 ID:9WtPP2A.0

190について。
「不必要な観念を(または、要らん観念を)、どんどん排出します。
潜在意識が、鏡のように澄み切ってきます」


を、初めにご紹介しましたが、特に心の状態がかんばしくなく、
心の修繕・ヒーリングが必要な場合は、

「不必要な観念を(または、要らん観念を)、どんどん排出します。
潜在意識が、愛の想念で満ち満ちてきます」


が良いと思われます。
みなさま、試していただいて、ご感想・ご意見をお聞かせください。


194 :幸せな名無しさん:2009/12/29(火) 15:03:12 ID:2iIOdNL.0

>>192
早速のアドバイス有難うございます。
「不必要な観念」というフレーズは、状況に応じて
より具体的にした方が効果的だということですね。
そうすると、もっと様々に応用できそうですね。



195 :瞑想マニア:2009/12/29(火) 15:06:05 ID:9WtPP2A.0

>194
そうです。そのとおりです。
ご自分で、適切な文を使用してみて、自分の心的状態を観察し、
一番マッチするもの(暗示文)を使用すればいいのです。
一つの自己調整の手段・方法です。


198 :幸せな名無しさん:2009/12/30(水) 08:08:45 ID:qQ88k80wO

こちらで述べられている『不必要な観念』とは、
具体的にどのような観念なのでしょうか?


200 :幸せな名無しさん:2009/12/30(水) 10:47:16 ID:zh6EC4ac0

>198
横レスになってしまいますが、私の考えを書かせてください。
『不必要な観念』は罪悪感、劣等感、不安感、恐怖、
自分でつくっている制限等だと思いますが、あえて具体的に定義する必要は無いと思うんです。

不必要な観念は人ぞれぞれだと思うので、それこそ
「自分にとっての不必要な観念を排出している」と思って唱えれば良いのではないでしょうか。



204 :瞑想マニア:2009/12/30(水) 15:27:41 ID:E5RcpsYM0

>198
200に書いてあるようなので、これに変えさせていただきます。
わたしは、心の中にある、過去の不愉快な記憶に伴う、
不快観念・コンプレックス、という考えでいます。200でもいいと思います。


201 :幸せな名無しさん:2009/12/30(水) 13:19:07 ID:CqirBq9Y0

皆さんこの言葉を唱える時、口に出してありますか?
それとも口には出さず心の中でですか?

どっちの方がより効果的なんだろうか、と思ってしまいます。
アファメーションと同じに、口で唱えた方がいいかと思って、
寝入りばなにぶつぶつとやっていたら眠れなくなってしまって・・・
皆さんはどうされてありますか?



206 :瞑想マニア:2009/12/30(水) 15:33:32 ID:E5RcpsYM0

>201
頭の中で、唱えてもいいですし、口をもごもごさせながら、唱えてもいいです。
ただ、馬鹿でかい、声は上げる必要はないです。
こころの調和が乱れ、潜在意識への働きかけができなくなります。


223 :幸せな名無しさん:2010/01/03(日) 22:17:15 ID:2.gfkrgA0

瞑想マニアさんの方法を勝手にアレンジしてやってみました。

お風呂に入って髪の毛を洗ったり体を洗ったりしているときに
「私の中に在る不要な観念を排出します」と唱え、洗い流す時にさらに
「不要な観念をきれいさっぱり洗い流します」と排水溝を見つめる。

んで、私はお風呂場で保湿クリームを体に塗るので塗りながら
「潜在意識に愛がしみこみます」と唱える。

さらに寝る前に瞑想してみます。さてどうなるか。



224 :瞑想マニア。:2010/01/03(日) 22:54:22 ID:ZcTqtqAo0

さあ~てっ、どうなるかぁ。
効果が出るといいですねえ。寝入りばなにもしてみてください。


237 :瞑想マニア。:2010/01/07(木) 16:20:48 ID:ZVWoMs7A0

瞑想マニアの「お勧めの書」、ご推奨です。
潜在脳力開発法―シルバ・マインド・コントロール法」ホセ・シルバ。
ただし、絶版です。オークション等で、見つけてください。

本日、私は、以下の暗示文を唱えています。

「私は、過去の不快記憶の影響を、一切受けません」

不快観念排出法を、十分に行った後に、
どうしても過去の記憶に影響されてしまうときに、使用してみてください。


238 :瞑想マニア。:2010/01/07(木) 16:39:21 ID:ZVWoMs7A0

それと、皆様は、すでにご存知だと思いますが、
1つの暗示文が、潜在意識に定着し効力を出すようになるまで、
21日間かかると言われています。

よって、しばらくは、効果を出すために、暗示文の復唱を続けなければなりません。
蛇足とは思いましたが、記載しておきます。


249 :瞑想マニア。:2010/01/12(火) 17:56:00 ID:jjH.kRxE0

瞑想マニアのおすすめの書!!
私はこうして祈る: 人と時と場合に応じた祈り」谷口 雅春 (著)
少し、宗教色が強いですが、いろいろ祈りの文の例が載っていて、参考になります。

もちろん、不快観念排出法も、あわせて行いましょう。


263 :幸せな名無しさん:2010/01/15(金) 15:04:28 ID:7muhxHLA0

>>249
早速注文してみましたが、祈りの言葉が、なじみのない
難しい言葉ばかりで口先で言ってるだけって感じになり、
潜在意識に入っていく気がしませんでした。

それでも祈りとして届くようになっているのでしょうか?



265 :瞑想マニア。:2010/01/16(土) 05:56:33 ID:hUwpwadE0

>263
確かに、すこし硬い言い回しで、難しいところもあると思います。
自分にマッチするように、自分なりに言葉を変えてみてもいいと思います。

潜在意識に入れるには、意識がボーっとした状態がいいです。
やはり、寝入りばなや、ボーっとしているときになんとなく、そして、力まずに読んでみてください。


271 :幸せな名無しさん:2010/01/18(月) 01:33:41 ID:2q5v42UAO

こんばんは。
私は心配性で、1人になると色々考え、(将来、健康、恋愛など)
不安感でいっぱいになってしまう時がよくあります。

「不必要な観念を~」を唱えることによってだいぶ良くなってきたんですが、
気持ちを安定させ、このような状態を改善する言葉はありますでしょうか?



272 :瞑想マニア。:2010/01/18(月) 09:40:51 ID:.kIMdFfw0

>271
不快観念排出法によって、こころが軽くなり、爽快感が出ます。
しかし、いままでに身についてしまった、こころの反応の仕方は、
何か、癖のようなものがついてしまうことがあります。

これは、暗示で修正ができます。

以前紹介した
「要らん観念をどんどん排出します。潜在意識が愛の想念で満ち満ちてきます」
でもいいと思いますが「心が、調和され平和になります」等でもいいのではないでしょうか。

249、で紹介した本は、こういった問題に、いろいろ効果的な文があります。
参考にしてください。


298 :幸せな名無しさん:2010/01/27(水) 20:00:30 ID:ARUYPbvs0

マニアさんのご意見を参考にしていろいろ変えてみたんですが、結局


「不必要な観念は、どんどん自動的に排出されます。
潜在意識が鏡のように澄み切って、愛の想念で満ち充ちてきます。
私は、外界からのマイナス情報を一切受け付けない。はじき飛ばします」


に落ち着きました。

浄化法を初めて一カ月、寝る前と起きた直後に10回くらい欠かさず毎日続けていたら
去年までのネガ感情がかなり軽くなったような気がします。

一昨年からうつ病を患い、自殺まで考えていたあの頃の自分と比べても
思いつめることが明らかに少なくなりました。

もう少し続けて、ポジティブ思考になれるといいなあ。



300 :瞑想マニア。:2010/01/28(木) 15:34:25 ID:bW.rRaIY0

>298
うまくまとめましたねえ。
上手です。


2020.09.08