51 :りこ:2010/04/25(日) 23:32:08 ID:zBLkX4YcO
はじめまして。私の好きな人には彼女がいますが、
潜在意識を知りイメージングをして『愛してる』と言われるようになりました。
ただ今は、あまり言ってもらえなくなり、会えなくなり、
冷たい態度にネガなイメージングばかり。これも引き寄せたなと思ってます。
現実は笑えない事ばかりでも、好きな人とのラブラブなイメージを
無理にでもしたほうがいいのでしょうか?
どうかお願いです。アドバイスください。
私は大好きな人に世界で一番に愛されて同棲したいです。
54 :のあ:2010/04/26(月) 00:21:24 ID:vy67ek1cO
はじめまして!
私も金時豆さん⇒バキユさん⇒ここに引き寄せられて、
皆さんの過去レスも読みあさり半年くらい経ちます。
私は復縁で一度潜在意識が叶えてくれて、彼といい感じまでなったものの、
やはり焦りから顕在意識で動きまた音信不通になってしまいました。
(最初は去年の6月で、2度目からは2か月です)
音信不通の中、自分から動いて上手く行った人達は、
私の解釈ではきっとそれも潜在意識から何か『ピン』とくるような
お知らせで動いたのだろうと思ってます。
前回、私は『ピン』ときた気がして動いたけどその時、少し不安もありました。
失敗から感じたのですが、実際のとこ、少しでもあやふやに感じる時は
自分からは動かない方がいいですよね?
すみません、長くなってしまって。
91 :クロカヨ(妊婦):2010/04/26(月) 22:37:40 ID:U1DIT/sA0
>>51 りこさん
その、彼と同棲したい、と書き込んだとき、どんな気持ちでしたか⁇
ウキウキではなく、切実、余裕がない気持ち、ではないですか⁇
>>54 のあさん
ぴんとこようが来まいが、関係なかったかも、です。
私はテコでも動かないで、日常生活を送っていたら、彼が勝手に入ってきました。
90 :ねこくま:2010/04/26(月) 22:25:52 ID:XKN8y32g0
私には、お付き合いしてる時から一つ、どうしても言えなくてカレに隠していたことがありました。
これを言ったら絶対に別れられてしまう、と思い、言い出すことが出来ませんでした。
しかし、隠しているのも凄くつらく、ずっと
「こんな隠し事をしている私はカレと付き合う資格が無い」と思っていました。
幸せなら幸せな分だけ…。
この私の思考が潜在意識となってカレとの別れを呼んでしまったんだと思います。
実際、潜在意識だけでなく顕在意識(態度とか言葉とか)にも出ていたと思います。
そして、またカレと始められたら今度こそカレに正直に打ち明けたいと思う私と、
でもカレに打ち明けたらきっともうダメだ、それにその秘密を持っていた私といるのが
カレにとっての幸せとは思えない、と言い続けている私がいるのです。
おそらくそれを打ち明けたらカレを傷つけることになってしまうので。
カレに正直に打ち明けて、受け入れてもらうイメージをするようにしているのですが、
自分自身が「こんなこと受け入れられるわけ無いでしょ普通。どこまでご都合主義なの」
と打ち消してきます。
イメージのカレに「うそつき!」と怒りながら、
でも自分の方がよっぽど嘘つきじゃない、と落ち込みます。
もういっそ隠し通せるなら一生だって隠しておきたい…。
そのほうが皆幸せな気もする。
でも隠していたら元の木阿弥な気もする。というか隠してはおけない。
このぐるぐる回ってしまう思考にどう折り合いをつけたらいいのかわかりません。
なんかいきなりネガネガな言葉が多くて申し訳ありません。
どうかアドバイスお願い致します。
92 :クロカヨ(妊婦):2010/04/26(月) 22:55:04 ID:U1DIT/sA0
>>90 ねこくまさん
取り急ぎ。
バレる可能性がないなら、私ならそんな秘密なかった事にして棺桶まで持っていきます。
秘密、というか、話さなくてもいい事なんて、山程ありますし。
そんな、例えば、昔の彼との恋愛、性生活まで事細かに相手に話す必要はありませんよね。
で、結婚、となった時、ばれてしまう秘密の場合。
これは今解決しましょう!
ねこくまさんは、彼が秘密を含めて会いしてくれる方が良いですか⁇
秘密が一生ばれない方がいいですか⁇
ちょっと気になっているのは。
彼にもうしない、と、謝らせている事。
そうではなくて、もっともっともっと、彼に溺愛してもらって下さい。
ねこくまさんの怒った顔も声も。仕草も何もかも。涙も。
ヒステリーをおこしているところでさえ。
「ああーねこくま…かわいいなあ…うっとり。」←完全に人の話を聞いていません。
ねこくまさんの事が好き過ぎで「え?女子?誰?そんな事あった?」忘れているわけです。
(うちの旦那様がそうです。お相手に酷いと思いますが(笑))
そんな彼にぶつけてみて下さい。
93 :ひな:2010/04/26(月) 22:59:36 ID:y1id2Xb.0
>>79、80クロカヨさん
詳しいレスありがとうございます。
>私だったら「テスト、満点とる気がないのでしょ。とりたいのだったら、やるしかないでしょ!
テレビは、いつでも見れるし、録画したらいいじゃん」と言います。
>取り合えず1週間、テレビは見ないで、がむしゃらに勉強しよう!と。
1週間できたら、もう1週間…と伸ばしていきました。
そうしたらテレビがない生活になれました。
そんなにテレビが気にならなくなったのです。
テスト勉強のテレビ対策…私も覚えがあります。
この話を聞いて気がついたんですが、ネガってテレビと同じである意味の誘惑ですね。
怠け心というか「楽になりたいんだろ?」っていう…(汗)
だからこそテレビ(ネガ)が強く長く深く集中して繰り返して…。
本質のみに集中していらないものは
「テレビ(ネガ)?そんなものあったっけ?」状態にして(笑)
そしてそのまま本当の思いを現実化!!ですね。
今日からこの考え方を頭に入れて瞑想します。
ありがとうございました。
実は最近になってなぜか
「彼と結婚して彼と私の子どもに会ってみたい!」という思いが強くなってきたんです。
そんな中での書き込みでクロカヨさんがレスを下さったので
勝手に運命を感じてしまいました☆
お身体を大切になさって元気な赤ちゃんを産んでくださいね(*^_^*)
96 :クロカヨ(妊婦):2010/04/26(月) 23:19:18 ID:0BDyLG8E0
>>93 ひなさん
好きな事に集中することって楽しい事ですよ!
テストとテレビの例えを出しましたが…
イメージングなどは、本来楽しい、リラックスできるものです。
満点を取るために勉強するより、
新しい知識を得る喜びを味わいながら勉強した方が集中できるし、長時間できます。
結果。満点+次のテストも満点かもしれない。
イメージングなども一緒です。
楽しい事なのに、満点をとるためだけの勉強、と考えるから、テレビの方が魅力的。
テレビよりも遥かにお勉強が楽しければ⁇
夢中になっていたら⁇
そして、ある程度リズムがとれたら、テレビをみても大丈夫になるでしょう。
自分でセーブできますからね。
これだけお勉強をした、という自信もありますからね!
68 :幸せな名無しさん:2010/04/26(月) 15:33:22 ID:55FGWifg0
仕切りばばぁですいません。
ちょっとまとめます。
①自分に自信をもつ
②思考を快に保つ
今までの先人さんから出てきたポイントはこの2点だと思ったのですが如何でしょうか。
114 :クロカヨ(妊婦):2010/04/27(火) 09:12:43 ID:GeZa3LBw0
おはようございます。
ちょっと一言
イメージングや瞑想や、断言法、リストアップ等は、あくまで、
私たちが、とある事を考えて、むふふ~とか、いい気持ちだな~と
うっとり出来るための手段です。その手段にふりまわされない。
>>68さん ばばさまのまとめは、るーさんもおっしゃったように、その通り。
その状態になるための手段は、人それぞれ。
バキュさんは、毎日の瞑想、イメージングで。
108さんは、チケットを握り締めている手を離す事で。
なむなむさんは、彼のベッドで平和にお昼寝、のイメージング等でしたかしら?
無理をしない、ありのままの自分を自分が愛する事を教えてくださっています。
るーさんは、自分に確固たる自信と価値を、自分が持ってあげる事の大切さを教えてくださっています。
イメージの彼に文句を言う方法は、自分のためです。
自分がスッキリするためです。私はかなり、自分本位なので。
でも、イメージの彼が私の事が好きでは無かったら、そんな愚痴苦痛以外何ものでもない。
私にメロメロだったら、彼にとっても、ただのちちくり合いなわけです。
彼も楽しんでいる。
バキュさんが、イメージでも皆幸せであるように、と書かれていました。
ピッタリでしょ。
叶ったら、どんな気持ちでしょうか。
気持ちを今味わう。
その気持ちに浸り切る。一瞬じゃなくて、出来ればずーっと。
気持ちがいい方が、人間誰もが良いですよね。
バキュさんは、出来るだけ毎日やる事を進めているのは、
私も経験がありますが、目の前に現れたとき
その事に心が乱される人に対して、だと思いますよ。
だから、人それぞれ、ピッタリと合う方法は、違うけれど
目的=いい気持ちになる事 は、一緒です。
117 :るー:2010/04/27(火) 11:23:39 ID:0DYckStMO
クロカヨさん
完璧すぎて付け足すことがないぜ(笑)
悩んでる人は>>114を100回読んでください。
そして今の自分に当てはめて見つめてみてください。
今日はこの宿題を終えた方から質問どうぞ。
120 :クロカヨ(妊婦):2010/04/27(火) 12:38:24 ID:XiWQvwgg0
>>117
るーさん
だはー☆。ちょっと一息
私のオススメ音楽は、ズバリテーマは胎教!
何故ベイビーちゃんに良いかというと、1番は。
ママがリラックスして幸せに包まれるから。
ベイビーちゃんとママは、実際にへその緒で繋がっていますし!
今も聞いていますが、前から瞑想のお供です!
ディズニーや、ジブリ、モーツァルト!
是非ためして下さい☆。
はじめまして。私の好きな人には彼女がいますが、
潜在意識を知りイメージングをして『愛してる』と言われるようになりました。
ただ今は、あまり言ってもらえなくなり、会えなくなり、
冷たい態度にネガなイメージングばかり。これも引き寄せたなと思ってます。
現実は笑えない事ばかりでも、好きな人とのラブラブなイメージを
無理にでもしたほうがいいのでしょうか?
どうかお願いです。アドバイスください。
私は大好きな人に世界で一番に愛されて同棲したいです。
54 :のあ:2010/04/26(月) 00:21:24 ID:vy67ek1cO
はじめまして!
私も金時豆さん⇒バキユさん⇒ここに引き寄せられて、
皆さんの過去レスも読みあさり半年くらい経ちます。
私は復縁で一度潜在意識が叶えてくれて、彼といい感じまでなったものの、
やはり焦りから顕在意識で動きまた音信不通になってしまいました。
(最初は去年の6月で、2度目からは2か月です)
音信不通の中、自分から動いて上手く行った人達は、
私の解釈ではきっとそれも潜在意識から何か『ピン』とくるような
お知らせで動いたのだろうと思ってます。
前回、私は『ピン』ときた気がして動いたけどその時、少し不安もありました。
失敗から感じたのですが、実際のとこ、少しでもあやふやに感じる時は
自分からは動かない方がいいですよね?
すみません、長くなってしまって。
91 :クロカヨ(妊婦):2010/04/26(月) 22:37:40 ID:U1DIT/sA0
>>51 りこさん
その、彼と同棲したい、と書き込んだとき、どんな気持ちでしたか⁇
ウキウキではなく、切実、余裕がない気持ち、ではないですか⁇
>>54 のあさん
ぴんとこようが来まいが、関係なかったかも、です。
私はテコでも動かないで、日常生活を送っていたら、彼が勝手に入ってきました。
90 :ねこくま:2010/04/26(月) 22:25:52 ID:XKN8y32g0
私には、お付き合いしてる時から一つ、どうしても言えなくてカレに隠していたことがありました。
これを言ったら絶対に別れられてしまう、と思い、言い出すことが出来ませんでした。
しかし、隠しているのも凄くつらく、ずっと
「こんな隠し事をしている私はカレと付き合う資格が無い」と思っていました。
幸せなら幸せな分だけ…。
この私の思考が潜在意識となってカレとの別れを呼んでしまったんだと思います。
実際、潜在意識だけでなく顕在意識(態度とか言葉とか)にも出ていたと思います。
そして、またカレと始められたら今度こそカレに正直に打ち明けたいと思う私と、
でもカレに打ち明けたらきっともうダメだ、それにその秘密を持っていた私といるのが
カレにとっての幸せとは思えない、と言い続けている私がいるのです。
おそらくそれを打ち明けたらカレを傷つけることになってしまうので。
カレに正直に打ち明けて、受け入れてもらうイメージをするようにしているのですが、
自分自身が「こんなこと受け入れられるわけ無いでしょ普通。どこまでご都合主義なの」
と打ち消してきます。
イメージのカレに「うそつき!」と怒りながら、
でも自分の方がよっぽど嘘つきじゃない、と落ち込みます。
もういっそ隠し通せるなら一生だって隠しておきたい…。
そのほうが皆幸せな気もする。
でも隠していたら元の木阿弥な気もする。というか隠してはおけない。
このぐるぐる回ってしまう思考にどう折り合いをつけたらいいのかわかりません。
なんかいきなりネガネガな言葉が多くて申し訳ありません。
どうかアドバイスお願い致します。
92 :クロカヨ(妊婦):2010/04/26(月) 22:55:04 ID:U1DIT/sA0
>>90 ねこくまさん
取り急ぎ。
バレる可能性がないなら、私ならそんな秘密なかった事にして棺桶まで持っていきます。
秘密、というか、話さなくてもいい事なんて、山程ありますし。
そんな、例えば、昔の彼との恋愛、性生活まで事細かに相手に話す必要はありませんよね。
で、結婚、となった時、ばれてしまう秘密の場合。
これは今解決しましょう!
ねこくまさんは、彼が秘密を含めて会いしてくれる方が良いですか⁇
秘密が一生ばれない方がいいですか⁇
ちょっと気になっているのは。
彼にもうしない、と、謝らせている事。
そうではなくて、もっともっともっと、彼に溺愛してもらって下さい。
ねこくまさんの怒った顔も声も。仕草も何もかも。涙も。
ヒステリーをおこしているところでさえ。
「ああーねこくま…かわいいなあ…うっとり。」←完全に人の話を聞いていません。
ねこくまさんの事が好き過ぎで「え?女子?誰?そんな事あった?」忘れているわけです。
(うちの旦那様がそうです。お相手に酷いと思いますが(笑))
そんな彼にぶつけてみて下さい。
93 :ひな:2010/04/26(月) 22:59:36 ID:y1id2Xb.0
>>79、80クロカヨさん
詳しいレスありがとうございます。
>私だったら「テスト、満点とる気がないのでしょ。とりたいのだったら、やるしかないでしょ!
テレビは、いつでも見れるし、録画したらいいじゃん」と言います。
>取り合えず1週間、テレビは見ないで、がむしゃらに勉強しよう!と。
1週間できたら、もう1週間…と伸ばしていきました。
そうしたらテレビがない生活になれました。
そんなにテレビが気にならなくなったのです。
テスト勉強のテレビ対策…私も覚えがあります。
この話を聞いて気がついたんですが、ネガってテレビと同じである意味の誘惑ですね。
怠け心というか「楽になりたいんだろ?」っていう…(汗)
だからこそテレビ(ネガ)が強く長く深く集中して繰り返して…。
本質のみに集中していらないものは
「テレビ(ネガ)?そんなものあったっけ?」状態にして(笑)
そしてそのまま本当の思いを現実化!!ですね。
今日からこの考え方を頭に入れて瞑想します。
ありがとうございました。
実は最近になってなぜか
「彼と結婚して彼と私の子どもに会ってみたい!」という思いが強くなってきたんです。
そんな中での書き込みでクロカヨさんがレスを下さったので
勝手に運命を感じてしまいました☆
お身体を大切になさって元気な赤ちゃんを産んでくださいね(*^_^*)
96 :クロカヨ(妊婦):2010/04/26(月) 23:19:18 ID:0BDyLG8E0
>>93 ひなさん
好きな事に集中することって楽しい事ですよ!
テストとテレビの例えを出しましたが…
イメージングなどは、本来楽しい、リラックスできるものです。
満点を取るために勉強するより、
新しい知識を得る喜びを味わいながら勉強した方が集中できるし、長時間できます。
結果。満点+次のテストも満点かもしれない。
イメージングなども一緒です。
楽しい事なのに、満点をとるためだけの勉強、と考えるから、テレビの方が魅力的。
テレビよりも遥かにお勉強が楽しければ⁇
夢中になっていたら⁇
そして、ある程度リズムがとれたら、テレビをみても大丈夫になるでしょう。
自分でセーブできますからね。
これだけお勉強をした、という自信もありますからね!
68 :幸せな名無しさん:2010/04/26(月) 15:33:22 ID:55FGWifg0
仕切りばばぁですいません。
ちょっとまとめます。
①自分に自信をもつ
②思考を快に保つ
今までの先人さんから出てきたポイントはこの2点だと思ったのですが如何でしょうか。
114 :クロカヨ(妊婦):2010/04/27(火) 09:12:43 ID:GeZa3LBw0
おはようございます。
ちょっと一言
イメージングや瞑想や、断言法、リストアップ等は、あくまで、
私たちが、とある事を考えて、むふふ~とか、いい気持ちだな~と
うっとり出来るための手段です。その手段にふりまわされない。
>>68さん ばばさまのまとめは、るーさんもおっしゃったように、その通り。
その状態になるための手段は、人それぞれ。
バキュさんは、毎日の瞑想、イメージングで。
108さんは、チケットを握り締めている手を離す事で。
なむなむさんは、彼のベッドで平和にお昼寝、のイメージング等でしたかしら?
無理をしない、ありのままの自分を自分が愛する事を教えてくださっています。
るーさんは、自分に確固たる自信と価値を、自分が持ってあげる事の大切さを教えてくださっています。
イメージの彼に文句を言う方法は、自分のためです。
自分がスッキリするためです。私はかなり、自分本位なので。
でも、イメージの彼が私の事が好きでは無かったら、そんな愚痴苦痛以外何ものでもない。
私にメロメロだったら、彼にとっても、ただのちちくり合いなわけです。
彼も楽しんでいる。
バキュさんが、イメージでも皆幸せであるように、と書かれていました。
ピッタリでしょ。
叶ったら、どんな気持ちでしょうか。
気持ちを今味わう。
その気持ちに浸り切る。一瞬じゃなくて、出来ればずーっと。
気持ちがいい方が、人間誰もが良いですよね。
バキュさんは、出来るだけ毎日やる事を進めているのは、
私も経験がありますが、目の前に現れたとき
その事に心が乱される人に対して、だと思いますよ。
だから、人それぞれ、ピッタリと合う方法は、違うけれど
目的=いい気持ちになる事 は、一緒です。
117 :るー:2010/04/27(火) 11:23:39 ID:0DYckStMO
クロカヨさん
完璧すぎて付け足すことがないぜ(笑)
悩んでる人は>>114を100回読んでください。
そして今の自分に当てはめて見つめてみてください。
今日はこの宿題を終えた方から質問どうぞ。
120 :クロカヨ(妊婦):2010/04/27(火) 12:38:24 ID:XiWQvwgg0
>>117
るーさん
だはー☆。ちょっと一息
私のオススメ音楽は、ズバリテーマは胎教!
何故ベイビーちゃんに良いかというと、1番は。
ママがリラックスして幸せに包まれるから。
ベイビーちゃんとママは、実際にへその緒で繋がっていますし!
今も聞いていますが、前から瞑想のお供です!
ディズニーや、ジブリ、モーツァルト!
是非ためして下さい☆。
2020.12.19