【達人】どうにもならない問題は どうにかなると決め込んで対処しない 「解決済みのフォームを取る」
849 : 幸せな名無しさん :2015/01/31(土) 21:11:58 Q0U0WToY0

達人って目の前に自分が出来そうもない課題を差し出されたらどう乗り越えるの?

例えば1日100万回腹筋しろとという課題が与えられた時、
無理ですねと断るのか、苦しいともがいている自分を許すのか、
アフォ100万回してから行うとか、世界=自分なんだから、
無理なことはないと言い聞かせてとりあえずやってみるのか。

極端な例だけど、解決策が見当たらない時にどう乗り越えてるのか疑問。



852 : 幸せな名無しさん :2015/02/01(日) 00:57:36 0KasHxA60

>>849
自分にとって困ること、不可能なことをやらなければ
ならない状況になったらどーすんだって質問なんだろうけど、
誰だったか忘れたけど「そもそも、そんな困った事態にならない」という達人がいたよw
日々精神の鍛錬をしていると、不都合な現象は起きないらしいですよw

私は達人じゃないけど、
困った事態になったとき「なかった事にする」フォームを取ると
困った事態を回避できたことが何度かある。


やれと言われたことがあったとして
「そんな事言われたっけ?」と忘れたフリをする。
するとなんか、やらなくていい事態になるww

あと試しに、着払い通販した時「これに料金は発生しないよね?」と
忘れたフリをしたらマジで着払いしなくていい事態になった。
なんか知らないけど、宅急便の人に請求されなかった。

店側から未払いですと言ってくるかもと、
数ヶ月待ってみたけど請求されなかった。もう一年はたったw

これに味をしめて、何度か再び試してみたけど、うまくいかなかったw
欲が出たからだと思う^^;

最初の一回は、遊び感覚だったからうまくいったのだと思う。


859 : 幸せな名無しさん :2015/02/01(日) 17:52:55 vDQZviDg0

>>852
横だが、ちょっとわかる。
払うべきものをスルーというのはないがw

ちょうどこないだ、あーこれはまずいな、
どうにかならんかな、という仕事の問題、他も忙しいからあえて、
どうにかなると決め込んで対処しなかった。仕様もなかったわけだけど。

ただ明らかに私としては、
こうなるのが定型だ、と意思を明らかにして、完全傍観モードに入った。

一応最悪の事態も受け入れ済み。

ほしたら可能性少ないはずのどんでん返しがおきたわ

返してくれた人には当然感謝したし、
喜びも大きかったけど、なんとなく、やっぱり感もあった。
何度か積み重ねてきたらコツが掴めてきたみたい。

人事を尽くしてって、のに近いかな。
対処できないとこまできたら、放置。

これでどうやら美味くいくようだ。

私生活でもなかなか上手いこといってる。
これは本人しかわからない実感だ。
これやってみるしかない。


参考リンク
・【画家式】既に問題を解決している未来の自分にスライドする ~条件と結果の逆転~
http://abrahamloa.blog129.fc2.com/blog-entry-254.html

2020.12.23