32 : 幸せな名無しさん :2015/03/11(水) 13:51:56 la6bHSB20
自己観察さんが気づいてれば大丈夫て言ってたよね。
でそれってよくいう「今にいる」とか思考していない状態て言うのは分かる。
でそういうのは掴めたけど、彼女が言うようなホテルの部屋がグレードアップしたーとか、
お金が急に現れたーみたいな事は特にないかな。
その辺は彼女に聞いてみたい
33 : 幸せな名無しさん :2015/03/11(水) 15:51:46 aC8ImUxI0
今の現状を見て、なぜ望みのものが無いと
判断できているのか考えてみたらどうかな?
無いから無いという答えが出ると思う。
では、なぜ無いものを無いと判断出来ているかを考えてみて欲しい。
34 : 幸せな名無しさん :2015/03/11(水) 18:13:03 la6bHSB20
>>33
これは>>32へのレスなのかな?
質問難しいね。
よく言われる「ホントはあるから無いって思える」てやつ?
35 : 幸せな名無しさん :2015/03/11(水) 20:23:44 aC8ImUxI0
ただなんとなく自分への確認も含めて書きたかったから書いてみたんですが、
>>34の通り、あるから、あったから、あるいは一度は認識してるから
無いと判断できるはずなんです。
で、内面の反映が現実であるなら、現実を見て
叶った叶ってないと判断するのはエゴ視点(関連性)で見てもおかしいと思うんですよね。
現実では叶った後以外は叶ったと認識できないわけで、
現実を判断材料にしている限り、叶っていないを新たに意図することになります。
ではどうしたらいいか。
内面で願望を所有(認識)した時点で叶っていると判断するんです。
つまり内面が先なのだから、
内面での叶ってる叶ってないという判断が先であるのがエゴ視点でも正しい。
現実は今叶っている叶っていないの判断材料にはなりえない。
短く書けば、内面から現実に反映させているのに、
現実を見て内面に反映させるな(内面での意図の打ち消し、または上書き)と言うことです。
36 : 幸せな名無しさん :2015/03/11(水) 21:09:01 la6bHSB20
>>35
も少し話せる?
そこなんだよね、自分がつっかかるの。
内面の投影を採用しよ!としても、つい、
ここ本当に、つい、なんだけど、
ああ、まだ叶わないて思っちゃうんだよね。
それはもう今までの癖みたいなもん。
で、その「まだ叶わない」て思った時点で
それまでの意図もキャンセルされちゃうの?
貴方ならそういうキャンセル思考すら浮かばない?
それともキャンセル思考が浮かんだら意図し直してる?
37 : 幸せな名無しさん :2015/03/11(水) 21:34:06 aC8ImUxI0
>>36
自分の場合はそういうのが出てきても全部貫いてというか、
丸呑みにして叶うと認めちゃうので問題にしてないですね。
だから何を考えてもOKだし何を感じてもOKだし何をしてもOKです。
そうしたらなぜか自分を許すことにつながってましたw
心配であれば意図しなおしても良いんじゃないですかね、
自分が良いと思うなら意図しなおすのが良いと思います。
自分はちょうど1ヶ月前に叶う立ち位置に変わったんですけど、
まだ一番望んでいるのは現実的な意味では叶ってないですね。
内面的な意味ではもう叶ってて、でもそれとは関係なく幸せですね。
現実的な意味では通販の注文後みたいな感じで待ち遠しいですね。
小さな叶ったであれば、パンをただで食べたいなーって思ってて、
夜に買い物に出かけたら道路に食パン2枚きれいなまま落ちてましたよw
感謝だけして受け取らなかったですけどね。
38 : 幸せな名無しさん :2015/03/12(木) 10:54:37 gk13qLXI0
>>37
食パン笑ったw
読んでて、自分もよく言われる思考止まるような時間、
今を感じる時間も増えたのに、叶う立場て言うのが、
自分はまだ実は分かって無いのかなあ?とか考えたんだけど、
そうだ、叶う立場に立たないと、とかそれも全部条件付けだなーて気づいた。
立場に立とうが立つまいが叶う事とは無関係でいいじゃん、て。
自分のネックは「通販」をワクワク待てない事なんだけど、
それも関連付けてたのは自分かって今思った。
自己観察さんが気づいてれば大丈夫て言ってたよね。
でそれってよくいう「今にいる」とか思考していない状態て言うのは分かる。
でそういうのは掴めたけど、彼女が言うようなホテルの部屋がグレードアップしたーとか、
お金が急に現れたーみたいな事は特にないかな。
その辺は彼女に聞いてみたい
33 : 幸せな名無しさん :2015/03/11(水) 15:51:46 aC8ImUxI0
今の現状を見て、なぜ望みのものが無いと
判断できているのか考えてみたらどうかな?
無いから無いという答えが出ると思う。
では、なぜ無いものを無いと判断出来ているかを考えてみて欲しい。
34 : 幸せな名無しさん :2015/03/11(水) 18:13:03 la6bHSB20
>>33
これは>>32へのレスなのかな?
質問難しいね。
よく言われる「ホントはあるから無いって思える」てやつ?
35 : 幸せな名無しさん :2015/03/11(水) 20:23:44 aC8ImUxI0
ただなんとなく自分への確認も含めて書きたかったから書いてみたんですが、
>>34の通り、あるから、あったから、あるいは一度は認識してるから
無いと判断できるはずなんです。
で、内面の反映が現実であるなら、現実を見て
叶った叶ってないと判断するのはエゴ視点(関連性)で見てもおかしいと思うんですよね。
現実では叶った後以外は叶ったと認識できないわけで、
現実を判断材料にしている限り、叶っていないを新たに意図することになります。
ではどうしたらいいか。
内面で願望を所有(認識)した時点で叶っていると判断するんです。
つまり内面が先なのだから、
内面での叶ってる叶ってないという判断が先であるのがエゴ視点でも正しい。
現実は今叶っている叶っていないの判断材料にはなりえない。
短く書けば、内面から現実に反映させているのに、
現実を見て内面に反映させるな(内面での意図の打ち消し、または上書き)と言うことです。
36 : 幸せな名無しさん :2015/03/11(水) 21:09:01 la6bHSB20
>>35
も少し話せる?
そこなんだよね、自分がつっかかるの。
内面の投影を採用しよ!としても、つい、
ここ本当に、つい、なんだけど、
ああ、まだ叶わないて思っちゃうんだよね。
それはもう今までの癖みたいなもん。
で、その「まだ叶わない」て思った時点で
それまでの意図もキャンセルされちゃうの?
貴方ならそういうキャンセル思考すら浮かばない?
それともキャンセル思考が浮かんだら意図し直してる?
37 : 幸せな名無しさん :2015/03/11(水) 21:34:06 aC8ImUxI0
>>36
自分の場合はそういうのが出てきても全部貫いてというか、
丸呑みにして叶うと認めちゃうので問題にしてないですね。
だから何を考えてもOKだし何を感じてもOKだし何をしてもOKです。
そうしたらなぜか自分を許すことにつながってましたw
心配であれば意図しなおしても良いんじゃないですかね、
自分が良いと思うなら意図しなおすのが良いと思います。
自分はちょうど1ヶ月前に叶う立ち位置に変わったんですけど、
まだ一番望んでいるのは現実的な意味では叶ってないですね。
内面的な意味ではもう叶ってて、でもそれとは関係なく幸せですね。
現実的な意味では通販の注文後みたいな感じで待ち遠しいですね。
小さな叶ったであれば、パンをただで食べたいなーって思ってて、
夜に買い物に出かけたら道路に食パン2枚きれいなまま落ちてましたよw
感謝だけして受け取らなかったですけどね。
38 : 幸せな名無しさん :2015/03/12(木) 10:54:37 gk13qLXI0
>>37
食パン笑ったw
読んでて、自分もよく言われる思考止まるような時間、
今を感じる時間も増えたのに、叶う立場て言うのが、
自分はまだ実は分かって無いのかなあ?とか考えたんだけど、
そうだ、叶う立場に立たないと、とかそれも全部条件付けだなーて気づいた。
立場に立とうが立つまいが叶う事とは無関係でいいじゃん、て。
自分のネックは「通販」をワクワク待てない事なんだけど、
それも関連付けてたのは自分かって今思った。
2021.02.02