【なる】なれない原因を、理由をしっかり打ち消してやると、なれます 「まっさらのゼロ」
873 : 幸せな名無しさん :2016/02/02(火) 09:26:50 c3OsMZZA0

「なる」に関して、自分にはすごく
しっくりきた方法があったのでちょっと書かせてください。

私の場合「○○の私」ってのになっても、
すぐに「いやいや、△△って事があるじゃんか!」って、
なった自分を打ち消す考えが浮かんできてしまい、

その打消しの声に巻き込まれてしまって、
又なってない私に逆戻り~ってのを繰り返していました。

いつもは打ち消しの声が聞こえてきたら
「でも、もうなってるしw」とか「完璧だ!」とか言って、
自分では引き続き「なってる私」のつもりでいたんですが、

何度も何度も打ち消しの言葉が浮かんできて、
何度もそれに飲まれてしまい、結局なれてませんでした。

そこで内観してみると、自分はまだ
「現実はあやふやなもので物事は何の繋がりもない」という事が
腑に落ちてなかったようで、未だ『原因→結果』という流れを
考える癖が残ってるようでした(まぁこの癖も幻想なんですが・・)。

ついつい現実を見て「こういう原因があるんだから、
○○という結果になるには~アレコレ」と考えてしまうんですよね。

なので「○○な私になった!」→「でも△△って事があるから○○は却下!」
ってなった時に『今、私はまっさら!ゼロだ!ゼロだ!』って事を思い出し
(←これはイウォーク師匠の文章が凄く分かりやすかったw)

「ゼロなんだから、今、私が○○である事を阻害する原因は何もない!
△△(打ち消しの考え)である理由なんてどこにもない!!」

という風に『原因・理由』をしっかりと消してやることで
「なった私」であることに違和感が無くなりました。

昨日ふと「あれ?視力良くしたいって思ってたけど、
PC長時間見てたから目悪くなったって思ってたけど、そもそも関係ないよね。
今、私の目がよく見えることを阻む原因なんてないじゃんか!
目が悪くなる原因なんてないんだー!!」ってしてたら、
わりと一瞬で視界がクリアになりまして。

ビックリです。現実なんて本当にあやふやなんだなと。

ところが今までの視力へ馴染んでた自分との間で違和感を感じてたら、
又視力が落ちてきて(笑)でも視力良い自分になり続けてたら、
徐々に視力が良くなってるみたいです。

今自分の文章読み返してみると、もう既に書かれてることばっかりですねw
ただ、なれない原因を、理由をしっかり打ち消してやるというのが
自分にはしっくり来たので書いてみました。

初投稿なのに長文になってしまいました。
読みづらかったらごめんなさい。


874 : 幸せな名無しさん :2016/02/02(火) 09:41:58 4MqTJdq20

>>873さん
ありがとう、分かりやすかったですよ☆
私、こないだ結婚式行ってきたんですが、幸せな友人の結婚式をみてから、
それからがなんか調子悪くて。本当に私、彼と結婚できるのかな?
でも彼しか考えられないよーって好きすぎて泣きそうになったり。
弱ってる時ってなるになりきれないとこがあって。

ふと873さんのレスを読んで思いました。
あっ、私も現実はあやふやっていうのをちゃんと腑に落ちるまで
理解してないからかなーと。不安打ち消しても打ち消してももやもやしちゃうし。

私はゼロなんだ!って発想はいいですね!
私も今日からそう思ってはじめてみます。
素敵な気付きをありがとう!



877 : 幸せな名無しさん :2016/02/02(火) 22:05:00 c3OsMZZA0

>>874さん
レスどうもありがとうございます!凄く嬉しいです♪

モヤモヤとか不安とか、色々沸いてきますよねー。
私も「現実はあやふやだ!」と思ってはいたものの、この次々沸いてくる
モヤモヤや不安、恐怖などの感覚を確固たるものとしてしまう事で
意図を取り下げ、元のなってない自分へと引き戻されまくりでした。

以前から不快感を感じてみたりとか見つめてみたりとかしてて、
確かにそうすればそれらは消えていくものだと実感もしていたんですが、
なかなか続かず結局不快感に飲まれることが凄く多かったんです。

ちょっと前にふと、このモヤモヤとかのネガティブに感じる感覚だって
ポジティブな感覚だって、どちらも同じく自分の中にある潜在エネルギー
みたいなもんだよなぁと思いまして。

無限の力を秘めた潜在エネルギー。
そんなエネルギーはこれから何にでもできるはず!
ならこの不快感として感じるエネルギーのレッテルを
『不快感』から『お金』に換えてしまおうじゃないか!と思ったんです。


例えばちょっとしたモヤモヤが沸いてきたら、
「あー、今のモヤっは5千円位だなぁ。5千円入りましたw」とか。

結構大きな不安感に襲われたときは
「これはちょっとやそっとのエネルギーじゃないな。こりゃ1千万円だ!
1千万円に変わりました。あー、又お金入ってきちゃったわw
とか。

自分の望まない思考が湧き出て止まらない時なんかには
その思考エネルギーも換金してしまいます。

不快感が大きければ大きいほど、変換される金額も大きくなりますww

私の場合はそうすると不快感が消えてしまうのを実感しています。
で、結局これって換金するために、一度不快感を見て、感じてしてるんですよね。

でも都度お金入ってきてる人になれるしで楽しいので、
不快感から逃げる必要もなくなるからか、
不快感や必要の無い思考などにも気づきやすくなったみたいです。

あ、お金に変換と書きましたが、
自分の好きなもの何にでも色々変換したりしています。

モテモテ愛されオーラにでも、幸せオーラにでも、
活力とかでも自分がその時欲しいもの何にでも。
すると『今、充足感を感じてる自分』になれるので良いな、と。

ココ最近私がやってる不快感対処法でした。
すみません。また長文に・・。失礼しました。


878 : 幸せな名無しさん :2016/02/02(火) 23:53:42 Wq9BD8es0

>>873
すごい面白い文ですね。勉強になる。

>「現実はあやふやなもので物事は何の繋がりもない」

この変の話をもう少し聞きたいです。
877の文章で不快感のエネルギーを感じるきるために
工夫がなされてるのも面白いですね。

願望=実現だから 意図をいかに取り消さないかがポイントになりますが
他に工夫されていることとかありましたら教えてほしいです。



879 : 幸せな名無しさん :2016/02/03(水) 20:32:34 DcdzXuOw0

>>878さん
少しでもお役に立てたなら嬉しいです☆

>「現実はあやふやなもので物事は何の繋がりもない」

ここら辺の説明は達人さんたちがすっごく上手に説明されてるので、
ご質問の内容に沿ってるか分かりませんが、自分の気づき体験の
一つについて書いてみます。

私の悩みの中で、容姿コンプレックスが結構大きな部分を占めていまして。
えぇ、小さい頃から少しずつ積もり積もった気に入らない部分のお悩みリストが、
気づけばズラズラと並んでおりました。。

面白いことに(?)自分へ駄目だししていると、
実際人からちょうどその部分をピンポイントで指摘されることもありました。

ある日、潜在意識を使って容姿を変えたり、
周りの人の態度が変わったという人たちの話を知り、
是非とも自分もこの悩みから抜け出したいと思ったんです。

で、色々まとめサイトを読み漁ったり、メソッドなるものをやってみたり・・・。
自愛もしてみたり、最終奥義に感じた『なる』もやってみた、、つもりでした。

でも速攻で鏡で確認してしまい「変わってなーい!!」と、
すぐに意図を取り下げてしまう日々の繰り返し。

悩みと格闘し続けてすっかり疲れ果てた私のエゴちゃん。
もう悩みを手放す気になったのか!?と、思いきや・・・
まだまだ諦めきれてませんでした(笑)

もがき続けていたある日のこと、ふと思いました。
「この美醜感覚って、一体誰が作ったもの?基準って何?親か?友人か?TVか?!
誰から聞いたものでも良いけど、その基準を採用してるのは誰だ?
・・・・・・・・あ、私か!!」
って。

それまでも「世界に一つだけの花~♪って、そうだよね~ウンウン!」
って言いながら、自分は全然違う基準で生きていました(笑)
理想の基準をアレコレ作って、それと自分を照らし合わせて比べて駄目だしばかり。

その基準を持ったまま「大好きな自分」になろうとするなんて、
そりゃ辛い!しんどいわ!その事にようやく気づいたのでした。

それからお遊びの感覚であることをやってみることにしました。

今までずっと自分のレッテルを貼りかえることばかりやって失敗していたので、
今度は他人様のレッテルを貼りかえることにしたんです。
出会う老若男女、全ての人へ、美男・美女レッテルを貼っていきます。


いつもはダサいなぁと思う男の人を見たら「イケメンだなぁ」としてみる。
腰の曲がったヨボヨボのおじい様を見たら「お!お年を召したイケメンさんだなぁw」
むさ苦しく感じるおじ様にも「あ~、私の好みではないけどイケメンだよね。」

いつもは可愛いと思えない女の子にも「すっごい可愛い子w」
ケバ過ぎって感じる女の人にも「私の好みじゃもう少し化粧薄めのほうが
良いと感じるけど、綺麗な人だなぁ。」どんなおば様方でもおばあ様方でも
「うわー、美女ばっかり~ww」としてしまいます。

もちろん最初は心の中から「え!?どこがイケメン?どこが綺麗な人!?」って声はしますよ。
でもそれには「え?誰基準の物差しで違うって言ってんの?
私の好みじゃない人もいるけど、全員イケメンandイケ女の皆さんですよーww」って返す。

途中、自分の親父殿にイケメンレッテルを貼り付けた時だけは、
なんだか他とは違った変な気分になったりもしましたがww

これずーっとやってたのは、たった1日だけなんですが、
今まで持ってた理想・基準がぶっ壊れたようで・・。

すると、あれ?あれ??
鏡に映った自分の姿を見ても、さらっと抵抗ゼロで
「あら、私も綺麗だった。可愛いじゃんww」となりました。
周りの人への判断基準をぶっ壊したら、自分への基準もぶっ壊れちゃった。


何の基準でずっと自分も周りの人たちの事も卑下してたのか??
私は何になろうとして苦しんでたんだろう??って。

もちろん好みの感覚はあるんですが、好みじゃないと思う部分を見ても
「でも綺麗なんだよねw」と言うのに抵抗感がなくなりました。

そしたら面白いことに、書き込みにあったように周りの態度が変わってきました。
言われて嬉しい言葉をよく貰うようになったし。というか一番の収穫は
自分にも他人にも駄目出ししなくて良くなったことです☆

まだ時々昔の基準が顔を出したりもしますが、そんな時はまた
イケメン・イケ女ごっこやったりしてますよw

んん?これ、質問の答えになってるのかな??
この話も、今までと現実の捉え方が変わったきっかけの体験かな?
と思ったので書いてみましたが(・△・)。
何か感じていただければ幸いです。

あ!意図を取り下げないことへのプチ気づきみたいなもんが先日あったんですが・・。
長くなってしまったので、良ければそれも又今度書きます。

長々と読んでいただいて有難うございました☆


880 : 878 :2016/02/03(水) 23:01:17 fFDrjujg0

>>879
愛のこもった文章ありがとうございます。

>今までずっと自分のレッテルを貼りかえることばかりやって失敗していたので、
今度は他人様のレッテルを貼りかえることにしたんです。
出会う老若男女、全ての人へ、美男・美女レッテルを貼っていきます。

これおもしろそうですね、自分だと理想の自分になってないとかで
ついつい駄目だしや現実チラ身してしまうけど、
相手の方のレッテル貼りならそれほど執着なさそうだしおもしろそう。

結局レッテル貼ってるのなんて自分なんですもんね。
これは自分=他人の話にもつながってそう。

こういう体験談って面白いから本当に勉強になります。
自分のレッテルとかそういうのを無視して久しぶりにただ大好きにひたろうかと思います。
ぜひぜひ879さんの意図を取り消さないプチ気づきの話も聞きたいです。



2021.02.16