生徒会長07 自愛とアファの継続で、気のせいではなく、財布や通帳の残高が増えていきました。
439 :生徒会長:2012/11/17(土) 17:21:20 ID:mX15L98.0

願いが叶った時の細かい変化を
語ろうと思いますが、どういう感じの
願いが叶った時の変化を聞きたいですか?

例えば、お金とか恋愛とか東大に受かったときのこととか。


459 :幸せな名無しさん:2012/11/18(日) 02:29:44 ID:7N5WFKI20

>>439
アファは1日どのくらい、または、どんな時にやったのですか?



472 :生徒会長:2012/11/18(日) 14:01:43 ID:R5x3Zhc.0

>>459さん、周りの状況はどんどん変わって行きますよ。
アファやイメージングは暇な時はいつでもしていました。
忙しい時でも、一日に一回はしていました。


460 :幸せな名無しさん:2012/11/18(日) 02:36:30 ID:zwMPdKRM0

何か生徒会長さんのキャパを超えるような質問がでまくりで大丈夫かな。
努力の意味とかつきつめていくと神しか答えられなさそう。
でも努力って引き寄せ系の話だと大抵軽視されるよね。

努力とか嫌なことはやる必要ありませんって話はよく読む。
でもそういうのは努力しなくても可能って思える
超思い込みの激しい特別な人間限定だろうな。



472 :生徒会長:2012/11/18(日) 14:01:43 ID:R5x3Zhc.0

>>460さん、自愛をすると思い込みやすくなります。


463 :幸せな名無しさん:2012/11/18(日) 07:49:18 ID:Wuad0I2cO

>>460
努力と嫌な事が同じ扱いっておかしくない?
例えば英語が上手くなりたいという願望があったとして、

努力→興味ある英語に沢山触れて身につけること。

嫌なこと→英語に興味あるのに何らかの理由で
なんの興味もない他国語に触れさせられること。

って感じで正反対になるんじゃないの?

願望が潜在意識に届けば願望達成に付随する努力は
中毒ばりに好きになってしまうと思うんだけどな。
逆に言えばそのための努力に対し無気力感があるのは
エゴレベルの願望でしかないってこと。



465 :幸せな名無しさん:2012/11/18(日) 10:32:25 ID:UgCtIQ0I0

463さん、私も疑問に思うんですが、
確かに引き寄せ系の本にはそう書いていることが多いと思います。
多分努力しなければ何にもできない、楽するのはダメだ、
努力することが格好いい、みたいな考え方を否定しているんだと思います。

そうやって無理に努力しなくても、生徒会長さんおっしゃる通り
現実は自分で決めれるんだから、その観念をなくしなさいって
いうことではないかと私は思います。変なこと言っていたらすみません。


466 :幸せな名無しさん:2012/11/18(日) 11:05:57 ID:p0X.XUisC

>>465
そしたらオリンピック選手の努力は無駄になるのかな?
金メダルを期待されて取れなかった人とか・・・

もっと楽にしていたら取れたのかな?

でも、その人達が過去に行って金メダリストだったと
過去を作り替えれば、やはり努力なんて関係ない?



472 :生徒会長:2012/11/18(日) 14:01:43 ID:R5x3Zhc.0

>>466さん、努力=アファなので無駄ではありません。
金メダルをとれなかった人は信じる力が足りなかっただけです。
でも、本当はあなたがいる世界で誰が金メダルをとるかは
あなたが決めているんですよ。


468 :幸せな名無しさん:2012/11/18(日) 11:55:25 ID:MxsZ630A0

一部の人が言う「努力」って、辛い思いや無駄な労力、
身体的苦痛と時間の浪費の事だからね。言い換えれば
「何らかの〝引き換え〟無しに得る利益があってはならない」と思ってて
それを言い立てる人がどんだけ多いかってことでしょ。



472 :生徒会長:2012/11/18(日) 14:01:43 ID:R5x3Zhc.0

>>468さん、私もそう思います。

皆さんはひぐらしのなくころにというアニメの
Dear you という曲を知っていますか?

特に Dear you ーbelibeー は
自愛やアファの手助けになるかも知れません。
個人的には、dear you ーcryー も好きです。

うみねこのなくころなくころにというアニメの
霧のピトスという曲も自愛やアファの手助けになるかも知れません。

2つともアニメはぐろいので嫌いという人もいるかも知れませんが、
曲だけでもyoutubeとかで聞いてもらえると嬉しいです。


474 :幸せな名無しさん:2012/11/18(日) 14:12:11 ID:jrc2D1.Q0

>>469
生徒会長さん、つまり自愛とはアファ。ですか?
ただ、願いが叶うからやるのではなく叶っている「今」から
自分を褒める感じで喜んでいる様子を意識する感じですか?
(文章おかしかったらすみませんm(_ _)m)



476 :生徒会長:2012/11/18(日) 14:37:31 ID:R5x3Zhc.0

>>474さん、そうです。
でも、どちらかというと自愛とはアファではなく、
アファとは自愛だと思います。


475 :458:2012/11/18(日) 14:13:12 ID:4SZVj2fU0

努力の言い方を変えるけど、
経験や学習をなにもせず願いが叶うの?
私がいった白紙答案ってそういう意味でした。

ちなみに潜在意識による願望成就や、ここでよく出る
701方式の「なる」だと>>463さんが言ってるように、
自分から自然に学習して吸収して経験していくっていう過程を踏むよね。

生徒会長さんがパラレルワールドの移動ってよく言ってて、
経験や学習が必要じゃないもののように見えたので質問しています。



476 :生徒会長:2012/11/18(日) 14:37:31 ID:R5x3Zhc.0

>>475さん、経験や学習がなくても
信じられるなら、それはいりません。


478 :生徒会長:2012/11/18(日) 15:18:13 ID:R5x3Zhc.0

お金に語ってほしいと言うひとが多いので、
まずはお金についてのアファや細かい変化を語ります。

信じるのは難しいかもしれませんが、気づいたら、
財布の中身や貯金箱の中身、通帳の残額が増えているのです。


それと、自動販売機で150円のものを買うときに、
200円入れたら850円かえってきたことがあります。

バイトをしていたときは、店長に気に入られて、
いろいろおごってもらったことがあります。

なぜか、親にお使いを頼まれて
お釣りをもらえることも多くなりました。

それと、ほしいもので、ふつう200円で
売っているものが150円で売っているのを
見つけることもおおくなりました。

その時していたアファは、

私は世界を創っている神である。
だから、何にでもなれるし、どんなこともできるし、
なんでも簡単に手に入れられる。

だから、私は世界一お金持ちで
私の回りにはお金が溢れている。

私の財布や貯金箱の中では、
どんどんお金が増えて入り切らなくなって溢れてくる。

通帳の残高もふえてるよー。
臨時収入もいっぱい。

まあ、私は世界一綺麗で可愛くて、
頭もよくて運動もできて何でもできて、
世界一価値がある天使だから、お金持ちになるなんて当たり前。

こんな私って、やっぱり
し・あ・わ・せ♪




479 :幸せな名無しさん:2012/11/18(日) 15:28:59 ID:CHgCyb760

現実が変わりはじめたころのことを細かく語ってください



490 :生徒会長:2012/11/18(日) 16:31:24 ID:R5x3Zhc.0

>>479さん、最初のころは、かばんにあるはずのない
1円玉や10円玉が入っていて、なんであるんだろう。
財布から落ちたのかなぁ?まぁラッキーとか、
部屋の隅から100円玉が出てきて何でだろう、ラッキー

10円玉ひろったり、運がいいのかなあ?気のせいかなぁ?
と思うようなことがふえました。

でも、自愛とアファを続けていると、
もう気のせいとは思えないくらい財布の中のお金が
どんどん増えていったり、貯金箱の中のおかねが増えていったり、
通帳の残高が増えたりしました。

普段、何気なく、ラッキー、気のせいと思って
引き寄せの前兆を見逃していることは、意外とおおいのかも知れません。



483 :幸せな名無しさん:2012/11/18(日) 15:54:06 ID:4SZVj2fU0

生徒会長さん
学習と経験が不必要というのをもう少し説明いただけませんか?
例えば、信じれば、幼稚園児が惑星の軌道計算を誰にも教えられずに
暗算で算出できるということですか?

言いたいこと伝わるかな~…



490 :生徒会長:2012/11/18(日) 16:31:24 ID:R5x3Zhc.0

>>483さん
楕円軌道を含めて、物理法則、外国語を含めた言葉、
他人の評価など、現実の全てはあなたが決めているんです。

例えば、幼稚園児が、全ての惑星は
3mずつ離れて回っていると潜在意識で信じたならば、
その幼稚園児は、そういう世界を作る(選ぶ)ことができます。

その世界では、惑星が3mずつ離れて回っているという真実に
つじつまを合わせるために、物理法則や惑星の温度などの事実が変化します。



2021.03.05