783:本当にあった怖い名無し:2006/01/16(月)18:40:03ID:REbNGNj10
奇跡の起こし方を見つけたことが、まず私の奇跡です。
1さんに質問です。。。
自分が想像して創造している途中で、その想像(創造)とは真逆のこと
(良くないこと)がいきなり起きてしまった場合、1さんなら、どうしますか?
必ずしも想像(創造)してるからと言って、順調に100%確実に物事がいくわけではないですよね?
時には、壁にぶつかったり、良くないことがおきたり、
くじけそうな不安に陥ったり、そういうことがあるでしょう??
ちょっと前に1さんが書いてましたが、
(創造しなくなった時が駄目と結論し、結果がでない時はまだ時期じゃないと考えてる。と。)
こういう壁にぶつかったときは結果が出たとみないで、
今はまだ時期じゃないと考えるのですか??それとも諦めるのですか??
例えばですけど、自分に好きな人がいて、想像創造している途中で、その相手に
付き合う人ができたり、好きな人ができてしまったり、、した場合などですかね。
例えが恋愛になってしまいましたが。。。
あとは例えばあることに向かって想像創造し、前向きに生活してたのに、
いきなりそれを全否定するようなことが起きてしまったとき。。。
例えばの話ですが・・・意味は通じてますでしょうか??
日本語下手でごめんなさい!
785:本当にあった怖い名無し:2006/01/16(月)22:15:28ID:0JtpI5nh0
>783
1さんじゃないけど「私は失敗を通して成長します」と宣言すればいいだけです。
別に屁理屈でもこじつけでもなく・・ポジティブ思考とはそういうものと思います。
失敗や、否定されるような出来事から目をそらして、背を向ければ終わりですが
(別にそれが悪いわけでもなく、それもまたひとつの選択肢ですが)
失敗した経験を、悪い感情を抜きにして冷静に観察し
「私はこの経験を通して何を得られるのだろうか?答えが欲しい」
と求めれば向こうから答えが来ます。
恋愛は向こうにも自由意志があるので、やはりいくらこちらが求めても
得られないこともあるというのは仕方ないと思います。
ただうまくいかないときも彼や彼の恋人を恨むのではなく、まして
自分を責めるのでもなく、今まで以上に自分を可愛がってあげればいいと思います。
そうやって成長すれば、それにふさわしい相手がまた用意されます。
ってまだ783さんが失恋したとは限らないよね!!!超ガンガレ!!!!
786:本当にあった怖い名無し:2006/01/16(月)22:36:13ID:Jmq1XkI00
潜在意識的にいえば、この世の現実はすべて自分が作っている。
上手く行かないのなら、上手く行かせない観念が自分の中にまだあるんだろう。
潜在意識へのインプットがまだ上手くいってないとか。
もし上手く行っていても良くないことがあるとしたら、それはいいことへ続く道。
終電に乗り遅れたために、会いたい人に会えたとか。
自分がどんな状況からも、肯定的な結果を受け取る道を選べばいい。
787:783です:2006/01/16(月)22:44:10ID:REbNGNj10
785さんお返事サンクスです。
いや、例えばの話だったので実際の話ではないのですが。。焦。
でも超ガンガレ!は嬉しかったW
ただ、そういう壁にぶつかったとき、どういう風に対処していくのかなと疑問をもちまして。
もし、そういう壁にぶちあったとき、予想外の出来事に(想像してなかった)
慌てふためくと思うんです。そこから手をひくのか、(これはその出来事から
目をそらしたり、想像をやめたり・・・に相当するのかな?)
あるいは、その壁に対処すべく想像を新たに作り上げるのか、
信念を貫いて、今まで通り想像創造するのか。
788:1◆tsGpSwX8mo:2006/01/16(月)22:48:58ID:5jDhpxau0
>>783
あなたの心の声を聞いて下さい。
俺の場合、直感を信じます。
創造の途中で、良くないと思われる事が起きるのは、良くあります。
すんなりいく方が、少ないですよ。
自分を信じて下さい。信じられない時は、時間をおいた方が良いと思います。
789:783です:2006/01/16(月)23:01:09ID:REbNGNj10
786さん。1さん。お返事ありがとうござります。
信じられないときというのは、その壁に対してどう対処したらいいか
わからない時という意味ですか??
国語の理解力が乏しくてすいません。
790:1◆tsGpSwX8mo:2006/01/16(月)23:18:41ID:5jDhpxau0
>>789
あなたが、その出来事(壁になる出来事)を通して、
自分自身の創造行為が信じられなくなった時、です。
壁にぶつかった時、目標さえ見失わなければ、
何をしなければならないか、迷う事はないと思います。
否定的な出来事に振り回されて、目標を見失うと、創造全体が失敗に見えてきます。
俺は、創造を続ける限り、失敗はないと思ってます。
あなたが自分自身を信じられなくなった時は、時間をおいて下さい。
791:783です:2006/01/16(月)23:35:01ID:REbNGNj10
おへんじありがとうございます。だいぶ理解できました。
最後に質問させてください。
壁にぶつかったとき、目標は見失っていないけど、
その壁に対して、対処するために何をしていいか判断に迷っている場合は
どうしたらいいのですか??お願いします、、。
793:1◆tsGpSwX8mo:2006/01/16(月)23:47:10ID:5jDhpxau0
>>791
その時、自分が出来る最善を尽くして下さい。
判断に迷う。とは、何が最善か、解らなくなるという事です。
何が最善か、解らなくなるという事は、目標を見失うって事です。
目標を見失っていなければ、欲をかかない限り、判断には迷いませんよね?
創造行為に縛られる事なく、最善を尽くして下さい。
794:本当にあった怖い名無し:2006/01/16(月)23:47:20ID:0JtpI5nh0
>791
私も1さんと同意で、自分の心の声をよく聞き、直感を信ずるべきと思っています。
どんな状況に合っても、自分以上にその問題についての情報を持つ人はいないからです。
例えばボールが飛んできたとき、よけるか、受け止めるか、蹴っ飛ばすかは
その時のあらゆる状況や当事者の体力によって変わります。
だから、他人が正しい選択肢を与えることはできません。
783さん、その質問を自分自身に問いかけてよく考えてください。
あなたにとって最良の答えが出るはずですから。
ただ、今は壁にぶつかっていないのにもう心配しているのですか・・?
無い物の心配をする必要はないと思います。
今考えても、実際に問題にぶつかったとき以上にいい答えが出るはずはないからです。
800:783です:2006/01/17(火)00:02:02ID:L++aeY5D0
1さん。794さん。貴重なアドバイスありがとうございます。
心のもやもやがすっとしました。
たとえ壁に当たろうとも、その時、その時の最善をつくすこと。
目標を見失うことさえなければ判断に迷わず、創造できると。
素晴らしい助言ありがとうございます。
最後にもう一言、1さんがここを開いた12/19は私の誕生日だ!
そしてここに巡りあえたことにより成長できてる私は奇跡です。
皆様にも私にも、幸多くあれ!
792:本当にあった怖い名無し:2006/01/16(月)23:46:23ID:2p7KIHE00
すろで夕方までに12万負けて、残り9枚のコインでイノキの台を打ったら
ベルが揃いさらにレギュラーを引いた、そして奇跡の闘魂注入×3
閉店までに12万の負け跳ね返し8万勝ちショボい奇跡だな
795:1◆tsGpSwX8mo:2006/01/16(月)23:53:18ID:5jDhpxau0
>>792
全然、ショボくないですよ。
俺はスロットした事ないけど、なんか凄いんじゃないですか?
負けなくて、良かったですね。
806:本当にあった怖い名無し:2006/01/17(火)03:06:27ID:AWoqaLs20
競馬といえばこないだ有馬記念でディープインパクトが負けましたね。
絶対ディープが勝つと思ってた人はけっこう多いと思いますし、
無意識のうちにそれを創造してた人もたくさんいるのではないでしょうか?
でも負けちゃいましたね。
人々の創造力が足りなかったのでしょうか?
それとも逆の創造をした人たちの力が強かったのでしょうか?
1さんの考えはどうですか?
このスレ読み始めてから、物事を全てそういう視点で見てしまいます。
817:1◆tsGpSwX8mo:2006/01/17(火)10:00:47ID:xCDdyrxi0
>>806
現実は、平行宇宙のなかで無数に存在してると、考えてます。
その中のひとつを意識的に選べば、その世界が現実化すると考えています。
ディープが勝った世界もあるんでしょうね。
俺は、その世界を選ばなかった、というだけです。
808:ネオ:2006/01/17(火)08:02:16ID:jAjARtXh0
誰かもし可能ならば、1さんの提案した法則を数式化してください
809:ネオ:2006/01/17(火)08:13:17ID:jAjARtXh0
この世には様々な物の見方や捉え方が存在しているので、
全てをここに書かれているような見方で捉えるのはどうかと思いますが。
確かに真の法則(真実の真理)のもとにおいては、全ての事象を体系化する事が可能になり、
全ての概念の証明も、数式化も、記号化も、言語化も、可能でしょう。
そしてそれこそ唯一つの真の学問と言えるでしょう。
あらゆる事象を説明する尺度はそれが真実である場合に限り
一つで事足りるのです。一つの理論ではなく一つの学問としてです。
ただし自身が一つの基準を発見して、その基準に確証を得る事ができ、
信憑性が高かったにしろ、それを絶対的な基準にするのはどうかと思いますよ。
817:1◆tsGpSwX8mo:2006/01/17(火)10:00:47ID:xCDdyrxi0
>>808>>809
数式化ですか。
もっともっと、精進して、いつか数式化できる日を現実化したいと思います。
これが、真理なのか、どうか、俺にはわかりません。
でも、ある程度の方程式は存在するんじゃないのかな、って思ってますね。
俺も絶対視するのは危険だと思います。
俺の表現では「期待を解放して下さい」として訴えているつもりです。
人は、何かしら行動すれば、無数の結果を経験する可能性があります。
理想は、どんな結果が出ても、受け止められる強い心を持つ事ですね。
この方法は、結果に執着しなければ、強い心は間違いなく、養われます。
数式にし、結果だけにこだわる為にこの方法を利用すれば、逆に辛くなると思います。
810:Mrクロウリー:2006/01/17(火)08:32:41ID:jAjARtXh0
人は信じているものを実現する為に発言し行動する。
それが意識的であれ、無意識的であれ、信じたものは実現される。
意識レベルが強ければ強い程、早く大きい結果として現実化する。
信念が強ければ強い程、人はその目的、目標、計画実現に向け努力する。
ここに書かれている事は実に科学的な成功哲学である。
更に、巷に溢れている成功哲学その他の良い面と悪い面を見極めて
1さんはここに書き込んでおられる。
まあでも右脳力を鍛えないと最大限に効果を発揮させるのは難しいでしょう。
あとこれは、超科学・超能力・超魔術の分野においても用いられる方法である、
その理由によって私は秩序が乱れるのを恐れて発言させて頂きました。
811:Mrクロウリー:2006/01/17(火)08:42:07ID:jAjARtXh0
俺は今日は大勢の富豪と出会う機会があるチャンネル(周波数)に合わせてます。
その富豪をなんとかパトロンに付けたいと思っています。
そして、俺は必ずある計画を遂行し目的を果たすだろう。
812:Mrクロウリー:2006/01/17(火)08:53:20ID:jAjARtXh0
まぁ出会う機会っていうか、既に本人達と約束してあって、
スケジュール組んでるんだけどね。
814:Mrクロウリー:2006/01/17(火)09:43:09ID:jAjARtXh0
我々個々の生命体は、確かにあるゆる部分において分裂してはいますが、
全ての世界及び全ての生命体は、それで一つの生命体として存在しているのが実態です。
故に一つの生命体として、未来を選択し生きていく必要があります。
パラレルワールド(多世界解釈)に照合するならば、
個々の生命体が別々に自己の世界を想像・創造・選択していくのではなく、
一つの神という生命体が自己のあり方を想像・創造・選択していくものなのです。
全ての因果関係は自己(他者)と自己(他者)で分裂した形で
存在しているのではなく、それらは密接に結合した形で成り立っています。
いやむしろ全くもって一つと見たほうが正しいでしょう、
これこそ供業(共有されしカルマ)なるものです。
819:1◆tsGpSwX8mo:2006/01/17(火)10:17:12ID:xCDdyrxi0
>>810->>814
ごもっともです。
この世は相対的な世界ですから、「良い」があれば「悪い」が存在しますね。
他者がいなければ、自己は存在できない世界なんです。
俺達は、もう「悪い事」を経験しなくても「良い事」が経験できると考えています。
「悪い事」を理解してますから、「良い事」も理解できてますよね。
その「悪い事」への理解が無くなった時、「悪い事」が起きると思ってます。
「悪い事」を理解してなければ、何が「良い事」なのか、定義経験出来ませんから。
俺が、この方法を分かち合いたいと思った、最大の理由はここです。
現実を理解し、健康に受け止める事ができれば、誰でも幸せに成れるんです。
勝者の影で、敗者が泣く世界ではなく、みんなが勝者になれる世界です。
より大きな幸せを求め続け、小さな障害に挫折する人生ではなく、
小さな幸せに生き甲斐を見つけ、大きな障害を乗り越えられる人生にする為に、
この方法が、有効であると信じています。
押し付ける気はありません。
受け取ってくれる人だけ、受け取ってくれれば結構です。
823:偉大なる大先生(*^^)/・:*:・゚☆,。・:*:♪・゚'☆◆3399557722:2006/01/17(火)10:56:20ID:4CPqyDC+0
どうやら真性の病人があらわれたようだなw
おまえらスルーくれえしろよ低脳だな
>1
おめえも病人なんかにマジレスやめれw
こおゆう奴は構うと居つくぞ
824:1◆tsGpSwX8mo:2006/01/17(火)11:05:51ID:624BrAjJ0
>>823
彼とのやり取りは、意義がありましたよ。
人はそれぞれ、自分が正しいと思う世界で生きてるんですよ。
自分の価値観に照らして、間違いを犯してる人はいないんです。
問題は、それぞれの価値観なんです。
他人を否定していては、価値観の問題は解決しません。
826:偉大なる大先生(*^^)/・:*:・゚☆,。・:*:♪・゚'☆◆3399557722:2006/01/17(火)11:22:04ID:4CPqyDC+0
>824
まあ、おまえがそう思うのならオレはもうとやかく言わん。
だが、おまえの考えに対して少し言っておこう。
>他人を否定していては、価値観の問題は解決しません。
じゃあ、おまえはオウム真理教や創価学会を否定せずに価値観の問題だと思っているのか?
828:1◆tsGpSwX8mo:2006/01/17(火)11:37:09ID:624BrAjJ0
>>826
仮定の話しかできませんが、
もし、オウムや創価の人達が、外の世界に「敵」などいない。
という認識を持っていたら、現実は違うものになってると思います。
彼等の価値観の中では、外の世界に「敵」が存在するんですよ。
問題は、オウムや創価の存在ではなく、「敵」がいるという思想価値観です。
相手を否定し、敵視し続ければ、相手は大きくなります。
相手を理解し、受け入れれば、相手は消えてなくなります。
自分の中に吸収されますからね。
オウムに関しては、彼等のした事は犯罪です。
簡単に許される事ではないでしょう。
しかし、それは「敵」がいて始めて成り立つ現実なんです。
家族を捨て、出家した人達に対して、原因はオウムだけでしょうか?
オウムという媒体がなくても、家族を捨てた人達はいないんでしょうか?
否定し、敵視することは、相手にエネルギーを与えます。
本当に無くなって欲しい相手(敵)がいるなら、
相手を理解し、受け入れた方が、有効だと思ってます。
奇跡の起こし方を見つけたことが、まず私の奇跡です。
1さんに質問です。。。
自分が想像して創造している途中で、その想像(創造)とは真逆のこと
(良くないこと)がいきなり起きてしまった場合、1さんなら、どうしますか?
必ずしも想像(創造)してるからと言って、順調に100%確実に物事がいくわけではないですよね?
時には、壁にぶつかったり、良くないことがおきたり、
くじけそうな不安に陥ったり、そういうことがあるでしょう??
ちょっと前に1さんが書いてましたが、
(創造しなくなった時が駄目と結論し、結果がでない時はまだ時期じゃないと考えてる。と。)
こういう壁にぶつかったときは結果が出たとみないで、
今はまだ時期じゃないと考えるのですか??それとも諦めるのですか??
例えばですけど、自分に好きな人がいて、想像創造している途中で、その相手に
付き合う人ができたり、好きな人ができてしまったり、、した場合などですかね。
例えが恋愛になってしまいましたが。。。
あとは例えばあることに向かって想像創造し、前向きに生活してたのに、
いきなりそれを全否定するようなことが起きてしまったとき。。。
例えばの話ですが・・・意味は通じてますでしょうか??
日本語下手でごめんなさい!
785:本当にあった怖い名無し:2006/01/16(月)22:15:28ID:0JtpI5nh0
>783
1さんじゃないけど「私は失敗を通して成長します」と宣言すればいいだけです。
別に屁理屈でもこじつけでもなく・・ポジティブ思考とはそういうものと思います。
失敗や、否定されるような出来事から目をそらして、背を向ければ終わりですが
(別にそれが悪いわけでもなく、それもまたひとつの選択肢ですが)
失敗した経験を、悪い感情を抜きにして冷静に観察し
「私はこの経験を通して何を得られるのだろうか?答えが欲しい」
と求めれば向こうから答えが来ます。
恋愛は向こうにも自由意志があるので、やはりいくらこちらが求めても
得られないこともあるというのは仕方ないと思います。
ただうまくいかないときも彼や彼の恋人を恨むのではなく、まして
自分を責めるのでもなく、今まで以上に自分を可愛がってあげればいいと思います。
そうやって成長すれば、それにふさわしい相手がまた用意されます。
ってまだ783さんが失恋したとは限らないよね!!!超ガンガレ!!!!
786:本当にあった怖い名無し:2006/01/16(月)22:36:13ID:Jmq1XkI00
潜在意識的にいえば、この世の現実はすべて自分が作っている。
上手く行かないのなら、上手く行かせない観念が自分の中にまだあるんだろう。
潜在意識へのインプットがまだ上手くいってないとか。
もし上手く行っていても良くないことがあるとしたら、それはいいことへ続く道。
終電に乗り遅れたために、会いたい人に会えたとか。
自分がどんな状況からも、肯定的な結果を受け取る道を選べばいい。
787:783です:2006/01/16(月)22:44:10ID:REbNGNj10
785さんお返事サンクスです。
いや、例えばの話だったので実際の話ではないのですが。。焦。
でも超ガンガレ!は嬉しかったW
ただ、そういう壁にぶつかったとき、どういう風に対処していくのかなと疑問をもちまして。
もし、そういう壁にぶちあったとき、予想外の出来事に(想像してなかった)
慌てふためくと思うんです。そこから手をひくのか、(これはその出来事から
目をそらしたり、想像をやめたり・・・に相当するのかな?)
あるいは、その壁に対処すべく想像を新たに作り上げるのか、
信念を貫いて、今まで通り想像創造するのか。
788:1◆tsGpSwX8mo:2006/01/16(月)22:48:58ID:5jDhpxau0
>>783
あなたの心の声を聞いて下さい。
俺の場合、直感を信じます。
創造の途中で、良くないと思われる事が起きるのは、良くあります。
すんなりいく方が、少ないですよ。
自分を信じて下さい。信じられない時は、時間をおいた方が良いと思います。
789:783です:2006/01/16(月)23:01:09ID:REbNGNj10
786さん。1さん。お返事ありがとうござります。
信じられないときというのは、その壁に対してどう対処したらいいか
わからない時という意味ですか??
国語の理解力が乏しくてすいません。
790:1◆tsGpSwX8mo:2006/01/16(月)23:18:41ID:5jDhpxau0
>>789
あなたが、その出来事(壁になる出来事)を通して、
自分自身の創造行為が信じられなくなった時、です。
壁にぶつかった時、目標さえ見失わなければ、
何をしなければならないか、迷う事はないと思います。
否定的な出来事に振り回されて、目標を見失うと、創造全体が失敗に見えてきます。
俺は、創造を続ける限り、失敗はないと思ってます。
あなたが自分自身を信じられなくなった時は、時間をおいて下さい。
791:783です:2006/01/16(月)23:35:01ID:REbNGNj10
おへんじありがとうございます。だいぶ理解できました。
最後に質問させてください。
壁にぶつかったとき、目標は見失っていないけど、
その壁に対して、対処するために何をしていいか判断に迷っている場合は
どうしたらいいのですか??お願いします、、。
793:1◆tsGpSwX8mo:2006/01/16(月)23:47:10ID:5jDhpxau0
>>791
その時、自分が出来る最善を尽くして下さい。
判断に迷う。とは、何が最善か、解らなくなるという事です。
何が最善か、解らなくなるという事は、目標を見失うって事です。
目標を見失っていなければ、欲をかかない限り、判断には迷いませんよね?
創造行為に縛られる事なく、最善を尽くして下さい。
794:本当にあった怖い名無し:2006/01/16(月)23:47:20ID:0JtpI5nh0
>791
私も1さんと同意で、自分の心の声をよく聞き、直感を信ずるべきと思っています。
どんな状況に合っても、自分以上にその問題についての情報を持つ人はいないからです。
例えばボールが飛んできたとき、よけるか、受け止めるか、蹴っ飛ばすかは
その時のあらゆる状況や当事者の体力によって変わります。
だから、他人が正しい選択肢を与えることはできません。
783さん、その質問を自分自身に問いかけてよく考えてください。
あなたにとって最良の答えが出るはずですから。
ただ、今は壁にぶつかっていないのにもう心配しているのですか・・?
無い物の心配をする必要はないと思います。
今考えても、実際に問題にぶつかったとき以上にいい答えが出るはずはないからです。
800:783です:2006/01/17(火)00:02:02ID:L++aeY5D0
1さん。794さん。貴重なアドバイスありがとうございます。
心のもやもやがすっとしました。
たとえ壁に当たろうとも、その時、その時の最善をつくすこと。
目標を見失うことさえなければ判断に迷わず、創造できると。
素晴らしい助言ありがとうございます。
最後にもう一言、1さんがここを開いた12/19は私の誕生日だ!
そしてここに巡りあえたことにより成長できてる私は奇跡です。
皆様にも私にも、幸多くあれ!
792:本当にあった怖い名無し:2006/01/16(月)23:46:23ID:2p7KIHE00
すろで夕方までに12万負けて、残り9枚のコインでイノキの台を打ったら
ベルが揃いさらにレギュラーを引いた、そして奇跡の闘魂注入×3
閉店までに12万の負け跳ね返し8万勝ちショボい奇跡だな
795:1◆tsGpSwX8mo:2006/01/16(月)23:53:18ID:5jDhpxau0
>>792
全然、ショボくないですよ。
俺はスロットした事ないけど、なんか凄いんじゃないですか?
負けなくて、良かったですね。
806:本当にあった怖い名無し:2006/01/17(火)03:06:27ID:AWoqaLs20
競馬といえばこないだ有馬記念でディープインパクトが負けましたね。
絶対ディープが勝つと思ってた人はけっこう多いと思いますし、
無意識のうちにそれを創造してた人もたくさんいるのではないでしょうか?
でも負けちゃいましたね。
人々の創造力が足りなかったのでしょうか?
それとも逆の創造をした人たちの力が強かったのでしょうか?
1さんの考えはどうですか?
このスレ読み始めてから、物事を全てそういう視点で見てしまいます。
817:1◆tsGpSwX8mo:2006/01/17(火)10:00:47ID:xCDdyrxi0
>>806
現実は、平行宇宙のなかで無数に存在してると、考えてます。
その中のひとつを意識的に選べば、その世界が現実化すると考えています。
ディープが勝った世界もあるんでしょうね。
俺は、その世界を選ばなかった、というだけです。
808:ネオ:2006/01/17(火)08:02:16ID:jAjARtXh0
誰かもし可能ならば、1さんの提案した法則を数式化してください
809:ネオ:2006/01/17(火)08:13:17ID:jAjARtXh0
この世には様々な物の見方や捉え方が存在しているので、
全てをここに書かれているような見方で捉えるのはどうかと思いますが。
確かに真の法則(真実の真理)のもとにおいては、全ての事象を体系化する事が可能になり、
全ての概念の証明も、数式化も、記号化も、言語化も、可能でしょう。
そしてそれこそ唯一つの真の学問と言えるでしょう。
あらゆる事象を説明する尺度はそれが真実である場合に限り
一つで事足りるのです。一つの理論ではなく一つの学問としてです。
ただし自身が一つの基準を発見して、その基準に確証を得る事ができ、
信憑性が高かったにしろ、それを絶対的な基準にするのはどうかと思いますよ。
817:1◆tsGpSwX8mo:2006/01/17(火)10:00:47ID:xCDdyrxi0
>>808>>809
数式化ですか。
もっともっと、精進して、いつか数式化できる日を現実化したいと思います。
これが、真理なのか、どうか、俺にはわかりません。
でも、ある程度の方程式は存在するんじゃないのかな、って思ってますね。
俺も絶対視するのは危険だと思います。
俺の表現では「期待を解放して下さい」として訴えているつもりです。
人は、何かしら行動すれば、無数の結果を経験する可能性があります。
理想は、どんな結果が出ても、受け止められる強い心を持つ事ですね。
この方法は、結果に執着しなければ、強い心は間違いなく、養われます。
数式にし、結果だけにこだわる為にこの方法を利用すれば、逆に辛くなると思います。
810:Mrクロウリー:2006/01/17(火)08:32:41ID:jAjARtXh0
人は信じているものを実現する為に発言し行動する。
それが意識的であれ、無意識的であれ、信じたものは実現される。
意識レベルが強ければ強い程、早く大きい結果として現実化する。
信念が強ければ強い程、人はその目的、目標、計画実現に向け努力する。
ここに書かれている事は実に科学的な成功哲学である。
更に、巷に溢れている成功哲学その他の良い面と悪い面を見極めて
1さんはここに書き込んでおられる。
まあでも右脳力を鍛えないと最大限に効果を発揮させるのは難しいでしょう。
あとこれは、超科学・超能力・超魔術の分野においても用いられる方法である、
その理由によって私は秩序が乱れるのを恐れて発言させて頂きました。
811:Mrクロウリー:2006/01/17(火)08:42:07ID:jAjARtXh0
俺は今日は大勢の富豪と出会う機会があるチャンネル(周波数)に合わせてます。
その富豪をなんとかパトロンに付けたいと思っています。
そして、俺は必ずある計画を遂行し目的を果たすだろう。
812:Mrクロウリー:2006/01/17(火)08:53:20ID:jAjARtXh0
まぁ出会う機会っていうか、既に本人達と約束してあって、
スケジュール組んでるんだけどね。
814:Mrクロウリー:2006/01/17(火)09:43:09ID:jAjARtXh0
我々個々の生命体は、確かにあるゆる部分において分裂してはいますが、
全ての世界及び全ての生命体は、それで一つの生命体として存在しているのが実態です。
故に一つの生命体として、未来を選択し生きていく必要があります。
パラレルワールド(多世界解釈)に照合するならば、
個々の生命体が別々に自己の世界を想像・創造・選択していくのではなく、
一つの神という生命体が自己のあり方を想像・創造・選択していくものなのです。
全ての因果関係は自己(他者)と自己(他者)で分裂した形で
存在しているのではなく、それらは密接に結合した形で成り立っています。
いやむしろ全くもって一つと見たほうが正しいでしょう、
これこそ供業(共有されしカルマ)なるものです。
>>810->>814
ごもっともです。
この世は相対的な世界ですから、「良い」があれば「悪い」が存在しますね。
他者がいなければ、自己は存在できない世界なんです。
俺達は、もう「悪い事」を経験しなくても「良い事」が経験できると考えています。
「悪い事」を理解してますから、「良い事」も理解できてますよね。
その「悪い事」への理解が無くなった時、「悪い事」が起きると思ってます。
「悪い事」を理解してなければ、何が「良い事」なのか、定義経験出来ませんから。
俺が、この方法を分かち合いたいと思った、最大の理由はここです。
現実を理解し、健康に受け止める事ができれば、誰でも幸せに成れるんです。
勝者の影で、敗者が泣く世界ではなく、みんなが勝者になれる世界です。
より大きな幸せを求め続け、小さな障害に挫折する人生ではなく、
小さな幸せに生き甲斐を見つけ、大きな障害を乗り越えられる人生にする為に、
この方法が、有効であると信じています。
押し付ける気はありません。
受け取ってくれる人だけ、受け取ってくれれば結構です。
823:偉大なる大先生(*^^)/・:*:・゚☆,。・:*:♪・゚'☆◆3399557722:2006/01/17(火)10:56:20ID:4CPqyDC+0
どうやら真性の病人があらわれたようだなw
おまえらスルーくれえしろよ低脳だな
>1
おめえも病人なんかにマジレスやめれw
こおゆう奴は構うと居つくぞ
824:1◆tsGpSwX8mo:2006/01/17(火)11:05:51ID:624BrAjJ0
>>823
彼とのやり取りは、意義がありましたよ。
人はそれぞれ、自分が正しいと思う世界で生きてるんですよ。
自分の価値観に照らして、間違いを犯してる人はいないんです。
問題は、それぞれの価値観なんです。
他人を否定していては、価値観の問題は解決しません。
826:偉大なる大先生(*^^)/・:*:・゚☆,。・:*:♪・゚'☆◆3399557722:2006/01/17(火)11:22:04ID:4CPqyDC+0
>824
まあ、おまえがそう思うのならオレはもうとやかく言わん。
だが、おまえの考えに対して少し言っておこう。
>他人を否定していては、価値観の問題は解決しません。
じゃあ、おまえはオウム真理教や創価学会を否定せずに価値観の問題だと思っているのか?
828:1◆tsGpSwX8mo:2006/01/17(火)11:37:09ID:624BrAjJ0
>>826
仮定の話しかできませんが、
もし、オウムや創価の人達が、外の世界に「敵」などいない。
という認識を持っていたら、現実は違うものになってると思います。
彼等の価値観の中では、外の世界に「敵」が存在するんですよ。
問題は、オウムや創価の存在ではなく、「敵」がいるという思想価値観です。
相手を否定し、敵視し続ければ、相手は大きくなります。
相手を理解し、受け入れれば、相手は消えてなくなります。
自分の中に吸収されますからね。
オウムに関しては、彼等のした事は犯罪です。
簡単に許される事ではないでしょう。
しかし、それは「敵」がいて始めて成り立つ現実なんです。
家族を捨て、出家した人達に対して、原因はオウムだけでしょうか?
オウムという媒体がなくても、家族を捨てた人達はいないんでしょうか?
否定し、敵視することは、相手にエネルギーを与えます。
本当に無くなって欲しい相手(敵)がいるなら、
相手を理解し、受け入れた方が、有効だと思ってます。
-要約まとめ-
・自分の心の声をよく聞き、直感を信ずるべき
・壁にぶつかった時、目標さえ見失わなければ、迷う事はない
・小さな幸せに生き甲斐を見つけ、大きな障害を乗り越えられる人生を
・他人を否定していては、価値観の問題は解決しない
・相手を理解し、受け入れれば、相手は消えてなくなる
・逆に否定し、敵視することは、相手にエネルギーを与える
Sponsored Link
2011.02.15