442 : 素敵な名無しさん :2014/08/30(土) 21:22:36 RnlsR7GM0
最近私は仕事やその時に
欲しいものや人と出会うタイミングなど色々引き寄せたのですが、
どうしても引き寄せられなかったことがあります。
私のマンションの上の階が空き部屋でしたが、
入居者が決まったので引っ越してくると聞きました。
なのでこれも引き寄せようと思い
『入居者は親切なよい方』とノートに書いてイメージしていました。
でも、引っ越してきたその人はMAX最悪な人でした。
とにかく騒音が酷すぎる。朝から晩までドタバタ騒ぎ、
男を連れ込み騒ぎ、足音もかなりうるさくてたまりません。
あれだけ引き寄せがうまく行っていたのに、
ここに来てうまく行きませんでした。
まるで今までうまく行っていた分のツケが来たように…。
でも叶わなかった時ってこれは好転反応でしたっけ?
それなのですかね。もしかしたら水面下で結果的に
よい方向へと導かれているのでしょうか… 。
例えば私が耐えきれず、近々引っ越しを考えるようになり、
それがよい方向へ向かうとか…
引き寄せられないものもあるのかなって凹んでしまいました。
447 : 84 :2014/08/31(日) 01:34:47 M.tg9YBs0
>>442
自分の引き寄せが上手く行かないと思う時、
最大の引き寄せたい目標というか、大きな課題の最大点から、
今起きた事を考慮して受け入れるのがいいと思います。
まず小さな事が引き寄せられなかったから
大きな事も、失敗するんじゃないか、とか。
ネガティブになる事より、その出来事を
まるまる受け入れ、糧にしちゃうのがいいと思います。
あと、切り替えるのが難しいなと感じたら、笑い話にしちゃって
大切な目標に集中して、必要な事をしていくのが一番です。
やっぱり、成功してる人は、失敗もしてますし、
ただその経験を生かしてるだけなんです。
あっこういう感情の時、失敗すなーーとか、
自分の感情のパターンを、知るのがいいです。
最初はおおざっぱだけど、結局心って、いい方に整ってた方が、
悪い方に飛び交ってる時より、叶いやすいんですね。
悪い方に(というか、憎しみや怨みや人のせいより)、
自己責任や愛とか、感謝,に満ちあふれてた方が
願いって叶うんですよ。
実生活も、上の奴うるさい。より
なんか、いい事や感謝ごとを考えてると、全く気にならなくなってきたり、
自然と相手がいなくなったり、自分がもっといい場所に行けます。
ただ、相手を気にしていなくなれとか始めちゃうと、
泥沼化して、本来の目標すらぼんやりしてしまったり
相手がその時いなくなっても、さらに最悪なのがきたりもします。
ただ、自分の直感がピンとくるやり方が一番。
いい想い出になるように、祈ってます。
448 : 84 :2014/08/31(日) 01:45:52 M.tg9YBs0
あ、あと、周りの状況が悪いなと思う事があったら
あんまり利己的になりすぎるなよ、っていう警告もありますよ。
自分の幸福ばっか追いかけ過ぎても、変な現象が現れます。
相手の幸せを重視したり、相手を気持ちよくさせたい、とか、バランスが大事です。
めっちゃくちゃ成功してる人って、陰陽のバランスが凄くいいんですよ。
必ず重視します。応援してます。
最近私は仕事やその時に
欲しいものや人と出会うタイミングなど色々引き寄せたのですが、
どうしても引き寄せられなかったことがあります。
私のマンションの上の階が空き部屋でしたが、
入居者が決まったので引っ越してくると聞きました。
なのでこれも引き寄せようと思い
『入居者は親切なよい方』とノートに書いてイメージしていました。
でも、引っ越してきたその人はMAX最悪な人でした。
とにかく騒音が酷すぎる。朝から晩までドタバタ騒ぎ、
男を連れ込み騒ぎ、足音もかなりうるさくてたまりません。
あれだけ引き寄せがうまく行っていたのに、
ここに来てうまく行きませんでした。
まるで今までうまく行っていた分のツケが来たように…。
でも叶わなかった時ってこれは好転反応でしたっけ?
それなのですかね。もしかしたら水面下で結果的に
よい方向へと導かれているのでしょうか… 。
例えば私が耐えきれず、近々引っ越しを考えるようになり、
それがよい方向へ向かうとか…
引き寄せられないものもあるのかなって凹んでしまいました。
447 : 84 :2014/08/31(日) 01:34:47 M.tg9YBs0
>>442
自分の引き寄せが上手く行かないと思う時、
最大の引き寄せたい目標というか、大きな課題の最大点から、
今起きた事を考慮して受け入れるのがいいと思います。
まず小さな事が引き寄せられなかったから
大きな事も、失敗するんじゃないか、とか。
ネガティブになる事より、その出来事を
まるまる受け入れ、糧にしちゃうのがいいと思います。
あと、切り替えるのが難しいなと感じたら、笑い話にしちゃって
大切な目標に集中して、必要な事をしていくのが一番です。
やっぱり、成功してる人は、失敗もしてますし、
ただその経験を生かしてるだけなんです。
あっこういう感情の時、失敗すなーーとか、
自分の感情のパターンを、知るのがいいです。
最初はおおざっぱだけど、結局心って、いい方に整ってた方が、
悪い方に飛び交ってる時より、叶いやすいんですね。
悪い方に(というか、憎しみや怨みや人のせいより)、
自己責任や愛とか、感謝,に満ちあふれてた方が
願いって叶うんですよ。
実生活も、上の奴うるさい。より
なんか、いい事や感謝ごとを考えてると、全く気にならなくなってきたり、
自然と相手がいなくなったり、自分がもっといい場所に行けます。
ただ、相手を気にしていなくなれとか始めちゃうと、
泥沼化して、本来の目標すらぼんやりしてしまったり
相手がその時いなくなっても、さらに最悪なのがきたりもします。
ただ、自分の直感がピンとくるやり方が一番。
いい想い出になるように、祈ってます。
448 : 84 :2014/08/31(日) 01:45:52 M.tg9YBs0
あ、あと、周りの状況が悪いなと思う事があったら
あんまり利己的になりすぎるなよ、っていう警告もありますよ。
自分の幸福ばっか追いかけ過ぎても、変な現象が現れます。
相手の幸せを重視したり、相手を気持ちよくさせたい、とか、バランスが大事です。
めっちゃくちゃ成功してる人って、陰陽のバランスが凄くいいんですよ。
必ず重視します。応援してます。
2022.03.15